1: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:54:50.48 ID:bnEsPFhJ00606
なんか無敵感あるよな
2: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:55:10.56 ID:bl99eQtLa0606
なんか草
3: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:55:24.17 ID:W8ChucIba0606
現金を渡されるわけじゃないからなあ
41: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:07:56.15 ID:6yiVD1Gu00606
>>3
現物支給か
現物支給か
4: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:55:31.81 ID:nt53zjsra0606
ボーナスなんてないが
8: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:57:04.69 ID:WN8quTNRa0606
>>4
ナイナイ自慢は良くない
普通はある
ナイナイ自慢は良くない
普通はある
138: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:25:17.73 ID:lCA4uMxg00606
>>8
年棒制やとないんや!
年棒制やとないんや!
165: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:30:30.74 ID:c4I5tkJ3r0606
>>138
じゃあこのスレになんで来たんやろ
全くわからんわこのレス
じゃあこのスレになんで来たんやろ
全くわからんわこのレス
5: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:55:41.02 ID:K1UlgUmKd0606
嬉しい
6: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:55:58.80 ID:C6KjhnnqM0606
給料10日で手当は月末だわ
ちな国家公務員
ちな国家公務員
179: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:32:20.06 ID:yQDpr+cJ00606
>>6
15日じゃないんか?
15日じゃないんか?
283: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:42:04.98 ID:zRdpnWIPa0606
>>6
給料16やろ
給料16やろ
7: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:57:03.22 ID:nketRgW7r0606
ボーナスもらったことないから知らん
9: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:57:31.50 ID:58p1jiVYa0606
基本給を分割して渡されただけ定期
10: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:57:33.18 ID:rLSau3lK00606
問題は年収よ
11: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:57:41.28 ID:cSiCGogF00606
一気に口座の金増えるよな
12: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:57:51.75 ID:Ngf9GbaAa0606
今月末限定で金持ちになれる!
13: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:58:02.10 ID:a+a8aSb400606
ボーナスってなんであるんやろか
出さないほうが利益でまくりやん
出さないほうが利益でまくりやん
15: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:59:00.48 ID:0unmyWH900606
>>13
ふむ、ではボーナスをなしにするというのはどうだろうか
ふむ、ではボーナスをなしにするというのはどうだろうか
68: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:12:24.44 ID:qxI5GfFLa0606
>>13
なろう小説とか好きそう
なろう小説とか好きそう
194: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:34:14.07 ID:R+yKfdDKr0606
>>13
企業側の利益のためや
内部留保ガッポガッポ禁止にしたら日本もめちゃくちゃ平均給与上がると思うで
企業側の利益のためや
内部留保ガッポガッポ禁止にしたら日本もめちゃくちゃ平均給与上がると思うで
323: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:46:03.21 ID:rlXYPcKD00606
>>194
コロナの影響で内部留保デカくする方向になるやろなぁ
コロナの影響で内部留保デカくする方向になるやろなぁ
14: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:58:41.17 ID:i3X2XV+xp0606
給与が先でボーナスは月末やから逆かな
でもすぐに次の給与が来るから同じか
でもすぐに次の給与が来るから同じか
16: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 12:59:37.18 ID:x0fRLcgG00606
社員になってはじめて、自分の誕生日が夏のボーナス前後の日だと知った。今年なんてまさに支給当日。両親に感謝
18: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:00:09.04 ID:E++0yn4e00606
>>16
誕生日関係あるか?
誕生日関係あるか?
23: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:01:35.79 ID:rIjT4qbyd0606
>>18
ボーナスのおかげでプレゼントが少し豪華になる可能性あるやん
ボーナスのおかげでプレゼントが少し豪華になる可能性あるやん
50: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:09:56.69 ID:6yiVD1Gu00606
>>23
はえ~
はえ~
24: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:01:55.67 ID:x0fRLcgG00606
>>18
誕生日プレゼント気分で嬉しいわ
今年はバイク買う
誕生日プレゼント気分で嬉しいわ
今年はバイク買う
25: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:02:21.39 ID:bnEsPFhJ00606
>>24
かわいい
かわいい
21: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:00:48.47 ID:oVEU5/Wbd0606
社員預金にブッパしてるから増えた気しないんだわ
22: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:01:25.66 ID:E++0yn4e00606
ウチは10ボーナス、25給料やから、ボーナスが文字通りボーナスゾーンみたいな感じや
27: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:03:17.74 ID:mlXFq75Zd0606
ボーナスない仕事って何が楽しいんや
29: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:03:42.37 ID:5b6yarXca0606
>>27
何も楽しく無いが?
何も楽しく無いが?
30: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:04:59.63 ID:1REEQzuea0606
>>27
ボーナスあったら楽しいんかこら
ボーナスあったら楽しいんかこら
36: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:06:12.67 ID:mlXFq75Zd0606
>>30
年二回の楽しみやからな
あと昇給も楽しいし年3回はとりあえずワクワクできるのは大きいわ
年二回の楽しみやからな
あと昇給も楽しいし年3回はとりあえずワクワクできるのは大きいわ
35: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:05:48.93 ID:bnEsPFhJ00606
>>27
ボーナスあっても楽しくないだろ
ボーナスあっても楽しくないだろ
38: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:06:43.26 ID:lZyL5umJ00606
>>35
たしかに
たしかに
278: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:41:43.57 ID:VMR/APfF00606
>>35
くそわろた
くそわろた
347: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:49:05.64 ID:98JkeenC00606
>>35
せやな
せやな
31: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:05:00.16 ID:Mt/hLD+I00606
なお税金
37: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:06:30.88 ID:LHvGycJVH0606
新卒って賞与12月からなんか?
39: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:07:17.72 ID:bnEsPFhJ00606
>>37
普通は寸志って言って実働の2ヶ月分が出る
普通は寸志って言って実働の2ヶ月分が出る
43: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:08:17.29 ID:LHvGycJVH0606
>>39
マジか!
まあ期待せずに待っとくわ
マジか!
まあ期待せずに待っとくわ
45: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:08:41.19 ID:mlXFq75Zd0606
月給21万ボーナス4ヶ月と月給28ボーナスなしが同じ年収という事実
厳密に言えば基本給高いほうが有利とはいえ結構差があるな
厳密に言えば基本給高いほうが有利とはいえ結構差があるな
46: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:08:41.76 ID:lZyL5umJ00606
「ボーナス入ったら〇〇買う」ってタイプの人の感覚がよくわからん。
貯蓄額がボーナスより低くて、今後も宵越しの金を持たないってこと?
貯蓄額がボーナスより低くて、今後も宵越しの金を持たないってこと?
48: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:09:01.13 ID:gWZaiu7C00606
わかる
ただもっとくれてもいいんだぞ
ただもっとくれてもいいんだぞ
52: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:10:05.80 ID:niZEaVED00606
ボーナスに課税されるのおかしくね?
ほならうちみたいなマイナスボーナスになるときは返してくれるんかっていう
57: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:10:44.78 ID:yaflZaxMa0606
>>52
マイナスボーナスってなんやねん
マイナスボーナスってなんやねん
58: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:10:44.94 ID:8eqIIKtu00606
>>52
そもそもマイナスボーナスってなんや
業績悪い時は金返せって言われんの?
そもそもマイナスボーナスってなんや
業績悪い時は金返せって言われんの?
59: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:10:50.98 ID:PLR5YTEud0606
>>52
マイナスボーナスなんて存在すんの?
マイナスボーナスなんて存在すんの?
62: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:11:39.59 ID:vpezW7dm00606
>>52
マイナスボーナスってなんや
マイナスボーナスってなんや
90: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:16:33.76 ID:mfi/dJBia0606
>>52
桃鉄でもやってんのか?
桃鉄でもやってんのか?
64: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:11:44.83 ID:fXF5cQdn00606
昔はボーナスから控除されなかったという事実
もう終わりだよこの国
もう終わりだよこの国
78: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:14:24.65 ID:8eqIIKtu00606
>>64
一応、ボーナスがない企業との公平性を取るための目的らしいで
非課税だからボーナスに多めに振って毎月の給与を落とすってするとボーナス出ない会社との不公平感が出る
もしとボーナスから天引きしないとなると結局のところ毎月の給与からの天引き額が増えることになるだけだから、年間の総課税額は変わらないらしい
一応、ボーナスがない企業との公平性を取るための目的らしいで
非課税だからボーナスに多めに振って毎月の給与を落とすってするとボーナス出ない会社との不公平感が出る
もしとボーナスから天引きしないとなると結局のところ毎月の給与からの天引き額が増えることになるだけだから、年間の総課税額は変わらないらしい
82: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:15:28.08 ID:91qKydWHd0606
>>78
はえーなるほどなあ
はえーなるほどなあ
94: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:17:53.28 ID:8eqIIKtu00606
>>82
そう考えるとそもそもの天引き額デカすぎるよな
年収800万で年間200万くらい引かれるし残った可処分所得にも消費税かかるって考えると税負担も重すぎる
そりゃ子供も産めないわ
そう考えるとそもそもの天引き額デカすぎるよな
年収800万で年間200万くらい引かれるし残った可処分所得にも消費税かかるって考えると税負担も重すぎる
そりゃ子供も産めないわ
108: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:20:08.85 ID:PLR5YTEud0606
>>94
言い訳すんなや
言い訳すんなや
299: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:44:11.22 ID:LBAkiQIVd0606
>>94
こいつアホやん
児童扶養手当も控除の話も無視してんじゃん
こういうアホが世の中多いんやろなぁ
こいつアホやん
児童扶養手当も控除の話も無視してんじゃん
こういうアホが世の中多いんやろなぁ
321: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:46:01.04 ID:8eqIIKtu00606
>>299
結婚してなくて子供がいない人も住宅ローン控除も受けてない人らもおるやろ
総じてそもそも高いやろと言ってんのや
結婚してなくて子供がいない人も住宅ローン控除も受けてない人らもおるやろ
総じてそもそも高いやろと言ってんのや
335: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:48:08.86 ID:LBAkiQIVd0606
>>321
久々に会話にならん
久々に会話にならん
345: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:49:02.39 ID:8eqIIKtu00606
>>335
ワイのセリフで草
横から入ってきて謎前提押し付けて会話始めるやつの方が余程会話にならん
ワイのセリフで草
横から入ってきて謎前提押し付けて会話始めるやつの方が余程会話にならん
360: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:50:52.85 ID:kiwq7GjC00606
>>335
君の負けやで
君の負けやで
75: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:13:41.44 ID:AjAbglzwd0606
去年より20万減って草
81: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:15:12.59 ID:AVVhdg02d0606
>>75
君のボーナスが減ることで何故かワイは幸せな気持ちになったで
マイナス20万は人を幸せにしたんや
君のボーナスが減ることで何故かワイは幸せな気持ちになったで
マイナス20万は人を幸せにしたんや
86: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:16:12.58 ID:mlXFq75Zd0606
>>75
終わりだよこの国
終わりだよこの国
80: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:14:53.12 ID:hqW1OwTKd0606
転職ワイ
今頃住民税の納付書が来て泣く
今頃住民税の納付書が来て泣く
89: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:16:29.25 ID:91qKydWHd0606
>>80
住民税が一番エグい上がり方してくる感覚するからな
住民税が一番エグい上がり方してくる感覚するからな
84: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:15:40.59 ID:JidJgubr00606
なおぼーなすは寸し10万😱
91: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:16:52.29 ID:IechwCX200606
ボーナスも残業もない月やとワイの口座残高2、3万ずつくらい毎月減って行くわ
92: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:17:33.73 ID:zWdbPd1aa0606
>>91
お金使いすぎや
お金使いすぎや
93: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:17:41.38 ID:mlXFq75Zd0606
>>91
お前さんやばいやろ
お前さんやばいやろ
96: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:18:06.25 ID:9eAK/ytG00606
>>91
おまえの金銭感覚おかしいだけや
おまえの金銭感覚おかしいだけや
99: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:19:03.83 ID:3NjjeWXt00606
ボーナスいらんから基本給あげてほしい
101: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:19:12.62 ID:sVYsWAV200606
ボーナス20万ってふつうなんか?
ちな二年目
ちな二年目
102: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:19:20.20 ID:fMq392AQ00606
大手なのにボーナス年4カ月しかないわ
6カ月ほしい
6カ月ほしい
104: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:19:38.83 ID:IG2f4l6aM0606
ワイ鉄道関係会社勤務、今季からボーナスが減る模様
189: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:33:36.84 ID:qxI5GfFL00606
>>104
ワイ貨物、ボーナスむしろ増えたらしい🤗
ワイ貨物、ボーナスむしろ増えたらしい🤗
205: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:35:03.17 ID:3yyR9gFWa0606
>>189
貨物は今絶好調やな~
ただちょっとの雨と風で止めるな😡
貨物は今絶好調やな~
ただちょっとの雨と風で止めるな😡
107: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:19:52.38 ID:QutHMBOQp0606
ボーナスだから奮発する意味がわからん
奮発した分金減るんやからタイミングなんていつでもええやんけ
奮発した分金減るんやからタイミングなんていつでもええやんけ
111: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:20:17.00 ID:WZXYAleh00606
ワイのとこは給料25日でボーナスは月末だからボーナス感ある
112: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:20:20.70 ID:ISRrxhzj00606
所得税「ほな!」
114: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:21:08.91 ID:8Mg8NafB00606
貰えるだけありがたいご時世ってまじ?
正社員なら8割くらいの奴は貰ってるんちゃうの
正社員なら8割くらいの奴は貰ってるんちゃうの
115: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:21:13.39 ID:bhY0Q71ua0606
ワイの会社はボーナスに全員外車プレゼントされたわw
朝会社着いたら数千台の外車が表に並んでて
社長「早い者勝ち、好きなの選べ」だってw
マジでびびったわ
朝会社着いたら数千台の外車が表に並んでて
社長「早い者勝ち、好きなの選べ」だってw
マジでびびったわ
119: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:21:45.69 ID:Z1mZILW400606
ID:bnEsPFhJ0060
こういう奴ほんとおもしろい
こういう奴ほんとおもしろい
126: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:23:14.83 ID:Y9ZNgyCi00606
役員になったらボーナスなくなってしもうたわ
130: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:23:58.94 ID:E++0yn4e00606
>>126
そのための役員報酬だから…
そのための役員報酬だから…
137: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:25:08.25 ID:rLSau3lK00606
>>126
事前届出や
事前届出や
131: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:24:11.29 ID:Bd1qLrn3M0606
ワイ公務員、ボーナスカット予定やし残業代は出ないしもう最悪
132: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:24:18.09 ID:vDfHYWZ600606
元々年収に含まれてるのに会社側が頑張って奮発しました感あるからボーナスって響きなんか嫌やわ
134: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:24:35.16 ID:E++0yn4e00606
そういえば小学館てボーナス18ヶ月分とか出るらしいな
139: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:25:19.44 ID:t43y3Sa3p0606
給料はしゃーないけどボーナスからも天引きだけは納得いかん
141: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:25:36.39 ID:wwyYmBg+00606
土方にはボーナスないんやで
153: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:27:46.68 ID:nt53zjsra0606
>>141
あれって個人事業主で委託を受けてるという形じゃなかったっけ?
あれって個人事業主で委託を受けてるという形じゃなかったっけ?
149: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:27:15.30 ID:KoKYJE7Tr0606
手取り20でボーナス年間120やけどどや?
154: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:28:15.57 ID:BryfFt0a00606
ボーナス手取り30万とかマジ少ない
基本の手取りも40時間以上残業してやっと20万超える位やし
転職しようかや
基本の手取りも40時間以上残業してやっと20万超える位やし
転職しようかや
161: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:29:38.42 ID:G5F62Wx200606
>>154
キツイわね
キツイわね
180: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:32:24.91 ID:BDi105N+00606
>>154
あっ…
あっ…
163: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:29:56.20 ID:ieqfM/W5d0606
ボーナス0.05ヵ月分減らされたの腹立つわ
169: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:31:16.10 ID:9fo6DS7za0606
ボーナスあるけど特に何も買わないことが多い
気がついたらボーナス入ってる
気がついたらボーナス入ってる
175: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:31:49.07 ID:LXOFJP4E00606
はじめてボーナスもらった時はそう思ったな
177: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:31:53.25 ID:qxI5GfFL00606
給料とボーナスが一緒に来るで🤗
199: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:34:43.61
年金「えっ?2回も貰っていいんですか!?」
227: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:37:29.23 ID:qxI5GfFL00606
6月22日にいくら入るか楽しみや🤗
28: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 13:03:27.13 ID:8eqIIKtu00606
ボーナスから色々天引きするのにその上給与からも色々引くんですか!?感
コメント