1: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 00:55:02.65 ID:gTj/u/cP0
毎日シャワー10分、自炊は週に一回で6500円なんやけど高すぎん?
3: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 00:56:03.49 ID:xcbpmqqn0
んなわけないやろ
6: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 00:56:28.86 ID:gTj/u/cP0
>>3
いやマジやで
いやマジやで
4: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 00:56:09.17 ID:gTj/u/cP0
学食でほとんど済ませてるからさ
5: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 00:56:24.81 ID:bOoQqaau0
ワイも一人暮らしなのに湯船毎日浸かるからガス代高い🤗
7: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 00:57:10.80 ID:gTj/u/cP0
>>5
ええなあ、ワイは風呂せっまいからシャワーで我慢しとるやで
ええなあ、ワイは風呂せっまいからシャワーで我慢しとるやで
8: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 00:57:22.70 ID:ASCpSjH2M
確かに高い
9: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 00:57:45.60 ID:uc0uiVzX0
プロパンならどうしょうもないやろ
10: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 00:57:49.65 ID:CkebaUhn0
盗まれてるで
17: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 00:59:18.26 ID:gTj/u/cP0
>>10
それも考えたんよ
だって最初の入居したてのとき2200円やったんやから
それも考えたんよ
だって最初の入居したてのとき2200円やったんやから
11: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 00:57:52.99 ID:xY7Lq2Jx0
プロパンか?
14: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 00:58:12.12 ID:gTj/u/cP0
>>11
せやで
せやで
12: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 00:57:53.96 ID:gTj/u/cP0
J民のガス料金教えて呉
15: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 00:59:06.44 ID:DeICYAdA0
>>12
0
0
21: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:00:10.75 ID:gTj/u/cP0
>>15
こどおじか?
こどおじか?
13: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 00:57:58.20 ID:houcMWWH0
都市ガスならその1/3もせんで
20: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 00:59:44.16 ID:gTj/u/cP0
>>13
ほんまか…
ほんまか…
88: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:23:58.59 ID:8je6eEWz0
>>13
灯油ボイラーなら1/6やな
千円しない
灯油ボイラーなら1/6やな
千円しない
91: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:25:14.16 ID:gTj/u/cP0
>>88
じいちゃん家がそれだったわ
じいちゃん家がそれだったわ
18: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 00:59:20.08 ID:keOqMKP10
そんなもんや
22: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:00:55.78 ID:U5wthczz0
ワイ多分イッチと同じような生活やけど、2000円台やで
3000円超えたことないわ
ガス盗むのは大変やから、メーターが壊れてるか、漏れとると思う
文句言えば金返してくれるかもしれん
3000円超えたことないわ
ガス盗むのは大変やから、メーターが壊れてるか、漏れとると思う
文句言えば金返してくれるかもしれん
24: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:02:02.87 ID:gTj/u/cP0
>>22
有益な情報サンガツ
このまま続くようならガス会社に連絡してみるわ
有益な情報サンガツ
このまま続くようならガス会社に連絡してみるわ
29: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:02:57.24 ID:N57VpdxA0
>>24
普通にプロパンだからだと思うぞ
普通にプロパンだからだと思うぞ
43: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:07:20.15 ID:U5wthczz0
>>29
最初2000円って言ってたやんけ
最初2000円って言ってたやんけ
51: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:11:59.98 ID:N57VpdxA0
>>43
最初って日割りでほとんど基礎料金だけだろう
最初って日割りでほとんど基礎料金だけだろう
23: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:01:31.90 ID:GP7AuBnq0
冬は1万超えそう
28: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:02:39.81 ID:gTj/u/cP0
>>23
ワイがすんどるところ冬は寒いところやから普通に行きそう
ワイがすんどるところ冬は寒いところやから普通に行きそう
25: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:02:04.27 ID:zoF6AckS0
プロパンのアパートとかって工事の一部をガス会社が負担する代わりに
ガスの基本料金や使用料を爆上げするとか言うクソみたいな契約してるところあるんよな
ワイが転勤で福島行った時IHしか料理の時は使わずシャワーだけなのに毎月1万超えてた事あるわ
ガスの基本料金や使用料を爆上げするとか言うクソみたいな契約してるところあるんよな
ワイが転勤で福島行った時IHしか料理の時は使わずシャワーだけなのに毎月1万超えてた事あるわ
37: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:04:53.24 ID:gTj/u/cP0
>>25
えぐすぎて草
えぐすぎて草
26: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:02:06.31 ID:N57VpdxA0
俺も5000-6000円やな
自炊してるが
自炊してるが
38: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:05:16.36 ID:gTj/u/cP0
>>26
地方住みか?
地方住みか?
41: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:06:13.91 ID:N57VpdxA0
>>38
地方やけど都市ガスやからの
プロパンは地雷だから避けろ
地方やけど都市ガスやからの
プロパンは地雷だから避けろ
31: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:03:19.85 ID:GoZeMZQw0
でも地方なんてプロパンしかなくない?
34: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:04:29.58 ID:aFF/+RjWd
勝手に上げられとるで
基本料+単価×使用量で計算してみ
基本料+単価×使用量で計算してみ
39: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:05:18.38
プロパンなら普通
40: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:05:20.01 ID:6V5CZa3l0
ワイ5000円くらい
ちなIHシャワーは毎日浴びない
ちなIHシャワーは毎日浴びない
44: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:07:45.68 ID:gTj/u/cP0
>>40
高いよな、それぐらいの頻度ならせめて2000円ぐらいにしてほしいわ
まあ輸入資源やからワイがごねたところで値段は変わるわけやないが
高いよな、それぐらいの頻度ならせめて2000円ぐらいにしてほしいわ
まあ輸入資源やからワイがごねたところで値段は変わるわけやないが
42: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:06:59.40 ID:ohAz3Dv+0
ワイプロパン自炊毎日シャワー2回で6000円
こんなもんや
こんなもんや
45: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:08:20.26 ID:zoF6AckS0
ガスの話からそれるけどそういえば水道料金の使用量0の基本料金だけで4千円ぐらいするところもあるな
田舎はほんまインフラ高い
田舎はほんまインフラ高い
47: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:09:51.22 ID:gTj/u/cP0
>>45
ワイ水道料金は1500円ぐらいやわ
なお下水料金の存在を知らなかった模様
ワイ水道料金は1500円ぐらいやわ
なお下水料金の存在を知らなかった模様
48: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:10:08.73 ID:GRmxUxtm0
都市ガスのワイ高みの見物
50: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:10:48.20 ID:gTj/u/cP0
>>48
ちなみにいくらぐらい?
ちなみにいくらぐらい?
52: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:12:07.72 ID:GRmxUxtm0
>>50
いまの時期なら家族4人で毎日風呂入って7000くらい
いまの時期なら家族4人で毎日風呂入って7000くらい
55: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:13:23.63 ID:gTj/u/cP0
>>52
1人あたり1750円で草
1人あたり1750円で草
53: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:12:09.68 ID:7i98SF8w0
1900円くらいだな
自炊と言うほどでもないが、簡単な焼きそばとかの料理で毎日ガスは使ってる
風呂は別の方法で済ましてるから家では月に数回シャワーを浴びる程度
自炊と言うほどでもないが、簡単な焼きそばとかの料理で毎日ガスは使ってる
風呂は別の方法で済ましてるから家では月に数回シャワーを浴びる程度
63: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:15:56.77 ID:Dgm32xup0
シャワー10分は長いやろ、10分言うて実際15分くらいかかってるかもしれんし。
7分くらいまで短縮したらガス代4000円台なるで
7分くらいまで短縮したらガス代4000円台なるで
68: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:16:58.18 ID:gTj/u/cP0
>>63
十分間出しっぱなしじゃなくて節水シャワーヘッド買ったから
シャンプーしてるときとかはちゃんと止めてるで
十分間出しっぱなしじゃなくて節水シャワーヘッド買ったから
シャンプーしてるときとかはちゃんと止めてるで
64: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:16:02.20 ID:9JOnPQDO0
ワイもプロパンだけど月4000くらいやで
70: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:18:02.94 ID:xSyBUAF50
ガス代だけ親に払ってもらっとるわほんま助かっとる
71: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:18:04.65 ID:/fCsWlc10
月の電気代一人暮らしなのに15000超えてたワイよりマシやで
76: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:19:49.88 ID:dtKViPA30
ガスは安いけど電気高いわ
82: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:22:14.38 ID:VR1g6Ey1d
ワイも前住んでた場所は毎日湯船浸かってたから光熱費どれも一万超えてたわ
83: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:22:26.85 ID:rUc8OohD0
会社によっても違うやろな
87: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:23:40.46 ID:GgtYiaMV0
シャワーの温度下げると結構変わるぞ
なんでも実況J板のスレッド | itest.5ch.net
5ちゃんねるをスマートフォン ( iphone android )で快適に楽しめます。5chスマホ専用ブラウザ!アプリインストール不要。
コメント