スポンサーリンク

iPhoneユーザーの80%が『指紋認証』を望んでいるのに、不便な『FaceID』を無理やり利用していた

1: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:42:54.44 ID:TZElEiph0
iPhoneユーザーからのFaceIDの評判が悪くユーザアンケートでは74%がロック解除に不便を感じており、Touch IDの搭載を望む声は79%、苛つきや不満を感じたことのないユーザは16%であった。
また新しいiPhoneを検討した際にTouch IDがないため買い替えなかったユーザのは35%であった。

 

79% of iPhone users want Touch ID to make a comeback in the future iPhones
https://www.sellcell…-the-future-iphones/

2: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:43:03.89 ID:TZElEiph0
なんでiPhone使ってるんや

 

5: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:43:22.72 ID:nUaSIxdD0
>>2
周りが使ってるから

 

3: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:43:08.40 ID:TZElEiph0
意味わからんわ

 

4: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:43:15.60 ID:GuVAVAa8a
iPhoneを持つことに意味があるのであって、例えどんなにゴミになろうとiPhoneをワイは持つ

 

6: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:43:27.97 ID:TZElEiph0
普通にAndroid使えよ

 

7: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:43:53.57 ID:gDVAUPZ80
でもなんj民は顔認証で十分って言ってたよね

 

8: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:43:56.04 ID:GqmrgHY9p
指紋認証のためにいまだにse2使ってるわ

 

9: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:44:03.49 ID:LVFqwAZ70
iPhone8を使い続けるワイ
特に不便を感じない

 

27: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:46:29.37 ID:oZE90VJya
>>9
完成されてるよな8は

 

132: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 10:04:58.99 ID:I7hZBG10p
>>9
ワイも
でもバッテリーさすがに苦しいから指紋復活したら新しいのにかえたい

 

10: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:44:11.50 ID:2dRGOciVa
アップルウォッチでええよね

 

11: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:44:14.14 ID:m9NLrusn0
指紋認証も不便やろ

 

14: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:44:32.67 ID:Em6U3of5a
>>11
どこか?

 

53: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:51:05.28 ID:04m2QB/Ia
>>14
反応しないこと大杉

 

57: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:51:50.97 ID:UEG4fxOi0
>>53
そうなん?
手が濡れてるとか以外は失敗ないで

 

12: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:44:14.65 ID:Es1CmDYx0
そもそも世界的にマスク文化なってんのになんでFaceID?
いちいちマスク外さなあかんのクソ不便なんやが

 

24: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:46:07.24 ID:gDVAUPZ80
>>12
Apple信者が指紋認証バカにしてたからやね

 

13: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:44:26.20 ID:NfMp2ynN0
たしかにクソやわ。角度違うだけで認証されんし

 

15: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:44:54.30 ID:4wargRvod
指紋認証無いん?wwwwwwwwwwww

 

18: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:45:31.83 ID:hDkZeMvl0
これもうApple Watch買わせるために指紋認証搭載してないだろ

 

19: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:45:38.85 ID:vwbnAWkLa
普通指紋認証も顔認証もあるGalaxyだよね

 

20: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:45:42.50 ID:IvpoZkO10
普通網膜認証だよね

 

23: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:45:56.12 ID:QzFWcfwN0
パソコンは指紋認証やけど、顔認証のが便利やと思うわ

 

28: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:46:29.89 ID:XBXh56vd0
両方持っとるけど顔の方が楽やわ
というよりiPhoneの指紋認証がクソなだけなんやけどな

 

29: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:46:50.63 ID:hMSkR/5+0
天国のジョブズが見たら、なんて言うだろうね……

 

33: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:47:10.36 ID:Jf1gNYh4a
>>29
ジョブズは防水の時点でブチ切れてそう

 

42: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:48:59.88 ID:G9bNSFmJM
>>33
ケースにぷち切れる程だもんな

 

31: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:46:57.05 ID:oZE90VJya
8やse2で十分すぎるわ

 

34: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:47:12.26 ID:hb+xcoAMa
両方あるに越したことはないのに頑なに指紋認証いらん言う奴は何なんや

 

35: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:47:13.29 ID:FQap3aeSM
ほーん売れてるからいいんじゃね?
文句言う奴は客じゃないし

 

38: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:47:55.52 ID:FQap3aeSM
iPadに関しては指紋は論外やな
faceIDが快適やわ

 

39: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:47:59.37 ID:EPL1RNRQ0
顔超便利やけどな

 

40: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:48:07.77 ID:imCiPoj2a
時計売りたいからな
コロナも商売に利用するAppleさん流石やでえ

 

41: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:48:49.76 ID:P9OJo+Jf0
普通にパスワード入力じゃダメなんか?

 

43: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:49:13.20 ID:FHdu+xDAa
>>41
それは流石に時代遅れ

 

45: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:49:40.68 ID:UEG4fxOi0
指紋>顔ははっきりしとるのになんで?

 

46: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:49:55.33 ID:XBXh56vd0
>>45
顔の方が楽だぞ

 

52: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:50:40.90 ID:UEG4fxOi0
>>46
いや不満たらたらやんけ

 

65: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:53:13.14 ID:85PyOE4C0
>>46
マスク外す必要があるやろ

 

50: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:50:16.87 ID:/HKweDCxa
>>45
ぼったくり時計売りたいからや

 

48: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:50:03.22 ID:QoWTDn9+0
手汗マンやから指紋認証機能しないんやが?

 

49: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:50:04.62 ID:yq5iPszl0
ロックしてないんだが異端か?

 

58: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:51:55.58 ID:7hVE+sNt0
指紋はちょっとでも手が濡れとったら反応せんから不便や

 

62: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:52:20.43 ID:JXcxhmcI0
iPhoneってだけでモテるからな

 

63: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:52:55.14 ID:RLSYAdfA0
それiPhoneなに?って問いにキレてそう

 

64: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:53:04.30 ID:9eeSKOZWM
Android信者ってなんでこんな敵対するの?
なら指紋認証のあるスマホ使えばええやん

 

71: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:53:55.82 ID:LuXfXWSJa
スマホゲーやらんしiPhone8でええわ

 

73: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:54:27.11 ID:NlJOhK/m0
マスクしてるとな

 

78: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:55:30.63 ID:QoWTDn9+0
間をとって静脈にしようや
これでみんな文句なしやろ

 

79: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:56:23.47 ID:oCLWmxU50
不便過ぎてわざわざスペックダウンのiPhone SE2買ったわ

 

80: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:56:25.09 ID:n6kj1o2kM
指紋認証は通りづらい人間がおるのが
ワイのことなんやけど

 

67: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:53:28.02 ID:Y8epr3Kw0
でもiPhone持てば陽キャになれるから

 

引用元: ・iPhoneユーザーの80%が『指紋認証』を望んでいるのに、不便な『FaceID』を無理やり利用していた

コメント

タイトルとURLをコピーしました