1: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 04:57:47.38 ID:phWkZfAma
辛い
先輩の目が怖くなるくらいには辛い
先輩の目が怖くなるくらいには辛い
2: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 04:58:07.58 ID:phWkZfAma
自分がここまで馬鹿だとは思ってなかった
辛い
辛い
3: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 04:58:18.01 ID:tY3Rufr60
逃げるんかー?
6: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 04:58:55.55 ID:phWkZfAma
>>3
逃げたいのもそうだし、これ以上周りに迷惑かけたくないのもあるし
逃げたいのもそうだし、これ以上周りに迷惑かけたくないのもあるし
4: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 04:58:28.88 ID:+m/wF5Ji0
わいはやめたですよ
3ヶ月で
3ヶ月で
7: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 04:59:19.75 ID:phWkZfAma
>>4
ええなぁ…
結局辞めることもできやん気がするわ
ええなぁ…
結局辞めることもできやん気がするわ
5: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 04:58:31.40 ID:phWkZfAma
4月に親○んでから良いことがなにもない
68: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:27:08.24 ID:p93gnxlk0
>>5
ミスしても親が○んだんだから仕方ないじゃないですか!
で乗り切れんか?
ミスしても親が○んだんだから仕方ないじゃないですか!
で乗り切れんか?
72: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:28:18.40 ID:phWkZfAma
>>68
ぶっちゃけ、親○んでから集中力続かないんよ
でもそれを言い訳に使ったら負けやし、もしかしたら関係なく元からバカなのかもしらんし
ぶっちゃけ、親○んでから集中力続かないんよ
でもそれを言い訳に使ったら負けやし、もしかしたら関係なく元からバカなのかもしらんし
139: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:55:22.18 ID:7feMdmONa
>>72
それ明らかに鬱やん
それ明らかに鬱やん
8: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 04:59:44.66 ID:phWkZfAma
なんでこうなるんかな
もともと無能やったんかなぁ
もともと無能やったんかなぁ
9: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 04:59:55.97 ID:t656NGd60
優しい先輩みつけろ
12: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:00:30.24 ID:phWkZfAma
>>9
優しい先輩はワイと深く関わってない先輩だけや
優しい先輩はワイと深く関わってない先輩だけや
11: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:00:08.52 ID:rp7hBsbQ0
ひろゆき観れば
13: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:00:38.98 ID:phWkZfAma
>>11
見てどうするんや
見てどうするんや
14: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:00:45.83 ID:pyd4U+AJ0
辞めちまえばいいんや
新たな場所を探せ
新たな場所を探せ
15: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:01:24.98 ID:phWkZfAma
>>14
無いよ
そんなとこ
メールすらまともに送れないのに
無いよ
そんなとこ
メールすらまともに送れないのに
16: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:02:02.21 ID:phWkZfAma
毎朝泣いてる
17: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:02:55.94 ID:kwAHpStU0
>>16
晩に泣け
晩に泣け
18: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:03:22.62 ID:phWkZfAma
>>17
晩は疲れてるからそんなことできん
晩は疲れてるからそんなことできん
19: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:03:49.81 ID:pB5D+q4Ca
雇用のミスマッチか
21: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:04:45.16 ID:phWkZfAma
>>19
仕事内容以前の問題やわ
仕事内容以前の問題やわ
20: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:04:07.31 ID:phWkZfAma
社会人は辛いとか言うけど、こういうことじゃないやろ?
もっと厳しい上司や取引先のせいで辛いとかやろ?
ひたすら自分の無能が苦しいやつはどうすればええ?
もっと厳しい上司や取引先のせいで辛いとかやろ?
ひたすら自分の無能が苦しいやつはどうすればええ?
22: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:05:28.60 ID:phWkZfAma
昨日は嫌なこと多すぎて眠くなったから早寝したんや
23: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:05:36.64 ID:WSJXNGoT0
自分で事業始めてしまえ
事務作業がまったくできない奴の中にはクリエイティブが得意も奴多い
事務作業がまったくできない奴の中にはクリエイティブが得意も奴多い
25: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:06:24.56 ID:phWkZfAma
>>23
多分クリエイティビティも無いぞ
多分クリエイティビティも無いぞ
24: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:05:57.74 ID:XH7QZy5I0
やりがいないと続かん奴はおるからな
26: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:06:41.48 ID:phWkZfAma
>>24
やりがい感じる前にミスするからそれも今のとこ関係ないね
やりがい感じる前にミスするからそれも今のとこ関係ないね
27: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:07:09.85 ID:iBAYG9bS0
何系かによっても結構変わるやろ
29: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:07:59.62 ID:phWkZfAma
>>27
何系って何や
仕事?
公務員っぽいところ
何系って何や
仕事?
公務員っぽいところ
32: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:09:07.45 ID:iBAYG9bS0
>>29
このやり取りだけでお前が無能なのわかって草
このやり取りだけでお前が無能なのわかって草
36: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:11:12.37 ID:phWkZfAma
>>32
選択肢書いてくれや
他の仕事なんてしたことないんやから、何系とか言われても答えようがないねん
選択肢書いてくれや
他の仕事なんてしたことないんやから、何系とか言われても答えようがないねん
45: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:13:50.35 ID:iBAYG9bS0
>>36
お前の言語能力問題ありすぎやろ
自分が何してるのかもわかってないやん何やねん選択肢って
お前の言語能力問題ありすぎやろ
自分が何してるのかもわかってないやん何やねん選択肢って
46: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:15:37.47 ID:brz2Rd2XM
>>45
パワハラとかしてそう
パワハラとかしてそう
48: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:16:42.39 ID:iBAYG9bS0
>>46
仕事何系?って聞いて選択肢くれってどうゆう事やねん
仕事何系?って聞いて選択肢くれってどうゆう事やねん
50: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:17:28.43 ID:kwAHpStU0
>>45
何系ってどういう意味なん?
君の中で完結してる理屈を他人に押しつけて誰が理解できるんや?
何系ってどういう意味なん?
君の中で完結してる理屈を他人に押しつけて誰が理解できるんや?
59: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:22:39.04 ID:8ybvvc8Qd
>>50
すまん職種以外何かあるか?
すまん職種以外何かあるか?
28: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:07:28.21 ID:phWkZfAma
やりがいとか、仕事内容とか、そういう職場や仕事の問題は無いんよ
何させてもやらかす自分が辛いんやから
何させてもやらかす自分が辛いんやから
30: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:08:04.59 ID:kwAHpStU0
本物の闇を経験した俺からしたらままごとにしか思えん
こういうのは俺らみたいな闇系に任せてのほほん日常書いとけばいいと思う
圧倒的に暗い経験がたりない
ガソリンの味とか知らんだろ?
こういうのは俺らみたいな闇系に任せてのほほん日常書いとけばいいと思う
圧倒的に暗い経験がたりない
ガソリンの味とか知らんだろ?
33: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:09:14.56 ID:phWkZfAma
>>30
ええコピペや
ぶっちゃけガソリンの味は知ってるけど
下半身ガソリン浸しになったこともある
ええコピペや
ぶっちゃけガソリンの味は知ってるけど
下半身ガソリン浸しになったこともある
31: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:08:56.54 ID:Rbaohaxn0
無能かどうかはやらかしの内容による
34: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:10:25.23 ID:phWkZfAma
>>31
とにかくしょうもないミスをくり返すんや
あんまり語りたくない
とにかくしょうもないミスをくり返すんや
あんまり語りたくない
35: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:10:55.79 ID:brz2Rd2XM
発達か?
39: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:11:44.72 ID:phWkZfAma
>>35
かもしれん
薬飲んだらマシになるんかな?
かもしれん
薬飲んだらマシになるんかな?
42: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:13:01.94 ID:brz2Rd2XM
>>39
気が向いたら病院行ってみるといいかもな
薬以外にもやり方あるし
気が向いたら病院行ってみるといいかもな
薬以外にもやり方あるし
49: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:16:53.43 ID:phWkZfAma
>>42
そんなんあるんか
くすりで一発解決ならそれでもええんやが
そんなんあるんか
くすりで一発解決ならそれでもええんやが
37: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:11:19.52 ID:6P/y5Ofg0
有能な新卒なんか物語の中だけや
40: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:11:59.06 ID:phWkZfAma
>>37
無能すぎる新卒もそう多くないやろ
無能すぎる新卒もそう多くないやろ
38: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:11:40.05 ID:kwAHpStU0
イッチよ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分の力の向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。
今はまだ、自分の力の向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。
(しかし、イッチは精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
41: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:12:55.96 ID:phWkZfAma
>>38
余計なことってなんや
余計なことってなんや
43: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:13:19.61 ID:kwAHpStU0
>>41
なんJ
なんJ
51: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:17:50.38 ID:phWkZfAma
>>43
余計ぢゃない
余計ぢゃない
44: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:13:43.58 ID:l20QkHp2H
自分から辞めるとか馬鹿か
54: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:19:09.85 ID:phWkZfAma
>>44
周りの目も、自分の無能もきついんや
周りの目も、自分の無能もきついんや
47: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:15:59.17 ID:6qTTsWc/0
やめたきゃやめれば?
お前の代わりはいくらでもいる
お前の代わりはいくらでもいる
53: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:18:40.74 ID:phWkZfAma
>>47
そうなんか、じゃあそれもええな
そうなんか、じゃあそれもええな
52: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:18:08.02 ID:tH0TmaLy0
既存社員からすると新卒なんか2,3年は全員能無しみたいなもんなんやから気にするなや
55: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:19:55.13 ID:phWkZfAma
代わりもいらんな
いなくなったほうがトータルの仕事量減りそうやし
いなくなったほうがトータルの仕事量減りそうやし
60: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:23:12.40 ID:JDd8pwyc0
マルチタスク、事務系できないのはADHDや
諦めろ
諦めろ
62: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:24:42.26 ID:phWkZfAma
>>60
そうよなあ
薬じゃだめか?
そうよなあ
薬じゃだめか?
65: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:25:22.62 ID:p7+AG5mr0
>>62
限界がある
公務員系や事務系は細かい仕事並立してるから無理
限界がある
公務員系や事務系は細かい仕事並立してるから無理
66: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:26:25.03 ID:phWkZfAma
>>65
そうか、
じゃあ何ならできるんや?
そうか、
じゃあ何ならできるんや?
71: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:28:09.71 ID:JDd8pwyc0
>>62
薬は最終手段で今の立ち回りを見直さな
まずは目を背けず自分の特性を理解することからやな
薬は最終手段で今の立ち回りを見直さな
まずは目を背けず自分の特性を理解することからやな
79: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:30:51.61 ID:phWkZfAma
>>71
薬あかんのか?
自分の特性に目を向けるのも割と辛いわ
薬あかんのか?
自分の特性に目を向けるのも割と辛いわ
61: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:23:47.23 ID:phWkZfAma
すまん職種は書きづらいとこなんや
だから公務員っぽいところって言ったんや
公務員はちょっと広すぎるか、役所みたいなところかな
だから公務員っぽいところって言ったんや
公務員はちょっと広すぎるか、役所みたいなところかな
63: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:24:42.80 ID:Rbaohaxn0
もうひたすら勉強するしかないんちゃう
64: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:25:08.98 ID:phWkZfAma
多動は多分ないと思うんやが
注意欠陥だけのもあるんやな
注意欠陥だけのもあるんやな
67: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:26:37.62 ID:oW8m9NKOa
新卒なんかみんなむのうなもんやろ
気にすんなや
気にすんなや
69: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:27:16.11 ID:phWkZfAma
残念ながらマーチ文系やから、思考力にも限界があるんや
70: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:27:57.43 ID:dRCkd09aa
一年目いうなやまだ2ヶ月ちょいやろ
75: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:28:29.52 ID:phWkZfAma
>>70
せや
せや
74: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:28:24.49 ID:EeaCK7Fnp
不安症っていう立派な精神障害の可能性あるから一度病院行け
78: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:30:12.23 ID:phWkZfAma
>>74
それ治る?
それ治る?
82: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:32:29.13 ID:EeaCK7Fnp
>>78
相談聞いてくれてある程度軽症なら頓服薬処方してくれるよ
もしも、重かったら休職の診断書書いてくれて傷病手当金の申請してくれるよ
相談聞いてくれてある程度軽症なら頓服薬処方してくれるよ
もしも、重かったら休職の診断書書いてくれて傷病手当金の申請してくれるよ
86: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:34:08.14 ID:phWkZfAma
>>82
休職はしたくないなぁ…
休職はしたくないなぁ…
頓服って常用しない薬よな?効くん?
科は精神科でええんかな?
95: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:36:14.50 ID:EeaCK7Fnp
>>86
精神科か心療内科だね
頓服薬はあくまで本当にキツい時に飲む薬だよ
治るっていうか和らげるって感じだね
精神科か心療内科だね
頓服薬はあくまで本当にキツい時に飲む薬だよ
治るっていうか和らげるって感じだね
81: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:31:37.38 ID:jnMRznDc0
どいつもこいつもすぐ発達障害のせいにするな
83: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:32:45.55 ID:phWkZfAma
>>81
でも実際に発達障害で発達障害診断されたら薬貰えるんやろ?
で、その薬って割と効くんやろ?
でも実際に発達障害で発達障害診断されたら薬貰えるんやろ?
で、その薬って割と効くんやろ?
発達障害てあることを周りに言ったりはしないけど、薬が効くならほしいわ
94: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:36:06.00 ID:jnMRznDc0
>>83
医者に診断されたらそうなるわ
薬飲んで治療すればええよ
医者に診断されたらそうなるわ
薬飲んで治療すればええよ
ただ診断もせずに自分は発達障害だと思いますとか言う奴が多すぎてな
心配なら医者行けばええ
98: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:37:43.00 ID:JDd8pwyc0
>>83
薬は一時的にマシになる程度で完治することはない
できれば周りにカミングアウトした方がええ理解を得るのが一番重要やからな
薬は一時的にマシになる程度で完治することはない
できれば周りにカミングアウトした方がええ理解を得るのが一番重要やからな
104: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:40:51.54 ID:phWkZfAma
>>98
カミングアウト怖いわ
カミングアウト怖いわ
85: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:33:49.34 ID:6+WGNGPFp
3年は頑張れおじさん「3年は頑張れ」
88: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:34:27.53 ID:phWkZfAma
>>85
3ヶ月目ですでに折れそうなんやが?
3ヶ月目ですでに折れそうなんやが?
92: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:35:31.77 ID:rS38/YsX0
>>88
限界来そうだったらうつ病診断書もらって休職がいいよ
会社なんかいっぱいあるから今の会社に迷惑かけても辞めたら関係ないから
限界来そうだったらうつ病診断書もらって休職がいいよ
会社なんかいっぱいあるから今の会社に迷惑かけても辞めたら関係ないから
96: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:37:01.40 ID:phWkZfAma
>>92
>>93
精神科行くわ
>>93
精神科行くわ
87: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:34:13.74 ID:Rx6Gzp0u0
会話でやりたいこと伝える能力有れば仕事って能力いらんよな?
90: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:35:08.83 ID:phWkZfAma
>>87
やって欲しいこと、の方が大事じゃないか?
やって欲しいこと、の方が大事じゃないか?
89: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:34:29.60 ID:rS38/YsX0
ワイも入社前に母親○んで父親も同時期に自己破産したからメンタル病んで会社辞めたで
なんでこんなアホみたいな人生俺だけ送ってるんだよ
なんでこんなアホみたいな人生俺だけ送ってるんだよ
91: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:35:23.46 ID:phWkZfAma
>>89
ワイも仲間になるかも
ワイも仲間になるかも
93: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:35:51.77 ID:rS38/YsX0
>>91
精神科には早めに行くといい
精神科には早めに行くといい
106: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:41:50.89 ID:ueCNWPKV0
ワイも無能で3年目に辞めたわ
一時期は睡眠薬飲まな寝れんかった
一時期は睡眠薬飲まな寝れんかった
108: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:42:39.87 ID:phWkZfAma
>>106
ワイも時々睡眠改善薬飲んでるで
睡眠薬はまだやが
ワイも時々睡眠改善薬飲んでるで
睡眠薬はまだやが
107: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:41:57.40 ID:bERtpNsq0
ワイはガチでもう辞めたぞ
嫌ならさっさと動こうや
嫌ならさっさと動こうや
109: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:42:51.95 ID:phWkZfAma
>>107
後のことはどうするんや
後のことはどうするんや
111: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:44:09.51 ID:bERtpNsq0
>>109
どうする言われてもまた探すだけやん
まだ特に何もしてないが
どうする言われてもまた探すだけやん
まだ特に何もしてないが
110: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:44:00.38 ID:0lMn2uena
もうすでに仕事できない雰囲気醸し出してて草
先輩はこれにずっと付き合わされるの普通に可哀想やな
先輩はこれにずっと付き合わされるの普通に可哀想やな
112: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:44:16.15 ID:phWkZfAma
>>110
すまん
すまん
113: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:44:44.23 ID:eHKZk1gPp
慣れれば余裕やぞワイは6年目だけどサボり居眠り当日欠勤なんでもありやもちろん毎日定時退社、残った仕事は他人にやらせる
115: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:45:57.94 ID:phWkZfAma
>>113
強い
強い
117: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:46:49.01 ID:eHKZk1gPp
>>115
どうせいつか辞めるんやし今の職場の人間関係なんてどうでもいいの精神でやっていけ楽になるぞ
どうせいつか辞めるんやし今の職場の人間関係なんてどうでもいいの精神でやっていけ楽になるぞ
120: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:47:55.68 ID:4yccO5icM
退職代行使えば一度も出社せずに辞められるぞ
メンタル壊すと治るまで時間かかるから損切り感覚で会社やめちまえ
メンタル壊すと治るまで時間かかるから損切り感覚で会社やめちまえ
121: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:48:10.95 ID:phWkZfAma
ていうか2週間の研修と全く内容の違う部署で、3週間目から普通に業務させられてわからないことだらけで、っていうのはあるわ
それはそれとしてワイが無能極まってるのは事実や
127: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:50:11.27 ID:iBAYG9bS0
>>121
新卒ってみんなそんなもんやから気を長く持った方がええで
新卒ってみんなそんなもんやから気を長く持った方がええで
123: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:49:05.52 ID:0VQRizPA0
事務仕事が向いてないんやろ
年収いくらか知らんが工場とかの単純作業やれば?
年収いくらか知らんが工場とかの単純作業やれば?
125: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:49:59.47 ID:phWkZfAma
>>123
4~3月なら380くらいや
工場は向いてるんかな
4~3月なら380くらいや
工場は向いてるんかな
135: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 05:54:11.86 ID:Isor+vbg0
新卒だから別にええやろ
ワイは工場現場勤務からオフィス勤務に転職したけどパソコン全く扱えないから評価新卒以下やぞ
ワイは工場現場勤務からオフィス勤務に転職したけどパソコン全く扱えないから評価新卒以下やぞ
引用元: ・新卒一年目やけど無能過ぎて辞めたい
コメント