1: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:34:47.72 ID:xWDwo1100
視聴者「Showmakerさん、プロゲーマーになるのが夢の高3なんですが、諦めたほうがいいですか?プラチナです。」
Showmaker「真剣にお話すると、プラチナで高3なら不可能です。申し訳ありませんが、真剣にあなたのために言っているんです。無理だと思います。」
視聴者)今年中にマスターに行ったら?
「マスターでも無理です。高3のマスターは多い方なんですよ。マスターじゃなくて、チャレンジャーには到達しないと。
僕は飾り付けて、”頑張ればなれます。”
こうやって返すよりも、誠実に答えます。」
実力順
チャレンジャー(上位300人)
グランドマスター(上位700人)
マスター(上位3000人)
ダイヤモンド(上位10万人)
プラチナ(上位50万人)
前スレ
高校3年生「プロゲーマーになるのが夢なんですが」プロゲーマー「無理。やめとけ」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621557972/
2: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:35:03.11 ID:xEU6ZgV80
草
3: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:35:15.56 ID:82lP4jbTM
留年するな👹
5: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:35:30.63 ID:d9p0m5O3p
csgoでGEなれん奴が他のシューターでプロ名乗ってると笑ってまう
745: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:18:46.55 ID:436sc1Mga
>>5
あれ基準だと他ゲーが緩すぎるからしゃーない
GEとか人間じゃないバケモンや
あれ基準だと他ゲーが緩すぎるからしゃーない
GEとか人間じゃないバケモンや
6: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:35:37.10 ID:vRS2RyCha
留年かな?
7: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:35:37.20 ID:roxtYXIw0
高4ってなんだよ…
658: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:14:35.71 ID:Ix/yFDqva
>>7
高専なら6年まであるぞ
高専なら6年まであるぞ
967: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:32:03.84 ID:K+nk3DnD0
>>658
高専は高校じゃないぞ
高専は高校じゃないぞ
8: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:35:39.98 ID:hOGLwiZN0
高4のチャレンジャーは多い方なんですよ
9: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:36:05.84 ID:M0zDAO9L0
アメリカの高校かもしれない
10: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:36:10.22 ID:eK68R5WVM
まずは高校を卒業しろよ…
13: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:36:46.52 ID:X+F5Ye+7a
日本のプロチームでアマボクシングとか他スポーツからスカウトして育ててる所ないんか?
14: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:36:47.50 ID:FFEs2JU6d
高専生ならしゃーない
15: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:37:15.43 ID:hYaH0HqH0
fakerは握手会かサイン会かでファンにいきなりジャンケンされて速攻で返してたのがすこ
ロボットやぞアイツ
ロボットやぞアイツ
26: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:39:04.21 ID:IJtTdk9r0
>>15
トレモでひとりで誕生日祝ってたのすこ
トレモでひとりで誕生日祝ってたのすこ
194: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:50:37.36 ID:gf6ThqpC0
228: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:52:28.28 ID:vZoNwk3/0
>>194
かなしい
かなしい
244: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:53:14.02 ID:HLUVsMc/0
>>194
かなしくなる
かなしくなる
895: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:27:17.62 ID:+EzBNHTy0
>>194
すこだ☺
すこだ☺
16: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:37:20.83 ID:9nnJfWB/d
10代の子が集まる新人発掘イベントにでてきた20後半のボジン(元プロ)はまさに高4だったな
なおボコボコにされた模様
なおボコボコにされた模様
18: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:37:24.02 ID:xbz0lk1Za
高校3で甲子園も出た事ないし120kmのストレートしか投げれませんけど大学行ったらプロになれますか?言うようなもんかね
19: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:37:33.52 ID:QbJHAtPOd
たとえ
プロになっても大半は頑張っても
20代前半までやれれば良い方
その後、配信者になるなら人脈と話芸が大事
プロになっても大半は頑張っても
20代前半までやれれば良い方
その後、配信者になるなら人脈と話芸が大事
21: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:37:52.98 ID:4sM7lksqM
mtgプロになりたい
アリーナ300位くらいや
アリーナ300位くらいや
27: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:39:05.70 ID:vbJrpmvu0
>>21
ストリーマーでええやん
ストリーマーでええやん
22: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:38:11.37 ID:MS0/LN7Y0
野球か将棋で例えて欲しい
32: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:40:30.01 ID:GoQncn2N0
>>22
地方予選3~4回戦くらいです。プロなれますか?
って聞いてるレベル
どんなことができるかすら言ってない
地方予選3~4回戦くらいです。プロなれますか?
って聞いてるレベル
どんなことができるかすら言ってない
52: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:42:21.13 ID:QJXyT7iw0
>>22
弱小相手には1 2回戦は完封できるけど
ちょっとでもガチなところが出てきたらフルボッコになるレベル
弱小相手には1 2回戦は完封できるけど
ちょっとでもガチなところが出てきたらフルボッコになるレベル
将棋だと奨励会何段とか以前に奨励会に入れてない
68: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:43:50.94 ID:D17qzU7G0
>>22
18歳でアマ初段レベル
普通に無理
23: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:38:11.61 ID:BDZxgrPtd
「プロ」って付く基準がスポンサー有無だけって
スーツ着て麻雀打てばプロになれるのと似てるわ
スーツ着て麻雀打てばプロになれるのと似てるわ
24: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:38:57.81 ID:JflZEF8z0
プロゲーマーもせいぜい20代までやろ、あとは若いのに越されておしまい
65: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:43:27.94 ID:4HiCTYvB0
>>24
認知度使ってyoutuberやるしかないやろな現状
認知度使ってyoutuberやるしかないやろな現状
25: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:39:00.72 ID:Pb2m4oMC0
オンラインで自分のレートが明確になったせいで学校のゲーム名人みたいな奴が消滅したよな
小中学生が井の中の蛙でいられないのって可哀想や
小中学生が井の中の蛙でいられないのって可哀想や
33: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:40:41.65 ID:LEF1WhKV0
>>25
なんかランキングプラチナとかでも学内にそうそうおらんレベルなら自慢できる(自分に勝てる奴おらん)って感じちゃうの?
なんかランキングプラチナとかでも学内にそうそうおらんレベルなら自慢できる(自分に勝てる奴おらん)って感じちゃうの?
60: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:43:01.36 ID:Pb2m4oMC0
>>33
昔なら世界最強みたいなノリで周りもそいつに憧れられたけど
今はへー上位なんすっご(ふーん最上位ではないんやな)みたいな感じやん
昔なら世界最強みたいなノリで周りもそいつに憧れられたけど
今はへー上位なんすっご(ふーん最上位ではないんやな)みたいな感じやん
41: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:41:20.52 ID:3JoQxFkW0
>>25
いうてレートのおかげで学校で一番上手いやつがどれぐらい上手いか可視化されたし、学校で一番上手いやつは相変わらずイキれるんちゃうか
いうてレートのおかげで学校で一番上手いやつがどれぐらい上手いか可視化されたし、学校で一番上手いやつは相変わらずイキれるんちゃうか
57: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:42:46.42 ID:0lAna/0k0
>>41
スマブラとかお前戦闘力いくつ?みたいな会話しとるんやろうか
スマブラとかお前戦闘力いくつ?みたいな会話しとるんやろうか
132: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:47:42.93 ID:XUOO+5WF0
>>25
スマブラ地元で一番うまかったを自称してたやつはだいたい弱かったけどそういうのなくなっちゃったんやな
強い友達は謙虚やった
スマブラ地元で一番うまかったを自称してたやつはだいたい弱かったけどそういうのなくなっちゃったんやな
強い友達は謙虚やった
433: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:03:59.20 ID:tEk3+Q2t0
>>25
ポケモン強いと豪語してたやつが本当に強くて64マリオスタジアムで富士見コラッタていう無敗のトレーナーチーム負かしてたわ
ポケモン強いと豪語してたやつが本当に強くて64マリオスタジアムで富士見コラッタていう無敗のトレーナーチーム負かしてたわ
994: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:34:34.17 ID:T/lgNycj0
>>433
まさかここで富士見コラッタの名前聞けるとは
マジで強いやんかそいつ
富士見コラッタがラッキーとケンタロスで当時3タテしたのは忘れんわ
まさかここで富士見コラッタの名前聞けるとは
マジで強いやんかそいつ
富士見コラッタがラッキーとケンタロスで当時3タテしたのは忘れんわ
36: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:40:57.75 ID:iQBKeZ+q0
早熟スポーツって残酷だよな
なりたいって思った頃には殆どの人は手遅れ
小さい頃から英才教育を受けることができた一部の人間だけが生きることができる
なりたいって思った頃には殆どの人は手遅れ
小さい頃から英才教育を受けることができた一部の人間だけが生きることができる
418: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:02:47.40 ID:SRoY5DNBa
>>36
かといって将棋とか当人はやりたくてやった訳じゃないだろうしな
知り合いが地味でダサイ陰キャスポーツとかコンプレックス抱いてたわ
かといって将棋とか当人はやりたくてやった訳じゃないだろうしな
知り合いが地味でダサイ陰キャスポーツとかコンプレックス抱いてたわ
37: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:40:58.98 ID:oeVF24pz0
高校3年生「プロゲーマーになるのが夢なんですが」
プロゲーマー「無理。やめとけ」
プロゲーマー「無理。やめとけ」
ワイ「先が無いからな」
39: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:41:04.45 ID:56PJRtQc0
正直FPSってやってれば慣れるだろ
そんなプロ(笑)が上から目線で語るのおもろいな
そんなプロ(笑)が上から目線で語るのおもろいな
45: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:41:52.36 ID:QbJHAtPOd
>>39
FPSって反射神経だから慣れじゃないよ
だから若いのが多い
FPSって反射神経だから慣れじゃないよ
だから若いのが多い
42: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:41:22.73 ID:F8mSgd2Pa
FPS諦めて他のゲーム探したらいいのに
パワプロだってあるだろ
パワプロだってあるだろ
44: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:41:41.98 ID:1LAGSvZxr
プロゲーマーって数年しかできないし結局ストリーマーになるための知名度稼ぎでしか無いからな、しかも上手くてもおもんないと詰むし
49: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:42:14.42 ID:bPZWMmxld
働くの嫌なやつがプロゲーマーになりたいだけやろ
甘えや
甘えや
59: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:42:59.39 ID:vbJrpmvu0
>>49
家が金持ちで働く必要のないやつがなれるんだよなあ
家が金持ちで働く必要のないやつがなれるんだよなあ
205: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:51:05.30 ID:kXZINvDQ0
>>59
音大に行かせてもらってるお金持ちの女の子みたいな話やな
音大に行かせてもらってるお金持ちの女の子みたいな話やな
50: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:42:16.08 ID:XSqLMqbP0
シャドバのプロは誰でもなれるって現プロのあぐのむがバラしてるからな
64: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:43:19.82 ID:9VSWoWE50
チャレンジャーとかマスターってこれは特定の1つのゲーム内での称号なんか?
74: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:44:07.47 ID:F8mSgd2Pa
>>64
階級やろ
階級やろ
70: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:43:55.30 ID:hMLMMaUza
まず中学高校の時にゲーミングPCを買って貰えるやつの時点で
日本国民の上位数%やろ
日本国民の上位数%やろ
71: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:43:55.41 ID:nlBVX4KAr
勉強とかよりよっぽど才能の世界だと思うわ
上手い奴はもう中学生とかから上手い
上手い奴はもう中学生とかから上手い
75: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:44:07.90 ID:ELsfz9VoM
プロゲーマーの収入源って、
・大会の賞金
・スポンサー料
・動画配信
・大会の賞金
・スポンサー料
・動画配信
この辺りか?また最後のはプロ特有ではないが
77: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:44:11.22 ID:ImpRZmUvp
そう思うと実況者ってマジでチョロいな
99: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:45:55.62 ID:vRS2RyCha
>>77
プロゲーマーと変わらんやろ人気なのはほんの一人握りなの
才能と運ない奴がいざ始めても再生数2桁がオチや
プロゲーマーと変わらんやろ人気なのはほんの一人握りなの
才能と運ない奴がいざ始めても再生数2桁がオチや
123: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:47:20.35 ID:RU7lCqwvd
>>99
プロゲーマーの動画見てても
全然喋らへんからな見てて詰まらんのよ
プロゲーマーの動画見てても
全然喋らへんからな見てて詰まらんのよ
307: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:56:16.57 ID:iQBKeZ+q0
>>99
ジャンル絞れば以外と固定層付く人気実況者と同じことしてたらそらダメよ
ジャンル絞れば以外と固定層付く人気実況者と同じことしてたらそらダメよ
80: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:44:21.86 ID:RI4VPNzjM
お前らさ、自分には「ゲームの才能すら無い」って気付いた時どう思った?
92: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:45:22.55 ID:ZdNPaNZMM
>>80
アクションはともかくガチればまだ行けると思ってる
ちなみにポケモンの世界大会出たことある
アクションはともかくガチればまだ行けると思ってる
ちなみにポケモンの世界大会出たことある
109: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:46:34.43 ID:4sIxhz4q0
>>80
認めるの辛かったけど切ったわ
プロゲーマーなれないならゲームやる時間って無駄の極みやなって気付けた
認めるの辛かったけど切ったわ
プロゲーマーなれないならゲームやる時間って無駄の極みやなって気付けた
140: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:48:05.09 ID:qhi4KYRv0
>>109
今はなんj漬けかい?
今はなんj漬けかい?
166: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:49:05.56 ID:4sIxhz4q0
>>140
ゲームしてたときよりたのちい!!!!!!!!!
ゲームしてたときよりたのちい!!!!!!!!!
154: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:48:41.38 ID:82lP4jbTM
>>109
その結果今一番の時間の無駄やってて草
その結果今一番の時間の無駄やってて草
120: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:47:06.13 ID:qhi4KYRv0
>>80
俺はゲームすら下手なのかと思ったね
俺はゲームすら下手なのかと思ったね
85: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:44:46.85 ID:X3GqUfqw0
プロ野球が強豪校で4番かエースじゃないとプロは無理ですとか言うか?
なんかプロゲーマーってあの将棋とボクシング云々のやつしかり頭が悪いよね
なんかプロゲーマーってあの将棋とボクシング云々のやつしかり頭が悪いよね
135: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:47:53.70 ID:M3NHxsEha
>>85
地方敗退の8番打ってます。プロになれますか?って聞かれて頷くやつはおらんやろ
地方敗退の8番打ってます。プロになれますか?って聞かれて頷くやつはおらんやろ
95: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:45:28.94 ID:Q4XqFP0SM
そもそもプロゲーマーの大半って「強くなって」なるんじゃなくて「強いから」なるんちゃうんか
最初からプロになるためにゲームしてて楽しいんかな
最初からプロになるためにゲームしてて楽しいんかな
100: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:46:01.71 ID:qhi4KYRv0
ゲームも才能とか嫌になるよね
本人は自分の努力とか思ってるんだろうけど
本人は自分の努力とか思ってるんだろうけど
102: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:46:13.26 ID:v7QN6MJW0
10代でやっててトップいけないのは才能ない
子供見てると成長スピードエグすぎる
おっさんにFPSは無理や
134: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:47:52.32 ID:fm/OK39D0
>>102
反射神経と体力のピークやからな
反射神経と体力のピークやからな
106: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:46:20.41 ID:org9tlcfd
お前らだって何かしら才能があるんやで😊
108: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:46:26.95 ID:8kKwfsSsa
これってどれくらい無理なん?
高3で偏差値55くらいで東大目指すようなもん?
高3で偏差値55くらいで東大目指すようなもん?
141: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:48:06.18 ID:RXBT4tlod
>>108
高3の冬に偏差値55くらい無理
高3の冬に偏差値55くらい無理
161: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:48:56.46 ID:qArgw5sV0
>>108
浪人するなりしてもガチれば可能性あるやん
この「ガチれば」は、まあほっとけ
浪人するなりしてもガチれば可能性あるやん
この「ガチれば」は、まあほっとけ
東大やなくて世界最高峰の戦いの望まなあかんのやで
人並外れた動体視力やったり判断力やったり
なにより「勝てなかったらお前クビな」って状況でもゲームにのめりこめるかが問題や
110: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:46:39.44 ID:if2iLHGB0
メンタリスト DaiGoが「こういう質問する前になるったらなるんだ」と言えないやつは無理って言ってたな
124: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:47:21.08 ID:roxtYXIw0
>>110
ええこと言うやん
ええこと言うやん
146: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:48:13.30 ID:qtxs9nBl0
>>110
コイツもたまにはええこと言うんやな
コイツもたまにはええこと言うんやな
156: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:48:44.95 ID:qhi4KYRv0
>>110
意志の力は大事やね
意志の力は大事やね
229: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:52:31.72 ID:CZl7d5tK0
>>110
珍しくまともな事言うやん
珍しくまともな事言うやん
114: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:46:46.88 ID:56PJRtQc0
下手でもプロ許されるのもこうくらいやろ
一応一般人よりは上手いけど
一応一般人よりは上手いけど
119: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:47:05.60 ID:y32E+Ku00
Apex終わったらApex配信者終わるっていうけど今のApexで人気なやつって他ゲー出身ばっかやん
どうせ生き残るぞ
どうせ生き残るぞ
150: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:48:31.08 ID:z/kOO9d4M
>>119
キッズが見なくなる=終わるだぞ
キッズが見なくなる=終わるだぞ
126: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:47:24.80 ID:F8mSgd2Pa
狩野英孝路線でいけ
133: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:47:49.40 ID:5wMvH8Acp
格ゲーはゲーセンで青春捨ててプライドのみを賭けて100円ぶっ込んでたオッサン連中はそら強いわ
137: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:47:58.35 ID:HIjXtJzZ0
なれるなれないじゃなくて野球教室でプロが来てプロになれるかなー?って聞かれたら普通のやつなら頑張ればなれるよ!って言うよな
さすが陰キャは違う
さすが陰キャは違う
173: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:49:35.69 ID:C2JLspZs0
>>137
小学生ならまだしも高3に言うかよ
小学生ならまだしも高3に言うかよ
250: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:53:36.84 ID:82lP4jbTM
>>137
高3みたいな人生の岐路で才能ないもん勧めるとか人生ぶっ壊すようなもんやんけ
高3みたいな人生の岐路で才能ないもん勧めるとか人生ぶっ壊すようなもんやんけ
139: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:48:00.19 ID:o4S6iKM90
大人になってもゲームの鉄砲パンパンすることに熱中できるんか?
まずそこやろ職業にするって覚悟いるで
まずそこやろ職業にするって覚悟いるで
142: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:48:06.54 ID:K177cHl+0
ぷよぷよとかやと割と簡単にプロになれるで😀
稼げはせんけど
稼げはせんけど
147: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:48:18.05 ID:nlBVX4KAr
プロレベルではないけど友達と一緒に始めると大体ワイが1番上手くなってしまって友達は段々そのゲームやめていくっていうの結構あるわ
164: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:49:03.60 ID:hYaH0HqH0
子供とかがプロとか言い出したら本気なら英語も勉強しろと言うべきだよな
日本じゃ無理やで
日本じゃ無理やで
182: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:50:03.69 ID:3JoQxFkW0
>>164
まあ実際そうやな
eviが英語ペラペラならNAに引き抜かれててもおかしくないし
まあ実際そうやな
eviが英語ペラペラならNAに引き抜かれててもおかしくないし
165: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:49:03.93 ID:fm/OK39D0
寝る時以外ゲームを考えられる奴じゃないとアカンぞ
常人には無理や
常人には無理や
167: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:49:08.48 ID:3iyB6gA90
お前らゲームとかアニメの話になると本当にイキイキとしてるなw
なんj民共通の趣味かよ
なんj民共通の趣味かよ
178: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:49:50.89 ID:zGlqFhyWM
>>167
ゲーム!アニメ!野球!やぞ
ゲーム!アニメ!野球!やぞ
196: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:50:42.16 ID:3iyB6gA90
>>188
声優も
声優も
202: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:50:56.98 ID:3h48SYxA0
>>196
ソシャゲもやな
ソシャゲもやな
183: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:50:06.48 ID:XSqLMqbP0
むしろゲームこそ「センス」感じることないか?
どんなゲームでも本質掴んですぐ上手くなる奴といつまで経っても同じ失敗繰り返す奴おるやん
どんなゲームでも本質掴んですぐ上手くなる奴といつまで経っても同じ失敗繰り返す奴おるやん
234: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:52:43.76 ID:HLUVsMc/0
>>183
学習能力の差やん
学習能力の差やん
256: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:53:54.64 ID:XSqLMqbP0
>>234
だからその学習能力がまさに「センス」なんやで
何事にも通じるスキルや
だからその学習能力がまさに「センス」なんやで
何事にも通じるスキルや
191: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:50:29.43 ID:t3annOXMd
ninjaの言葉は偉大やね大学行きながらプロ目指せ
195: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:50:40.20 ID:mvnaQCZHM
声優専門学校とかも大学とダブルスクールしたほうがええよなリスクヘッジとして
197: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:50:42.80 ID:nqqrziKm0
プロゲーマー専門学校とかいけばなれるやろ
203: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:51:02.62 ID:4sIxhz4q0
>>197
あれほんの少しだけ闇だよな
あれほんの少しだけ闇だよな
207: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:51:18.54 ID:3h48SYxA0
>>203
いうほどほんのすこしか?
いうほどほんのすこしか?
223: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:52:16.92 ID:ViBkZKYo0
>>203
100人定員やけど志願者255人全員入れても…ばれへんか!
100人定員やけど志願者255人全員入れても…ばれへんか!
233: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:52:38.68 ID:nqqrziKm0
>>203
黒すぎてダークマターやろうが
黒すぎてダークマターやろうが
198: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:50:45.45 ID:Pb2m4oMC0
つーかこのスレにもプロに憧れてガチッてたけど諦めたって奴おるんやな
そもそもそんなに挑戦したくなるもんなん?
普通に勝てたら楽しい負けたら悔しいの一喜一憂からガチりだすに至った経緯ってなんかあるん?
そもそもそんなに挑戦したくなるもんなん?
普通に勝てたら楽しい負けたら悔しいの一喜一憂からガチりだすに至った経緯ってなんかあるん?
209: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:51:19.35 ID:5aEpB/gPd
apexなんてどれだけ上手かろうが所詮”遊び”なんよ
224: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:52:19.28 ID:r4ufCQqk0
>>209
そればっかりはスポーツ全般に言えるからなぁ
そればっかりはスポーツ全般に言えるからなぁ
221: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:52:10.61 ID:sD0wmt+f0
ワイ配信でくってるけどあんま腕は関係ないな
話芸ひとつや
話芸ひとつや
86: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 10:44:53.05 ID:ViBkZKYo0
スポーツと同じようにゲームの埋まらない差ってえぐい
しかも他と違って中毒性がある娯楽だからほかの手段で金を稼がなくていいプロとの差が縮まることはない
えぐい才能の世界だよね
まあなんでもそうなんだけどね
しかも他と違って中毒性がある娯楽だからほかの手段で金を稼がなくていいプロとの差が縮まることはない
えぐい才能の世界だよね
まあなんでもそうなんだけどね
コメント