1: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:13:30.14 ID:98o7/RfM0
この能力開示のおかげで説明も不自然にならんしバトル漫画界に衝撃走ったやろ
2: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:13:50.33 ID:Ar1kDIPeM
ゲンスルーリスペクトやぞ
7: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:15:37.86 ID:98o7/RfM0
>>2
それって呪術廻戦より売れてるんか?
それって呪術廻戦より売れてるんか?
53: カニアマゾン ◆2qgRP1OpMU 2022/04/06(水) 17:25:20.56 ID:XHULYqY10
>>7
売れてるも何もハンタのネタやし作者これと幽白で人生7回○ぬまで遊べる金手に入れたぞ
売れてるも何もハンタのネタやし作者これと幽白で人生7回○ぬまで遊べる金手に入れたぞ
3: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:14:38.01 ID:98o7/RfM0
作者これのフォーマット料めちゃくちゃ取れるやろ
今すぐ能力バトル漫画に追加した方がええわ
今すぐ能力バトル漫画に追加した方がええわ
4: 風吹けば名無し 上級国民 2022/04/06(水) 17:15:06.35 ID:ZnR73rAzM
オープンリーチ定期
110: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:33:59.69 ID:E/m2Lc/mr
142: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:39:19.16 ID:BU/c4BRud
>>110
ほんま草
ほんま草
333: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 18:11:07.28 ID:3d7veK3ld
>>110
久保帯人ってもしかしてバカ?
久保帯人ってもしかしてバカ?
5: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:15:27.52 ID:MkMXVTffM
カニカマやん
6: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:15:27.57 ID:lUd2cNxDd
相手が勝手に術式の開示してるのを聞こえない振りしたらどうなるのっと
11: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:16:34.84 ID:98o7/RfM0
>>6
認識したらアウトや
認識したらアウトや
13: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:17:06.59 ID:Ar1kDIPeM
>>6
「相手に開示したぞ」って自信がパワーアップに繋がるんや
「相手に開示したぞ」って自信がパワーアップに繋がるんや
8: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:15:58.20 ID:AmsuHQ5x0
このマンガよう知らんけどスレタイみたらアホにしか思えないんだど
19: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:18:26.54 ID:MuPm5yfK0
>>8
パワーアップしないのに説明するBLEACHディスるのやめてな
パワーアップしないのに説明するBLEACHディスるのやめてな
118: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:34:50.57 ID:J+F1ka6B0
>>19
説明された側がパワーアップする時あるしセーフ
説明された側がパワーアップする時あるしセーフ
339: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 18:12:40.15 ID:h6dkdd420
>>19
余計なこと喋って腹に穴あけられてたやつおったな
余計なこと喋って腹に穴あけられてたやつおったな
10: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:16:14.46 ID:/ECNxumR0
その設定持て余してるやん
14: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:17:21.24 ID:aiqb2eQj0
セルフ開示で強くなる😤
15: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:17:28.06 ID:ULFFCFW20
空想のアイデアで特許とか取れたらオマエラ無敵やん
18: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:18:02.38 ID:7PWet1l1M
まるでハンターハンターだな
20: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:18:27.76 ID:mjj+4fdz0
最新話まで読んでたけどその設定知らんかったわ
21: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:18:33.76 ID:Vl8NDcyod
これを生かした展開なし
23: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:19:28.20 ID:2Y6amRKO0
>>21
やってない時との比較がないから分からないんだよな
やってない時との比較がないから分からないんだよな
22: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:19:07.94 ID:nv7+TkMkM
どうパワーアップしてるか分からんという
24: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:19:29.20 ID:8fd3RESz0
なんでパワーアップすんの?
27: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:19:44.56 ID:HZ2qNegz0
>>24
「覚悟」やね
「覚悟」やね
30: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:20:56.23 ID:nkDp7U0ta
>>24
相手に情報与える縛り
相手に情報与える縛り
25: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:19:31.97 ID:zjlaRtkJ0
BLEACHリスペクトやろ
オサレポイントバトルと呼ばれとったのを設定に落とし込んだんやで
オサレポイントバトルと呼ばれとったのを設定に落とし込んだんやで
28: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:20:06.58 ID:UQsycT1w0
なんでパワーアップするのか具体的な描写ないので違和感しかない
37: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:22:26.36 ID:Sv6aq5DB0
>>28
制約と誓約や
制約と誓約や
29: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:20:24.04 ID:4C+99NxMa
逆に説明しないパターンみたことない定期
38: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:22:32.16 ID:cucFJ0waM
>>29
ジョジョは割と説明しなくね?
敵の能力を推測するのがバトルの一部、みたいな感じで
5部のプロシュート&ペッシ戦とか
ジョジョは割と説明しなくね?
敵の能力を推測するのがバトルの一部、みたいな感じで
5部のプロシュート&ペッシ戦とか
42: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:23:16.50 ID:4C+99NxMa
>>38
呪術廻戦の話やぞ?笑
呪術廻戦の話やぞ?笑
34: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:21:56.11 ID:UjaM9uuC0
最後の最後まで明かさないで戦うとかするの?
36: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:22:22.61 ID:4C+99NxMa
>>34
ラスボスっぽいやつがそれや
ワクワクが止まらん
ラスボスっぽいやつがそれや
ワクワクが止まらん
40: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:22:37.06 ID:4GmwUCnKM
隠せばええやん
頭悪すぎやろ
頭悪すぎやろ
45: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:23:34.03 ID:Sv6aq5DB0
>>40
能力強化されるメリットが能力隠すメリット上回ってる奴しか開示しないよ
能力強化されるメリットが能力隠すメリット上回ってる奴しか開示しないよ
41: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:22:52.59 ID:T3kPsoMfd
イッチ障害持ってるやろ
43: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:23:30.79 ID:UjaM9uuC0
カードゲームみたいなもんか。
46: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:23:48.66 ID:rAeKXYz6d
ハンタの誓約のが幅広くて応用利くやん
しかもこの誓約のおかげでこの能力なら初見○し余裕やんみたいなパターンも防げる
しかもこの誓約のおかげでこの能力なら初見○し余裕やんみたいなパターンも防げる
50: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:24:52.30 ID:ULFFCFW20
説明なしに敵に能力バレたらデバフになる制約とかありゃええのに
54: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:25:29.93 ID:KF6DATue0
よう分からんけどそのフォーマット自体に不自然さはないんか
59: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:26:51.06 ID:MkuYF3mF0
>>54
自分の能力を相手に理解させることによって、より深く浸透させるみたいなのは理にかなってる気もする
自分の能力を相手に理解させることによって、より深く浸透させるみたいなのは理にかなってる気もする
56: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:25:55.62 ID:Yv+W/mPNp
開示しようがしまいが違い分からない定期
63: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:27:16.77 ID:SbxCt4vp0
制約と誓約
65: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:27:35.00 ID:fmszcoV00
能力開示でパワーアップって結構増えたよな
最初は誰がやったんや?
最初は誰がやったんや?
68: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:27:58.44 ID:6Z9sTPnW0
作中ではパワーアップが目的やけど
メタ的には能力を説明させる理由付けでどれぐらいパワーアップするのかを描写したいわけじゃないんやろ
メタ的には能力を説明させる理由付けでどれぐらいパワーアップするのかを描写したいわけじゃないんやろ
76: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:28:47.05 ID:zawBD7bW0
よう分からんけどデスノートの能力開示したら腕時計に仕込んだ切れ端に素早く名前書けるようになるん?
87: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:30:07.36 ID:eR3q9ATfa
>>76
ついてくる○神が増える
ついてくる○神が増える
78: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:28:57.37 ID:pUtvJp6L0
ていうか能力見せたいだけやろ
82: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:29:24.32 ID:HY8NxxbNa
能力が広く知れ渡ってる強者ほど情報開示縛りの恩恵なさそうだな
92: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:31:14.69 ID:mKBNOFEm0
一応呪いなんやから相手に何してるか理解させた方が効くというのは分かる
112: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:34:06.72 ID:6bGrLsDsa
ブリーチもこの要素あるやろ
じゃなかったら能力説明した結果負ける流れアホすぎるよな?
じゃなかったら能力説明した結果負ける流れアホすぎるよな?
114: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 17:34:17.27 ID:Eq7XC/GRa
東堂みたいにフェイク混ぜる術者増えてほしいわ
コメント