1: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:48:07.44 ID:FQPwqi/f0
146: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:24:13.34 ID:mJE3ZAWz0
>>1
このすばはギャグだから他のなろうとはちがうし
このすばはギャグだから他のなろうとはちがうし
153: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:25:44.76 ID:TxOp0RKJ0
>>146
出ました「このなろうはほかのなろうとは違う」
出ました「このなろうはほかのなろうとは違う」
2: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:48:31.70 ID:FQPwqi/f0
魔物から人を守るために命懸けで戦っとる勇者をなんでそんなに嫌うんや😢
3: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:49:02.02 ID:7AsidrWN0
鼻につくからや
4: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:49:18.47 ID:jNSdC7sr0
社会的地位にある人貶めたいって気持ちは誰でもあるやろ?それや
5: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:49:46.18 ID:FQPwqi/f0
17: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:53:45.22 ID:bK9Dnp5b0
>>5
これに反論できる人いる?
これに反論できる人いる?
127: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:19:36.86 ID:6skrZfYI0
>>5
ワンピースオマージュされとるやん
ワンピースオマージュされとるやん
6: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:50:05.20 ID:336Vbtdia
なろうの勇者は追放してくるやつ多すぎてホンマに勇者か?と思うわ
ただ力あるだけのクズやんけ
ただ力あるだけのクズやんけ
7: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:50:15.74 ID:jNSdC7sr0
以外と勇者役のなろう主人公っていないよな
22: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:55:22.81 ID:0cPfXfNUd
>>7
書籍化流行る前はいっぱいおったんやがな
なろう生まれる前からもWeb小説にはちらほらおったし
書籍化流行る前はいっぱいおったんやがな
なろう生まれる前からもWeb小説にはちらほらおったし
8: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:50:27.60 ID:YA8rGOh70
他者を下げることで相対評価を上げるんや
126: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:19:22.41 ID:HCMDDb6Da
>>8
まさにここのことやん
まさにここのことやん
10: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:51:32.80 ID:9Z2YXQ2G0
探偵モノに出てる警察みたいなもんやろ
13: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:52:43.18 ID:FQPwqi/f0
>>10
いうほど警察ヘイトしとるか?
いうほど警察ヘイトしとるか?
11: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:52:07.75 ID:bK9Dnp5b0
逆張りやろ
14: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:53:35.45 ID:XwKpK+Xfd
ゴミ主人公のための世界がなろうや
逃げ場にふさわしい展開がてんこもり
逃げ場にふさわしい展開がてんこもり
15: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:53:39.19 ID:0cPfXfNUd
ミツルギ←めっちゃいいやつ
光輝←なんだかんだだいいやつ
槍の勇者←豚ですぞ
光輝←なんだかんだだいいやつ
槍の勇者←豚ですぞ
133: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:21:24.64 ID:oYzxZPZka
>>15
ミツルギはなろうでよく見るキザで人の話を聞かないタイプの噛ませ勇者だからあんましキャラ立ってないんだよな。同じ噛ませ勇者でも竜王MIYAMOTOや愛の狩人元康の方がギャグ的にも面白しろかったし。
ミツルギはなろうでよく見るキザで人の話を聞かないタイプの噛ませ勇者だからあんましキャラ立ってないんだよな。同じ噛ませ勇者でも竜王MIYAMOTOや愛の狩人元康の方がギャグ的にも面白しろかったし。
19: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:54:16.17 ID:MgLXztGVa
ミツルギはええやつなのにほんま扱い可愛そう
21: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:54:46.14 ID:ufYQb40E0
クビを切る行為は勇気が必要という暗喩
25: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:55:59.07 ID:NqLbXA/kp
魔王を倒した勇者なのに民だの姫だのに裏切られた!復讐!ってパターンもそこそこあるで
26: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:56:05.43 ID:af7AGysod
自分は責任重大な役割は背負いたくないという読者層の無意識な図々しさが出てていいね
28: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:56:30.25 ID:h39UbGaz0
能力も魅力もコミュ力もないゴミが社会から追い出された途端、力に覚醒して巨乳女に惚れられて無双する
こんなの読んで喜ぶ層ってどこやねんw
32: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:57:33.55 ID:TxOp0RKJ0
ゲーム好きのキモオタなのにな
どんな気持ちでゲームしてたんやろ
どんな気持ちでゲームしてたんやろ
33: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:57:33.77 ID:sJCTeVNxM
役職持ちたくないって社員増えとるしな
34: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:57:44.88 ID:QrmvLIqd0
ドラクエでも偽勇者はかませやろ、よくあることや
37: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:58:12.77 ID:R+yaJHtmd
なろうの追放って何の作品が初出なの?
80: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:10:49.77 ID:sJCTeVNxM
>>37
初出ってわけではないけどたいして強くない主人公がダンジョンに取り残されるありふれが人気出てイナゴ作家達がこぞってありふれを9割くらいパクった復讐系が大流行したんや
その後転生ってジャンルがそれ単独でカテゴリー分けされるようになって転生物よりハイファンタジーの方が読まれるようになったから現地主人公が増えて復讐系の大半はちょっとマイルドな追放系にシフトしていったんや
初出ってわけではないけどたいして強くない主人公がダンジョンに取り残されるありふれが人気出てイナゴ作家達がこぞってありふれを9割くらいパクった復讐系が大流行したんや
その後転生ってジャンルがそれ単独でカテゴリー分けされるようになって転生物よりハイファンタジーの方が読まれるようになったから現地主人公が増えて復讐系の大半はちょっとマイルドな追放系にシフトしていったんや
38: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:58:29.27 ID:oYzxZPZka
勇者とかコミュニティリーダーみたいな立場で女からモテてる人が実は中身が良くない性格であって欲しいという気持ちがあるのではなかろうか
女からモテさせるためか、そういうかませ役は大抵中身がアレでもイケメン設定になる
このすばのミツルギなんてことあるごとに性格はともかく顔はイケメンだと強調されてたしな
女からモテさせるためか、そういうかませ役は大抵中身がアレでもイケメン設定になる
このすばのミツルギなんてことあるごとに性格はともかく顔はイケメンだと強調されてたしな
90: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:12:13.26 ID:k+kVYgV+0
>>38
そういうモテモテイケメンを叩く作品に限って主人公以外は女の子ばかりを仲間にさせてるパターンが多いのはギャグなのかな?
そういうモテモテイケメンを叩く作品に限って主人公以外は女の子ばかりを仲間にさせてるパターンが多いのはギャグなのかな?
39: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:58:39.39 ID:H1q7bH3Y0
読者層を想像すると絶望的な人生送ってそうで悲しくなる
41: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:59:01.58 ID:0cPfXfNUd
迷惑勇者なんて25年前のmoonからおって定番化してきたから歴史は古いで
42: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:59:04.27 ID:XASN06hYa
ほんとなんでやろな()
44: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:59:36.58 ID:XFWoIu030
ミツルギは本筋の魔王討伐では活躍してたような…
あんまおぼえてないや
あんまおぼえてないや
48: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:00:36.64 ID:JK4qDN9a0
メタフィクションばかり
オタクの想像力狭過ぎる
オタクの想像力狭過ぎる
50: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:00:54.69 ID:toYp3ibO0
勇者=陽キャ
だから
だから
51: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:00:59.31 ID:Co4SCuW3p
なろう読んでる自己投影してるって相当な悲惨な人生送ってそう
比企谷八幡とかみたいなを好きな奴と層が被ってそう
比企谷八幡とかみたいなを好きな奴と層が被ってそう
55: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:02:56.62 ID:YLfKjdxs0
なろうは主人公が現世では負け組であるって条件があるから必然的に敵をガイジやゲスにして下げなアカンのよな
その結果がこれや
その結果がこれや
60: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:05:19.22 ID:kV1+BMoJ0
クラスの人気者を憎んでたんやろなあってわかる
61: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:05:21.66 ID:KjjIUeQOd
勇者を噛ませにしたらウケるやろなぁニチャア
主人公ホルホルは変わってないんだから何も斬新じゃねぇ
主人公ホルホルは変わってないんだから何も斬新じゃねぇ
62: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:05:48.96 ID:dZP0cxOna
勇者ってなんなんだろうな
68: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:08:48.55 ID:OdeEy2e50
アニメ漫画ゲームで育った世代がアニメ漫画ゲームの再生産をする
終わりだよ終わり
終わりだよ終わり
69: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:08:52.99 ID:FNdU2SzZp
っぱドラクエよ
71: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:09:21.54 ID:o+2Pt6p20
なろう系って主人公が陽キャなものって無いんか?
異世界転生陽キャとか見たいわ
異世界転生陽キャとか見たいわ
102: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:15:45.31 ID:as1e7Ksc0
>>71
リゼロこのすばって陽キャじゃね?
リゼロこのすばって陽キャじゃね?
110: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:16:34.77 ID:Jj/7e3zV0
>>102
よく喋る陰キャやろ
よく喋る陰キャやろ
125: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:19:22.35 ID:as1e7Ksc0
>>110
ようきゃとインキャの分別がわからないんだがwよく喋るならようきゃじゃないのかw
ようきゃとインキャの分別がわからないんだがwよく喋るならようきゃじゃないのかw
130: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:20:26.91 ID:Jj/7e3zV0
>>125
陰キャがいっぱい喋っても陰キャやぞ
陰キャがいっぱい喋っても陰キャやぞ
72: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:09:30.81 ID:pILfClvh0
人格も含めて勇者な奴はおらんのか?
こんなん破綻した設定で尚更惨めになるやろ…
こんなん破綻した設定で尚更惨めになるやろ…
73: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:09:41.38 ID:uO+6mbbG0
ぞくぞくするくらい厨二の主人公の名前ほんま草生える
厨房が考えてそうなかっこいい苗字と名前をほんまにおっさんが考えてるんか
しかも自己投影やろ?どんだけコンプあんねん
厨房が考えてそうなかっこいい苗字と名前をほんまにおっさんが考えてるんか
しかも自己投影やろ?どんだけコンプあんねん
87: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:11:43.57 ID:0cPfXfNUd
>>73
なろうはほぼ田中とかありきたりな名前やで
珍しい読み方の名前にしたら苦情来て変えさせられた実例がある
なろうはほぼ田中とかありきたりな名前やで
珍しい読み方の名前にしたら苦情来て変えさせられた実例がある
96: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:14:11.82 ID:uO+6mbbG0
>>87
草
ワイがみたなろう漫画化はクソキモ名前やったけど既に世間は対策済みなのか
草
ワイがみたなろう漫画化はクソキモ名前やったけど既に世間は対策済みなのか
76: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:10:14.26 ID:0Z81S2ZMa
慎重勇者は勇者してたやん
85: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:11:38.86 ID:hiVMaT/8p
なんで文句言いながら見るんや?
引用元: ・【悲報】なろう作品さん、「勇者」へのヘイトが止まらない
コメント