1: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:25:45.72 ID:SDFSPrh3a
6月26日 ナメック星消滅か!?大地を貫く魔の閃光
7月3日 プロ野球中継「ヤクルトVS巨人」
7月10日 勝つのはオレだ…生き残りをかけた最終攻撃
7月17日 神龍よ宇宙を走れ!!迫るナメック星消滅の時
7月24日 ボクは孫悟空の息子だ!!悟飯、再び決戦場へ
7月31日 オレはこの星に残る!!勝利への最後の願い
8月7日 とことんやろうぜ!!消えゆく星に残った二人
8月14日 哀れフリーザ!震えだしたら止まらない!!
8月21日 悟空の勝利宣言だ!!フリーザが自滅する時…
8月28日 フリーザ敗れる!!すべての怒りをこめた一撃
9月4日 ナメック星大爆発!!宇宙に消えた悟空
7月3日 プロ野球中継「ヤクルトVS巨人」
7月10日 勝つのはオレだ…生き残りをかけた最終攻撃
7月17日 神龍よ宇宙を走れ!!迫るナメック星消滅の時
7月24日 ボクは孫悟空の息子だ!!悟飯、再び決戦場へ
7月31日 オレはこの星に残る!!勝利への最後の願い
8月7日 とことんやろうぜ!!消えゆく星に残った二人
8月14日 哀れフリーザ!震えだしたら止まらない!!
8月21日 悟空の勝利宣言だ!!フリーザが自滅する時…
8月28日 フリーザ敗れる!!すべての怒りをこめた一撃
9月4日 ナメック星大爆発!!宇宙に消えた悟空
2: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:26:29.18 ID:pS2oPD2x0
あったあった
3: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:27:47.49 ID:DBeZOvhma
早く完全体になれや
4: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:28:09.78 ID:RpUorwWv0
こんとき原作どの辺やったん?
6: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:29:01.56 ID:DBeZOvhma
>>4
セルがでてきたくらい
セルがでてきたくらい
5: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:28:34.65 ID:4+sZt3BL0
タイトル見ただけで内容の薄さがわかるわ
7: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:29:32.32 ID:tL3Q/ITH0
この部分はどれだけ引き伸ばしてでもいいからアニメをみたかったんだよ子どもたちは
それをアニメ制作側もうけて引き伸ばしつづけた
今のゴミガキどもにはわからんやろな
それをアニメ制作側もうけて引き伸ばしつづけた
今のゴミガキどもにはわからんやろな
終わってほしくなかったんだよ
11: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:33:51.02 ID:wNsBhlhLd
>>7
ぜってぇ嘘だわ
テンポ良く進んだほうが子供も嬉しいわ
ぜってぇ嘘だわ
テンポ良く進んだほうが子供も嬉しいわ
12: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:34:50.50 ID:tL3Q/ITH0
>>11
いまどきの子やね君は
いまどきの子やね君は
15: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:37:02.28 ID:wNsBhlhLd
>>12
そもそもフリーザ倒しただけじゃ終わらないし終わってほしくないってのもわからんわ
そもそもフリーザ倒しただけじゃ終わらないし終わってほしくないってのもわからんわ
29: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:43:44.94 ID:10DpYtVu0
>>7
ちがうぞ
ドラゴンボールは週16ページしか書かれなかったから普通のペースでアニメ化するとすぐ追いついてしまうから制作側も仕方なく引き伸ばしてたんだぞ
アニオリとか同じ場面連続とか苦肉の策
ちがうぞ
ドラゴンボールは週16ページしか書かれなかったから普通のペースでアニメ化するとすぐ追いついてしまうから制作側も仕方なく引き伸ばしてたんだぞ
アニオリとか同じ場面連続とか苦肉の策
32: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:43:54.52 ID:9psjvTCk0
>>7
原作に追いついてまうからアホみたいな引き伸ばしを続けるしかなかったんやで
原作に追いついてまうからアホみたいな引き伸ばしを続けるしかなかったんやで
136: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 07:19:44.59 ID:TBwpOWF90
>>7
臭すぎるわお前
臭すぎるわお前
8: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:31:28.43 ID:pS2oPD2x0
鬼滅が「フジやと改悪されてしまう!」とかいう不安に囚われてたけど
運転免許回や子分にしてやるゾ~回をドラゴボで経験してしまったから贅沢な時代になったなと思ってる
運転免許回や子分にしてやるゾ~回をドラゴボで経験してしまったから贅沢な時代になったなと思ってる
9: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:31:29.12 ID:PwCKc9fY0
ガチで1ミリも話進まないと言う
10: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:31:51.37 ID:y6Zcs3FH0
バーダック編もこの辺りでやってたかな
116: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 07:10:16.88 ID:uNIsgCwO0
>>10
ギニュー特戦隊あたりからだよ。
ギニュー特戦隊あたりからだよ。
13: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:34:55.56 ID:4fAxEhtR0
えぇ・・・
14: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:35:47.62 ID:UgEkBDi80
セル編の時もずっとセルを映してるだけで1話が終わったりとかなかった?
20: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:38:48.58 ID:byTSNk9Ca
>>14
セル「完全体になりさえすれば・・・」
ハゲ「ハッハッハ」
セル「完全体になりさえすれば・・・」
ハゲ「ハッハッハ」
ほぼこのループで終わってたような気がする
24: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:42:35.86 ID:GZSSk6YbM
>>20
草
草
16: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:37:10.18 ID:tb9CTJlK0
気を溜めてるだけで30分終わったのは流石に草生えた
17: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:37:42.96 ID:6DdYGniya
ナメック星の海がザッパンザッパンしてるシーン
69: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:58:25.92 ID:CRNliMnO0
>>17
草
分かる
草
分かる
18: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:37:56.68 ID:8hpt6AgJ0
あのときの少年は悟空がうつってればもうワクワクして見てたんや
21: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:39:11.09 ID:nc0/s1in0
>>18
ロート子供ソフトのCMだけでもワクワクしたもんな
ロート子供ソフトのCMだけでもワクワクしたもんな
19: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:38:16.46 ID:vcNCx9J4a
これネタバレしすぎてタイトルだけで内容見なくていいのでは
22: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:40:32.18 ID:HVXGEbOv0
こういうのカットしたリマスター版なかったっけ?
珍遊記完全版みたいに
珍遊記完全版みたいに
26: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:43:05.76 ID:21CnWCfTa
>>22
改やね
リマスターやなくて声も入れ直して曲も全部変えた
改やね
リマスターやなくて声も入れ直して曲も全部変えた
25: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:42:46.79 ID:K63q6iKod
前回の続きに5分
気を溜めながらCMへ
気を溜める続き
これからどうなってしまうのかという次回への導入で3分
気を溜めながらCMへ
気を溜める続き
これからどうなってしまうのかという次回への導入で3分
27: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:43:07.03 ID:GZSSk6YbM
ドラゴンボール超ってテンポいいけどつまらんよな
28: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:43:18.27 ID:JJldh2ZIH
でもドラゴンボール以外でこんな引き延ばし酷いアニメ無いよな
何でなん?
何でなん?
138: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 07:21:23.02 ID:/FC7KGlf0
>>28
引き延ばし自体は巨人の星の頃からあったんじゃ無いか?謎の沢村栄治伝記回とか
引き延ばし自体は巨人の星の頃からあったんじゃ無いか?謎の沢村栄治伝記回とか
33: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:44:40.08 ID:jns9A6Goa
前回のあらすじに5分割いてくれる神番組やぞ
子供たちに復習の大切さを教えてくれてるんや
子供たちに復習の大切さを教えてくれてるんや
34: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:45:19.71 ID:xSQYo9eRd
基本クソみたいな作画だけどたまにちゃんと影とかついてて綺麗で動きも良い回とかあるよな
42: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:47:24.04 ID:/oTeTA7t0
>>34
ブウ編でSS2になるときは作画良いとき多いよな
悟空VSベジータとか
ブウ編でSS2になるときは作画良いとき多いよな
悟空VSベジータとか
63: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:55:28.93 ID:xSQYo9eRd
>>42
せやなその頃になると全体の水準もフリーザ編の頃よりだいぶ高くなってたな
それにしても昔のアニメは1話1話でキャラの顔変わりすぎや
せやなその頃になると全体の水準もフリーザ編の頃よりだいぶ高くなってたな
それにしても昔のアニメは1話1話でキャラの顔変わりすぎや
35: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:45:25.70 ID:E7xU64j+0
DBZは引き伸ばすためにメインとは無関係の場面出しては茶番繰り返してたけど
ワンピの牛歩になろうが原作にあったシーン以外許さんってのとどっちがマシなんや
ワンピの牛歩になろうが原作にあったシーン以外許さんってのとどっちがマシなんや
104: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 07:06:42.27 ID:/L/iB13U0
>>35
昔のワンピのアニオリ好きやった
昔のワンピのアニオリ好きやった
36: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:45:28.94 ID:BUaFrLk80
気を貯めるだけのあらすじ気を貯めるだけの本編 ヤッ!
38: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:46:28.12 ID:/oTeTA7t0
まあ言うて毎回楽しみに見てたよな
41: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:47:05.93 ID:ZOu6A7EK0
震え出したら止まらない!
43: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:47:51.66 ID:ol3fR17gp
娯楽のない時代だったから許された
今思うとただのクソ
今思うとただのクソ
45: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:48:20.50 ID:D5m4qVWZ0
フリーザ編以外引き伸ばしなかったっけ
71: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:58:53.91 ID:Rmhvy/N6p
>>45
天下一武道会とかは結構ひどい
天下一武道会とかは結構ひどい
48: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:49:50.97 ID:6qsHh5O9M
皆超サイヤ人のカッコよさに酔いしれてたのでセーフ
50: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:50:33.38 ID:ScwlWHkG0
原作のページ数が他のストーリー漫画(19P)より少ない(15P)やから追いつきやすいのよな
セル編では13Pやしブウ編に至ってはギャグ漫画並の11Pや
まあページ数少ないからたまに2話掲載とかトランクス未来編とかやったりしてたけど
セル編では13Pやしブウ編に至ってはギャグ漫画並の11Pや
まあページ数少ないからたまに2話掲載とかトランクス未来編とかやったりしてたけど
61: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:55:02.28 ID:KD5240u6M
>>50
ギャグ漫画並みというかドラゴボはずっとギャグ漫画扱いなんやぞ
ギャグ漫画並みというかドラゴボはずっとギャグ漫画扱いなんやぞ
77: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 07:00:18.98 ID:CRNliMnO0
>>50
何でページ数少なかったん?
何でページ数少なかったん?
82: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 07:01:04.32 ID:X7R4lyEfM
>>77
最初ギャグ漫画として連載始めてずっとページ数同じやからやで
最初ギャグ漫画として連載始めてずっとページ数同じやからやで
85: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 07:01:35.27 ID:CRNliMnO0
>>82
>>83
はえー
サンガツ
>>83
はえー
サンガツ
53: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:52:12.48 ID:10DpYtVu0
アニメ制作現場には毎週鳥山が描いたドラゴンボールのラフネームがFAXで送られてきてそれをもとにアニメを作っていた
世界で一番早くドラゴンボールか読めるのはアニメ制作スタッフと言われていた位制作現場は逼迫していたのは有名
世界で一番早くドラゴンボールか読めるのはアニメ制作スタッフと言われていた位制作現場は逼迫していたのは有名
58: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:54:22.49 ID:ZPGMaR11a
夏休み終わってて草
59: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:54:31.14 ID:V85QB7Zf0
詳しいジジイ多すぎね?
60: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:55:01.16 ID:QW44aMr30
やっぱ改よ
70: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:58:47.62 ID:flYBEGHs0
>>60
BGMがね…
BGMがね…
79: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 07:00:32.22 ID:QW44aMr30
>>70
盗作問題が発覚した影響でDVDや配信ではZのBGMに差し替えられてるからセーフ
盗作問題が発覚した影響でDVDや配信ではZのBGMに差し替えられてるからセーフ
74: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:59:30.91 ID:8hpt6AgJ0
あの時の野沢雅子の声ほんといいよな
GTくらいからもうだめだ、バーさんの声だ
GTくらいからもうだめだ、バーさんの声だ
93: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 07:02:53.18 ID:9V3uu0x80
>>74
ゴクウブラックは何かかなり合ってた気がする
格好いい
ゴクウブラックは何かかなり合ってた気がする
格好いい
99: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 07:05:02.22 ID:w6gXF7CIp
>>74
スーパーサイヤ人4の悟空は好きやったわ
サイヤ人か大猿の本能が強くなってバーダックみたいな喋り方になるやつ
10「べぇ」かめはめ波はちょっとダサいけど
スーパーサイヤ人4の悟空は好きやったわ
サイヤ人か大猿の本能が強くなってバーダックみたいな喋り方になるやつ
10「べぇ」かめはめ波はちょっとダサいけど
98: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 07:04:31.43 ID:QW44aMr30
引き延ばしでは無いけどアニメやと最後の純粋ブウがこれまでのどの形態のブウよりも強いって設定になってたのはどうかと思ったわ。ちゃんと原作読んでんのか
100: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 07:05:05.56 ID:PA7FvWDCM
>>98
そんなちゃんと読む時間なんてないんやないか?
そんなちゃんと読む時間なんてないんやないか?
108: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 07:08:14.73 ID:HiJOAqwHa
一方その頃亀仙人たちは
109: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 07:09:10.62 ID:WP5xW2+W0
ここほんまやばかった
長すぎなんだよ
長すぎなんだよ
111: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 07:09:37.29 ID:yh8J9MeFd
睨み合いで時間稼ぎしてるイメージ
113: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 07:09:58.02 ID:iTsR2POs0
生き返ったベジータが乱入してきたのっていま思うと引き延ばしの尺稼ぎなんやな
114: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 07:10:10.05 ID:ozBccBcL0
悟空がナメック星に到着数分前もクッソ長かったような
23: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 06:41:43.84 ID:3KtiaNvba
OP+CM 3分
前回のあらすじ 5分
はあああああああああ!シュインシュインシュイン 5分
本編 7分
はあああああああああ!シュインシュインシュイン 5分
CMとED 次回予告 5分
前回のあらすじ 5分
はあああああああああ!シュインシュインシュイン 5分
本編 7分
はあああああああああ!シュインシュインシュイン 5分
CMとED 次回予告 5分
おわり
なお、次週はやきう
コメント