1: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:33:02.32 ID:wYHg9tbg0
どうぞ
2: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:33:34.59 ID:6saJ0+O5d
最後に足の爪切ったのいつ?
3: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:34:05.54 ID:wYHg9tbg0
>>2
足は先週指なら今日切った
足は先週指なら今日切った
4: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:34:30.86 ID:wYHg9tbg0
なんや誰も興味ないんか
5: おにぎり 2021/06/28(月) 04:35:24.00 ID:27ZPO60u0
どんな奴がくるんや?
9: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:35:58.07 ID:wYHg9tbg0
>>5
いじめ ギリ健 軽度知的 無気力系やな
いじめ ギリ健 軽度知的 無気力系やな
7: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:35:48.53 ID:GgVZ/8K4r
民度ひくそう
11: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:36:42.75 ID:wYHg9tbg0
>>7
DQNとかいるからそらそうなるけど夏休み明けにはたいてい治安よくなるみんな辞めるから
DQNとかいるからそらそうなるけど夏休み明けにはたいてい治安よくなるみんな辞めるから
15: おにぎり 2021/06/28(月) 04:37:57.86 ID:27ZPO60u0
>>11
辞めるんか・・
辞めるんか・・
17: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:38:55.32 ID:wYHg9tbg0
>>15
いなくなるで残るのは真面目に人生やり直そうとする子だけよ
いなくなるで残るのは真面目に人生やり直そうとする子だけよ
16: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:38:28.55 ID:AFwtVyyFH
DQNに目をつけられて定時制中退したワイ、夏休み超えられたら治安が良くなると知り咽び泣く
18: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:38:58.76 ID:NhSzmJVG0
>>16
今何してるの?
今何してるの?
24: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:40:22.03 ID:AFwtVyyFH
>>18
底辺フリーターや
その前は四年ニートやってた
底辺フリーターや
その前は四年ニートやってた
22: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:40:01.64 ID:wYHg9tbg0
>>16
辞めるの早すぎるやろせめて1年の夏休みまで待つべきだったっていうか先生に相談しなかったの?
辞めるの早すぎるやろせめて1年の夏休みまで待つべきだったっていうか先生に相談しなかったの?
27: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:41:19.57 ID:AFwtVyyFH
>>22
DQNにボコられたのが恥ずかしくて言えんやったわ
DQNにボコられたのが恥ずかしくて言えんやったわ
40: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:45:11.65 ID:wYHg9tbg0
>>27
ボコるまでやられたのか…普通に退学にできたのになまああんまり気にすんな
ボコるまでやられたのか…普通に退学にできたのになまああんまり気にすんな
20: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:39:23.07 ID:z09vBuAl0
入学当時の陰キャDQNの割合男女別で教えて
33: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:43:12.54 ID:wYHg9tbg0
>>20
陰キャは男女ともに7割DQNはどうだろう2割いるかどうかだと思うよ
陰キャは男女ともに7割DQNはどうだろう2割いるかどうかだと思うよ
23: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:40:19.20 ID:1VK4BGIz0
メインの進学先どこや
37: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:44:18.21 ID:wYHg9tbg0
>>23
地元のFか大東亜行くやつがたまにおるニッコマ入ったら大騒ぎみたいな
地元のFか大東亜行くやつがたまにおるニッコマ入ったら大騒ぎみたいな
31: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:43:10.74 ID:2jb1Jc9+0
ワイも定時制行ってたわ4年、2年二回目で退学なったやで
38: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:44:27.49 ID:2eGm9gRfM
>>31
高校卒業したの何歳の時?
高校卒業したの何歳の時?
39: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:44:59.39 ID:2jb1Jc9+0
>>38
いや書いてるやん
いや書いてるやん
44: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:47:05.12 ID:2eGm9gRfM
>>39
卒業してないの?2年2回目ってどういう意味や。定時制クオリティーやな
卒業してないの?2年2回目ってどういう意味や。定時制クオリティーやな
48: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:48:21.10 ID:2jb1Jc9+0
>>44
退学って漢字読めんのか?
定時制以下のクオリティやんけ
退学って漢字読めんのか?
定時制以下のクオリティやんけ
32: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:43:12.06 ID:aLfAybEk0
ワイは結婚するって生徒に言ったら泣きわめかれた
卒業したら付き合いたかったらしい
卒業したら付き合いたかったらしい
45: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:47:05.40 ID:wYHg9tbg0
>>32
あるある
あるある
35: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:43:55.69 ID:2eGm9gRfM
ジジイばっかやろ教員
46: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:47:42.04 ID:wYHg9tbg0
>>35
若いのもそらおるよ有能なのは進学校に割り当てられるけどな
若いのもそらおるよ有能なのは進学校に割り当てられるけどな
36: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:44:17.43 ID:mE3ACvV+D
中学の時に有名だった一つ上のDQNの先輩、定時に行ったら喧嘩に負けて学校辞めてしまった話聞いて笑った
50: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:50:53.58 ID:2jb1Jc9+0
通ってた側からすると普通の学校の教師みたいなんじゃ務まらんと思うわ
良くも悪くも変わってる頭柔らかい先生多かったで
今はどんな感じなんか知らんけど
良くも悪くも変わってる頭柔らかい先生多かったで
今はどんな感じなんか知らんけど
56: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:52:47.30 ID:wYHg9tbg0
>>50
勉強教える所じゃなくて社会復帰の場所みたいな側面あるよね
教員側もその辺ちゃんと理解して色々試行錯誤してるよ
勉強教える所じゃなくて社会復帰の場所みたいな側面あるよね
教員側もその辺ちゃんと理解して色々試行錯誤してるよ
61: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:54:52.67 ID:2jb1Jc9+0
>>56
それはあるやろな
結果ワイは退学になったけど今も定時制行ってた時の先生は好きやし感謝しとるで
それはあるやろな
結果ワイは退学になったけど今も定時制行ってた時の先生は好きやし感謝しとるで
52: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:52:16.52 ID:BtAqudNH0
給料は普通校とは違うの?
63: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:55:18.44 ID:wYHg9tbg0
>>52
ワイ普通校勤めたことないからわからないなスマンね
ワイ普通校勤めたことないからわからないなスマンね
65: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:56:19.59 ID:aLfAybEk0
>>52
定時制通信制手当がつくで
ワイのところは5%や
定時制通信制手当がつくで
ワイのところは5%や
54: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:52:37.95 ID:2jb1Jc9+0
あと学期、年毎に人が減ってくのもガチや
最終的に入学した時の半分位になってた
最終的に入学した時の半分位になってた
64: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:56:16.47 ID:wYHg9tbg0
>>54
あるよねえあんまり退学されるとちょっと学校的には困るんだけどね
あるよねえあんまり退学されるとちょっと学校的には困るんだけどね
86: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 05:02:43.86 ID:2jb1Jc9+0
>>64
ワイが行ってたんは10数年前やし今より荒れてる奴も多かったと思うししゃーないと思うわ
半分ヤンキー半分陰キャやったしまだ校門の前に単車やら原チャリ止めてたむろしてたような時代や
ワイが行ってたんは10数年前やし今より荒れてる奴も多かったと思うししゃーないと思うわ
半分ヤンキー半分陰キャやったしまだ校門の前に単車やら原チャリ止めてたむろしてたような時代や
99: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 05:07:40.32 ID:wYHg9tbg0
>>86
今なら考えられないなDQNって時代変わって少なくなってるよなあきらかにワイが教員の時は裏でタバコ吸ってるくらいだったし
今なら考えられないなDQNって時代変わって少なくなってるよなあきらかにワイが教員の時は裏でタバコ吸ってるくらいだったし
111: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 05:12:01.17 ID:2jb1Jc9+0
>>99
減ってると思うし質もちょっと変わった気はするやね
ワイの所は校舎裏やら学校の周りでタバコ見つかったらアウトやったけど駅まで行けば何故かOKやったわ
減ってると思うし質もちょっと変わった気はするやね
ワイの所は校舎裏やら学校の周りでタバコ見つかったらアウトやったけど駅まで行けば何故かOKやったわ
59: おにぎり 2021/06/28(月) 04:53:45.24 ID:27ZPO60u0
定時の生徒で優秀なのはその後どうなったんや?
72: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:58:56.21 ID:wYHg9tbg0
>>59
大学進学だけど基本的に地元のガチF進学ワイの知る限り最高でもニッコマの下位学部にしか入った子しかいない
大学進学だけど基本的に地元のガチF進学ワイの知る限り最高でもニッコマの下位学部にしか入った子しかいない
74: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:59:39.00 ID:YhaBQdVs0
>>72
くっそアルアルで草
くっそアルアルで草
60: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:54:13.46 ID:wYHg9tbg0
コネがどうかは地域によるから勘違いするなよでも基本田舎の公務員はそういうことよ
67: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:57:07.74 ID:Kayp4uHb0
努力が報われるは嘘
71: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 04:58:39.48 ID:zDY0l1db0
定時制と通信制って違うん?
82: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 05:01:26.18 ID:aLfAybEk0
>>71
定時は月から金で通う時間帯だけ全日と違う
通信は基本赤ペン先生でスクーリングのときだけ学校行けばいい
定時は月から金で通う時間帯だけ全日と違う
通信は基本赤ペン先生でスクーリングのときだけ学校行けばいい
83: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 05:02:02.26 ID:wYHg9tbg0
>>71
違うよ定時は基本学校に通うし通信は確か月一くらいで授業だったかな?
違うよ定時は基本学校に通うし通信は確か月一くらいで授業だったかな?
78: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 05:00:28.44 ID:ZGibFiwOd
というかもともとは昼間は働きながらも学べるようにで始まった定時制
その需要が減って大学すら夜間が大分無くなってる中での今も定時制の設置され続けてる意義って何なんだろうか
その需要が減って大学すら夜間が大分無くなってる中での今も定時制の設置され続けてる意義って何なんだろうか
別に陰キャや不登校とかヤンキーなら定員さえ増やせば全日制でも良いだろうにと思うけども
まあそう簡単に定員増やせないから夜間の施設活用で高校全体の定員を増やすとかなのかねぇ
88: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 05:03:31.50 ID:wYHg9tbg0
>>78
いや定時に通ってる子は知能に問題があるから全日に通うのは不可能今の定時はそういう子どもたちの受け皿的なポジションになってる
いや定時に通ってる子は知能に問題があるから全日に通うのは不可能今の定時はそういう子どもたちの受け皿的なポジションになってる
102: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 05:08:38.37 ID:ZGibFiwOd
>>88
そうなのか
役割が変わってきてるのね、出身の高校がまだあるので、なんでまだあるんだろうと思ってたけれど
そういう役割持ちだしてるとなれば、なんでまだ~と気軽に言ってはいけないね、ありがとう
そうなのか
役割が変わってきてるのね、出身の高校がまだあるので、なんでまだあるんだろうと思ってたけれど
そういう役割持ちだしてるとなれば、なんでまだ~と気軽に言ってはいけないね、ありがとう
79: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 05:00:50.37 ID:zDY0l1db0
ワイは進学希望してたけどガチFの推薦を真面目に話されて戦慄したんやが
当然そんなとこにはいけんから勉強したけど
当然そんなとこにはいけんから勉強したけど
81: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 05:01:22.43 ID:Kayp4uHb0
定時制って言うから夕方5時には帰れると思ったら違ったのほんま腹立つ
92: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 05:05:16.68 ID:Kayp4uHb0
左利きだから面接落ちたのかな
95: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 05:06:23.17 ID:zDY0l1db0
ワイのとこは通信制の高校やったんやな
ワイは進学校とガチF高校と通信制経験してる
今思えばもっと状況楽しめば良かったわ、損したなぁ
ワイは進学校とガチF高校と通信制経験してる
今思えばもっと状況楽しめば良かったわ、損したなぁ
100: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 05:07:41.24 ID:hMtrlyZB0
>>95
ワイと同じ後悔してて草
ワイと同じ後悔してて草
104: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 05:08:54.50 ID:zDY0l1db0
>>100
草
ワイも引きこもりや
草
ワイも引きこもりや
112: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 05:12:07.79 ID:hMtrlyZB0
>>104
ほんまどんな環境におっても楽しまな損よな
我が事ながらガキはしょーもない事で不貞腐れるから困る
ほんまどんな環境におっても楽しまな損よな
我が事ながらガキはしょーもない事で不貞腐れるから困る
106: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 05:09:52.73 ID:HrNU10gk0
定時制とか教員に期待されてるもんも少ないやろ
114: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 05:12:39.16 ID:wYHg9tbg0
>>106
ぶっちゃけ授業教えても半分は理解できないからそれよりも生徒に寄り添って社会のルール教える方にシフトしていくな
ぶっちゃけ授業教えても半分は理解できないからそれよりも生徒に寄り添って社会のルール教える方にシフトしていくな
121: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 05:15:09.06 ID:zDY0l1db0
>>114
なんか勉強教えてくれる先生おったからその人に習ってた記憶
生徒一人一人の希望聞いてたな
我ながらめっちゃわがままやったと思うw
なんか勉強教えてくれる先生おったからその人に習ってた記憶
生徒一人一人の希望聞いてたな
我ながらめっちゃわがままやったと思うw
135: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 05:20:24.77 ID:fPLUHHwRa
ワイが通ってた定時制やめる奴ぜんぜんいないしみんな仲良しでクソだったから通信安定や
140: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 05:23:54.87 ID:wYHg9tbg0
>>135
どうしてみんな仲良しでクソなんや…?
どうしてみんな仲良しでクソなんや…?
147: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 05:28:48.00 ID:lbHLQLz50
ワイも定時制通ってたで
一年の頃は動物園状態だったけど2年の時にはうるさい奴らほとんど辞めてたわ
あとハゲた60過ぎのおっさんも通ってた
一年の頃は動物園状態だったけど2年の時にはうるさい奴らほとんど辞めてたわ
あとハゲた60過ぎのおっさんも通ってた
コメント