1: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 06:54:03.02 ID:UsrVC3ae0
日本人「なにすんだよ!」
ワイ「うまいんでしょ?別にいいじゃん」
日本人「醤油がないと味しないだろ!」
ワイ「んー?自分で言っちゃたね?」
日本人「あっ…」
ワイ「うまいんでしょ?別にいいじゃん」
日本人「醤油がないと味しないだろ!」
ワイ「んー?自分で言っちゃたね?」
日本人「あっ…」
大事なことに気づけたようやねニッコリ
72: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:03:23.99 ID:XJ4rVETka
ワイ「返せよ」ボコー
>>1「」
はいワイの勝ち
>>1「」
はいワイの勝ち
2: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 06:54:24.10 ID:1SpGoxhka
醤油がうまいだけ定期
3: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 06:54:44.24 ID:jnTMOfLZ0
塩ほーいwwwwwww
4: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 06:54:58.12 ID:Vhwg6v7h0
味がしない刺身ってお前
5: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 06:55:05.10 ID:4G1NQltwH
ラオウ定期
6: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 06:55:06.11 ID:kCUU9IA60
煎り酒使うよね
7: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 06:55:11.77 ID:VEPop+Dc0
舌ほーい
10: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 06:55:47.03 ID:mcIfhAiF0
イッチはコロナで味覚障害なんやね
11: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 06:55:57.00 ID:JxATOYwm0
醤油一気飲みしながら
刺し身の味うめえとかいってそう
刺し身の味うめえとかいってそう
12: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 06:56:11.55 ID:rD8mzOeh0
焼いたらおいしい
13: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 06:56:15.34 ID:nX6u1Fpua
素材の味ガイジイライラで草
14: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 06:56:20.81 ID:MGqUMV5Qd
ま、醤油が無ければ魚を食う文化も海有り県のローカル地区だけで済んで魚さん達もピチピチと溢れてたやろうな🐟🐟🐟🐟🐟🐟
21: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 06:57:28.63 ID:8NqmBIWvd
>>14
醤油がなくて海に面してない外国だと魚食べないってマジ!?
醤油がなくて海に面してない外国だと魚食べないってマジ!?
36: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 06:59:47.40 ID:ycuOJPOX0
>>21
あいつら魚嫌いとしか思えん
シュールストレミングやらウナギのゼリー寄せやら
あいつら魚嫌いとしか思えん
シュールストレミングやらウナギのゼリー寄せやら
16: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 06:56:35.95 ID:TgIdfQv50
豚キムチガイジ
17: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 06:56:43.61 ID:Mk945zLvd
<゜)))彡の形した醤油差し取り上げてそう
18: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 06:56:49.32 ID:xMp+vmnv0
本物の魚食べた事ないんやね…
可哀想
可哀想
19: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 06:57:22.52 ID:VRhBkpTo0
実際に醤油はうまいからしゃーない
20: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 06:57:24.31 ID:oQbfB6Ow0
九州の甘い醤油かけてええか?
22: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 06:57:50.73 ID:4j9C9pIm0
これすき
23: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 06:57:55.17 ID:NXU2/lWCM
実際醤油ないとイカとかのほうが美味いわ
24: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 06:57:55.44 ID:Q12k50ax0
イッチはコロナなん?厚生労働省にちくってくるで
25: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 06:58:07.27 ID:WP7m1gQWa
寿司屋から醤油無くしたら客減る
26: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 06:58:23.18 ID:UsrVC3ae0
>>25で終わってた
40: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:00:16.90 ID:zKHQDVb8a
>>25
それなwww
それなwww
124: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:13:27.60 ID:qi/gY3Zta
>>25
これが現実
これが現実
27: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 06:58:31.50 ID:sviMIkvPd
醤油が無きゃ生で食うなら雑魚料理
29: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 06:58:56.04 ID:moxEdfYL0
返せ!ボゴオ
うーんうまい
30: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 06:59:00.57 ID:f2vCrS0S0
調味料抜いたら大半の料理は不味いやろ
31: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 06:59:07.21 ID:U07my5MNd
醤油は魚の敵やで
32: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 06:59:26.96 ID:9H1DzHtY0
天才ワイ「ポン酢うめえw」
33: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 06:59:38.07 ID:cOkCSxXD0
塩でもうまいし
ドレッシングかけてもうまい
ドレッシングかけてもうまい
34: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 06:59:41.42 ID:Bb92XZCld
醤油無しでぜんぜん食えるんだがワイがおかしいんか?
35: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 06:59:47.19 ID:DlA0tdXx0
っていうイメージトレーニング
37: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:00:12.19 ID:rD8mzOeh0
その点なんもつけずにうまい果物とかすごいよな
46: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:00:52.42 ID:Q+sAOLNjM
>>37
食べてもらうための部分やからな
食べてもらうための部分やからな
38: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:00:12.10 ID:OL27Q3WH0
味付け無しで美味い料理ってある?
51: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:01:07.26 ID:CHT3Xsidp
>>38
果物類ならまあ
果物類ならまあ
67: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:02:54.19 ID:sQRnNxcF0
>>38
ウナギの白焼きって全く味付けないんか?🤔
ウナギの白焼きって全く味付けないんか?🤔
107: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:09:06.57 ID:y7H3EXd60
>>67
素焼きやけど食べる時に薬味や醤油とかつけて食べる事が多い
素焼きやけど食べる時に薬味や醤油とかつけて食べる事が多い
39: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:00:13.97 ID:5mbDenIU0
こんな人が隣にいたら美味しくないわな
41: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:00:25.43 ID:936OGMDar
塩とかごま油使った味付けでも余裕
43: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:00:43.22 ID:DLvyt6wV0
ポン酢でもいいぞ
44: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:00:45.67 ID:JZ4gtS4Ia
醤油をつけた刺身が美味いんじゃ?
45: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:00:46.76 ID:banSnuLH0
これ一瞬流行って一緒で廃れたよな
211: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:34:53.08 ID:3RgvtGcWd
>>45
調味料全否定ガイジやからな
調味料全否定ガイジやからな
49: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:00:59.55 ID:R+7l7yvX0
レモン塩とか合う魚むっちゃ旨い
50: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:01:04.74 ID:ujq942SeM
じゃあお前の飯醤油だけな?って言われたら困るやろ?
はい、論破
はい、論破
53: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:01:43.62 ID:tJgNrLqKd
最近外人にも魚美味いとバレて来たがあの人らも醤油で食うんか?
68: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:02:56.62 ID:PGX750Cx0
>>53
そういや何つけて食ってるんだろうか
そういや何つけて食ってるんだろうか
55: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:01:53.13 ID:93pNhe5G0
ワイ「刺身うめえwww」
イッチ「ほーい、あれ?」
ワイ「なにしてんの」
イッチ「えっ…醤油は?」
ワイ「醤油付けると魚の味が薄まる気がするんだ」
イッチ「」
ワイ「刺身うめえwww」
イッチ「ほーい、あれ?」
ワイ「なにしてんの」
イッチ「えっ…醤油は?」
ワイ「醤油付けると魚の味が薄まる気がするんだ」
イッチ「」
ワイ「刺身うめえwww」
大事なことに気づけたようやねニッコリ
60: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:02:27.44 ID:21W80oNHa
イッチやばくね?
62: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:02:40.32 ID:ghZFktbfr
チョンで言えばキムチから唐辛子取り上げるようなもんか
64: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:02:47.29 ID:iEvGQK+P0
塩定期
65: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:02:50.31 ID:PPBczO930
本当に美味しい刺し身を食べたことなさそう
本当に美味しい刺し身は本当に美味しいから醤油なんかなくても本当に美味しい
本当に美味しい刺し身は本当に美味しいから醤油なんかなくても本当に美味しい
66: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:02:50.95 ID:Y1evXnUqd
〆鯖なら醤油いらん
69: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:02:57.74 ID:D3VEtD9cM
馬刺しとか生レバーとかもごま油の味よね
70: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:03:08.74 ID:FPGx9pNba
アホ「スタバのコーヒーうめえwww」
ぼく「ほーい(マックのコーヒーと入れ替える)」
アホ「スタバのコーヒーうめえwww」
ぼく「ほーい(マックのコーヒーと入れ替える)」
アホ「スタバのコーヒーうめえwww」
73: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:03:26.79 ID:XN06wyQL0
旨味に輪郭を持たせるには
塩分が必要なのは当たり前だろ
鰹出汁や昆布出汁味だけ飲んでも美味くはない
塩分が必要なのは当たり前だろ
鰹出汁や昆布出汁味だけ飲んでも美味くはない
74: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:03:47.82 ID:mkJNMsOk0
肉も塩ないと食えたもんじゃない
75: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:04:02.07 ID:/g7C8F5r0
ソースないお好み焼きもうまくないしな
76: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:04:02.48 ID:gCKTnrxu0
とんかつもソース無かったら食えないだろ
77: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:04:06.15 ID:cyJSfIB2a
日本人「かき氷うめえwww」
ぼく「ほーい(シロップを取り上げる)」
日本人「味しねーよ」
ぼく「ニッコリ」
ぼく「ほーい(シロップを取り上げる)」
日本人「味しねーよ」
ぼく「ニッコリ」
78: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:04:13.06 ID:jm7YX6Pq0
塩麹漬けたらあかんか
80: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:04:26.64 ID:fhmcrvvZM
肉も魚も塩分ないと美味くないのに
塩分加えるとそれぞれ肉と魚の質によって味のグレード変わるのなんか不思議ではある
塩分加えるとそれぞれ肉と魚の質によって味のグレード変わるのなんか不思議ではある
81: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:04:45.85 ID:QGyPiq4qr
刺身→醤油とわさびうめえw
肉刺し→醤油に生姜ににんにくうめえw
肉刺し→醤油に生姜ににんにくうめえw
結局調味料ありきよな
84: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:05:30.00 ID:n094hrGV0
醤油込みで刺身やんけ
ケーキから砂糖失くして美味いんかって話よ
アフィはほんま頭が悪いなぁ
ケーキから砂糖失くして美味いんかって話よ
アフィはほんま頭が悪いなぁ
85: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:05:40.06 ID:jm7YX6Pq0
火通すだけでうまくなるってベアグリルスが言ってた
86: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:05:48.41 ID:CFngv5kja
ジャップ「焼肉うめーwww」
ぼく「ほーい(タレと塩を取り上げる)」
ぼく「ほーい(タレと塩を取り上げる)」
87: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:06:15.08 ID:VB6OcAWP0
まあ大体の食材は醤油舐めるためのもんやからな
88: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:06:18.17 ID:Zaf7mS2u0
調味料抜いて美味しくないだろってそれ当たり前やん
たこ焼きお好み焼き焼きそばもソースマヨネーズなけりゃ美味しくないし他にもそんな料理なんぼでもある
たこ焼きお好み焼き焼きそばもソースマヨネーズなけりゃ美味しくないし他にもそんな料理なんぼでもある
91: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:06:43.99 ID:qKfEkyLG0
ワイ「刺身うめー」
92: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:06:52.54 ID:DBSchL+2d
ウナギもタレが無きゃ食えたもんじゃない
寿司屋で醤油とタレを禁止にして魚さんを休めさせよう
どうしても食べたいと言うなら寿司屋で醤油代とタレ代をセクシーに取る😡ムス
寿司屋で醤油とタレを禁止にして魚さんを休めさせよう
どうしても食べたいと言うなら寿司屋で醤油代とタレ代をセクシーに取る😡ムス
小泉進次郎が漁業もセクシーに問題解決してくれそうやね
93: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:06:54.76 ID:Bzm1LReW0
醤油とソース食うために飯食ってるまである
94: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:06:56.84 ID:0FK1S3Qt0
一切味付け無しで旨い物って言ったら元から甘みの強いもんだけになるな
95: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:07:15.33 ID:ZSn17qZJd
実際のところ調味料無しで旨い食べ物なんてあるんか果物とか以外で
96: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:07:27.52 ID:rui9/k21d
醤油が美味いってんなら醤油だけ飲んどけよ
99: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:07:47.88 ID:sLOALy/00
いいもんは脂の味が分かるで
101: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:07:56.89 ID:9MM1ETGU0
ワイ「チキン南蛮うめえええwwww」
ぼく「ほーい(タルタルソースを取り上げる)」
ワイ「うーん……普通やな…..」
ぼく「ほーい(タルタルソースを取り上げる)」
ワイ「うーん……普通やな…..」
103: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:08:08.99 ID:hPtWY7yk0
ワイ 「筋子うめえwww」
ガイジ「ほーい(醤油を取り上げる)
ワイ 「・・・筋子うめえwww」
ガイジ「ほーい(醤油を取り上げる)
ワイ 「・・・筋子うめえwww」
117: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:11:23.80 ID:ZSn17qZJd
何もつけないっても下味ついとるだろうからな
123: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:12:57.87 ID:A34QielB0
醤油なしでマグロ100貫食べる奴もおるくらいやし平気だぞ
125: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:14:05.31 ID:Izkz+c7Wp
別に塩でもいけるやろ
126: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:14:10.97 ID:/fJX67vV0
東北は何でも醤油とか塩辛い味付けにして美味いと言う
出汁とか発展せんかったんか?
出汁とか発展せんかったんか?
129: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:15:13.26 ID:JulRPHgWa
>>126
東北に限らず寒いとこは全体的に味が濃い印象あるわ
東北に限らず寒いとこは全体的に味が濃い印象あるわ
140: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:18:06.36 ID:/fJX67vV0
>>129
雪降るところは保存食にするからか
前に似たようなスレでなんJ民に聞いたの思い出したわ
雪降るところは保存食にするからか
前に似たようなスレでなんJ民に聞いたの思い出したわ
156: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:20:18.34 ID:jDS2II60a
>>140
はえ~
はえ~
132: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:16:21.56 ID:6+MK1+Wy0
スーパーの刺身食いながらハイボール飲みながら野球みるの幸せ⚾
135: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:16:36.68 ID:QGyPiq4qr
味付けないと食べられない底辺w
とかいう謎煽りは逆に弱いからやめとけ
142: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:18:22.90 ID:brpBkLUsd
>>135
実家が変な宗教にはまってそうな感じやもんな
実家が変な宗教にはまってそうな感じやもんな
138: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:17:21.25 ID:6+MK1+Wy0
刺身って美味いよな😋
スーパーで刺身買ってくるわ!
食べたくなってきた
スーパーで刺身買ってくるわ!
食べたくなってきた
143: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:18:29.35 ID:JbJ6NddH0
つまり寿司屋で醤油だけを販売すればいいの?
145: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:18:42.28 ID:0PBlTrSC0
味噌で食べたら美味いんかな
148: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:19:18.16 ID:7eliIPpk0
わさびは無くてもええで
150: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:19:28.78 ID:Ng9d6fHWM
とんかつうめぇwww
ほーい(衣取り上げる)
151: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:19:53.29 ID:QGyPiq4qr
>>150
おっさん「助かる」
おっさん「助かる」
153: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:20:00.00 ID:CHT3Xsidp
マグロの刺身がトップ面してるの気に食わんわ
164: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:23:20.65 ID:240BBEGVM
何もつけずに食べるぞ
165: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:23:31.06 ID:OddIIwA/M
「刺し身喰えない奴って人生の半分損してるよねw」
って言うけどワイまったくそう思わない
アホがまたどっかの誰かが言った言葉のマネしてんなあと思うだけ
って言うけどワイまったくそう思わない
アホがまたどっかの誰かが言った言葉のマネしてんなあと思うだけ
182: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:27:02.58 ID:y6cpUN+30
醤油だけでも普通にイケるわ
勿論九州のやつな
勿論九州のやつな
201: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:31:36.36 ID:/fJX67vV0
>>182
去年薄口しょうゆvs濃口しょうゆで500くらいレスバしてるスレがあったけど
そこで九州のしょうゆは砂糖入れて甘いから仲間外れにされてたな
去年薄口しょうゆvs濃口しょうゆで500くらいレスバしてるスレがあったけど
そこで九州のしょうゆは砂糖入れて甘いから仲間外れにされてたな
191: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:28:30.92 ID:1h1DZd+kM
魚は塩焼きやろ
198: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:30:54.92 ID:RL4D7Kj70
切る時なにも付けないで食べてみるけど意外とうまい
213: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:35:24.56 ID:HkgVEXzd0
醤油なきゃ食えないわ
162: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 07:22:55.53 ID:KHxd6CBu0
調味料と合わせて1つのもんやから
コメント