1: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:20:23.61 ID:YSKgBO5ba
やばいか…?
2: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:20:39.32 ID:M5ZG/YW00
十年経つとあかんらしいね
5: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:21:22.03 ID:YSKgBO5ba
>>2
せや
10年以上前やからどうすることもできん
せや
10年以上前やからどうすることもできん
3: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:20:50.64 ID:BNt7IPRX0
一ヶ月未納やわ
4: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:21:02.78 ID:gmHntTdH0
爺なった時にちょっと早○にするだけやから余裕
7: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:21:36.28 ID:B+vRn7gFr
金あるなら問題ない
8: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:21:55.38 ID:qpGICA+j0
2年くらいだけど挽回できる?
163: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 10:07:45.18 ID:cnIpOhnX0
>>8
これから厚生年金を20年以上納めればええやろ
これから厚生年金を20年以上納めればええやろ
9: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:22:08.52 ID:JwlXb6590
赤い封筒来ても放置ならやばい
まだ来てないなら事務局行けば普通に対応してくれるぞ
今の時代未納なんて結構な数でいるから
まだ来てないなら事務局行けば普通に対応してくれるぞ
今の時代未納なんて結構な数でいるから
11: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:22:38.81 ID:ZsQiLolEa
>>9
いねぇよ
いねぇよ
21: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:24:36.47 ID:JwlXb6590
>>11
事務局行けばわかるけどコロナのせいで多いんや
事務局行けばわかるけどコロナのせいで多いんや
31: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:26:59.84 ID:SfCbOPB40
>>11
もともと7割くらいの納付率やで
もともと7割くらいの納付率やで
41: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:29:15.79 ID:iS8wUOOsM
>>31
調べたら納付者5割で、あとは免除や猶予、未納者やんけ
調べたら納付者5割で、あとは免除や猶予、未納者やんけ
178: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 10:18:47.02 ID:ZsQiLolEa
>>31
普通の企業勤めなら天引きやろ…
普通の企業勤めなら天引きやろ…
180: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 10:20:52.20 ID:AKbzgMWAd
>>178
日常生活の会話でも苦労してそう
日常生活の会話でも苦労してそう
12: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:22:41.12 ID:jCSprdk/0
60歳以上になっても厚生年金なら満期になるまで働いておさめることができる
14: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:23:08.71 ID:GLcDwjD/0
60過ぎたくらいで一括で入れれるとか無かったか?
よー知らんけど
よー知らんけど
15: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:23:24.41 ID:z/swCoFua
半年分未納で毎月役所と電話でやり取りしてる
てか今月まじでやばい 払えんわ
てか今月まじでやばい 払えんわ
16: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:23:38.38 ID:+jbZG6og0
めちゃくちゃ年金の額下がるって聞いた
19: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:24:05.30 ID:x8Egi4q20
まさか年金もらえると思ってんの?
20: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:24:16.92 ID:lC0qD0+UM
なんで君達は支払い免除してもらわないの?
22: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:24:44.01 ID:bSOZhCxV0
5年前の未納が未だに請求くるわ
今真面目に払ってんだからチャラでええやろ
セコいわ
今真面目に払ってんだからチャラでええやろ
セコいわ
23: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:25:01.14 ID:hiLBbUxnM
なんで貰えもしないもののために金払わなきゃいけないの?
バカみたい
バカみたい
24: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:25:16.66 ID:qrBW5XrbM
年金制度に期待しないくせに払うやつはバカ
さっさと崩壊しろ
さっさと崩壊しろ
25: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:25:33.34 ID:fXrbeTwA0
今払えんやつは老後のこと考えてる場合じゃないやろ
26: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:25:47.61 ID:GLcDwjD/0
このままインフレ進んだら貰えてもだいぶ目減りしとるやろしな
29: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:26:19.37 ID:W025b2ATM
貰えないとか言ってるやつなんなん?
30: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:26:37.12 ID:hiLBbUxnM
未納でなんか困る事ある?
32: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:27:02.90 ID:NwIdGeq30
未納でも年金貰えるんやろ
ええな
ええな
34: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:27:22.87 ID:wdmQITHCd
免除と猶予申請くらいはしとけよ
37: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:28:08.76 ID:AEs4yrY2M
え!払ってない人いるの?
38: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:28:08.88 ID:xC6NeN//a
ここのレスを真に受けて未納して取り立てくるまでがワンセット
40: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:29:04.53 ID:4iLZSTV+a
未払い対応しとけ
43: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:29:22.10 ID:99qxEAb4a
よかった厚生年金で
46: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:30:00.75 ID:Eda+U1m60
>>43
なんもわかってなさそう
なんもわかってなさそう
53: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:31:43.23 ID:rK56CizR0
生活保護に切り替えれば問題ない
医療費タダやしお得やで
医療費タダやしお得やで
55: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:32:40.94 ID:A0iA2aNi0
全額免除は得しかしない
やっとけ
やっとけ
59: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:33:55.34 ID:ZYDRu4CE0
払うだけ無駄やで
どうせ受給開始75とかからにずれ込むぞ
どうせ受給開始75とかからにずれ込むぞ
60: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:33:56.44 ID:WLNVJFGq0
俺らの世代はどうせ生きてるうちに貰えんよ
63: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:34:00.76 ID:DPth7dm70
年金なんかどうせ崩壊するで🤪払う価値ないわ!
↓
年金払ってないんか!?お前やばいで😨
↓
年金払ってないんか!?お前やばいで😨
は?
68: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:35:25.07 ID:ZPc+zXCa0
国民年金はたぶん貰えるで
なお厚生年金
なお厚生年金
69: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:35:34.54 ID:3T/Eq2Wb0
年金貰う前に○ぬ奴はまず体なんとかした方がええで
健康あっての人生やぞ
健康あっての人生やぞ
77: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:37:13.93 ID:BWyjZ8Vu0
未納でも困るの自分なのに強制的に払わそうとしてくるのほんまクソ
83: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:38:16.86 ID:3T/Eq2Wb0
>>77
未納で困るのは今のジジババやぞ
年金は実質的な税金や
未納で困るのは今のジジババやぞ
年金は実質的な税金や
79: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:37:21.35 ID:zEe9Mcm10
大阪の取り立て業者から電話きたわ
82: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:37:52.17 ID:ZYDRu4CE0
払わんで働かなくなったら生活保護、これが最強
113: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:49:00.75 ID:BetAotAwM
大学3年4年の時の猶予分は結局追納せんかったけど、これって損するんか?
122: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 09:54:25.31 ID:zNf8sadC0
免除しても払った事にはならんのやで
問題先送りしとるだけや
問題先送りしとるだけや
コメント