1: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:07:08.47 ID:WMnXYM7j0
競馬への愛を語るのは、競馬ファン歴30年、お笑いトリオ「インスタントジョンソン」のじゃいさん(50)です。
じゃいさんは先日、自身のユーチューブチャンネルで、競馬の過去5年分の払い戻しに対して、税務署から追徴課税を受けたことを告白。その額の大きさが、話題となっているのです。
じゃいさん:「数千万円です。年収以上、何なら年収の倍以上っていう感じです。妻から借りたのと、僕が持ってるお金と、両親から老後のためにためたお金を借りまして。正直、うちの両親も心が疲れて、夜寝られないんだよみたいな話をされて。そういう意味では、大変申し訳ないことをしたなと思ってます」
■ハズレ馬券は経費ד不服”
おととしには、超高額馬券を的中させ、およそ6400万円の払い戻しを受けた経験を持つじゃいさん。自身としては、きちんと納税していたといいますが、一体、何があったのでしょうか?
じゃいさん:「ハズレ馬券が経費にならないということになりまして。例えば、1億円を使って、1億5000万円勝ったとすると、1億5000万円に対して税金がかかるので、5000万円しか勝っていないのに、丸々持っていかれてしまうというような状態です」
じゃいさんの主張は、こうです。
競馬の収入から、年間のレースで購入したすべての馬券代を経費として差し引き、所得を申告。しかし、税務署が経費と認めたのは、勝ったレースの馬券代のみ。ハズレ馬券を経費と認めなかったために、所得が大きくなり、追加で数千万円を納税することになったというのです。
2: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:07:22.85 ID:WMnXYM7j0
これあかんやん
3: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:07:52.43 ID:WMnXYM7j0
ハズレ馬券経費にしろよ
4: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:08:18.30 ID:M8FBvZ/Z0
これはおかしいよ
7: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:09:38.20 ID:WMnXYM7j0
8: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:09:51.09 ID:WMnXYM7j0
ええんか?
9: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:10:40.63 ID:OQjo1Djb0
当たり前じゃん
なんでキレてるのかがわからん
なんでキレてるのかがわからん
10: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:11:30.68 ID:9cGL8q0Y0
税務署「イヤならやるな」
11: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:11:36.37 ID:WMnXYM7j0
税金取り放題やん
13: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:12:02.60 ID:MQVLpJBh0
裁判で徹底的に対決してくれ
応援してるぞじゃい
応援してるぞじゃい
14: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:12:10.91 ID:WMnXYM7j0
一回景品に変えたらええんちゃうの
35: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:18:11.45 ID:rs4BrzC2d
>>14
警察「」
警察「」
15: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:13:25.15 ID:duLTO8Te0
明らかにおかしな判決だよな
研究とかで失敗した研究費は全部経費に含めないレベルの暴挙
研究とかで失敗した研究費は全部経費に含めないレベルの暴挙
17: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:13:49.20 ID:WMnXYM7j0
じゃ公平に払い戻しのとこで税収しないとおかしくないか?
18: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:14:10.69 ID:JYJhuDBEa
外れ馬券は経費として認められるって事じゃなかったっけ
19: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:14:28.84 ID:QI4xLNKba
ただの競馬好きのオッサンが雑所得で申告て
20: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:14:33.86 ID:gRivv9/Q0
こんなんやるやつ消えるやろ
21: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:14:40.67 ID:aS0NWrSX0
税務署の人はたくさん巻き上げると出世できる仕組みなのかな
47: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:20:50.55 ID:d2tUbe+Qd
>>21
そうやで
消費税上げるとそいつは英雄や
そうやで
消費税上げるとそいつは英雄や
254: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:55:50.57 ID:9IiFe6OCM
>>47
まさか税務署が税率決めてると思ってんの?
まさか税務署が税率決めてると思ってんの?
23: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:15:15.29 ID:RjKxjG6T0
アホだからよくわからん
年間一億円負けたらどうなるんや
年間一億円負けたらどうなるんや
32: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:17:34.76 ID:p2gmtlJr0
>>23
どうもならん
自分で尻を老け、でも当たったら税金よこせってことや
どうもならん
自分で尻を老け、でも当たったら税金よこせってことや
24: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:15:49.31 ID:jiVXmn/40
これ税金のとりっぱぐれ多過ぎて逆に叩かれないか?
25: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:16:19.15 ID:WMnXYM7j0
公平でないわこれは
27: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:17:06.79 ID:+8Xp/5lPM
当たり前やろ
28: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:17:10.64 ID:N6Qhxy+qd
それ認めたら金持ってる奴が有利になるだけなんちゃうん?
30: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:17:31.47 ID:WMnXYM7j0
>>28
といいますと
といいますと
29: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:17:13.41 ID:OQjo1Djb0
きっちりと仕事としてやればいいだけじゃん
適当に買うだけでハズレは経費にしてくれとかユーチューバーよりも世の中舐めてるでしょ
適当に買うだけでハズレは経費にしてくれとかユーチューバーよりも世の中舐めてるでしょ
31: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:17:33.19 ID:K4BsDPam0
非課税にしたほうが競馬やる奴増えて国庫収入増えるのにアホなんやろな
33: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:17:45.29 ID:6pQy63Z40
1億円を使って、1億5000万円勝ったとすると、1億5000万円に対して税金がかかるので、5000万円しか勝っていないのに、丸々持っていかれてしまう
↑
これはおかしいおもうわ
あくまで1億は元手で経費ちゃうんか?
↑
これはおかしいおもうわ
あくまで1億は元手で経費ちゃうんか?
50: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:21:41.17 ID:KAflhGxIM
>>33
1億円の馬券を買って1.5億当てたなら1億は経費になるぞ
9900万の馬券を外して100万の馬券で1.5億当てたなら経費は100万だけどさ
1億円の馬券を買って1.5億当てたなら1億は経費になるぞ
9900万の馬券を外して100万の馬券で1.5億当てたなら経費は100万だけどさ
55: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:22:27.28 ID:6pQy63Z40
>>50
ほなら1での説明が言葉足らずやな
おかしいおもたわ
ほなら1での説明が言葉足らずやな
おかしいおもたわ
65: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:24:27.02 ID:kWAd/eOea
>>33
>>50,55
そういう話じゃねだろアホ
>>50,55
そういう話じゃねだろアホ
36: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:18:53.39 ID:NU1VBEKF0
馬券って買った時点で税金かかってなかったっけ
多重課税だよな?
多重課税だよな?
37: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:18:54.19 ID:WMnXYM7j0
パチンコ屋方式で解決や
38: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:19:08.88 ID:OAuYeSdGd
これって今後カジノが出来た時にも問題になるやろうから徹底的にやって欲しいな
40: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:19:30.75 ID:PwpBynVca
そもそも胴元が税金払ってるんだから課税するにやめろよ
41: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:19:49.59 ID:6pQy63Z40
例えば50万でしいれて75万で売ったら25万が収入やろ
全てに税金かかるのはおかしいやろ
全てに税金かかるのはおかしいやろ
42: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:19:53.06 ID:WMnXYM7j0
株でもとるしな
オカシイんたわ日本の税制
オカシイんたわ日本の税制
43: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:20:15.21 ID:SMPzVSdn0
それなら宝くじで我慢しろ
44: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:20:17.04 ID:d2tUbe+Qd
また二重取りか?
48: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:20:58.98 ID:jzxteFMOM
勝って税金取るなら負けたら負け額の何%か還元しろよ
52: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:22:16.59 ID:OWikYgyLM
>>48
たま~に馬連5%アップとかやってるやん
そこで還元してるんやで
たま~に馬連5%アップとかやってるやん
そこで還元してるんやで
53: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:22:24.72 ID:NApob4KPM
じゃあハズレ馬券を経費としていいなら
毎年ギャンブルで負けまくってるやつは雑損失計上できてしまうけどええんか?
毎年ギャンブルで負けまくってるやつは雑損失計上できてしまうけどええんか?
54: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:22:23.80 ID:EtNCyQhM0
これでも馬券買うのって頭おかしい奴だけだろ
59: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:23:26.79 ID:GpGH/lmf0
1億円を使って、1000万負けても税金払うって言った方が伝わるのにな
例が悪い
例が悪い
68: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:24:47.42 ID:OWikYgyLM
>>59
1億張って9000万の配当があったら9000万雑所得になるってこと?
こんなん国による特殊詐欺やろ
1億張って9000万の配当があったら9000万雑所得になるってこと?
こんなん国による特殊詐欺やろ
61: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:23:53.81 ID:8H95VYpC0
あれ?これ最高裁までいって経費として認められたんやなかったん?
66: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:24:43.15 ID:GpGH/lmf0
>>61
裁判して事業認定受けないと経費にならない
裁判して事業認定受けないと経費にならない
69: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:24:55.25 ID:LEGfNHyU0
外れ馬券集める奴が出てくるからな
71: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:25:21.02 ID:WMnXYM7j0
>>69
捨てるやつが悪いわ
捨てるやつが悪いわ
74: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:26:09.28 ID:rHox8pHGd
毎年やってたら認められた気がする
大当たりして年だけいきなりやってアカンいわれたのでは
大当たりして年だけいきなりやってアカンいわれたのでは
77: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:26:59.22 ID:LEGfNHyU0
勝ったお金で次々と賭けていくから税金だけ増えていくんよね
79: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:27:18.49 ID:oVZLvI2E0
これ前も何かで話題になってたけどなんだっけな
80: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:27:20.60 ID:dUk2NHGHM
むしろ課税強化してくれ
88: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:28:04.43 ID:ZlLvx47T0
当たり前だよね
89: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:28:08.48 ID:wEnhp3oFM
いやこの主張やっぱおかしくね?
だって博打を楽しんだわけやん
それを経費として認めろはやっぱおかしいくないか?
だって博打を楽しんだわけやん
それを経費として認めろはやっぱおかしいくないか?
107: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:31:30.81 ID:LEGfNHyU0
>>89
それだと勝った商品が金じゃないほうがマシなかんじ
それだと勝った商品が金じゃないほうがマシなかんじ
94: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:29:15.36 ID:WMnXYM7j0
やっぱりギャンブルから税取るのおかしいやん
99: 風吹けば名無し 2022/06/16(木) 18:29:47.18 ID:LXn/CT0ed
宝くじみたいに最初から半分引く代わりに無税にしたらどうや?
コメント