1: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:23:55.64 ID:qnv6a4O+a
ワイ「今2021年やろ…?」
122: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:43:37.19 ID:RKBFfQnF0
>>1
6,800万年前な
6,800万年前な
桁を間違えてる
2: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:24:22.73 ID:sJOaT/280
わりと最近やな
3: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:24:26.69 ID:nE19km+O0
義務教育の敗北
4: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:24:50.36 ID:GV5NyF+Y0
縄文時代やったんやな
5: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:24:53.94 ID:qnv6a4O+a
ホンマに謎やわ。世界がワイの事騙そうとしてるやろ
7: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:25:36.50 ID:+6pNAS750
中国4000年の歴史
9: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:25:50.69 ID:ehzDrOlZd
違うやろ
12: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:26:40.06 ID:SFQJt7fF0
古代文明生まれとるやん
16: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:27:36.67 ID:lOpiRHmKp
たしか当時隕石が落ちてきて絶滅したんやろ?よく6000年でここまで環境戻ったな自然ってすごいわ
20: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:28:39.11 ID:afpBng6l0
縄文時代で草
21: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:28:44.03 ID:34856WaT0
イッチそれギャグ?
いいね👍
いいね👍
25: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:29:03.84 ID:Ic5qh0bb0
比較的近年絶滅した動物のまとめサイト見るのすこ
34: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:30:22.56 ID:qnv6a4O+a
>>25
分かる、クソでけぇ魚とか動物眺めるのワクワクする
分かる、クソでけぇ魚とか動物眺めるのワクワクする
28: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:29:38.11 ID:Y96Gpfja0
マンモスは最近までいたらしいな
29: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:29:46.31 ID:rq0Wmhw00
そんなもんなんか、10万年前くらいと思ってたわ
118: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:43:15.07 ID:k1Fr4RCdd
>>29
10万年前どころか桁があと二つ足らんで
10万年前どころか桁があと二つ足らんで
35: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:30:24.14 ID:zZrY/Dih0
最近すぎるやろ
37: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:30:29.24 ID:MFK1yOlv0
馬鹿のフリしてスレ立てする愚か者
40: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:30:45.94 ID:mLBCqDtsa
2021ってどっからスタートなんや
46: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:33:15.48 ID:LpIWqea6d
>>40
2021年前がスタートや
2021年前がスタートや
44: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:32:45.22 ID:1BWcHIiB0
博物館によくおるやん。そんな珍しくないやろ
48: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:33:35.20 ID:8A3OsKuT0
シーラカンスとティラノは同時期なんやぞ
シーラカンス生き残ってたとかビビるよな
49: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:33:36.54 ID:NN23k3Uh0
イッチ博識〜w
50: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:33:51.13 ID:ZS1IjesRd
草
53: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:34:27.40 ID:jsdNcWkT0
なんかここ歴史弱い奴が多すぎないか?
2021年前にキリストが知恵の実を食べて楽園を追放されて
そこから地球の歴史が始まるってその根本の部分を知らないってやばいでしょ
2021年前にキリストが知恵の実を食べて楽園を追放されて
そこから地球の歴史が始まるってその根本の部分を知らないってやばいでしょ
56: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:35:35.30 ID:KFtUrWoNa
>>53
違うけど?
この世界が出来たのほんとは5分前だけど?
違うけど?
この世界が出来たのほんとは5分前だけど?
242: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:54:50.42 ID:n8pQfzXL0
>>56
高次元な思考やな
お前とディスカバリーチャンネルみたいわ
高次元な思考やな
お前とディスカバリーチャンネルみたいわ
59: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:36:06.58 ID:NEN2mDDdM
>>53
浅いなぁ~浅いなぁ~
浅いなぁ~浅いなぁ~
93: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:40:30.61 ID:s80k5TtE0
>>53
キリストが知恵の実食ってて草
キリストが知恵の実食ってて草
100: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:41:42.88 ID:o1TEA6Ned
>>93
読み流してたけど言われてみれば草
読み流してたけど言われてみれば草
102: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:41:49.35 ID:wZbCMVg3a
>>53
過激派やったらそこそこ怒られそう
過激派やったらそこそこ怒られそう
105: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:42:18.49 ID:gaFrMp6ua
>>53
アダムとイブはどこ行ったんや
アダムとイブはどこ行ったんや
63: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:36:36.85 ID:L/sXGARSd
あの時はさすがに焦ったドンねぇ…
65: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:36:58.93 ID:5Bq6YObXd
確かに考えたことなかったけどマイナスになっちゃうな
69: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:37:29.79 ID:t3yr5uNt0
恐竜「1億6千万年くらい地球を支配してました!w」
人類はどこからを人類の世界史とするかわからんけどアウストラロピテクスが確か500万年前とかやっけ
71: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:38:01.40 ID:eo8suD6Ud
6000年前なら恐竜の生き残りがおったかもしれんと考えるとワクワクする
74: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:38:37.70 ID:gD0Ouvpr0
>>71
🐔「…」
🐔「…」
90: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:40:14.81 ID:eo8suD6Ud
>>74
君等はもう別ジャンルやし…
君等はもう別ジャンルやし…
76: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:38:50.52 ID:ifl3LNUlM
全部ワイの信じる神様が作ったんやぞ
恐竜はその神様が作ったおもちゃや
恐竜はその神様が作ったおもちゃや
94: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:40:58.36 ID:Hy17YNUu0
恐竜が全部滅んで他の生物が生き残ったのっておかしくない?
少しくらい生き残るやろ
少しくらい生き残るやろ
109: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:42:22.69 ID:R2RFIt/8D
>>94
恐竜の進化種の鳥類にとってかわったんや
恐竜の進化種の鳥類にとってかわったんや
114: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:43:06.81 ID:c46pBkrOa
>>109
それ嘘だぞ
恐竜がいた時からすでに鳥類は鳥類として存在してたぞ
それ嘘だぞ
恐竜がいた時からすでに鳥類は鳥類として存在してたぞ
103: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:42:00.05 ID:c46pBkrOa
なぜかジュラ紀にティラノサウルスいたと思われてるよな
名前が悪いよ
名前が悪いよ
141: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:45:03.63 ID:8A3OsKuT0
地面から宇宙まで100kmってのもビビるよな
100kmって東京からたった宇都宮とか箱根辺りやで
歩いて行けるやん
148: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:45:51.70 ID:2rQS8tlu0
>>141
時速100kmで1時間でいけるわけや
身近すぎるやろ
時速100kmで1時間でいけるわけや
身近すぎるやろ
153: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:46:30.54 ID:ifl3LNUlM
恐竜って言っても竜盤類と鳥盤類で全く違うからな
魚竜や翼竜やらも今は分けられてるけど昔は全部恐竜って酷い雑さだ
魚竜や翼竜やらも今は分けられてるけど昔は全部恐竜って酷い雑さだ
178: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:49:07.91 ID:ks9fXltbd
恐竜好きなやつって100%ドラえもん好きだよな
194: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:50:57.89 ID:UvyP05jba
宇宙出来て138億年なのに遠いとこは320億光年とか頭おかしなるで
195: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:51:04.14 ID:dJruuZhM0
隕石が落ちなきゃ今も爬虫類が天下取ってたんやろか
245: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:54:58.59 ID:zOQ7GCyP0
254: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:55:31.27 ID:afpBng6l0
>>245
服すら着てない雑魚
服すら着てない雑魚
255: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:55:33.16 ID:H5lFr4MC0
>>245
クロノ・トリガーで見た
クロノ・トリガーで見た
264: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:56:01.56 ID:AbcUSGgO0
>>245
ゲッターロボで見た
ゲッターロボで見た
272: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:56:26.24 ID:YCbD1IEg0
>>245
このデザイン割りと秀逸だよな
このデザイン割りと秀逸だよな
227: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 09:53:17.83 ID:yPKjYHzV0
キリスト教が世界の起源主張してるのすごいわ
コメント