1: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:27:53.22 ID:KN4aaOo+0
これって年間40万までは非課税なんやろ
ニートのワイも始めたいんやけど
ニートのワイも始めたいんやけど
今日40万投資して1年後に回収したらいくらくらい儲かってるんや?
+何円くらいになるのか教えて欲しいわ
21: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:32:23.52 ID:DVv4EwWlM
>>18
5万くらい
5万くらい
65: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:38:59.39 ID:52eeZjwE0
>>1
40万超えたら全部税金で持ってかれるで
40万超えたら全部税金で持ってかれるで
2: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:28:22.02 ID:KN4aaOo+0
あとこれって損することもあるんか?40万円が35万円に減ったりとか
27: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:33:09.92 ID:JA4pE9fO0
>>2
ある。2018年は10%含み損で終わった。
ある。2018年は10%含み損で終わった。
228: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:00:48.38 ID:+zJPT6Qr0
>>27
VIXショック&クリスマスショックの年やな
VIXショック&クリスマスショックの年やな
3: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:28:32.23 ID:6+GwvKELa
積み立てろや
8: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:29:18.69 ID:KN4aaOo+0
>>3
積み立てないと無理ってこと?
40万だけだと全く増えないの?
積み立てないと無理ってこと?
40万だけだと全く増えないの?
5: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:28:54.00 ID:7kf8WNPJ0
積み立てとは
6: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:28:54.14 ID:KN4aaOo+0
もし2、3万くらいでも利益が出るならマジですぐにでも始めたいんやけど
そんなに甘い世界じゃないのか?
そんなに甘い世界じゃないのか?
7: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:29:10.86 ID:Hkym+CHod
当たり前体操
9: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:29:22.75 ID:81vpe2w/0
いま2年S&Pに投資してるけど+30%くらいやわ
元資80万が100万ちょい
元資80万が100万ちょい
16: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:30:47.44 ID:KN4aaOo+0
>>9
ファ!?
たった2年で20万増えるんか
S&Pが何か知らんが
ファ!?
たった2年で20万増えるんか
S&Pが何か知らんが
23: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:32:28.24 ID:81vpe2w/0
>>16
s&pはアメリカの株式指数よ 日経平均みたいなもん
s&pはアメリカの株式指数よ 日経平均みたいなもん
10: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:29:42.93 ID:ApZMAXP40
ツミニーってのは金はあるが時間がないやつがやる運用法や
ニートには最も向かない
ニートには最も向かない
14: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:30:16.41 ID:GLWpQzf10
>>10
ほんこれ
ほんこれ
11: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:29:58.83 ID:JlDCOj4k0
この前のディスカッションで政府の陰謀て決着付いたやん
12: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:30:02.61 ID:KN4aaOo+0
投資に使えそうな金なんて40万くらいしかないわ
10万を4回ずつ積み立てたら1年でいくらくらい利益出るの?
10万を4回ずつ積み立てたら1年でいくらくらい利益出るの?
何で誰も具体的な数字教えてくれないんだ
17: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:30:59.33 ID:ApZMAXP40
>>12
あと十万貯めて50万で信用口座開いてフルレバてデイやれ
あと十万貯めて50万で信用口座開いてフルレバてデイやれ
19: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:31:47.87 ID:KN4aaOo+0
>>17
それやったら損しそう
それやったら損しそう
33: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:33:49.58 ID:ApZMAXP40
>>19
ニートというリスク取った生き方してる割には堅実な投資スタイルなんやな
ほんまにニートか?エアプ?
ニートというリスク取った生き方してる割には堅実な投資スタイルなんやな
ほんまにニートか?エアプ?
13: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:30:14.33 ID:LGEE63I20
1年では無理やけど
10年くらい増えんでない?
ただもう20年置いといたらもっとええな
10年くらい増えんでない?
ただもう20年置いといたらもっとええな
22: !id:ignore 2021/07/04(日) 07:32:24.03 ID:CCXp57a40
マジレスしてあげると
いくらくらい儲かるか→S&P500の年次リターンの平均は高めに見て7%程度
損することもあるか40万円が35万円に減ったりとか→普通にありえる
もし2、3万くらいでも利益が出るなら→短期で2、3万円求めるなら他の投資やったほうがいい
いくらくらい儲かるか→S&P500の年次リターンの平均は高めに見て7%程度
損することもあるか40万円が35万円に減ったりとか→普通にありえる
もし2、3万くらいでも利益が出るなら→短期で2、3万円求めるなら他の投資やったほうがいい
24: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:32:35.56 ID:KN4aaOo+0
なんや積み立てnisaって全然儲からんのか
少し利子のつく普通の銀行と変わらんってことか
48: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:35:48.58 ID:4h0PcHoG0
>>24
積立nisaって商品は無い積立nisaは制度や
普通に商品買うと税金20%引かれる
積立nisaって商品は無い積立nisaは制度や
普通に商品買うと税金20%引かれる
25: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:32:53.48 ID:RSQ5cV/70
そもそも1年とか2年で引き出すもんじゃない
26: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:33:02.46 ID:HgVxbEoF0
積立NISAだけやるつもりが個別株に手だして250万損した俺に一言
29: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:33:15.32 ID:3UnCS4CS0
ワイはもうニーサ利確したで
まだ積み立ててるやつアホやろ
まだ積み立ててるやつアホやろ
30: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:33:29.97 ID:KN4aaOo+0
なるほどな
5年とか10年で見たらちょっとは増えるけどそれだけか
5年とか10年で見たらちょっとは増えるけどそれだけか
5年後生きてるかもわからんのに5年後のために僅かなお金を投資に回せないわ
38: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:34:26.43 ID:DVv4EwWlM
>>30
まず働かないと
親の金で勘定すんな
まず働かないと
親の金で勘定すんな
43: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:35:01.98 ID:eixsI4lb0
>>30
僅かしか金ないやつはやらんでええで
預貯金ダブついてるワイがたっぷり儲けさせてもらうから
僅かしか金ないやつはやらんでええで
預貯金ダブついてるワイがたっぷり儲けさせてもらうから
52: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:36:19.43 ID:81vpe2w/0
>>30
年7%で回せたら10年で倍、20年で約4倍やぞ
年7%で回せたら10年で倍、20年で約4倍やぞ
74: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:40:07.48 ID:pEn6A93/H
>>30
余裕ない人はまず収入そのものを増やすことを優先しないとあかん
余裕ない人はまず収入そのものを増やすことを優先しないとあかん
31: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:33:32.90 ID:ljkjSwFY0
100万突破したで
32: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:33:49.42 ID:Cr/6QX590
儲かったり損したりするけど毎月積み立てることでリスクを減らしてるんだ😲
39: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:34:42.99 ID:2NFETt3H0
やめとけ
借金まみれになるぞ
借金まみれになるぞ
45: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:35:15.49 ID:KN4aaOo+0
>>39
nisaで借金まみれとかお前何かわかってないやろ
nisaで借金まみれとかお前何かわかってないやろ
40: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:34:47.55 ID:yDIuEcaod
かなり儲けたわイッチ上で待ってるで
41: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:34:51.80 ID:81vpe2w/0
72: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:39:46.18 ID:7Et5YNlB0
>>41
わかる
ボーナス使っとったのマジ後悔やわ
わかる
ボーナス使っとったのマジ後悔やわ
76: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:40:47.36 ID:KN4aaOo+0
>>41
8万が1年で3万も増えるんか
美味しすぎやろ
8万が1年で3万も増えるんか
美味しすぎやろ
81: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:41:38.35 ID:Gh1LR/JWa
>>76
出遅れたお前はもう何十万も損しとるんやで
出遅れたお前はもう何十万も損しとるんやで
86: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:42:16.91 ID:V/Okgcj3a
>>81
ぐう畜
ぐう畜
82: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:41:44.89 ID:Qxq7XGuc0
>>41
ボーナスポイント1年で8マンも貯まるか?
ボーナスポイント1年で8マンも貯まるか?
42: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:34:55.87 ID:KN4aaOo+0
一般nisaやと40万が1年でいくらに増えるんや?
具体的な数字出してもいいわ
数千円なのか数万円なのか
具体的な数字出してもいいわ
数千円なのか数万円なのか
55: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:36:39.77 ID:JBsFs4Jga
59: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:37:33.05 ID:KN4aaOo+0
>>55
さっぱりわからん
40万の例をおしえてほしいのに200万とか出されても
さっぱりわからん
40万の例をおしえてほしいのに200万とか出されても
62: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:38:12.11 ID:Gh1LR/JWa
>>59
割り算知ってるなら5で割ればええんやで
割り算知ってるなら5で割ればええんやで
46: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:35:15.68 ID:o/P0peQIa
今40万くらい積み立てて+13万やで
49: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:35:50.66 ID:KN4aaOo+0
>>46
期間は?
40マンをいくら寝かせたら13万+になるんや
期間は?
40マンをいくら寝かせたら13万+になるんや
54: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:36:31.02 ID:o/P0peQIa
>>49
1年半くらい
1年半くらい
66: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:39:02.98 ID:KN4aaOo+0
>>54
1年半で13万増えるなんて誰も言ってないがほんまなんか?凄すぎやろ
一般nisaのほう?
1年半で13万増えるなんて誰も言ってないがほんまなんか?凄すぎやろ
一般nisaのほう?
47: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:35:24.83 ID:SHYgCasXr
ワイは積立ててないニーサやけど貯金するより金利100倍くらいになるで
50: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:36:12.08 ID:iNyHzwiq0
優良インデックスファンドだと20年そのままで
年利6%ぐらいだぞ
けど、たまに-10%ぐらいになるけど、それをほっとける精神があるかどうか
年利6%ぐらいだぞ
けど、たまに-10%ぐらいになるけど、それをほっとける精神があるかどうか
51: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:36:14.95 ID:4/Req9Sw
火曜日AMCとSPCE楽しみやね
どっちも買ってないけど
どっちも買ってないけど
56: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:36:40.60 ID:KN4aaOo+0
一般nisaって普通におろしたい時にいつでもおろせるんか?
それとも定期預金みたいに決まった期間過ぎないとおろせないんか
それとも定期預金みたいに決まった期間過ぎないとおろせないんか
60: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:37:33.04 ID:4/Req9Sw
>>56
出来るけどそういう考えの人は向かなそう
出来るけどそういう考えの人は向かなそう
57: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:36:41.03 ID:yDIuEcaod
グダグダ聞いてんじゃあないよ早く始めとけ間に合わなくなるぞ
58: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:36:56.14 ID:kHqI/Wc5M
去年40万で始めて今6000万になってる
61: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:37:51.10 ID:KN4aaOo+0
>>58って釣り?
67: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:39:05.37 ID:JA4pE9fO0
>>61
レバナスでも不可能
レバナスでも不可能
64: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:38:49.66 ID:Cr/6QX590
年間40万貯金できるなら積み立てニーサ
年間120万貯金できるなら一般のニーサ
年間120万貯金できるなら一般のニーサ
69: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:39:16.41 ID:8P6TimBw0
ニートなのに積み立てる金はどっから出てくるんや
73: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:39:47.64 ID:MLyeUbYA0
アメリカと心中するつもりだわ
95: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:43:49.12 ID:zPIO1Qkgd
>>73
ワイも
アメリカ○んだら世界○ぬからね(震え声)
ワイも
アメリカ○んだら世界○ぬからね(震え声)
75: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:40:23.94 ID:nMaQuVr9F
今すぐ始めないと儲けはないぞ
80: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:41:36.65 ID:slXKIGGr0
一年だったら積み立てる意味がない
87: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:42:30.08 ID:4/Req9Sw
本当に一年でもはやく始めておけばよかったって今でも思うわ
メンタルもかなり楽になった
メンタルもかなり楽になった
103: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:44:35.46 ID:KN4aaOo+0
>>87
メンタルが楽になるくらい儲かるってこと?
メンタルが楽になるくらい儲かるってこと?
89: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:42:36.34 ID:Iinknab80
今は高すぎるぞ
現金でプールしとき
現金でプールしとき
91: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:42:45.21 ID:KN4aaOo+0
ちょっと待てや
何でお前ら今すぐ始めろと連呼してるんや?赤の他人に何でもうけさせてあげたいんや?
何かメリットあるんか?そんなに優しくないやろお前らは
94: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:43:35.68 ID:Gh1LR/JWa
>>91
お前に投資する金ないことがわかってるからや
指咥えてろや
お前に投資する金ないことがわかってるからや
指咥えてろや
100: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:44:21.53 ID:zPIO1Qkgd
>>91
投資できる年数が多い方が有利なんや
投資できる年数が多い方が有利なんや
110: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:45:13.48 ID:KN4aaOo+0
>>98
えぐ!
えぐ!
>>100
そういうもんか
124: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:46:50.05 ID:JA4pE9fO0
>>110
ワシはもう含み益50万超えてるで。さっさとやらんかい。
ワシはもう含み益50万超えてるで。さっさとやらんかい。
104: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:44:40.01 ID:JA4pE9fO0
>>91
2018年から始めたやつは25年も非課税枠ある。来年からだと21年しか非課税にならない。あとはわかるな?
2018年から始めたやつは25年も非課税枠ある。来年からだと21年しか非課税にならない。あとはわかるな?
122: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:46:48.43 ID:5DV9Fb3B0
>>104
今年からはじめたら?
今年からはじめたら?
189: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:55:09.16 ID:eAHKAQgV0
>>104
いや非課税枠は2018年から始めようと20年だろ
いや非課税枠は2018年から始めようと20年だろ
109: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:45:05.44 ID:Pp0454Wd0
ツミニーとかNISAとかiDeCoとか
回転が効かねえから儲からないんだよなあ
レバもかけらんねえし
回転が効かねえから儲からないんだよなあ
レバもかけらんねえし
123: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:46:49.80 ID:8P6TimBw0
>>109
ガチの人はまあ自分で売買すればええ
積み立ては脳○したい人がするものや
ガチの人はまあ自分で売買すればええ
積み立ては脳○したい人がするものや
120: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:46:24.00 ID:qPBPe8g10
積立NISAとふるさと納税だけでええよな?
130: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:47:29.42 ID:zPIO1Qkgd
>>120
平民はそれが最適解や
ワイはイデコもやってるけど
平民はそれが最適解や
ワイはイデコもやってるけど
132: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:47:39.42 ID:81vpe2w/0
>>120
ふるさと納税は去年初めてやったけどすげぇいいな
今年前半米と肉が月一で届いて幸せだった
ふるさと納税は去年初めてやったけどすげぇいいな
今年前半米と肉が月一で届いて幸せだった
137: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:47:55.79 ID:spzM26xv0
>>120
ええで
iDeCoはゴミ箱や
ええで
iDeCoはゴミ箱や
133: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:47:43.94 ID:YOtAfxmMF
今から始めるとか遅いわどんだけ損したと思ってるんや
155: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:49:57.12 ID:JA4pE9fO0
>>133
これな
これな
134: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:47:46.79 ID:v9koeCxI0
ワイもやってみたいんやけどこれやったら確定申告を自分でやらなきゃいけなくなるんか?
140: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 07:48:27.53 ID:KN4aaOo+0
>>134
40万までは非課税やろ
40万までは非課税やろ
それ以上のお金が動くなら自分でせんといかんはず
コメント