1: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 05:46:07.48 ID:PlWLl3RN0
EU、携帯充電端子の域内統一化で合意 アップルに打撃

欧州連合(EU)加盟国と議員は7日、世界で初めて携帯電話やタブレット、カメラの充電端子の規格統一化で合意した。これを受け、米アップルは2024年までに欧州で販売する「iPhone(アイフォーン)」の充電器端子を変更する必要がある。

EU、携帯充電端子の域内統一化で合意 アップルに打撃(ロイター) - Yahoo!ニュース
[ブリュッセル 7日 ロイター] - 欧州連合(EU)加盟国と議員は7日、世界で初めて携帯電話やタブレット、カメラの充電端子の規格統一化で合意した。これを受け、米アップルは2024年までに欧
2: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 05:46:30.53 ID:PlWLl3RN0
おとなしくUSB-Cに対応する
3: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 05:46:39.78 ID:miK91SE/a
ヨーロッパ市場撤退
5: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 05:48:42.72 ID:PlWLl3RN0
>>3
それは無理やろ
それは無理やろ
4: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 05:48:07.53 ID:BlX+yXee0
USB-C-2の開発
6: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 05:49:28.62 ID:PlWLl3RN0
充電端子の規格統一化だから充電端子を取り除いてしまうという方法もなくはない
9: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 05:50:57.94 ID:tKjVlys60
>>6
天才か
実際はモバイルバッテリーでの充電とか考えてもきびしいけど
天才か
実際はモバイルバッテリーでの充電とか考えてもきびしいけど
12: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 05:53:55.86 ID:PlWLl3RN0
7: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 05:49:54.14 ID:jHE20MH90
2年後なんて次の規格出てそうだけど
8: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 05:50:54.16 ID:5udpg3gz0
日本が同じことしても絶対何言ってだこいつみたいな反応して終わるだろうにヨーロッパが提案したらすんなり受け入れるのなんなん
11: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 05:53:52.23 ID:jHE20MH90
>>8
決めたことに従ってるだけで提案されて受けいれたわけちゃうやろ
決めたことに従ってるだけで提案されて受けいれたわけちゃうやろ
14: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 05:54:04.40 ID:yxeMi1qhM
>>8
規模が大きく人口が多い
中国と関係がいい
規模が大きく人口が多い
中国と関係がいい
10: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 05:53:14.70 ID:jhuuvkjra
てかなんで頑なにライトニング端子使い続けてるの
16: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 05:54:08.64 ID:J6tDE2cq0
>>10
MFI認証利権でウハウハだから
MFI認証利権でウハウハだから
13: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 05:53:57.03 ID:xXGp2ttG0
ヨーロッパだけ変換コネクタ(8000円)をオプションで義務付け
15: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 05:54:07.80 ID:BlX+yXee0
すべてワイヤレス化という嫌がらせも前のAppleならしてきそう
19: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 05:55:14.16 ID:s5OYItmq0
ipadをtypecにしてるからAppleは何やってもろくな言い訳にならない
24: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 05:57:19.07 ID:BnCTBh6I0
>>19
macはtypecだけどipadもtypecなん?俺の使ってるipadairはライトニングだけど
macはtypecだけどipadもtypecなん?俺の使ってるipadairはライトニングだけど
30: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 05:59:21.58 ID:auVfHPRmM
>>24
もう無印の雑魚以外全部typecや
もう無印の雑魚以外全部typecや
34: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 05:59:51.70 ID:BnCTBh6I0
>>30
>>33
最新のヤツはそうなのね ありがとう
>>33
最新のヤツはそうなのね ありがとう
37: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 06:00:36.58 ID:J6tDE2cq0
>>34
最新のAirもminiもtypecだぞ
最新のAirもminiもtypecだぞ
21: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 05:55:56.26 ID:6P9FWKuG0
大人しくtypeCにしてくれ、MagSafeとか止めろ
26: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 05:57:48.00 ID:lkvUtYG9d
iPhoneは付属のケーブルの
コンセント側をタイプcにしたんやしええやろ
コンセント側をタイプcにしたんやしええやろ
29: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 05:59:19.23 ID:PlWLl3RN0
>>26
EUはそれじゃダメだってさ
EUはそれじゃダメだってさ
27: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 05:58:25.13 ID:kLYZM6Yu0
EUホンマ有能
31: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 05:59:24.64 ID:VD6jTGch0
アップルは大人しく従えよ
ついでに日本も便乗して規格統一しろよ
ついでに日本も便乗して規格統一しろよ
38: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 06:01:26.99 ID:PlWLl3RN0
>>31
Appleみたいにグローバルで売るとこには影響大だけど日本国内向け製品だけ作るなら関係ないんだよなあ
Appleみたいにグローバルで売るとこには影響大だけど日本国内向け製品だけ作るなら関係ないんだよなあ
36: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 06:00:20.99 ID:l/iFtbGMp
充電端子の廃止
別売り置くだけ充電器の販売促進
別売り置くだけ充電器の販売促進
39: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 06:01:53.19 ID:QKpQNwX30
変換コネクタ同梱
40: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 06:02:16.54 ID:glZaN8Gya
なんで文句言いながらiPhone使ってるの?
41: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 06:02:22.19 ID:93Lou0vA0
端子を撤廃してワイヤレス充電のみにする
42: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 06:02:26.49 ID:qOXBVK2a0
Lightningってなんで中2ネームつけたんや
43: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 06:02:48.25 ID:Nrmp+VjOa
MagSafeにするのが良くてタイプcにしない理由ってなんかあるん?
自分とこの独自規格じゃないとそんな儲け出ないの?
自分とこの独自規格じゃないとそんな儲け出ないの?
48: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 06:09:13.56 ID:PlWLl3RN0
>>43
MagSafeって名前はあれだけど言うほど独自か?
くっつくだけのQiやろiPhoneのやつは
MagSafeって名前はあれだけど言うほど独自か?
くっつくだけのQiやろiPhoneのやつは
49: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 06:10:47.70 ID:k3eC/01i0
>>48
iPhoneの次世代通信規格はMagSafeをベースに開発を始めてるぞ
iPhoneの次世代通信規格はMagSafeをベースに開発を始めてるぞ
44: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 06:04:50.99 ID:k3eC/01i0
TYPE-Cにしたぞ(USB2.0仕様)
このウルトラCだけはマジで勘弁してくれ
このウルトラCだけはマジで勘弁してくれ
58: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 06:17:58.67 ID:LZVCAJLu0
>>44
これにしよう
TYPE-Cはインターフェースの規格だからUSB 2.0 TYPE-Cってあるんだよな
徹底的にコスト落としたスマホでたまに見るくらいだけど
これにしよう
TYPE-Cはインターフェースの規格だからUSB 2.0 TYPE-Cってあるんだよな
徹底的にコスト落としたスマホでたまに見るくらいだけど
45: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 06:05:21.96 ID:93Lou0vA0
今はワイヤレス充電があるけど
もっと性能上がって熱もそんなにもたなければワイヤレス充電が一般的になるんじゃね
もっと性能上がって熱もそんなにもたなければワイヤレス充電が一般的になるんじゃね
46: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 06:06:19.01 ID:jhdZyoYG0
ヨーロッパ用のUSB-C機が出るんじゃないか
そもそもdocomo用とau用でさえつかむ電波違うくらいだし
そもそもdocomo用とau用でさえつかむ電波違うくらいだし
51: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 06:11:33.52 ID:UgvO1KTmM
iPhone5から始まったあのクソ端子を未だに金儲けの為だけに使ってんのクソすぎるわ
53: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 06:13:03.52 ID:XhRbr91t0
まさかの新型ライトニング(タイプCとまったく互換なし)
54: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 06:14:04.54 ID:XjWYogW90
デスクトップ←自作
ノートPC←macbook air
タブレット←ipad air
スマホ←pixel5a
のワイは?
ノートPC←macbook air
タブレット←ipad air
スマホ←pixel5a
のワイは?
56: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 06:15:13.35 ID:auVfHPRmM
>>54
コスパ気にしすぎて半端なものしか持ってなさそう
コスパ気にしすぎて半端なものしか持ってなさそう
63: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 06:23:26.83 ID:5iUfrvtZ0
>>54
それだけapple製品あるならiphoneやろ
それだけapple製品あるならiphoneやろ
55: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 06:14:51.72 ID:adMhqmKB0
タイプC-タイプCを出してきて「ん?こうすればよかったんやろ?w」とかしそう
57: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 06:16:00.11 ID:4GoDGmqL0
>>55
つうか高速充電において今はそれがスタンダードなんだが
つうか高速充電において今はそれがスタンダードなんだが
64: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 06:23:30.39 ID:C3qz9lnm0
>>55
無知バレちゃったねえ
無知バレちゃったねえ
65: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 06:23:31.81 ID:ISMm5ZSWd
iPadはtypeCやしなぁ
やれば出来るねん でもlightningで儲けたいねん
やれば出来るねん でもlightningで儲けたいねん
74: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 06:31:19.20 ID:U9AlBmJA0
こんなん無視して売るだけやろ
76: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 06:34:18.47 ID:C3qz9lnm0
>>74
あががいのがい!
あががいのがい!
77: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 06:35:18.54 ID:PlWLl3RN0
>>74
無理やろ
無理やろ
79: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 06:41:12.44 ID:BnmiVhA/0
そもそもiPadでUSB-C使っててiPhoneで Lightningっていうのが意味わからんだろ
コメント