1: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:43:09.14 ID:YnzHKU8bd
ロボがダサい以外で
2: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:43:27.59 ID:YnzHKU8bd
欠点がロボデザくらいしか見つからんわ
3: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:43:56.49 ID:YxlLsNTv0
暗い
4: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:44:56.02 ID:4qVtMoGj0
イキり軍師アニメとか無理
8: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:46:18.65 ID:YnzHKU8bd
>>4
いうほどイキリ要素、軍師要素あるか?
ガンダムギアスの方がイキリ要素も軍師要素も高いやろ
いうほどイキリ要素、軍師要素あるか?
ガンダムギアスの方がイキリ要素も軍師要素も高いやろ
6: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:45:37.13 ID:Zbb8dCV90
いや普通につまらんかった
1クール目みたいに白豚メインにすればいいのに
2クール目本当につまらなかった
1クール目みたいに白豚メインにすればいいのに
2クール目本当につまらなかった
7: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:45:47.59 ID:Bfes0omj0
豆腐屋の朝は早い
9: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:46:48.56 ID:2VubQCZu0
3か月押し
10: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:47:01.31 ID:5b/fw/1b0
一期はキャラ覚える前にどんどん○んでいって感情移入出来なかった
二期は緊張感がなくなって一番面白い最終回が延期になってしまったから
二期は緊張感がなくなって一番面白い最終回が延期になってしまったから
11: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:47:03.41 ID:X1VKyQ5L0
今まさに最終回見てたわ
すげー良い
すげー良い
13: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:47:35.58 ID:YnzHKU8bd
>>11
だよな!
少佐とスピアヘッド隊の再会感動したわ
だよな!
少佐とスピアヘッド隊の再会感動したわ
12: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:47:11.14 ID:PRCj2UP70
2期OPの完成度の高さだけは評価してる
でも人類が絶滅寸前系統は進撃でお腹いっぱいやねん
でも人類が絶滅寸前系統は進撃でお腹いっぱいやねん
14: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:47:39.28 ID:2VubQCZu0
2期のOPEDの歌がアレ
19: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:48:13.87 ID:YnzHKU8bd
>>14
OPEDは飛ばしてるから覚えとらんわ
そんなにあかんのか?
OPEDは飛ばしてるから覚えとらんわ
そんなにあかんのか?
16: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:48:05.61 ID:mBqMlzL20
イキリ要素はともかく軍師要素なんて欠片もなかっただろこれ
17: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:48:06.75 ID:U25VcB250
白豚ちゃんがかわいいだけのアニメ
18: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:48:09.13 ID:1MgS1K9f0
確かに面白いけど機体がダサいからプラモは売れない
28: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:50:25.69 ID:am3//sxV0
>>18
カッコエエと思うけど、ギミック貧弱で作る楽しみないかもなぁ
カッコエエと思うけど、ギミック貧弱で作る楽しみないかもなぁ
20: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:48:28.28 ID:yhzcOEWh0
逆にイキリ要素がないからダメなんやろ
23: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:49:07.48 ID:g4bt9ZNd0
心情描写が冗長で「さっさと話進めろや」としか思わんかった
24: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:50:05.03 ID:lFgkTzGr0
自分は安全なポジションにいながら女軍師が「あなた達のこと想ってます、心配してます」って
スタンスなのが好きになれない
「自分は犠牲にならないけど、あなたたちの苦痛を私の母性で癒やしてあげたい」っていう
女の身勝手な欲望出てるなあって見ながら疑問に思って調べたら作者女だった
スタンスなのが好きになれない
「自分は犠牲にならないけど、あなたたちの苦痛を私の母性で癒やしてあげたい」っていう
女の身勝手な欲望出てるなあって見ながら疑問に思って調べたら作者女だった
31: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:51:38.32 ID:am3//sxV0
>>24
プロローグしか知らんけど、心配してるけどなにもできないところがええんちゃうの?
プロローグしか知らんけど、心配してるけどなにもできないところがええんちゃうの?
51: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:54:54.19 ID:lFgkTzGr0
>>31
自分があの賤民のガキどもだったとして、安全なポジションにいる
支配層のお嬢様が司令官で「あなたたちのこと心配よ」って言われて
どう思うかって話よ
人の心をわかってないよね
自分があの賤民のガキどもだったとして、安全なポジションにいる
支配層のお嬢様が司令官で「あなたたちのこと心配よ」って言われて
どう思うかって話よ
人の心をわかってないよね
58: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:55:37.68 ID:am3//sxV0
>>51
その通じ合えないすれ違いがええんやんか
その通じ合えないすれ違いがええんやんか
70: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:57:24.65 ID:g4bt9ZNd0
>>58
読者がヒロインに好感を覚えないんですがそれは
読者がヒロインに好感を覚えないんですがそれは
74: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:57:30.99 ID:lFgkTzGr0
>>58
作者はベタにやってるから駄目だわ
あの女の身勝手さに作者は気づいてない
作者はベタにやってるから駄目だわ
あの女の身勝手さに作者は気づいてない
64: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:56:35.09 ID:YnzHKU8bd
>>51
セオトリッカが視聴者の言いたいこと全部言ってくれたろ
セオトリッカが視聴者の言いたいこと全部言ってくれたろ
27: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:50:18.46 ID:PRCj2UP70
イッチOP見ずに評価してんのか
32: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:51:39.15 ID:W2ALD7yu0
ゴキベリみたいなロボがシャカシャカ動いてて草
33: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:51:48.02 ID:CXfR+dv8a
澤野はどうなん ようやっとった?
44: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:54:02.92 ID:2VubQCZu0
>>33
いつもの澤野や
澤野曲が流れるととりあえずなんか名作感が出る
いつもの澤野や
澤野曲が流れるととりあえずなんか名作感が出る
38: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:52:46.83 ID:/o1PS60h0
亡国のアキトのパクりやし
41: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:53:01.71 ID:3tjkEi9F0
面白いんか?
最近アニメ自体見とらんから見ようかな
最近アニメ自体見とらんから見ようかな
47: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:54:15.78 ID:fQVa+0gu0
進みが遅くて似たような話を延々とすること以外はまあよかったわ
54: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:55:07.50 ID:oE9x4Eyn0
宣伝不足としか
56: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:55:26.64 ID:mBqMlzL20
原作九巻でようやくクレナが告白して振られるからな
86: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:59:31.35 ID:YxlLsNTv0
>>56
振るな😡
振るな😡
57: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:55:33.65 ID:wqqs7ZUP0
ぶっちゃけアニメは微妙な出来になるだろうなとは思ってた
1巻で端折られた部分まで描くと再会までが長くなりすぎる
冗長になるのは分かりきってた
1巻で端折られた部分まで描くと再会までが長くなりすぎる
冗長になるのは分かりきってた
59: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:55:45.52 ID:Crc7A0yb0
イラスト担当した奴が割れ厨だったのが敗因
62: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:56:31.00 ID:dCPoUBbm0
最終回普通にすこ
終わりよければすべてよしや
終わりよければすべてよしや
69: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:57:23.07 ID:YnzHKU8bd
>>62
それな
感動したわ
それな
感動したわ
71: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:57:25.53 ID:FUp5p5Gy0
2クール目は途中まではテンポよかったけど途中からグダった
73: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:57:29.47 ID:ZdasWVSp0
最終回のED良かったわ
80: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:58:22.23 ID:oE9x4Eyn0
最終回から先がおもろいのにあれじゃ絶対2期ないな
87: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 02:59:41.76 ID:YnzHKU8bd
>>80
まじ?悲しいわ
少佐とスピアヘッド隊の活躍みたいのに
まじ?悲しいわ
少佐とスピアヘッド隊の活躍みたいのに
97: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 03:03:07.08 ID:oE9x4Eyn0
>>87
この話題にならない感じなのにまた同じ予算降りるとは到底思えない
作画脚本音楽わりと金かけてたしだいぶ痛手やろこれ
この話題にならない感じなのにまた同じ予算降りるとは到底思えない
作画脚本音楽わりと金かけてたしだいぶ痛手やろこれ
101: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 03:04:48.61 ID:YnzHKU8bd
>>97
ロボのデザインが良ければなぁ…プラモで稼げただろうに
ロボのデザインが良ければなぁ…プラモで稼げただろうに
108: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 03:07:15.76 ID:x6+3uvYy0
>>101
元ネタ?のアキトは二足歩行の人型と多脚歩行の虫型の切り替えできるからそのまま設定パクればよかったのに
元ネタ?のアキトは二足歩行の人型と多脚歩行の虫型の切り替えできるからそのまま設定パクればよかったのに
117: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 03:08:35.02 ID:oE9x4Eyn0
>>101
それもある
俺は好きだけど人を選びすぎるわあれは
ネタバレになるが小説の高機動型の敵デザインかなりええで
それもある
俺は好きだけど人を選びすぎるわあれは
ネタバレになるが小説の高機動型の敵デザインかなりええで
89: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 03:00:42.12 ID:yhzcOEWh0
シリアスものが覇権を取る時代は終わったんや
96: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 03:02:14.86 ID:am3//sxV0
>>89
陰の支配者が覇権取るとかマジなんですか?
陰の支配者が覇権取るとかマジなんですか?
91: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 03:01:07.76 ID:lFgkTzGr0
身勝手な女司令官の登場 ←わかる
反発する賤民のガキども ←わかる
不自然なコミュニケの結果、関係改善 ←わからない
反発する賤民のガキども ←わかる
不自然なコミュニケの結果、関係改善 ←わからない
俺が言ってるのはこういうこと
あのコミュニケーションでなんでガキどもがなびくのか意味不明
99: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 03:03:15.19 ID:/o1PS60h0
まぁ亡国のアキトよりか面白かったわ
110: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 03:07:52.29 ID:X1VKyQ5L0
最終回の演出マジでいいわ
待った甲斐があった
待った甲斐があった
コメント