1: ちーん 2021/07/24(土) 09:08:38.11 ID:tU5UspB1d
要するに親が引きこもりや不登校の子供を面倒見きれないから働きもしないこどおじを当面預かってもらうために通わせてるらしい
コミュ障でわがままだからしょっちゅうトラブルを起こす問題児で他の学科からは相手にされてない
コミュ障でわがままだからしょっちゅうトラブルを起こす問題児で他の学科からは相手にされてない

2: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:08:47.36 ID:tU5UspB1d
ええんか?
3: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:08:59.00 ID:PWd1utmYd
そんなことだと思ったわ
4: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:09:12.60 ID:xEDGaZmw0
らしい
そうです
でしょう
そうです
でしょう
27: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:13:01.64 ID:WR65JpFod
>>4
らしいはワイが書いてるだけで実際プロゲーマー専門学校の教師と対談しとる
らしいはワイが書いてるだけで実際プロゲーマー専門学校の教師と対談しとる
45: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:15:46.62 ID:xEDGaZmw0
>>27
お前誰やねん
お前誰やねん
5: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:09:20.25 ID:HFB1P60/d
YouTuber専門学校も似た類だろ
6: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:09:26.91 ID:6REr9rdld
こどおじw
8: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:09:45.59 ID:tokoS76rd
真実暴いちゃったね
11: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:10:01.81 ID:Jv1PjSbPd
知ってた
12: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:10:14.94 ID:B0n+OI94d
そりゃそうやろ
13: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:10:29.00 ID:/3SPUEZOd
あんなもんに通わせる親馬鹿かと思ってたらそういうことか
14: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:10:29.28 ID:5OW/AXMa0
遊楽舎のおっちゃん今こんなことしてんのか
15: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:10:36.07 ID:OFKNahyXd
どうすんのこれ・・・
17: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:10:53.78 ID:92jgneRq0
専門家(カードショップ店長)
18: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:10:55.00 ID:a0STGkMad
これ日本の闇だろ
21: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:11:59.75 ID:1kGaSvPzd
当然就職でプロゲーマー専門学校行ってたなんて通用しないから落ちまくる
28: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:13:11.57 ID:Cg/Lokaed
終わりだよこの国
29: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:13:17.27 ID:0XS0Eod2d
あーあ・・・
30: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:13:23.70 ID:tlCDS/kF0
プロゲーマーになりたいのもYoutuberになりたいのも基本楽して稼ぎたいだの苦労したくないだのの理由が殆どだろうしな
42: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:14:43.42 ID:ENFk2Amrd
>>30
プロゲーマーって練習量やばいから楽ちゃうやろうに
プロゲーマーって練習量やばいから楽ちゃうやろうに
33: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:13:34.47 ID:uzwFNqz9p
こんなん暴露してええんか
34: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:13:37.08 ID:O6VOMwzBd
さすが先進国
36: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:13:57.77 ID:kaZ0XLLxd
先延ばしにしても刺されるだけなのに
37: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:14:01.08 ID:+6ZCHQdi0
普通のスポーツに打ち込んでる学生ならプロにはなれなくても少なくとも体力だけは保証されてるからな
43: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:15:09.83 ID:r/pBBw5O0
>>37
集団生活への適応とか上下関係もや
これは大きい
集団生活への適応とか上下関係もや
これは大きい
52: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:17:49.63 ID:+6ZCHQdi0
>>43
プロゲーマー専門で学べる人間関係が何もないか?と言われたらそうではないかもしらんが普通のスポーツやってる学生のほうが厳しい上下関係とか過酷な練習にさらされて根性はありそうだよなあ
プロゲーマー専門で学べる人間関係が何もないか?と言われたらそうではないかもしらんが普通のスポーツやってる学生のほうが厳しい上下関係とか過酷な練習にさらされて根性はありそうだよなあ
38: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:14:02.35 ID:vjK1ov8Ba
大会に出る>>>>>>>>>>>>>>養成所行く
47: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:15:51.87 ID:bUFXjcjA0
プロゲーマー言うてなあ?ゲームが廃れたら稼げないやん
49: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:16:49.55 ID:fQPARzxZ0
>>47
廃れることはないんちゃうか
廃れることはないんちゃうか
48: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:16:38.38 ID:FLbTrjSh0
学校行って学ぶのがYouTubeの対戦動画以下のことなんやろ
55: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:18:05.92 ID:35OY3OUa0
今のプロゲーマーがどういう経緯でそうなったのかを理解している人が少ない
俺も元プロだけどこんなとこ入ってる奴でプロになれる奴は一人もいないと思う
俺も元プロだけどこんなとこ入ってる奴でプロになれる奴は一人もいないと思う
57: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:19:24.96 ID:vioYSxWl0
YouTuberも最初の頃はこんな感じで言われてた
気にせず勝ち抜いた奴は今じゃ億円プレイヤーよ
気にせず勝ち抜いた奴は今じゃ億円プレイヤーよ
61: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:20:21.65 ID:7MLCABUG0
>>57
ヒカキンやはじめしゃちょーやらは学校に行ってYouTuberになったか?
それが答えや
ヒカキンやはじめしゃちょーやらは学校に行ってYouTuberになったか?
それが答えや
64: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:21:47.70 ID:duPec7Gza
>>61
はじめしゃちょーとかも普通に大学卒業してたよな
大学行ってちゃユーチューバーになれないなんてことないのに何故ユーチューバー専門に行きたがるのか
はじめしゃちょーとかも普通に大学卒業してたよな
大学行ってちゃユーチューバーになれないなんてことないのに何故ユーチューバー専門に行きたがるのか
63: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:20:45.68 ID:+6ZCHQdi0
>>57
ごく一握りの人間が、という但し書きを省いてさもみんな大成功したみたいな言い方するのはアカンわ
どんな仕事であれそりゃ成功した一部分だけ切り抜きゃ輝かしく見える
ごく一握りの人間が、という但し書きを省いてさもみんな大成功したみたいな言い方するのはアカンわ
どんな仕事であれそりゃ成功した一部分だけ切り抜きゃ輝かしく見える
58: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:19:41.80 ID:VXlAuaIs0
ゲーム作る方の専門学校でもそうなのにやるだけの方がもっと酷いのは容易に想像つくわ
60: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:19:59.22 ID:fb7nBcle0
ワイ教員やけどプロゲーマー養成学校いきたい生徒の心10人以上はへし折ったで
今そいつらは大学進学してプロゲーマー目指してる
今そいつらは大学進学してプロゲーマー目指してる
72: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:23:11.51 ID:35OY3OUa0
>>60
それでいい
それでいい
93: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:28:22.96 ID:fb7nBcle0
>>72
年賀状で強い先輩おるからその人倒さなプロなれへんわ
みたいなこと書かれてたから夢叶えるのは遠そうやわ
そこは指導者としては失敗やな
ただ楽しそうにやっとるわ
年賀状で強い先輩おるからその人倒さなプロなれへんわ
みたいなこと書かれてたから夢叶えるのは遠そうやわ
そこは指導者としては失敗やな
ただ楽しそうにやっとるわ
67: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:22:14.39 ID:pAQ8lVxs0
環境として最悪やろうしな
誰でも入学できるからプロになりたいブロンズとかそんなんばっかやろ?
例え自身が上手かったとしても堕落しそうや
誰でも入学できるからプロになりたいブロンズとかそんなんばっかやろ?
例え自身が上手かったとしても堕落しそうや
75: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:24:42.35 ID:fQPARzxZ0
>>67
ホンマにうまいやつは入学しないというカラクリやな
ホンマにうまいやつは入学しないというカラクリやな
68: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:22:15.17 ID:IYhsyo4gp
右の人が入学者なんん
69: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:22:19.32 ID:7zpe2PaW0
プロゲーマーってどういう会社がスポンサーにつくの?
73: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:23:53.74 ID:Uf6I7Z4ia
プログラマーかと思って読み進めてたらプロゲーマーかよ
80: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:25:25.34 ID:qGpiSB49a
ランカーが企業から声掛かるものだと思ってるから学校入る時点でお察しやね
84: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:25:46.87 ID:LFf6ulnS0
そんなのの為に払う金を考えるとどうなんやろ
85: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:26:10.43 ID:tmp24bIz0
YouTuberなら動画編集とか演技みたいなこととか勉強必要な面もありそうだけど
プロゲーマーって学校で何を勉強するんやろ
プロゲーマーって学校で何を勉強するんやろ
90: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:27:17.71 ID:ezAtGqqd0
プロゲーマー目指すならゲーム実況でも目指したほうがまだマシちゃうか?真剣にゲームとか疲れるやろ
94: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:28:30.91 ID:fQPARzxZ0
>>90
ほぼ同義やろ
賞金だけで生きてくなんて無理すぎる
ほぼ同義やろ
賞金だけで生きてくなんて無理すぎる
96: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:29:38.77 ID:DsKJettb0
まあ何事も学ぶのが下手なやつはおるからな
98: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:29:40.59 ID:Uf6I7Z4ia
e-スポーツが洗練されていったら将来プロスポーツ選手みたいな一部の才能あるやつしかプロになれんようになるやろ
すでに大会で結果残した奴か厳しいテストをパスした奴しか入学できようにしたらどうなん?
すでに大会で結果残した奴か厳しいテストをパスした奴しか入学できようにしたらどうなん?
99: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:29:46.61 ID:cWi8h52U0
プログラマー養成学校もそうだしね
特別な技術ってわけでもなく資格が必要なわけでもないのに情弱ビジネスやで
特別な技術ってわけでもなく資格が必要なわけでもないのに情弱ビジネスやで
100: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:29:49.29 ID:LFf6ulnS0
今までのプロにそこの出身がいるかも重要やね
101: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 09:30:24.59 ID:ntIljvZs0
プロを目指す為に専門学校である必要はないとは思うな、普通にスクールとかでよくない
コメント