1: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:40:46.08 ID:KwoWl2wt0
彼らは何故どこに消えたのか?
2: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:41:27.41 ID:fYmWTRHL0
その時に放映してたガンダムが原因ちゃうか
3: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:42:02.25 ID:okSPKalY0
確かビームもほぼ出ないガンダムあったよな
4: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:42:16.00 ID:zPvXtxSLd
ハサウェイに完全否定されたな
5: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:42:36.99 ID:ObQRI1730
俺は止まらねぇからよ…
6: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:43:16.09 ID:upEnizl8d
バエルの名の下に消えた
7: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:43:17.57 ID:KwoWl2wt0
2015年くらいまではたくさんいたはずなのに
8: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:43:23.05 ID:fCEkPhfI0
ラル戦、三連星戦をイメージして言ってるんだろうけど
以降のガンダムにああいうバトル一回も無いからな
以降のガンダムにああいうバトル一回も無いからな
12: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:44:02.03 ID:Cfj0uudxa
>>8
08に無かったっけ?
08に無かったっけ?
21: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:46:20.95 ID:g3lITT6r0
>>12
08の市街地戦はとても良かった
新米の士官と古参のベテラン兵との隔絶差をよく描写出来てたわ
08の市街地戦はとても良かった
新米の士官と古参のベテラン兵との隔絶差をよく描写出来てたわ
25: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:48:35.64 ID:WlyPteOo0
>>21
見てないから知らんやが、宇宙世紀から後の市街戦てどうやって制圧しとん?
なんか革命的な戦術編み出されたんけ?
見てないから知らんやが、宇宙世紀から後の市街戦てどうやって制圧しとん?
なんか革命的な戦術編み出されたんけ?
64: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:56:30.27 ID:g3lITT6r0
>>25
軍オタじゃないからしらんが普通に市街地戦でMS同士でやりあったり空から飽和爆撃しまくったり市街地の視界の見通し悪いから味方の耳のいい奴が音波かなんかで索敵してたわ
軍オタじゃないからしらんが普通に市街地戦でMS同士でやりあったり空から飽和爆撃しまくったり市街地の視界の見通し悪いから味方の耳のいい奴が音波かなんかで索敵してたわ
9: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:43:33.83 ID:/7l3Cnv3a
逆張りガイジやったんやろ
10: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:43:40.25 ID:o2/+lsO/0
ビームキャンセラーみたいの作るしかないんじゃ
地球だとそれでビームが減退されて使い物にならないみたいな
そしたらまた森歩いてバズーカドーンみたいの出来る
地球だとそれでビームが減退されて使い物にならないみたいな
そしたらまた森歩いてバズーカドーンみたいの出来る
14: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:44:32.42 ID:HNkmgDP90
ビーム使うなとは言ってない定期
15: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:44:44.79 ID:nb9Rx4A70
その路線で08小隊以上のものは出ないと分かって成仏したんや
16: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:44:51.38 ID:KwoWl2wt0
何故みんなが求めていた泥臭い地上戦ではなく
ガンダムSEEDとかいうガノタ全員が憎んでいるはずの20年前のゴミが今更墓から掘り起こされて再利用されているのか?
ガンダムSEEDとかいうガノタ全員が憎んでいるはずの20年前のゴミが今更墓から掘り起こされて再利用されているのか?
27: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:48:56.08 ID:R0QpXFnha
>>16
言うほど憎んでなかったからや
言うほど憎んでなかったからや
30: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:49:21.28 ID:KjaJXsVp0
>>16
結局08とか求める懐古厨はゴミということや
結局08とか求める懐古厨はゴミということや
18: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:45:49.38 ID:bD8lDRdA0
ハサウェイの地上戦泥臭かったぞ
17: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:45:02.48 ID:DthwcxA30
ハサウェイのグスタフカール戦最高なんだわ
19: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:45:58.24 ID:FQRlTMC60
ゆうてサンダーボルトは泥臭い感じで成功したやろ
20: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:46:18.01 ID:QSRWpHwP0
でもバエルにはアグニカカイエルの魂があるから
24: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:48:20.65 ID:o2/+lsO/0
ジオン視点でやればまだいけるんじゃ
26: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:48:41.79 ID:pLzk1bE00
ガンダムはこういうおじさんたちのせいで迷走したよな
地獄に落ちて欲しい
地獄に落ちて欲しい
29: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:49:21.08 ID:oIFosYpT0
鉄血はあれやけどバルバトスだけはなんかやたらと優遇されてるよな
ガンダムのFPSに宇宙世紀の機体に混じって1体ポツンとおったし
ガンダムのFPSに宇宙世紀の機体に混じって1体ポツンとおったし
33: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:50:48.55 ID:KwoWl2wt0
>>29
ある程度新しくて動きやデザインが他の機体と差別化しやすいってのは使い勝手はええんやろな
ある程度新しくて動きやデザインが他の機体と差別化しやすいってのは使い勝手はええんやろな
39: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:51:51.25 ID:gcS/67u40
>>29
実はあれで紹介されてたドムって宇宙世紀のやなくて種○のドムやで
実はあれで紹介されてたドムって宇宙世紀のやなくて種○のドムやで
36: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:51:05.48 ID:XC4BVhi6r
未だに0083を超える作画無くね?
38: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:51:31.42 ID:uc0KsyT60
そもそも鉄血って泥臭いか?
40: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:52:07.27 ID:uZHQtqLa0
ジ・オリジンみたいな戦闘が好き
42: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:52:15.97 ID:AEacpWRz0
IGLOO2が悪いよー
57: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:55:07.07 ID:k3OVE5UC0
>>42
良いの間違いやろ
良いの間違いやろ
43: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:52:28.34 ID:bju1eXOgd
ビームライフルいらない厨も消えたよな
47: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:53:00.09 ID:L8NHP7wn0
Gレコ序盤のジャングル戦はいいぞ
56: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:55:01.54 ID:KwoWl2wt0
>>47
殴り飛ばした相手をブーストで先回りしてもっかい殴るみたいな泥臭さ皆無な感じだった記憶
殴り飛ばした相手をブーストで先回りしてもっかい殴るみたいな泥臭さ皆無な感じだった記憶
97: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 09:00:54.27 ID:85k8HfM00
>>56
泥まみれになりながらジャーマンスープレックスしてたぞ😡
泥まみれになりながらジャーマンスープレックスしてたぞ😡
48: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:53:00.21 ID:8P2DLk2T0
ビームサーベルで鍔迫り合いするな勢はまだ生きてる
51: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:54:19.23 ID:/C+q0LeN0
空戦だけで終わる戦争なんて戦争やない
制海権制空権を取る戦いは地上戦のための前哨戦や
制海権制空権を取る戦いは地上戦のための前哨戦や
67: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:57:04.78 ID:xy04sfgy0
>>51
さっさと降伏してゲリラ的なテロ活動するのが本番
さっさと降伏してゲリラ的なテロ活動するのが本番
52: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:54:33.04 ID:AEacpWRz0
地上戦におけるMSの有用性がわからん
遅くて目立つ的やん
遅くて目立つ的やん
54: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:54:38.12 ID:FuCjT8A50
MSが単独で簡単に空飛び回るのに違和感あるのと、建造物とか利用するような戦いが好きな層は障害物のない空中戦は物足りなく感じるのかもしれない
59: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:55:55.14 ID:uZHQtqLa0
アニメ内で戦略視点から描かれてる作品ってある?
銀英伝みたいなの
銀英伝みたいなの
60: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:55:55.28 ID:Lgl6/zB00
鉄血2期の1年前の作品の視聴率がよければ
今も日5あったんかな
今も日5あったんかな
86: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 08:59:34.72 ID:puCk0+J90
>>60
鉄血ばかり言われるが低視聴率は日5の長年の懸案事項だったからな
鉄血なくても時間の問題だったよ
鉄血ばかり言われるが低視聴率は日5の長年の懸案事項だったからな
鉄血なくても時間の問題だったよ
108: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 09:02:22.40 ID:Lgl6/zB00
>>86
他局行った日5作品がヒットしとるし
何が悪かったんやろな
他局行った日5作品がヒットしとるし
何が悪かったんやろな
113: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 09:03:23.72 ID:rcVhBb/zM
きぼうのはな~🌷
115: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 09:03:34.59 ID:a0aJgsLQd
泥臭とかほんま見るもん間違えとるわ
根暗な天パが新兵器の性能で圧倒するとこから始まる物語に何言っとるんや
根暗な天パが新兵器の性能で圧倒するとこから始まる物語に何言っとるんや
120: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 09:04:14.80 ID:s78BRNXE0
いきなりモビルスーツでてきて戦うんやなくてきちんとした組織的なモビルスーツの運用が見たかったんやで
兵器として使われてる作品が望まれてたのに出てきたのは鉄血という
兵器として使われてる作品が望まれてたのに出てきたのは鉄血という
135: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 09:05:45.07 ID:xUyop64QF
でも鉄血の地上戦って設定無視のホバー移動してる奴多かったイメージ
あり得ないくらいのら運動性で相手殴り付けてたりあんまり泥臭さはなかった気がする
あり得ないくらいのら運動性で相手殴り付けてたりあんまり泥臭さはなかった気がする
153: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 09:07:52.67 ID:HGUJdsIF0
ガンダム映画比では間違いなくハサウェイはヒット作品なんだが中々めぐりあい宇宙抜けないからちょっと拍子抜けやな
あれもたかだか23億円やで
あれもたかだか23億円やで
409: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 09:31:21.28 ID:cBAJMrs1d
>>153
当時の23億て現代の貨幣価値に換算したら230億くらいなるやろ
当時の23億て現代の貨幣価値に換算したら230億くらいなるやろ
419: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 09:32:20.50 ID:HGUJdsIF0
>>409
昭和すごすぎィ
昭和すごすぎィ
168: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 09:09:28.05 ID:L6EGmy5Yp
イグルーで成仏したんやろ
183: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 09:10:48.38 ID:lcicEpYFa
持ち上げられがちなボトムズも泥臭い戦闘してたのなんてウド位じゃね
187: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 09:11:17.03 ID:jhbAkTOeM
あと懐古中特有やがアムロを実弾厨にしたがる
195: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 09:12:07.09 ID:HGUJdsIF0
>>187
懐古厨じゃなくて5chのノリ真に受けてるだけっしょ
懐古厨じゃなくて5chのノリ真に受けてるだけっしょ
188: 風吹けば名無し 2021/07/17(土) 09:11:18.64 ID:n8YaGaEmd
ガンダムじゃなくて戦争映画でいいよね
コメント