スポンサーリンク

「借金の帳消し」はなぜ現実になったのか? 日本とアメリカの奨学金問題を探る [haru★]

1: haru ★ 2021/05/01(土) 12:51:03.43 ID:4Z03CfQt9
4月に入り奨学金を借り始めた学生、または、返済をし始めた社会人も多いことだろう。奨学金を借りたり、返済をはじめた社会人は多くの不安を抱えている。

というのも、日本の「奨学金」のほぼすべてを占めている日本学生支援機構の「奨学金」は、教育ローンであり「借金」だからだ。
確かに2018年度から「給付型奨学金」が発足したが、その給付対象者は低所得者層のみが対象で、人数も2万人と全学生の3%にも満たない限定的なものとなっている。

しかし、「奨学金」という言葉に対する穏当なイメージとは違い、返すことができない場合の、日本学生支援機構による取り立ては厳しく、法的処理の実施状況は下記の通りだ。

https://newsbyl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/konnoharuki/00234678/image-1619405834781.png

特に、給料や財産などを差し押さえる「強制執行」の実施件数は、2008年度の13件から2015年度には498件へと増加している。
その後はピーク時より減少したとはいえ、毎年300件以上も「奨学金」を利用した人々に対して「強制執行」が行われているのだ。

さらに、「奨学金」に関する自己破産件数は2016年度までの5年間で延べ1万5338人にも上る。

海外では教育ローンに対し積極的な政策が議論されている。その背景には、借金の帳消しを求める当事者たちの運動がある。

例えば、アメリカでは教育ローンは住宅ローンの総額に次いで二番目に大きな借金であり年々増加傾向だ。
その総額は、1.7兆ドルを超え、約4,500万人が債務者である。このような状況に対して闘っているのが The Debt Collective という運動だ。

もっとも重要な点は、この取り組みが、単に「借金」を帳消しにするのではないということだ。借金の帳消しは、高等教育無償化とセットで要求されており、その目的は「教育の脱商品化」に置かれている。この点が非常に重要だ。

教育にお金がかからないのであれば、そもそも「借金」をする必要はない。アメリカの運動が求めているのは、全ての人に開かれた普遍的権利としての教育なのである。

「奨学金」問題とは、社会問題であり、個人で解決することは難しい。その解決のためには、日本でも、集団的・運動的な取り組みが重要になってくるのではないだろうか。

4/26(月) 12:05
https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20210426-00234678/

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 12:55:50.81 ID:4/+mBBks0
>>1
日本は税収の三分の二が社会保障費に消えていて、学術研究費に回す予算が無いんだよ。
次世代を育てることも重要だから、まず社会保障費を削減していくことが必要だね。
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:03:14.21 ID:/KBGDOFO0
>>9
老害&公務員「ダメ、それ、絶対!」
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:27:54.67 ID:s7kenqx50
>>9
ちゃんと調べてから書き込めよな
こういういい加減な情報を鵜呑みにしないほうがいい
アメリカの私立は奨学金が潤沢だし、家庭の収入に応じて学費が設定されてるから、名目の金額と実質の負担には大きな差がある
だから公立大学行ってる学生のほうが借り入れた負債総額は大きいんだよ
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 12:52:08.90 ID:k1dZHKWm0
川*´ω`) ハイ生活保護
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 12:54:08.62 ID:DyOq2VeM0
返済義務のあるもん借りたんなら返すのが当たり前やろ。
ビンボー人は借りてまで学校いくな。
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:07:42.42 ID:S6hkytfe0
>>5
教育は機会均等であるべき。 昔あんたと同じことを主張する金持ちのボンボンと話をしたが。
このての生まれながらの不均等はなくすべき。 社会の活力が削がれる。
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:10:31.38 ID:La+Zm5nG0
>>32
それは義務教育で保証してる
>>34
いまどきたいていの大学は成績優秀者の減免や免除してるけど?
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 12:54:45.62 ID:Zw1q5byD0
大学や専門の数を1/10にして無償化したら?
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 12:55:48.64 ID:wHmUT0xw0
アメリカは学生の借金を徴兵で帳消しにしていたよね
最前線に行って病んだ若者もいたのでは?
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 12:56:24.31 ID:La+Zm5nG0
今まで奨学金返した人たちが今更給付になったら納得いかんやろうな~
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 12:57:32.29 ID:KXOBupB/0
借金して学校行っても遊んでる奴
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 12:57:38.84 ID:lamSzXG30
大学への進学を検討しているしょくん、この機会に穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話を読みましょう
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 12:58:54.52 ID:NEEZNfdI0
でも、たかだか月に2万とか1万の返済ローンでしょ?
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:27:38.16 ID:WbDyluic0
>>15
それがきついのよ
若いなときはとくに
貯金できないから結婚もできん

20年返済したときどれだけ歓喜したか

16: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:00:19.24 ID:NEEZNfdI0
優秀な成績の人間だけは控除で良いと思うけど。
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:00:37.37 ID:w8L4G6M40
大学が高コスト体質なのが問題なんじゃん
それに大学が得られた金を教育に還元してないだろ
なにが「教育の脱商品化」だ
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:01:14.69 ID:lamSzXG30
私立医学部進学して4000万円借金しました、とかなら「げえっ!」って思うけど、大東亜帝国とか産近甲龍に進学して500万円借金ありますとかならなあ。そのキャリアで得られる就職先からの給与に見合うかどうか考えてから進路きめようぜ(´・ω・`)・・・
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:01:44.01 ID:TZwsiOTM0
日本も優秀な成績残せば免除になる奨学金なかったっけ?
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:19:14.21 ID:4ZSCqxy70
>>19
それで返済免除された
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:02:54.29 ID:uaj1IY4N0
ジャップは他人が楽になるのが許せない性悪人種だから
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:03:33.09 ID:3UuXheXz0
アメリカは民間企業が返済不要の奨学金配りまくってる
ホームレスから私立のハーバード行った学生とかいるし
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:08:36.01 ID:La+Zm5nG0
>>22
例外ならいくらでもあるわ
日本だって貧困家庭から東大行ってる奴今までいくらでもいるわ
問題なのは学業優秀なのに経済的理由で進学出来ない場合やろ
日本は金なくても学力なくてもギリギリ進学出来るレベルだから問題になる
授業料か入試難易度がめちゃ高ければ逆に問題にならない
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:10:44.01 ID:/61AuY9d0
>>35
貧困から東大行ってる奴、
じゃあどのくらいいるの?
抽象的な言葉で言われても分からないからデータ示して欲しい
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:12:27.30 ID:4nsm7a420
>>38
馬鹿が出てきたw
73: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:29:49.80 ID:45NVac/I0
>>40
こんな考えしかないから貧乏なままなんだろうよ。言ってやるな。
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:06:07.26 ID:hIRGy+1r0
まず大学全入状態にしてるのがダメだろ。勉強嫌いな大学生に金渡してどうするよ。無償化するなら将来それだけの貢献を期待できるやつだけにしろ。
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:06:51.50 ID:r5aNb6wN0
国公立行けばそんな酷いことにはならんやろ
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:14:28.06 ID:zvA3Jvsn0
>>29
これな
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:06:57.48 ID:V8n/YCcS0
医学部医学科とかなら別だが将来なんの保証もない学生への奨学金は廃止したら?
退学でもしない限り医学部卒のニートとか聞いたことないし
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:07:15.99 ID:lamSzXG30
いまどき教えてもらえるような教育で世界を渡っていけるほど生易しい時代じゃないからなあ(/・ω・)/
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:07:45.60 ID:Z/zAD1ec0
アメリカの学費って有名大学ほど高いでしょ
軽く一千万超える
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:08:32.03 ID:S6hkytfe0
成績Aを取ったら授業料減免とかも手かもしれん。
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:14:34.04 ID:OmpVTg2T0
そのうちどこぞの人材派遣会社が一生うちの派遣やるなら返還不要っていう奴隷型奨学金を始めるんちゃうか。
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:14:40.38 ID:6WPMPnPD0
帳消し
無償化

嫌だ。増税になるから。
踏み倒した奴だけが笑うのはムカつく。

46: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:16:43.54 ID:c63VhacK0
大学言ってもバカだからな金利の計算もできないのwww
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:21:21.31 ID:ykvNnA0Q0
教育ローンなのに奨学金なんて名前付けるのがそもそもおかしい
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:21:30.79 ID:q0ZT9r/E0
奨学金チャラってのは人材投資なんだ
財源が9兆円かかるから、それ以上にGDPが上がれば日本経済としては成功なわけ
バカな上の世代は優秀な教育を受けた若者を氷河期にして大卒を中卒なみの非正規で働かせて人材投資に失敗し日本のGDPを上げられないどころか
今だに自分たちは正しかったと居直るけど
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:21:35.00 ID:JZXVAh8N0
奨学金ローンの契約書の内容すら理解できないのが大学に行く無駄
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:22:11.87 ID:Af1KNBg00
優秀で将来、世の中の為になる奴への投資としての無償奨学金はいいよ。
楽しい学生生活を送りたいだけの奴への無償はあり得ない。
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:22:20.41 ID:nHJqsMa90
アメリカはカード社会で、ローンを組めないというのは死活問題だから当然だな。
家も車も買えないなんてアメリカで生きていけない。
日本でも同じなんだけどな。
奨学金を焦がしてて家のローン車のローンを組めない人間が現実にいる。
そうなった時、経済を回していくにはどうするか。帳消しにするほかないんだわ。
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:22:58.75 ID:GVXj21oF0
本当に優秀なら中卒でサクッと起業できるよ
学歴なんていらない
64: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:23:44.58 ID:HTfwFjlP0
全員が無理して行く必要ないんだよ
本当に行きたい人だけ行けば良い
けど、Fランですら大卒というだけで優遇されるというか高卒以下が冷遇される日本社会では無理か
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:28:07.53 ID:jdzhpWp60
>>64
高卒よりFラン優遇なんてこの20年絶対にないぞ
募集資格に大卒と高卒の区分があるだけだ
71: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:29:28.30 ID:IrOSxdmT0
アメリカ→ROTCで学費全額免除
日本→なし

日本版ROTC創設すればいいだけ

Q.E.D

72: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:29:31.89 ID:huS8tmSz0
令和の徳政令が必要だな
75: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/01(土) 13:30:19.22 ID:ykvNnA0Q0
給付型だけが奨学金で
ローンは奨学金ちゃうやろ
金を貸して利息取ってなにが支援やねん
金も儲けやないか

元スレ↓

ニュース速報+板のスレッド | itest.5ch.net
5ちゃんねるをスマートフォン ( iphone android )で快適に楽しめます。5chスマホ専用ブラウザ!アプリインストール不要。
生活
スポンサーリンク
ぬーきち

コロナにおびえながら大阪に住んでいるサラリーマンです。
5ちゃんねるから様々なジャンルでまとめていきます。
ガンダムやアニメが好きなのでそちらは少し多めになりますが、、、
気軽に暇な時間にみてくれれば泣いて喜びます!

Twitterで記事更新通知等していきますので、よければフォローお願いします。
https://twitter.com/numatoyamatome

YouTubeでゲーム動画を流しながらスレに出ていた話題や身の回りの事を話しています。
こちらも見ていただくと嬉しいです。
https://www.youtube.com/channel/UCuzgX4pL3o6Qw-XElk8Z7EA/featured

相互RSS大募集です!!!!

ぬーきちをフォローする
シェアする
ぬーきちをフォローする
ぬまとや

コメント

タイトルとURLをコピーしました