1: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:04:02.24 ID:Z/M5eTE30
やっぱり月曜日よな
2: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:04:24.52 ID:BpNa6iwv0
月か金やな
3: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:04:34.80 ID:xiYcAg+c0
いや金曜やろ
4: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:04:52.39 ID:MWo18FsT0
水曜だろ
6: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:05:12.30 ID:c8ZCgx0c0
有給エアプってなんだよ
16: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:06:22.49 ID:lvVvftBR0
>>6
有給が取れないドブラック
有給が取れないドブラック
7: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:05:24.35 ID:+ERR3EeYp
水曜日は定時退社日だからない
192: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:21:17.55 ID:3pSUpoFMa
>>7
だからこそ水曜やぞ
だからこそ水曜やぞ
8: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:05:28.39 ID:AxK2fZHQa
?
平日に遠征行きたいときは平日に出すし、結婚式とかならその日に会わすが
平日に遠征行きたいときは平日に出すし、結婚式とかならその日に会わすが
15: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:06:19.27 ID:KVqD5i2W0
>>8
1番エアプっぽい
1番エアプっぽい
42: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:08:40.54 ID:IRnzmAlBp
>>8
平日以外の選択肢って何?
平日以外の選択肢って何?
279: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:27:10.57 ID:e3qx6Ixm0
>>8
今時結婚式を平日にやるやつとかおるんか
今時結婚式を平日にやるやつとかおるんか
324: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:29:41.59 ID:qYQigiwX0
>>279
サービス業かなんかやろ
サービス業かなんかやろ
390: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:34:18.59 ID:feau0aoz0
>>8
こいつが一番可哀想
こいつが一番可哀想
9: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:05:38.53 ID:VGn50Xk50
今週木曜にしたわ最高や
10: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:05:50.48 ID:tXmcqEsZ0
土曜…
11: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:05:51.73 ID:xCbbBpAtd
月曜休むと目立つから金曜にしとるわ
13: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:05:59.85 ID:ylwAOz7ad
火曜か木曜以外
14: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:06:01.93 ID:FJlcLgDF0
これで月金以外挙げてる奴絶対エアプだよな
17: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:06:25.41 ID:YYS62EAY0
月曜日でしょ
18: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:06:33.43 ID:f3wXIQOE0
変則勤務や
19: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:06:34.43 ID:j4EyRM1Z0
水はエアプ
20: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:06:35.57 ID:JievN23DM
火曜に取るメリットってある?
33: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:07:36.91 ID:uq6v8q9B0
>>20
一番つらい月曜が休みの中日になるから楽になる
一番つらい月曜が休みの中日になるから楽になる
66: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:11:33.02 ID:Y/MdICRUr
>>20
月曜行って怠けたくなったら
月曜行って怠けたくなったら
23: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:06:50.34 ID:rnVCHI02p
水曜日が1番仕事たまらないからええわ
24: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:06:50.83 ID:WPThkgL0r
水曜はノー残業デーだからみんな意図的に水曜で休む
意味わかるかな
意味わかるかな
25: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:07:00.72 ID:ptvk6kWE0
月金なんて睨まれるだけやろ
38: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:08:12.28 ID:Uh+SJE8+M
>>25
かわいそう
かわいそう
30: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:07:21.28 ID:RTgHUG9m0
今日有給やで
32: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:07:28.61 ID:sl5qVXxFH
土曜日だよね
34: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:07:42.37 ID:RBv9d3820
金曜やわ
35: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:07:52.27 ID:kdbCZZtQ0
ワイ玄人「金曜」
36: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:08:02.94 ID:xiYcAg+c0
月曜日は何こいつ週頭から休んでんだって視線に晒されるんだよなあ
52: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:09:44.03 ID:YYS62EAY0
>>36
かわいそうに
好きなときに有給もとれないなんて
かわいそうに
好きなときに有給もとれないなんて
59: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:10:38.75 ID:mb+GNydp0
>>52
普通取れないけどな
取れる企業なんか0.0001%や
普通取れないけどな
取れる企業なんか0.0001%や
63: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:11:20.40 ID:N6Lcjbod0
>>59
カアイソウ
カアイソウ
41: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:08:15.83 ID:pzCatHYla
月曜日 だるいけどまだ初日やしな
火曜日 超だるいまだ4日もあるやんけ
水曜日 今日の午後過ぎたら折り返しや
木曜日 後2日!後2日!
金曜日 あくしろよ!
火曜日 超だるいまだ4日もあるやんけ
水曜日 今日の午後過ぎたら折り返しや
木曜日 後2日!後2日!
金曜日 あくしろよ!
火曜日やな
44: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:08:47.95 ID:vjA/veODa
エアプも何も用があったら使うやろ?
その曜日しか取らないみたいな思考はなんやねん
その曜日しか取らないみたいな思考はなんやねん
47: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:09:13.79 ID:YYS62EAY0
月曜にとると金夜土日を無敵感とともに過ごせる
金曜日は木夜と金曜日がたのしいだけ
金曜日は木夜と金曜日がたのしいだけ
145: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:18:30.99 ID:Zdh7Vqmj0
>>47
ほんこれ
ほんこれ
177: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:20:36.21 ID:F8bqg8A40
>>47
これ😉
これ😉
183: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:20:57.35 ID:dCDya4yp0
>>47
わかる
わかる
358: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:32:06.57 ID:i7ajKRWR0
>>47
これやな
これやな
53: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:09:51.40 ID:8cKl3jtW0
人生観でるなあ
面白いわ
面白いわ
62: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:10:47.14 ID:pzCatHYla
「会社行きたくないねえ…あっ、有給や!」
このお得感
64: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:11:22.89 ID:8F4bTSier
ワイの会社時間休取り放題なんやが大丈夫なんか?
65: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:11:30.50 ID:K60SN5Zx0
プロジェクトがあるときはほとんど取れんが終わってひと段落した時は好きなだけ取れって感じやわ
68: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:11:53.61 ID:4y/T19MPa
好きなときに有給取れるとか言ってる奴って工場の作業員か何かか?
好きな日に無理矢理とることもできなくはないけど客先との日程調整とかめんどくさいやろ
好きな日に無理矢理とることもできなくはないけど客先との日程調整とかめんどくさいやろ
70: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:12:17.30 ID:dCDya4yp0
>>68
営業は大変やな
営業は大変やな
78: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:13:05.84 ID:vjA/veODa
>>68
工場の方が好きに取れないぞ
工場の方が好きに取れないぞ
91: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:14:27.55 ID:mb+GNydp0
>>68
工場は取れないぞ
有給取っても納品数変わらないからな
工場は取れないぞ
有給取っても納品数変わらないからな
121: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:16:51.93 ID:KVqD5i2W0
>>91
何作ってるかしらんけど臨時深夜便使うぐらい生産力ない工場とかか?
何作ってるかしらんけど臨時深夜便使うぐらい生産力ない工場とかか?
147: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:18:40.56 ID:mb+GNydp0
>>121
常に24時間稼働見込み生産数で注文とってくるからな
2交代制やけど
常に24時間稼働見込み生産数で注文とってくるからな
2交代制やけど
156: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:19:39.26 ID:KVqD5i2W0
>>147
小さい工場って大変なんやな
ご安全に
小さい工場って大変なんやな
ご安全に
72: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:12:41.15 ID:mb+GNydp0
お前らの会社に転職したいわ
有給ガチャで今月取れる奴決まるからな
取れる奴決まった後に有給ガチャで外れ出たら取れないぞ
有給ガチャで今月取れる奴決まるからな
取れる奴決まった後に有給ガチャで外れ出たら取れないぞ
82: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:13:51.83 ID:dhecTUh0a
ブラック企業勤務のなんJ民多すぎない?w
84: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:13:54.83 ID:OfM7naop0
ワイ今年有給40日あるで~🤗
取れるかはまた別の話なんやけどね🥺
取れるかはまた別の話なんやけどね🥺
85: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:13:57.28 ID:FSZo6uY70
開発の数少ないメリットは好きなときに有休取れることやな
休みすぎると自分の首締めることになるが
休みすぎると自分の首締めることになるが
86: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:14:01.03 ID:nkYihn73d
ただ休みたいだけなら個人的に水曜が最強
一番疲れ溜まるし2日働いて休みがあるリズムがええわ
一番疲れ溜まるし2日働いて休みがあるリズムがええわ
89: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:14:16.19 ID:dCDya4yp0
>>86
ワイもたまにはこれやる
ワイもたまにはこれやる
87: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:14:05.76 ID:gyFnojAW0
祝日保険のない火曜でしょ
21: 風吹けば名無し 2021/06/22(火) 20:06:44.88 ID:W8j8auAu0
どの日をとっても平日はしんどい
コメント