1: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:35:55.76 ID:Rfa4zmmg0
怪獣が看板レベルとかいかんでしょ
2: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:36:44.53 ID:4IA819bv0
あいつらすぐ休載するから嫌い
4: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:37:44.57 ID:GkW1+0s70
コスプレのやつ単行本だとどうなんや
6: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:38:08.58 ID:PtSOtEs90
逆張り御用達
7: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:38:16.32 ID:8GlQseEna
怪獣クソつまらんのにゴリ押しして後悔してそう
8: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:38:23.90 ID:1decy5ysM
怪獣は最初だけは良かったから…
9: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:38:25.07 ID:EZ1gwHCL0
本誌の方がぬるま湯やろ
夜桜マッシュルが生き残れるんやぞ
夜桜マッシュルが生き残れるんやぞ
10: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:38:32.17 ID:+O61HFUO0
スパイファミリーと姫ちゃんの拷問のやつだけ見てるわ
11: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:39:18.47 ID:unkLrIq4d
コメント欄が圧政でお花畑仕様になってるからね
12: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:39:30.36 ID:kcVmYgdG0
ダンダダンとかいう希望の星
ちゃんと週一で載るし
ちゃんと週一で載るし
15: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:39:56.69 ID:osYWpR5ip
本誌で面白いのドクターストーンくらいしか無いやん
16: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:40:23.71 ID:2mLPyMqgd
怪獣推すくらいならインフレを推せよ
あっちの方が絶対いいぞ
あっちの方が絶対いいぞ
17: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:40:35.54 ID:a96GFPf4M
呪術とかプラスなら難しすぎて無名で終わってそう
18: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:40:53.38 ID:hdTumibzr
編集がタレント気取りなのが好きじゃない
19: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:40:54.57 ID:MTThHOpn0
そもそもちょっと前の鬼滅チェンソー呪術(アクタ)が凄すぎただけで基本本誌もこんなもんや
25: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:42:05.87
>>19
なんJ民「鬼滅は女しか読んでない!」→キッズに大受けで世界的ヒット
なんJ民「鬼滅は女しか読んでない!」→キッズに大受けで世界的ヒット
なんJ民「呪術は陰キャしか読んでない!」→4500万部突破
なんJ民「チェンソーマンはサブカルしか読んでない!」→1000万部突破(アニメ化前の呪術より上)
まだ3連敗や
28: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:42:45.87 ID:MTThHOpn0
>>23
>>25
草
>>25
草
38: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:44:47.01 ID:0NtK7UPT0
>>25
それ言ってたのワイやが怪獣8は絶対アニメ化無理だしアニメ化してもそんな売れないと断言出来る
それ言ってたのワイやが怪獣8は絶対アニメ化無理だしアニメ化してもそんな売れないと断言出来る
最後に言い当てたもんが勝ちがなんJルールやろ?
20: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:41:13.12 ID:JUzPDmu6r
アプリやと本誌と違って流し読みしにくいから本誌より内容よく読まれるんちゃう
22: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:41:41.44 ID:1decy5ysM
恋ピはプラスでしか出来ない漫画やろうからええと思う
23: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:42:02.03 ID:kaqDshQBd
彡(^)(^)「怪獣8号おもろい!やっぱジャンプラだわ!」
↓
集英社が猛プッシュ、一巻50万部二巻で100万部売れる
↓
彡(⚫)(⚫)「怪獣8号はステマ!ハイパーインフレこそジャンプラ!!」
↓
集英社が猛プッシュ、一巻50万部二巻で100万部売れる
↓
彡(⚫)(⚫)「怪獣8号はステマ!ハイパーインフレこそジャンプラ!!」
売れると叩くひねくれ者って絶対いるよね
↓
彡(⚫)(⚫)「は?普通につまらなくなったからなんだが?」
二巻で100万売れる漫画がつまらなく感じるなら普通のセンスじゃないだけでは?
29: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:42:50.03 ID:H8B/9M/2d
通ぶってる奴がインフレ持ち上げるいつもの流れ
31: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:43:01.04 ID:CdKNOde1p
令和黄金期の作品群が完結した後の過渡期と比べてジャンプラが上!本誌はもういらないいうガイジ増えてほんま失笑
34: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:43:25.31 ID:8X92rmOQ0
早乙女姉妹ってまだやってるの?
35: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:43:31.81 ID:yVwLsJbY0
これは確かにある
今夜僕らはお泊まりをするってヤツめっちゃ好きなんやがジャンプに載ってても読み飛ばしてそう
今夜僕らはお泊まりをするってヤツめっちゃ好きなんやがジャンプに載ってても読み飛ばしてそう
42: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:46:11.14 ID:qfkCY1daa
>>35
デスゲームになるなる詐欺でガチでデスゲームになったら評価するわ
デスゲームになるなる詐欺でガチでデスゲームになったら評価するわ
37: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:44:32.91 ID:fP5GOekD0
毎週やと中身無い話描く奴の割合増えるし本誌連中化け物揃いなんやなって
41: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:46:07.03 ID:1decy5ysM
>>37
ジャンプで打ち切り喰らう奴が他に言ったらエース級とかもよくあるからなぁ
ジャンプで打ち切り喰らう奴が他に言ったらエース級とかもよくあるからなぁ
39: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:46:00.76 ID:8czHKJsC0
怪獣は本誌で言うと夜桜レベルではあるやろ
40: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:46:05.87 ID:To2c+7uy0
なんで主人公は怪獣に変身できるのにチビのままなんや
怪獣は巨大であれよ
怪獣は巨大であれよ
43: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:46:27.72 ID:PeYxPT/s0
ジャンプ出張読み切りで期待して買った地獄楽
途中からこれじゃない
途中からこれじゃない
45: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:47:13.53 ID:gmzWUK0hd
面白いけどお前らが大嫌いそうなエレン
50: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:48:52.05 ID:unkLrIq4d
>>45
エレン編はつまらないけど光一編は面白い
エレン編はつまらないけど光一編は面白い
46: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:47:52.65 ID:5mPRpCy50
インフレはシリアスなギャグばっか目立つけど
頭脳戦もちゃんとしてるわ
今週の「自白剤を盛られる可能性を考えて重要な情報は敢えて知ろうとしない」という展開は良かった
頭脳戦もちゃんとしてるわ
今週の「自白剤を盛られる可能性を考えて重要な情報は敢えて知ろうとしない」という展開は良かった
47: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:48:05.12 ID:CdKNOde1p
ネットやとガチで人気出る漫画は腐女子に媚びてるとか言い出すからな
人気ある漫画なんて男女問わずやろと
散々腐女子御用達言われ続けたリボーンや黒子も当時キッズだった連中が単独スレ立てて和やかにスレ伸ばすぐらいや
その癖漫画通気取ってアフタヌーンとかは持ち上げるからな余程まんさん臭強いのに
人気ある漫画なんて男女問わずやろと
散々腐女子御用達言われ続けたリボーンや黒子も当時キッズだった連中が単独スレ立てて和やかにスレ伸ばすぐらいや
その癖漫画通気取ってアフタヌーンとかは持ち上げるからな余程まんさん臭強いのに
49: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:48:23.77 ID:uGQI9vbO0
2軍感あるから「面白い」のハードル低い
51: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:49:03.75 ID:ljOl2hjc0
ガチの評論すると所詮Web漫画だぞと擁護され
ちょっと話題の漫画出ると本誌なら50万部売れるとか持ち上げられる優しい世界
ちょっと話題の漫画出ると本誌なら50万部売れるとか持ち上げられる優しい世界
53: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:49:40.03 ID:eTKKEMSJM
>>51
無敵やん?
無敵やん?
54: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:49:47.56 ID:To2c+7uy0
全身タイツで強くなるってのも好きじゃないわ
ダサいしスーツの能力を引き出したら銃の威力が上がるのが意味不明やし
ダサいしスーツの能力を引き出したら銃の威力が上がるのが意味不明やし
55: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:49:56.27 ID:uevn4fid0
ネットのわけわからんアンケートで大賞に輝いた本誌のあれがあのざまやからな
ネット票や評価がどれだけあてにならんかよくわかるわ
ネット票や評価がどれだけあてにならんかよくわかるわ
56: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:50:05.33 ID:yvkYL4Zy0
電子ジャンプが安く買えるみたいだけど、
割高で1つだけ読む事できんかね
割高で1つだけ読む事できんかね
50円でワンピース読みたい
57: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:50:13.97 ID:HwEPG2Fsd
本誌で通用しそうなのってメムメムみたいなくだらないギャグ漫画系だと思う
怪獣とか地獄楽みたいな本格派は本誌だと格落ちやろ
怪獣とか地獄楽みたいな本格派は本誌だと格落ちやろ
58: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:50:23.39 ID:vOSC4dBq0
スパイファミリーは正直何であんなに人気あるのかわからん
女人気あるんかな
女人気あるんかな
59: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:50:35.22 ID:CdKNOde1p
ネット漫画の特性としてスタートダッシュが全てやからへたれる漫画多すぎる
65: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:52:07.53 ID:bki1MJq00
インフレのギャグは天才
66: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:52:16.51 ID:qziyjtjT0
ダンダダンは面白いけどターボババア編終わったから一気に失速しそうな気がする
67: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:52:27.97 ID:Q/xoYaVL0
いうて本誌もアンデラみたいなの持ち上げてるやん
68: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:52:36.56 ID:LmuDpWdCF
なんJ民は逃げ上手叩いてビルドキングを持ち上げてたからな
69: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:52:41.52 ID:FGzCVPH0p
ハイパーインフレーションは本誌でも中堅レベル以上で通用するわ
高校生家族ロボ子より面白いやん
高校生家族ロボ子より面白いやん
71: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:53:22.07 ID:FU1jOUGtr
本誌も夜桜とかあやトラが生き残れる程度の雑誌だしそんな神格化するようなもんじゃないけどな
72: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:53:34.44 ID:MLP3JAl3a
今週のインフレめちゃくちゃおもろい
74: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:54:05.64 ID:2pueYmGg0
ジャンプラがめちゃくちゃおもしろいというよりは
本誌がめちゃくちゃつまんない
本誌がめちゃくちゃつまんない
75: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:54:07.43 ID:CUkbVLLPa
ダンダダンは安直にジョジョパロし出したり内容が薄いわ
勢いだけ
勢いだけ
76: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:54:16.03 ID:hdTumibzr
スパイ怪獣ダンダダンみたいな一軍目指す漫画はジャンプラに求めてないから読んでない
77: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:54:22.10 ID:To2c+7uy0
ダンダダンのジョジョみたいな口調はなんなんや
その割には風呂のお湯で蟹を茹でるとか言うジョジョ以上によく分からん作戦を立ててるし
その割には風呂のお湯で蟹を茹でるとか言うジョジョ以上によく分からん作戦を立ててるし
78: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:55:01.52 ID:TZAvxcgY0
ダンダダンも1話ピークで急激に尻すぼむジャンプラ王道路線やったな、
79: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:55:03.19 ID:CdKNOde1p
言葉は悪いが週刊連載する能力のない連中の集まりやからな
業界支えてる週刊連載に唾吐くとかあってはならんよ月刊もそうやけど言ってみりゃ居候みたいなもんやし
一部のネオニートが株で稼ぐからってニートが生産的と言わんのと一緒
業界支えてる週刊連載に唾吐くとかあってはならんよ月刊もそうやけど言ってみりゃ居候みたいなもんやし
一部のネオニートが株で稼ぐからってニートが生産的と言わんのと一緒
81: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:55:10.62 ID:XxoFrTqAM
タダやし更新後にすぐ感想共有出来るのがでかいわ
84: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:56:34.98 ID:wgYMD6SU0
判官贔屓を上手く活かしてるよな
ただそういうのは長く続かん
ただそういうのは長く続かん
85: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:56:48.84 ID:FYnYX7sY0
レッドリストとかいう教授が変顔してるだけの漫画
86: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:56:57.17 ID:rwR7+v2O0
良くも悪くもジャンプ読むぞと構えられずに済んでるからいいよな
これからの漫画家はまずジャンプよりジャンプラ目指すべき迄ある
これからの漫画家はまずジャンプよりジャンプラ目指すべき迄ある
89: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:57:07.15 ID:HwEPG2Fsd
まあ高校野球とプロ野球みたいなもんやろ
90: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:57:11.22 ID:9rAOwh+aM
SQ>>>>>>>>>>ジャンプ>ジャンプ+
91: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 07:57:23.15 ID:o5vmh7Pva
むぁ最近の本誌レベルがた落ちやししゃーない
コメント