1: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 03:40:06.75 ID:i210AdWgM
加工食品とかほとんど中国産やん😅
2: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 03:40:31.31 ID:i210AdWgM
コンビニやとおにぎりの梅はほぼ中国産やし
3: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 03:40:56.33 ID:Vq0fOZcr0
(^,_ゝ^)
4: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 03:41:13.33 ID:/kJEjJmYa
気にする人はほんとに気にする
気にするのはかまわんが人に押し付けるな
気にするのはかまわんが人に押し付けるな
5: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 03:42:32.86 ID:VrDHS4fZ0
久しく国産のうなぎを見なくなったな
8: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 03:44:11.81 ID:6B4gUdNd0
外食してたら避けて通れへん
9: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 03:44:36.04 ID:kl7VYUD/0
産地なんか見ないのが正しいムーブや
10: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 03:45:07.86 ID:zBFapO/90
避けたいけどもう無理だよね
11: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 03:45:47.84 ID:p18ka/FI0
イヤホンに関してはもう中国しか信じてないな
質良すぎ、安すぎ
10万円クラスの音が4万円で買える
質良すぎ、安すぎ
10万円クラスの音が4万円で買える
28: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 04:00:40.69 ID:fXOotFRep
>>11
未だに安く作れる半分後進国なんやなって実感するよな
まあイヤホンも安かろう悪かろうなのは間違いないんやが
未だに安く作れる半分後進国なんやなって実感するよな
まあイヤホンも安かろう悪かろうなのは間違いないんやが
12: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 03:46:37.16 ID:Ztv8IpKi0
業務スーパー行ってみても買う気にならん
13: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 03:49:05.56 ID:k9hvoeqtM
食品に関しては
むしろ中国産のほうが安心だよな
ワイ24年中国産食ってるけど特に腹痛くなった事ないし
逆に日本産はあまり食ったことないから信用度は低い
むしろ中国産のほうが安心だよな
ワイ24年中国産食ってるけど特に腹痛くなった事ないし
逆に日本産はあまり食ったことないから信用度は低い
16: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 03:51:42.87 ID:yQ58aTbQ0
ハイセンスのテレビええで
18: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 03:54:25.15 ID:zBFapO/90
ソニーのTV 3年で映らなくなって草
20: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 03:55:38.20 ID:ubaX4UYg0
国内産とかの方が嫌だ
21: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 03:57:20.25 ID:ZOx2vtIu0
自分で食材を買う分には気をつけられるけど、
外食で出てくる食べ物や、加工済み食品に中国産が使われてるかもしれない事実wwwwwwwwwwwwwwww
外食で出てくる食べ物や、加工済み食品に中国産が使われてるかもしれない事実wwwwwwwwwwwwwwww
お前ら、ええんか…?
22: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 03:57:25.33 ID:8jfsfMEN0
機械は完全に質でも負けとる
24: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 03:58:08.15 ID:j16YXp6T0
生産者のおっさんの顔がのってないとヤダ
26: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 03:59:55.38 ID:zBFapO/90
メイドインチャイナが強くなったんじゃなくてメイドインジャパンが弱くなったんやろね
27: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 04:00:12.25 ID:5ds/zXLM0
むしろ国産の方が信用できなくなってるよな
貧しくなったら心も貧しくなるわやっぱ
貧しくなったら心も貧しくなるわやっぱ
33: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 04:02:39.51 ID:8jfsfMEN0
体内に入れるものは微妙や
34: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 04:02:51.19 ID:OsoHVtyG0
安くて日本製と変わらん性能の製品も多いけど壊れやすくはある印象。食品は餃子の事件がまだあと引いてるイメージ
42: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 04:04:21.78 ID:/qfjXwf5p
>>34
結局は他国の製品分解して丸パクリしてるだけやからな
開発どころか工場でも日本レベルの厳しいクオリティで作るのは国民性的に何千年かかっても無理や
結局は他国の製品分解して丸パクリしてるだけやからな
開発どころか工場でも日本レベルの厳しいクオリティで作るのは国民性的に何千年かかっても無理や
41: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 04:04:15.04 ID:zNehW7Gyd
ニンニクは青森産に限る
45: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 04:05:37.80 ID:HgESa5+P0
もう終わりだよこの国😞
47: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 04:06:21.13 ID:/qfjXwf5p
中国は国が法改正して中国企業は全ての機密情報を国に開示する義務があるようにしたからな
そらオリンピックでも世界中が自分のスマホの持ち込み禁止にするわけだわ
そらオリンピックでも世界中が自分のスマホの持ち込み禁止にするわけだわ
48: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 04:06:30.94 ID:hNgU7SM80
中国産は安かろう良かろうになったな
50: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 04:06:54.97 ID:Vtelp/fxa
昔は気にしてたけど3年前くらいに気にしたら負けってことに気付いた
スマホもパソコンも中国やし
スマホもパソコンも中国やし
56: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 04:07:46.00 ID:Vtelp/fxa
>>50
別に中国企業のでは無いよ
pcもスマホもアメリカ企業のだよ
でも、中国で作ってるからな
別に中国企業のでは無いよ
pcもスマホもアメリカ企業のだよ
でも、中国で作ってるからな
53: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 04:07:26.40 ID:SkbWE5fO0
でもなんかまだ信用出来ないんだよなぁ
ある日突然爆発したりするんじゃないかと
ある日突然爆発したりするんじゃないかと
54: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 04:07:29.48 ID:mpZ+VI5l0
日本終わった終わったっていうのは別にいいんだけど叫んでるやつの何割が外貨持ってるのか気になるよな
円安爆速だし相当儲かってるんやろなぁ
円安爆速だし相当儲かってるんやろなぁ
66: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 04:09:45.47 ID:LWF121l7d
ものによるわ
口に入るもんなら中国産はちょっと二の足を踏むけど電気製品なら気にしない
口に入るもんなら中国産はちょっと二の足を踏むけど電気製品なら気にしない
68: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 04:09:50.04 ID:nIKXnzt/d
既に中国産だらけになってるのにまだ気にしてるやつの方が怖いわ
生きづらそうやな
生きづらそうやな
71: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 04:10:22.89 ID:Vtelp/fxa
>>68
中国産避けてたら絶対生活できないからね
中国産避けてたら絶対生活できないからね
70: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 04:10:20.42 ID:OsoHVtyG0
でも昔だって日本製電化製品ってそりゃ品質はええけど結局売れたんは安いからやし中国韓国と差つけるの現状厳しいやろ
76: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 04:11:41.42 ID:ROx6T1lE0
ワイの職場の美人さんは豪州産を中国だと思って避けてたわ
82: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 04:12:51.74 ID:zBFapO/90
なんか怖い
92: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 04:14:13.54 ID:G8cdqCFKM
機能が優れてたら国など問わない
100: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 04:15:34.74 ID:LxecWqV60
ニンニクとかは香りが強くて炒めものに向いてるらしい
国産は生食向きだとさ
国産は生食向きだとさ
124: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 04:20:41.42 ID:ZGs4iACc0
今どき中国産かどうかは気にならんなあ
20年前ならともかく今は国産よりいいものもあるし
20年前ならともかく今は国産よりいいものもあるし
139: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 04:23:59.62 ID:2UtGVPog0
チェーン店はまず中国産や
150: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 04:29:06.31 ID:sPaLQodrd
外食てほぼ外国産やろ
外食では気にしないのに内食では気にするんやな
外食では気にしないのに内食では気にするんやな
151: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 04:29:06.32 ID:Pm3f6gbMd
物の良し悪しは知らんが中国人が作ってるから製造過程でなんかあってもそのまま売る可能性が日本人より高いと思ってるから日本産選ぶ
162: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 04:33:39.04 ID:oTqCuO2q0
最近国産ってダイソーに多いのが闇深いわ
163: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 04:34:02.90 ID:ZOx2vtIu0
熊本産のあさりが実は中国産だったって騒ぎがあったけど、
実は日本の法律上、それが海外産のものでも一定期間日本で育てれば、日本産を名乗って良いってルールなんだよな
実は日本の法律上、それが海外産のものでも一定期間日本で育てれば、日本産を名乗って良いってルールなんだよな
お前らええんか、、、???
引用元: ・言うほど中国産って気になるか?🤔
コメント