1: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:40:27.22 ID:q1MiB1n0p0606
これマジ?
2: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:40:56.12 ID:INoaua0200606
くさそう
3: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:41:22.12 ID:gQj9Z8b500606
マジやで
4: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:42:01.24 ID:NfO3jsxK00606
割とマジやで
ほかのないもん
5: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:42:26.37 ID:KgbPwUME00606
熊本やがラーメンつったら出てくるのは必ず豚骨や
6: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:42:33.44 ID:q1MiB1n0p0606
そもそも店が無いのか・・
10: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:43:20.71 ID:B5cYXMHUd0606
>>6
昔ながらの中華店ぐらいしかないな
そこなら醤油出てくる
昔ながらの中華店ぐらいしかないな
そこなら醤油出てくる
13: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:44:02.45 ID:q1MiB1n0p0606
>>10
なら味噌とか塩の美味い店も無いんか
なら味噌とか塩の美味い店も無いんか
20: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:45:29.92 ID:B5cYXMHUd0606
>>13
長崎戻って丸源食べたときはうまさに腰抜かした
長崎戻って丸源食べたときはうまさに腰抜かした
26: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:46:29.84 ID:FD2B697O00606
>>20
丸源普通に福岡にあるやんけ
丸源普通に福岡にあるやんけ
36: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:47:30.07 ID:B5cYXMHUd0606
>>26
福岡いるときは脳○してたから…
福岡いるときは脳○してたから…
74: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:51:29.77 ID:4jheuFz900606
>>36
最近店舗爆増してるで
最近店舗爆増してるで
23: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:45:58.57 ID:B5cYXMHUd0606
>>13
あ味噌と塩か
よく考えたら食べたことすらないわ😭食べてみたい
あ味噌と塩か
よく考えたら食べたことすらないわ😭食べてみたい
7: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:42:35.40 ID:B5cYXMHUd0606
お気に入りのとんこつラーメン店が見つかって
そこに自然と吸い込まれるようになるから
まあとんこつしか食べんくなるな
他のラーメンが嫌いなわけじゃないコンビニでずっとセブンとかによるようなもんや
そこに自然と吸い込まれるようになるから
まあとんこつしか食べんくなるな
他のラーメンが嫌いなわけじゃないコンビニでずっとセブンとかによるようなもんや
8: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:42:51.05 ID:d/JDCx3sa0606
替え玉をカタメでは注文しないってマジ?
16: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:44:36.48 ID:B5cYXMHUd0606
>>8
カタメがそもそもスープでやわらかくするの考慮したかたさやから本来はそうすべきやけど
結構脳○で替え玉もカタ、バリカタの人はいる
ワイはふつうに落ち着いた
カタメがそもそもスープでやわらかくするの考慮したかたさやから本来はそうすべきやけど
結構脳○で替え玉もカタ、バリカタの人はいる
ワイはふつうに落ち着いた
518: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:33:12.55 ID:mhNE9OZmp0606
>>8
替え玉はやわ麺一択
やわにこそ実力が出る
替え玉はやわ麺一択
やわにこそ実力が出る
9: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:43:08.20 ID:gvBb1BT/00606
とんこつ以外のラーメンが無いもん
俺は醤油ラーメン食いたいのに全然置いてない
俺は醤油ラーメン食いたいのに全然置いてない
11: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:43:33.74 ID:mKACBvHn00606
東京の豚骨ラーメンは美味いとこ少ないって福岡出身の人が言ってた
18: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:45:12.49 ID:F5BJZ1iIa0606
>>11
豚骨自体ゴミ
豚骨自体ゴミ
29: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:46:50.94 ID:B5cYXMHUd0606
>>18
まあ実際古い味なのは否定できない
でも中毒ですぐ食べたくなる
まあ実際古い味なのは否定できない
でも中毒ですぐ食べたくなる
419: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:25:49.21 ID:a0iLt8lra0606
>>18
博多風流とかのクリームとんこつは滅んだ方がいい
博多風流とかのクリームとんこつは滅んだ方がいい
12: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:43:43.86 ID:jD/MLR4200606
豚骨以外ないし
14: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:44:05.89 ID:NfO3jsxK00606
福岡にいた時そんなにラーメン好きやなかったけど
地元でて太麺のラーメン食べて、こんなのラーメンやないおもったで。
地元愛に目覚めた
地元でて太麺のラーメン食べて、こんなのラーメンやないおもったで。
地元愛に目覚めた
15: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:44:17.96 ID:FD2B697O00606
割と醤油ラーメンや味噌ラーメンの店も繁盛してるで
チェーンやが彰膳の味噌ラーメンたまに食べたくなる
チェーンやが彰膳の味噌ラーメンたまに食べたくなる
17: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:45:09.42 ID:o0bYirtH00606
冗談かと思うけどほぼマジやで
19: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:45:15.25 ID:q1MiB1n0p0606
トロミがついてるもやしそば的な物も食べない?
21: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:45:30.84 ID:8eqIIKtu00606
豚骨ラーメンってどこで食っても同じじゃね?
福岡何度か出張で行ってネットで調べた有名店言ってみてるけど同じにしか思えんわ
不味くは無いけど全部似たようなもんって感じ
福岡何度か出張で行ってネットで調べた有名店言ってみてるけど同じにしか思えんわ
不味くは無いけど全部似たようなもんって感じ
22: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:45:55.38 ID:m3UuFSBl00606
普通に豚骨以外も好きやで
ただしラーメンでは無い食べものと思いながら喰うけど
ただしラーメンでは無い食べものと思いながら喰うけど
24: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:46:02.36 ID:8x0K/nS100606
ラーメンよりうどん食ってるぞ
33: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:47:27.17 ID:oITVqV9Ia0606
>>24
これはガチ
資さん、牧の、ウエストが天下三分の計してる
これはガチ
資さん、牧の、ウエストが天下三分の計してる
47: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:48:43.20 ID:XjvF8FyDa0606
>>33
安さのウエストと資さんと戦う量の牧のうどん
安さのウエストと資さんと戦う量の牧のうどん
41: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:48:01.37 ID:vxVHnWaRd0606
>>24
コシの強い讃岐うどんは嫌いだが、一周回って丸亀製麺は好き
コシの強い讃岐うどんは嫌いだが、一周回って丸亀製麺は好き
25: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:46:21.62 ID:vWxHP8p400606
静岡駅でラーメン注文したら醤油ラーメンが出てきてびびったわ
27: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:46:30.69 ID:oITVqV9Ia0606
ラーメンは豚骨しか食べない→🙅♀
ラーメンが豚骨しかない→🙆♀
ラーメンが豚骨しかない→🙆♀
31: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:47:12.32 ID:EmB6Zo+Cd0606
とびきりくっせぇの食いてぇ
32: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:47:24.57 ID:4jheuFz900606
丸源はラーメンとは言わない
42: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:48:02.78 ID:B5cYXMHUd0606
>>32
たしかに麺に違和感がある
でも好き
たしかに麺に違和感がある
でも好き
34: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:47:28.33 ID:XjvF8FyDa0606
そうでもねーぞ
35: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:47:28.41 ID:gQj9Z8b500606
長崎ちゃんぽんは別物やから福岡民も食うやろ?
44: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:48:09.92 ID:oITVqV9Ia0606
>>35
リンガーハットめっちゃあるぞ
リンガーハットめっちゃあるぞ
52: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:49:18.02 ID:XjvF8FyDa0606
>>44
なお値上がり
なお値上がり
39: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:47:47.08 ID:Llf1tyFxr0606
福岡でラーメンってメニューに書いてたら全て豚骨や
40: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:47:56.83 ID:BIbfqmMJd0606
ワイ元福岡民の行きつけは無邪気や
43: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:48:05.02 ID:nH5BNjQM00606
福岡の食文化って大陸っぽいから独特なんやな
魚介ベースなんやなくて肉ベース
魚介ベースなんやなくて肉ベース
45: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:48:13.73 ID:ce0/8ibdd0606
福岡って家系とか二郎系ないん?
49: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:48:47.17 ID:NfO3jsxK00606
>>45
家系ラーメンは拒否感つよいだろーな
家系ラーメンは拒否感つよいだろーな
51: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:49:10.42 ID:m3UuFSBl00606
>>45
二郎何店舗かあるぞ
二郎何店舗かあるぞ
56: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:49:32.65 ID:xOa+mggW00606
>>45
二郎とか絶対流行らんやろ
二郎とか絶対流行らんやろ
61: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:50:06.90 ID:XjvF8FyDa0606
>>56
ラーメン大とか売れてるぞ
ラーメン大とか売れてるぞ
205: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:07:09.31 ID:FMMcvzd500606
>>45
家系少しずつオープンしてきてるぞ
家系少しずつオープンしてきてるぞ
50: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:49:10.34 ID:9Cjctekup0606
福岡民やが子供の頃にうまかっちゃん食い過ぎてとんこつ嫌いになった、もう20年位とんこつ食ってない
55: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:49:26.29 ID:FD2B697O00606
豚骨しかないとか言ってるのはエセ福岡人やな
醤油や味噌の旨い店はあるけど、塩ラーメンの旨い店はマジでない
醤油や味噌の旨い店はあるけど、塩ラーメンの旨い店はマジでない
83: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:52:46.00 ID:B5cYXMHUd0606
>>55
割と地元民が地元知らんのはしゃーないやろ
エアプいうのやめて❗
割と地元民が地元知らんのはしゃーないやろ
エアプいうのやめて❗
94: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:53:39.50 ID:QcfQLBUCr0606
>>55
それごく少数の例なだけやろ
基本的に豚骨しかねーわ
それごく少数の例なだけやろ
基本的に豚骨しかねーわ
218: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:07:55.04 ID:vo3LzPcr00606
>>55
メニューにラーメンとだけ書かれてる店は豚骨が出てくるからな
メニューにラーメンとだけ書かれてる店は豚骨が出てくるからな
226: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:08:31.97 ID:lPgO9Ajq00606
>>55
掘っ立て小屋はうまかったで
鶏塩白湯やけど
掘っ立て小屋はうまかったで
鶏塩白湯やけど
57: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:49:47.57 ID:B7VXNQUg00606
じゃあ福岡のラヲタは豚骨ラヲタってこと?
65: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:50:40.13 ID:dEFy1CXFd0606
>>57
ラヲタなんぞおらん
行きつけの店に行くだけや
ラヲタなんぞおらん
行きつけの店に行くだけや
62: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:50:11.68 ID:FYoVeHCXd0606
昔は安い臭い怖いなんて言ったんやろ?
2つは分かるが怖いの要素はどれや
2つは分かるが怖いの要素はどれや
75: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:51:39.68 ID:S3kjeUgw00606
>>62
博多元気一杯のイメージしかないな
博多元気一杯のイメージしかないな
64: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:50:20.52 ID:0RdAE4oo00606
とんこつ以外ラーメンじゃないだろ
つけめんでも食ってろ
つけめんでも食ってろ
66: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:50:45.27 ID:Xqvb1zodM0606
昭和の頃までは豚骨一色でも無かったって聞いたけどな
68: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:50:49.47 ID:Utn0xcnlM0606
ラーメン頼んで醤油や味噌が出てきたらマジでキレるぞ
69: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:50:52.32 ID:dlUEVEEB00606
名古屋ってどこで食っても味噌汁は赤味噌なんやけど吉野家とかは白みそやったな
72: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:51:23.64 ID:3EJQJ3vy00606
shinshinは並んで食ってザ普通だったな
華丸大吉とパラ部のコネラーメンって感じ
華丸大吉とパラ部のコネラーメンって感じ
73: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:51:26.58 ID:q1MiB1n0p0606
ラーメン 屋台 博多 でググったらボラれたって書いてあるのいくつか出てきたんやけどさすがに話盛ってるよな?
ラーメン屋でボラれるとか想像もつかん
ラーメン屋でボラれるとか想像もつかん
88: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:53:10.68 ID:m3UuFSBl00606
>>73
屋台なんて観光客用やからぼられてもしゃーない
伝票なんて無いし
屋台なんて観光客用やからぼられてもしゃーない
伝票なんて無いし
76: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:51:49.39 ID:TKcxKMmza0606
78: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:52:15.79 ID:I8nebfHpM0606
福岡旅行で元気一杯行ったら接客も普通だったしカレー替玉まであった
89: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:53:20.60 ID:Xqvb1zodM0606
>>78
心を入れ替えたんよ
以前はマジでヤバかった
心を入れ替えたんよ
以前はマジでヤバかった
90: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:53:24.02 ID:3EJQJ3vy00606
>>78
ネットで話題になって愉快犯が出すぎて
もう店長とか普通にテレビとかの取材も笑顔で受けまくるようになったからな
ネットで話題になって愉快犯が出すぎて
もう店長とか普通にテレビとかの取材も笑顔で受けまくるようになったからな
127: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:57:27.47 ID:ZeYXTuatM0606
>>78
店長だかオーナー自体変わったんやろ
店長だかオーナー自体変わったんやろ
178: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:04:44.00 ID:3kP1b5+6M0606
>>78
高菜食べてしまったんですか!?と言ってたほうの老夫婦がネットリンチで心病んで常識人の息子夫婦が店主になったからな
高菜食べてしまったんですか!?と言ってたほうの老夫婦がネットリンチで心病んで常識人の息子夫婦が店主になったからな
188: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:05:45.50 ID:ZSsXCbIF00606
>>178
そのメンタルでも病むんだ
そのメンタルでも病むんだ
79: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:52:17.73 ID:kvPPBP1000606
福岡民やが、最近味噌は増えてきたな。
86: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:53:00.73 ID:dlUEVEEB00606
>>79
やっぱ嘆かわしいん?
やっぱ嘆かわしいん?
104: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:55:07.72 ID:kvPPBP1000606
>>86
味噌は普通に好きやな!
味噌は普通に好きやな!
しょうゆはどこも味が一緒に感じる
81: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:52:22.79 ID:RZL3yNZ/d0606
むかし熊本の八代におったけど「豚骨以外のラーメン食いてえ…」って言うやつはけっこう多かった
店出せば需要はあると思うんやがなあ
店出せば需要はあると思うんやがなあ
91: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:53:25.46 ID:5mJND72N00606
割とマジで物心つくまでラーメン=豚骨だったから大人になって豚骨以外にもスープの種類があると知って衝撃を受けた
96: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:54:14.07 ID:5mJND72N00606
>>91
福岡県民なら分かるよな?
福岡県民なら分かるよな?
93: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:53:36.82 ID:lSNlXKy300606
そもそも豚骨以外のラーメン屋が絶滅危惧種
95: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:53:50.09 ID:S3kjeUgw00606
濃いのが食べたいなら久留米ラーメン食べると良い
97: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:54:21.17 ID:RZL3yNZ/d0606
当の福岡人はラーメンよりもむしろうどんを好んで食べるという
130: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:57:36.03 ID:Xqvb1zodM0606
>>97
博多はうどん最強圏やったからね
久留米の豚骨ラーメンが次第に入ってきたけど、長浜のサラサララーメンは魚市場のおっちゃん向けでまた別系統
博多はうどん最強圏やったからね
久留米の豚骨ラーメンが次第に入ってきたけど、長浜のサラサララーメンは魚市場のおっちゃん向けでまた別系統
99: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:54:23.37 ID:1PLTAzP9a0606
たまに他の味も食うけどメインはやっぱりとんこつやな
103: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:54:57.64 ID:cmneIKkMr0606
一蘭来てるワイにタイムリーなスレ
109: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:55:38.30 ID:p9aAxlKx00606
豚の骨以外見ないのはなんでやろ
牛骨あるけどそれも少ないし羊の骨とか熊の骨とかあってもよさそうなもんやが
牛骨あるけどそれも少ないし羊の骨とか熊の骨とかあってもよさそうなもんやが
111: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:55:48.60 ID:oA32016q00606
喜多方ラーメン食べさせたい☺
113: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:55:53.17 ID:wq7TgPHEa0606
大阪人がたこ焼き食べないように福岡人もラーメン食べないんやで
116: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:56:21.00 ID:itI1STi3r0606
>>113
普通に食べるぞ
普通に食べるぞ
129: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:57:31.58 ID:I9auOvJJ00606
中華そばのほうが好きや
清水のふくちゃんとかよく行く
清水のふくちゃんとかよく行く
132: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:57:51.75 ID:PPBnKBUM00606
福岡赴任したとき、とんこつラーメンがメニューでただのラーメンとしか書いてなかったのは衝撃やったな
135: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:58:14.27 ID:dlUEVEEB00606
うまかっちゃんよりよかとん派だわ
140: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:58:57.54 ID:5mJND72N00606
福岡は二郎系がないのが辛い
156: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:02:08.37 ID:rtAF8xpJ00606
>>140
ラーメン大があったやろ
ラーメン大があったやろ
172: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:03:57.92 ID:5mJND72N00606
>>156
あーすまん北九州なんだよ
ないよな?
あーすまん北九州なんだよ
ないよな?
197: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:06:36.51 ID:rtAF8xpJ00606
>>172
だるま
だるま
272: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:12:30.60 ID:MHxZHvQia0606
>>172
太一商店
太一商店
143: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:59:10.76 ID:Utn0xcnlM0606
福岡のうどんは細くて全くコシが無い
他県の人間が食べたらビビるぞ
15分とか茹でるからな
他県の人間が食べたらビビるぞ
15分とか茹でるからな
148: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:00:48.51 ID:I9auOvJJ00606
>>143
ふにゅふにゅ麺すこ..
ふにゅふにゅ麺すこ..
150: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:01:26.89 ID:Rdpg0eKya0606
>>143
同じような柔らか細麺でも宮崎のは旨いが福岡のは確かに不味いな
同じような柔らか細麺でも宮崎のは旨いが福岡のは確かに不味いな
153: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:01:51.74 ID:aoX11d1jp0606
ラーメン←早く出せや!って客の要望に答えてかたやバリカタにハリガネなんてものがスタンダード
うどん←早く出せや!って客の要望に答えて基本湯でたまま放置してそれを出すからふにゃふにゃうどん
福岡県民はせっかちであれなんよ
うどん←早く出せや!って客の要望に答えて基本湯でたまま放置してそれを出すからふにゃふにゃうどん
福岡県民はせっかちであれなんよ
163: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:03:13.29 ID:rtAF8xpJ00606
>>153
バリカタ、ハリガネって東京で生まれたんやぞ
普通は やわ、ふつう、かた だけ
バリカタ、ハリガネって東京で生まれたんやぞ
普通は やわ、ふつう、かた だけ
181: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:05:08.27 ID:Ba+T8Mtrd0606
>>163
湯気通しと粉落としってのも確かあったはずやで
湯気通しと粉落としってのも確かあったはずやで
211: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:07:25.50 ID:rtAF8xpJ00606
>>181
それ福岡発祥ちゃうで
それ福岡発祥ちゃうで
167: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:03:31.40 ID:cxwZBpAv00606
>>153
福岡市民のせっかちさはビビるわ
一人幅のエスカレーターでも追い越しされるし
福岡市民のせっかちさはビビるわ
一人幅のエスカレーターでも追い越しされるし
186: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:05:36.10 ID:3kP1b5+6M0606
>>153
博多は商人の町やからね
時は金なりなんや
博多は商人の町やからね
時は金なりなんや
165: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:03:15.19 ID:QPlLDCqAa0606
やっぱりラーメンは福岡が一番だなぁとつくづく感じる
なんやねん本州の醤油だの味噌だのって
あんなんラーメンとは言えないだろ
なんやねん本州の醤油だの味噌だのって
あんなんラーメンとは言えないだろ
171: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:03:56.68 ID:Ba+T8Mtrd0606
替え玉文化を広めたのは功績やな
豚骨ラーメン屋ばかりにした罪もあるが
豚骨ラーメン屋ばかりにした罪もあるが
193: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:06:14.21 ID:lPgO9Ajq00606
店がないんよマジで
198: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:06:38.65 ID:Ahca45rCM0606
ラーメン頼んで豚骨以外でてくると絶望するわ
208: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:07:11.52 ID:op16w1+/d0606
福岡の奴は豚骨と醤油以外にラーメンの味があるのを知らないだけよな
豚骨って味で言ったら下の方やろ
豚骨って味で言ったら下の方やろ
225: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:08:28.94 ID:j0Y7Yk6Za0606
福岡でおいしいって聞いたラーメン屋ことごとくテーブルがスープとか具がついてて汚かったわ
231: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:09:00.04 ID:cxwZBpAv00606
大阪の黒兵衞ラーメンってとんこつの店はめっちゃ美味かったわ
好みやけど俺は福岡のより旨い思うわ、店も常に満員やったし
好みやけど俺は福岡のより旨い思うわ、店も常に満員やったし
242: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:10:00.15 ID:JRDWyvyoa0606
福岡から大阪きたけど鶏白湯系のラーメンは旨いわ
豚骨ばっか食べてたやつも口に合うと思う
豚骨ばっか食べてたやつも口に合うと思う
263: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:11:45.25 ID:MZB/FnNL00606
麺が細いの何とかならんのか
277: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:13:00.37 ID:Utn0xcnlM0606
味噌はともかく醤油が最高にうまいとか本気で思ってる奴おるんかい?
301: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:15:10.00 ID:hS7H91Zk00606
店で食うなら豚骨一択やインスタントは割と何でも食うで
336: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:18:34.28 ID:9U9kGtwiM0606
福岡だと200円くらいで食えるんやろ?
341: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:18:59.09 ID:YMt3MWzDd0606
>>336
下手なラーメン屋よりはうまいしな
下手なラーメン屋よりはうまいしな
342: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:19:09.30 ID:JRDWyvyoa0606
豚骨は明太子より高菜やろ
354: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:20:06.87 ID:EUi4azug00606
福岡のとんこつって結構薄目よな
濃い目が好きやから期待して食べに行ったら拍子抜けしたわ
濃い目が好きやから期待して食べに行ったら拍子抜けしたわ
357: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:20:50.57 ID:BXcC5dsE00606
>>354
それなら久留米とか熊本とかのラーメンや
それなら久留米とか熊本とかのラーメンや
53: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:49:19.69 ID:srmxe7Y000606
とんこつ好きだけど毎回同じだと流石に飽きるわ
引用元: ・福岡民「ラーメンは豚骨しか食べない」
コメント