1: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 11:42:26.96 ID:Q0tkihyk0
グリーン出てきて察するやろ
2: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 11:43:09.99 ID:LWGfjmFOr
グリーンはNPCやん
9: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 11:48:39.11 ID:VNJ/RmKD0
>>2
?
?
3: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 11:44:13.01 ID:HZbADO9Pp
リニアでカントー行ける時点で驚いたぞ
4: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 11:45:52.98 ID:lSi0kVjbd
なお当初ルビサファで金銀エリアも行けるように考えていた模様
77: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 12:07:33.57 ID:SicCMc7Cd
>>4
ジョウト御三家貰えるのはその名残かね
ジョウト御三家貰えるのはその名残かね
84: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 12:09:29.16 ID:6xbx/Amb0
>>77
互換切りしたから救済は必要や
互換切りしたから救済は必要や
166: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 12:28:38.02 ID:WXzrjjvJd
>>77
貰えへんやろ
貰えへんやろ
147: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 12:26:10.54 ID:rYuFJsKs0
>>4
意地でも実現してたら今ごろ中国や東北も補完されてたんかな
意地でも実現してたら今ごろ中国や東北も補完されてたんかな
5: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 11:47:40.73 ID:H3OxAULg0
グリーンてどこで出てきたっけ
というかそもそも初見やとレッドが出てきたという認識すらないわ
なんかトレーナーいるなって話かけたら 「……」からのレベル70代でフルバトルだから必○やで
というかそもそも初見やとレッドが出てきたという認識すらないわ
なんかトレーナーいるなって話かけたら 「……」からのレベル70代でフルバトルだから必○やで
14: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 11:49:43.25 ID:J5fz4UDK0
>>5
トキワジムでサカキの後釜やっとる
トキワジムでサカキの後釜やっとる
6: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 11:47:46.79 ID:m+HC9VfH0
レッドが一切喋れないコミュ障みたいになってんのどうにかしろ
7: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 11:48:21.24 ID:OMIanI8Ad
前作主人公が喋らないのは有能やろ
11: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 11:49:18.13 ID:H3OxAULg0
思い出したわ
トキワでジムリーダーやってたってことか
トキワでジムリーダーやってたってことか
12: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 11:49:25.70 ID:4oXyyzqIa
レッドまだシロガネ山にいるん?
18: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 11:51:07.30 ID:+UioyNWod
>>12
SMでおりてきてるやん
SMでおりてきてるやん
13: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 11:49:42.98 ID:famKvTJ20
従兄弟「レッド出てきてびびったわ」
ワイ「はぇ〜」
ワイ「レッド出てきてびびったわ」
友達「「はえ〜」」
ワイ「はぇ〜」
ワイ「レッド出てきてびびったわ」
友達「「はえ〜」」
116: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 12:19:30.57 ID:klAoIN8D0
>>13
わかる
わかる
15: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 11:49:50.56 ID:w8qzmuBEr
カントー行けたときは感動したなあ
16: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 11:50:33.50 ID:xiDqDkQR0
グリーンがジムリーダーになってるの持ってた攻略本ではシルエットになっててネタバレに配慮してたわ
19: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 11:51:51.03 ID:nIoRfEjp0
レッドとサトシって別モンなん?
てかポケモンってワンピースみたいに作者がコロコロかなんか知らんが連載してって感じの流行り方じゃないんだっけ?
いきなりゲームで出してくれたんやっけ?
てかポケモンってワンピースみたいに作者がコロコロかなんか知らんが連載してって感じの流行り方じゃないんだっけ?
いきなりゲームで出してくれたんやっけ?
26: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 11:53:53.78 ID:JekTvs8v0
>>19
サトシはギリ中堅未満トレーナーや
レッドは伝説のチャンピオン
サトシはギリ中堅未満トレーナーや
レッドは伝説のチャンピオン
29: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 11:54:32.27 ID:KGsNsfp/p
>>19
サトシはレッドをベースに作られた別キャラ
完全独立していてアニメと連動した配布イベントは結構あって親名でサトシの存在を確認できる。あとサンムーンの体験版でサトシゲッコウガを貰うイベントの時に宛名無しの手紙が送られてきたこともある
赤緑青のマイナーチェンジ版のピカチュウバージョンはサトシの物語を逆輸入してゲーム化されたもの
サトシはレッドをベースに作られた別キャラ
完全独立していてアニメと連動した配布イベントは結構あって親名でサトシの存在を確認できる。あとサンムーンの体験版でサトシゲッコウガを貰うイベントの時に宛名無しの手紙が送られてきたこともある
赤緑青のマイナーチェンジ版のピカチュウバージョンはサトシの物語を逆輸入してゲーム化されたもの
39: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 11:58:55.89 ID:6xbx/Amb0
>>29
めっちゃ早口で言ってそうw
めっちゃ早口で言ってそうw
115: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 12:18:36.11 ID:PUR2P2bf0
>>19
ポケモンはゲームボーイのゲームが初や
人気が出たから漫画やアニメになった
ポケモンはゲームボーイのゲームが初や
人気が出たから漫画やアニメになった
サトシとレッドはどちらもデフォルト候補の名前(自分でつけてもいい)
プックルとゲレゲレの関係みたいなもん
「ポケモンアニメのサトシ」みたいに作品上で性格付けされてる場合もある
136: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 12:23:59.61 ID:VAiYQaiqr
>>115
サトシって名前の元ネタは岩田聡なんだよな
サトシって名前の元ネタは岩田聡なんだよな
20: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 11:52:19.33 ID:wAMyN03hp
レッドはテレビ見た後ぼくももういかなくちゃ!って言ってたり、モノマネむすめがレッドの真似してるの見る限り爽やかな普通の少年って感じの喋り方
コミュ障キャラになってしまったのやっぱシロガネ山のせい
コミュ障キャラになってしまったのやっぱシロガネ山のせい
22: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 11:53:06.01 ID:LSHxH7Qrp
レッド出てくるところBGMないし、勝ったら消えるから○んでる説とかあったな
35: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 11:57:34.10 ID:VNJ/RmKD0
>>22
前作プレイヤー設定だから手持ち全滅したからポケセンにワープしたんだぞ
前作プレイヤー設定だから手持ち全滅したからポケセンにワープしたんだぞ
25: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 11:53:08.38 ID:N/a9V0wSr
そんなことよりドラゴンのジムリーダーがあの問答に合格できなかったのとがビビったわ
サイコパスやん
いやサイコパスでも取り繕う位はするか
サイコパスやん
いやサイコパスでも取り繕う位はするか
32: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 11:55:33.77 ID:4PltiYUD0
>>25
あれイブキ自身は合格してなかったっけ
あれイブキ自身は合格してなかったっけ
86: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 12:10:10.44 ID:8kwUjNd80
>>32
してねえだろ
私ですら受かってないのに…って驚いてたのに、エアプがいちゃもんつけんな
してねえだろ
私ですら受かってないのに…って驚いてたのに、エアプがいちゃもんつけんな
142: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 12:25:20.77 ID:nkYgu6MXa
>>86
イブキ解答
イブキ解答
ポケモンは手下!
勝つために必要なのはインチキ!
弱い奴とだけ戦いたい!
ポケモンを育てるのに必要なのは暴力!
強いポケモン以外は大事じゃない!
27: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 11:53:59.84 ID:zIqXnZOe0
当時における完成度、傑出度では
シリーズでもいまだにナンバーワンやろな
シリーズでもいまだにナンバーワンやろな
28: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 11:54:32.05 ID:77A7eSvU0
>>27
時代的な完成度で言うなら赤緑が突出してるだろ
時代的な完成度で言うなら赤緑が突出してるだろ
30: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 11:54:52.76 ID:JINf4EaR0
ガキだったから初代主人公っていうの後で知ったわ
クソ強いよくわからんやつって認識だった
クソ強いよくわからんやつって認識だった
33: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 11:57:03.99 ID:zVnpBI+4d
山奥にいるのおかしいよね
53: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 12:01:56.16 ID:JekTvs8v0
>>33
自分も山奥ウロウロしてるのにおかしいは変やろ
自分も山奥ウロウロしてるのにおかしいは変やろ
36: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 11:57:57.60 ID:UCdsM6L80
普通にGBソフトのポケモンが売れたんやで
43: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 11:59:38.96 ID:nIoRfEjp0
>>36
ああそこからアニメや漫画に派生したんか
作ったやつが偉大で大儲けやな
なんとか森とかいうやつやっけ
ああそこからアニメや漫画に派生したんか
作ったやつが偉大で大儲けやな
なんとか森とかいうやつやっけ
40: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 11:58:56.72 ID:QWrwJGkzr
子供の頃はバトルで勝ったのにバッジ渡さないカス多すぎてイライラしてたわ
41: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 11:59:28.57 ID:UZglO4sN0
>>40
草
草
44: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 11:59:51.43 ID:H3OxAULg0
赤の主人公をレッドで金の主人公をゴールドというのであればRSはルビーやしDPはダイヤであるべきなんよな
デフォルトネームとして存在してるのは変わらんがなんでそこから普通の名前の方がメインに据えられてるんやかわからんわ
デフォルトネームとして存在してるのは変わらんがなんでそこから普通の名前の方がメインに据えられてるんやかわからんわ
49: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 12:00:58.94 ID:4PltiYUD0
>>44
並べ続けるとなんか番号で子供呼ぶみたいでかわいそうじゃん
並べ続けるとなんか番号で子供呼ぶみたいでかわいそうじゃん
52: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 12:01:29.92 ID:2KkrBNEDd
>>44
途中から方針変えただけやろ
なんでそんな規則性法則性にこだわるんや
途中から方針変えただけやろ
なんでそんな規則性法則性にこだわるんや
45: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 12:00:02.41 ID:Meq9sDk20
サンムーンのレッド、いかつい兄ちゃんになってしまう
47: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 12:00:39.80 ID:lond0CxTd
カントーってそら行けた瞬間は感動するかもしれんがその後に待っとるのは閉園サファリや噴火グレンやん
言うほど大したもんちゃうわ
言うほど大したもんちゃうわ
50: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 12:01:13.67 ID:bapYDv6p0
レッドとかいうコミュ障wwwwwwwwwwwwww
51: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 12:01:26.49 ID:wOR6zeNF0
赤緑やらずに金銀やってたキッズ多いやろけどそいつらはどういう感想なんや?
56: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 12:02:09.92 ID:4PltiYUD0
>>51
変な人出てきたなぁで終わりやろ
実際ワイもなんでレッドが喋らないのか理解するまで5年〜10年はかかったし
変な人出てきたなぁで終わりやろ
実際ワイもなんでレッドが喋らないのか理解するまで5年〜10年はかかったし
55: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 12:02:06.06 ID:hjpqXiAg0
自分で名前つけるRPGで前作主人公出てくるとは思わんやろ
57: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 12:02:54.22 ID:PDyZzQuR0
リニアにワクワクしたわ
58: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 12:03:21.78 ID:XfyqfNfWp
サンムーンのレッド手持ちのピカカスって攻撃技がノーマルと電気しかないからワイのシロデスナで完全に無効化して草やったわ
そんでピカカスの技使い切るまでターン稼いで自傷○させたわ
60: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 12:04:08.44 ID:cWRCbJ2s0
>>58
友達いなそう
友達いなそう
62: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 12:04:43.33 ID:csCuLFKer
ガイジ過ぎてレッド出るところまでたどり着けんかったわ
63: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 12:04:54.46 ID:WojTqfLL0
レッド○亡説流れてた時代やな
コメント