1: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:29:07.88 ID:O9Bh98TS0
国内コラボやタイアップはワンピースなんて比じゃないし
街に出れば1日1回以上は鬼滅関連の商品やコンテンツに出くわす
海外でも爆流行りで人気は今や完全にドラゴンボールやナルト超えてる
街に出れば1日1回以上は鬼滅関連の商品やコンテンツに出くわす
海外でも爆流行りで人気は今や完全にドラゴンボールやナルト超えてる
2: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:29:33.64 ID:lVCsC4HC0
DBだろ
4: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:29:56.95 ID:O9Bh98TS0
しかも一過性のブームじゃなくて
文化になってるのが鬼滅の他と違うポイント
文化になってるのが鬼滅の他と違うポイント
5: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:30:18.67 ID:5GN3Vszm0
>>4
具体的にどう文化になってる?
具体的にどう文化になってる?
29: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:34:14.98 ID:EGQomdKbd
>>5
2019年コミックス売上1位
2020年コミックス売上1位
2021年上半期コミックス売上2位
2019年コミックス売上1位
2020年コミックス売上1位
2021年上半期コミックス売上2位
もうこれだけ漫画という文化の代表として三年君臨しとる
6: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:30:31.57 ID:O9Bh98TS0
これがこの先何年も続いていくとなったら
この程度の記録じゃ済まないだろ
この程度の記録じゃ済まないだろ
7: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:30:31.99 ID:5dI2sgtBd
今ドラゴンボール超えててもそれまでの何十年もドラゴンボールが稼いできとるやん
8: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:30:45.43 ID:TYGA0O5eM
ドラゴンボールで2兆5000億らしいぞ
9: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:30:50.13 ID:bDS2B0cn0
きめつのゲームどうなん?
14: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:31:37.87 ID:mkXS1gvQr
>>9
クソゲーの匂いがプンプンするぜッー!
クソゲーの匂いがプンプンするぜッー!
104: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:49:16.60 ID:HUp7u9uFa
>>14
鬼滅の刃ASBやめろ
鬼滅の刃ASBやめろ
10: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:31:00.42 ID:uoNhTXFL0
遊戯王ちゃうか
11: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:31:09.82 ID:b0oQobm80
遊戯王って集英社の儲けはどうなん?
12: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:31:10.12 ID:emhWCH5Bd
遊戯王やろ
19: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:32:26.24 ID:gCMmACfhd
瞬間最大風速なら鬼滅だろうね
多分今後これを超えるのは無い
多分今後これを超えるのは無い
35: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:35:39.36 ID:EGQomdKbd
>>19
言うて2019年から今まで三年間数字の結果を出しつづけてるけど言うほど「瞬間」か?
言うて2019年から今まで三年間数字の結果を出しつづけてるけど言うほど「瞬間」か?
25: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:33:17.89 ID:AgX2VvQ90
ドラゴンボールだろバブルのころやし
26: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:33:41.90 ID:O9Bh98TS0
一回放送するだけでも集英社側に相当な取り分がいっていると思われる
27: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:33:48.83 ID:ttpnsmAha
遊戯王定期
28: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:33:53.61 ID:XZggbkye0
流石にドラゴボには勝てんわ
37: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:35:44.83 ID:Jzn39KWfp
勢いはすげーけどまだせいぜい2年やからな
こっから抜く可能性は僅かにあるが現時点では10年以上売れまくってるドラゴンボやワンピの足元にも及ばんやろ
こっから抜く可能性は僅かにあるが現時点では10年以上売れまくってるドラゴンボやワンピの足元にも及ばんやろ
40: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:36:41.81 ID:tWbJ2qgU0
ドラゴンボールって海外でも凄いの?
45: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:37:19.88 ID:/Spun3jn0
>>40
めっちゃ凄い
めっちゃ凄い
68: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:42:50.92 ID:LbjkRiD3M
>>40
オリンピックでかめはめ波ポーズしてる国がいくつもあったからすごいわ
オリンピックでかめはめ波ポーズしてる国がいくつもあったからすごいわ
51: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:39:22.85 ID:MfwVBssjd
もうそろそろブックオフで100円にならんかな?
相当数の弾数出とるやろ
相当数の弾数出とるやろ
52: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:39:23.10 ID:+xIjuZbi0
千と千尋超えたからなあ
53: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:39:24.09 ID:ts9F91l70
鬼滅キャラの羽織の柄普通にオシャレやし流行っとるよな
義勇カラーの子供とかよく見るわ
義勇カラーの子供とかよく見るわ
54: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:39:30.26 ID:uMOyvgQZ0
逆にここで鬼滅TCGを売り出せばボロ儲けゆうことや
57: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:40:21.17 ID:c6VAVkxQ0
最大瞬間風速ではそうだろうけど長期的に見たら上には上がおる
58: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:40:30.23 ID:XTT7CvkI0
集英社がそんな儲けてたら引き延ばし引き延ばしするやろ
62: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:41:02.86 ID:S3G0/DuP0
なんでお前らって他人の漫画で売上バトルするの好きなの?
66: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:42:33.62 ID:gCMmACfhd
>>62
日本一売れてる漫画家が売り上げマウントマンやからね
日本一売れてる漫画家が売り上げマウントマンやからね
73: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:43:21.85 ID:S65hePGoM
>>62
そら野球大好きやからね
そら野球大好きやからね
64: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:41:59.54 ID:+xIjuZbi0
まぁワンピドラゴボよりは上やろ
漫画は知らん
漫画は知らん
65: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:42:15.41 ID:MfwVBssjd
鬼滅の作者は歴代の柱編でもう一儲けできるのがすごいわ
ナンボでもスピンオフできるやろ
ナンボでもスピンオフできるやろ
69: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:42:51.19 ID:Jzn39KWfp
>>65
バッドエンド確定はキツい
バッドエンド確定はキツい
71: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:43:07.51 ID:LSS9NhGed
遊戯王とドラゴンボールの2強やろうなぁ
74: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:43:30.06 ID:InfsWzs/0
でもなんjではごちうさのほうが勢いあったから…
76: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:43:37.20 ID:f7Oh5l31a
鬼滅って海外でも流行ってるんか
ヒーローアカデミアが人気なのは知ってたが
ヒーローアカデミアが人気なのは知ってたが
79: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:44:03.49 ID:frtlhn+g0
マジレスするとマジカルタルるートくんな
作者の豪邸がよくテレビに出てる
作者の豪邸がよくテレビに出てる
80: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:44:33.62 ID:UNgCvVe+r
アニメ見てから漫画読むとがっかりするから止めとけ
82: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:45:17.95 ID:IPvQGZzo0
>>80
本当にがっかりされてるなら原作最終巻あんなに売れないよね?
本当にがっかりされてるなら原作最終巻あんなに売れないよね?
83: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:45:20.72 ID:ClVqVu/jM
鬼滅が1位だよ
90: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:46:22.79 ID:uMOyvgQZ0
まぁアニメ効果で漫画が実際よりよく見えるという現象はあると思う
92: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:47:04.23 ID:hrqW0fh60
ドラゴボ、遊戯王、ワンピースやろ
鬼滅の映画は集英社にそこまで金入らん
鬼滅の映画は集英社にそこまで金入らん
94: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:47:32.30 ID:UNgCvVe+r
アニメは一流だが漫画は三流だわ
マジで
マジで
105: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:49:27.23 ID:tUkHiWYUM
>>94
逆だわ
アニメは無駄に長い
アニメが漫画よりいい所はわかりやすく描いてあるだけ
逆だわ
アニメは無駄に長い
アニメが漫画よりいい所はわかりやすく描いてあるだけ
115: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:50:52.63 ID:LK9HLpmLr
>>105
いやわかりやすさは重要やろ 漫画とか動きゴミすぎてもはやシュールな感じやったぞ
いやわかりやすさは重要やろ 漫画とか動きゴミすぎてもはやシュールな感じやったぞ
120: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:52:23.98 ID:YG4MKy+Qp
>>94
漫画の方は動きのある絵だと途端に壊滅的なきしめんになるだけで止め絵は味があってええと思う
漫画の方は動きのある絵だと途端に壊滅的なきしめんになるだけで止め絵は味があってええと思う
106: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:49:39.93 ID:1HOxLQMzF
シェイプアップ乱やろ
107: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:49:55.62 ID:uMOyvgQZ0
鬼滅のゲーム素材は良さそうやがまたスタミナ制とかやらかすんやろか
108: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:49:57.02 ID:LK9HLpmLr
鬼滅はすぐ終わったしソシャゲや続編でも作ってヒットさせないとそんなにやろ
112: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:50:39.04 ID:7VZ88crV0
いまだにゲームやグッズ出してるドラゴンボールはいくらなんでも擦りすぎやろ
113: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:50:45.78 ID:XSbHZsl90
カードの売上含めたらそりゃ遊戯王やろな
124: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:52:47.23 ID:LK9HLpmLr
てか鬼滅のゲームなんでSwitchに出さなかったん?スペックの問題?
128: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:53:27.67 ID:4JICQDxld
瞬間最大風速は一番かもしれんけどトータルでいったら勝てんやろ
129: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:53:44.95 ID:TZZs7J0Ea
ここから4,5年で鬼滅はどれだけ実績積み上げるかだな
単行本の累計はワンチャンあるかもだが相当にメディアミックスされてるドラゴンボールに並ぶのは相当難しい
単行本の累計はワンチャンあるかもだが相当にメディアミックスされてるドラゴンボールに並ぶのは相当難しい
131: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 13:54:12.67 ID:yJ1v1RZmp
一番国民的感あるのは鬼滅
コメント