1: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:59:20.32 ID:foD7riEj0
ガチのマジで人口増加がとんでもない
ワイが小学生だった10年前よりも凄く窮屈感が
増してるし歩道渋滞も珍しくないレベルになってる。
過密過密アンド過密ガチで恐ろしい
この間、大阪に私用で行ったけど御堂筋通りですらも
スカスカだったし朝の御堂筋線とか環状線も東京感覚で
言うと全然混んでなかったし大阪がすげぇスマートな
都市に見えたわ。東京が酷すぎるのかな
2: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:59:40.05 ID:foD7riEj0
本当にこれは行政がしっかり考えないかん問題やと思う
3: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:00:01.24 ID:foD7riEj0
マジでワイの近所とか都内だと比較的安いところだから
めっちゃ移住者増えてる
めっちゃ移住者増えてる
4: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:00:24.92 ID:foD7riEj0
まるでここはバングラデシュかな?
インドのムンバイかな?って感覚に陥る
インドのムンバイかな?って感覚に陥る
78: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:28:15.24 ID:/t6Vpu9f0
>>4
でもお前日本から出たことないじゃん
でもお前日本から出たことないじゃん
5: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:00:56.30 ID:foD7riEj0
特にここ5.6年はやばくないか?
明らかに住みにくい町になってるわ
明らかに住みにくい町になってるわ
7: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:01:22.29 ID:foD7riEj0
東京どうすんのこれ
8: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:02:01.44 ID:iur9BK9I0
関東から地方都市行くと人の少なさの割に街デカくてビビるよな
9: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:02:05.81 ID:mWK8uKlF0
ワイも引っ越すわ
12: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:03:23.74 ID:foD7riEj0
ここ最近は本当におかしい気が狂ってるんじゃないかってレベルなんだけど
13: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:03:31.87 ID:nvLkESUDa
今東京の人口は1400万人くらいやな
食いつめたとき人は大都市に出てくるんや
大都市ならなんとか食えるでな
食いつめたとき人は大都市に出てくるんや
大都市ならなんとか食えるでな
14: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:04:36.66 ID:foD7riEj0
>>13
コロナになってからも減る気配なしで
どんどん増えてるって聞いてマジでビビってる
コロナになってからも減る気配なしで
どんどん増えてるって聞いてマジでビビってる
15: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:05:15.15 ID:LylO35+i0
前に秋葉近くに住んどったけど都心は働く場所観光する場所であって住む場所やないで
22: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:05:50.04 ID:OgTaA7bXM
>>15
ワイ両国に住んでたけど住みやすかったけどな
ワイ両国に住んでたけど住みやすかったけどな
24: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:06:50.26 ID:LylO35+i0
>>22
東に逸れれば多少はね
何を思ったか神田をチョイスした模様
東に逸れれば多少はね
何を思ったか神田をチョイスした模様
27: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:07:32.89 ID:5g55Q7bfp
>>22
そこは都心じゃないからね
そこは都心じゃないからね
16: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:05:15.45 ID:OgTaA7bXM
お上りほど23区というステータスに拘るからね
ソースはワイの義理の兄
ソースはワイの義理の兄
17: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:05:21.76 ID:YVz6OmYx0
集中はアカンな
ガースと百合子に下放政策やってもらおう
ガースと百合子に下放政策やってもらおう
18: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:05:23.80 ID:nNNzvWK50
移民ワラワラいて草生える
26: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:07:14.24 ID:foD7riEj0
>>18ほんまやばいよな
20: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:05:47.59 ID:39X1T9Acd
てかさ、全員が東京にあつまればよくね?
21: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:05:49.76 ID:llbAhV07M
東京以外にまともな仕事ないからね今の日本
23: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:06:37.42 ID:vsgHBih+0
都民は「都民」を自称せずに「区民」と言う
106: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:49:05.39 ID:y3aZlNWia
>>23
普通に都民というとるで
普通に都民というとるで
25: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:07:03.20 ID:5g55Q7bfp
でも普通の若者なら東京に住むデメリットに対してメリットがでかすぎるからな
そりゃみんな集まるわ
そりゃみんな集まるわ
28: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:08:00.83 ID:foD7riEj0
>>25
日本の仕事の全てが東京にあるからなぁ
日本の仕事の全てが東京にあるからなぁ
29: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:08:13.82 ID:OaPPgt6D0
大阪とかって転勤で仕方なく住む程度の町やからそら空いてるやろ
基本は全員東京や
基本は全員東京や
36: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:10:06.09 ID:foD7riEj0
>>29
ガチで東京に集まりすぎなんだわ
ガチで東京に集まりすぎなんだわ
30: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:08:26.14 ID:iur9BK9I0
地方でも稼げる仕事なんて医師くらいやしな
31: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:08:38.44 ID:+G5LxJ270
流石に東京は多すぎる
あんなくそせまいところに1000万人以上集まるのは無理がある
あんなくそせまいところに1000万人以上集まるのは無理がある
32: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:08:46.95 ID:dZOmzNru0
正直年収4、500で済んでるやつは実家でない限りアホやろ
33: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:09:02.25 ID:0Yl75Jf30
人口減らしたい?
34: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:09:08.18 ID:l5ip1hn2d
人口密度バグってる
42: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:11:24.84 ID:foD7riEj0
>>34
大阪も梅田駅だけは密度やばいけど
東京はあのレベルがどこ行ってもって感じ
大阪も梅田駅だけは密度やばいけど
東京はあのレベルがどこ行ってもって感じ
39: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:11:08.77 ID:39X1T9Acd
中野は最高だった
西新宿はカオスだった
原宿は寝れなかった
大久保は臭かった
池袋は地獄だった
西新宿はカオスだった
原宿は寝れなかった
大久保は臭かった
池袋は地獄だった
40: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:11:11.37 ID:hexAHOMq0
一極集中
41: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:11:22.97 ID:7ABaNESGM
人多いのは正義やで
埋没できると言うのは一般庶民にとって快適やわ
埋没できると言うのは一般庶民にとって快適やわ
43: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:11:38.61 ID:3Ci0g2SG0
人間関係が終わってて老害パラダイスの地方さんサイドにも問題はある
48: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:13:23.63 ID:foD7riEj0
>>43
悲しいなぁ
悲しいなぁ
44: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:11:42.04 ID:H/zrlnAFM
ワイ東京生まれ東京育ち、東京に家を構える奴の気が知れない
97: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:42:00.38 ID:leZnOSr60
>>44
わかる
年収3000万くらいないとまともな生活無理やろ
わかる
年収3000万くらいないとまともな生活無理やろ
47: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:12:59.10 ID:earYa0YF0
大阪がスマートに見えるのはしゃーない
最近進化しすぎや
それに比べて都内の進化は止まっとる
マシなのは立川くらいちゃうけ?
最近進化しすぎや
それに比べて都内の進化は止まっとる
マシなのは立川くらいちゃうけ?
108: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:50:42.22 ID:y3aZlNWia
>>47
大阪なんか名古屋に抜かれつつあるやん
リニアもこんし
大阪なんか名古屋に抜かれつつあるやん
リニアもこんし
49: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:14:52.34 ID:gVrfSNkA0
国際基準だと大阪の方が東京よりスマートやで
50: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:15:03.54 ID:N4Rq13zO0
実際東京は住み辛い
大昔のインフラを一新することも出来ずに都民の税金は全国にばら撒かれる訳だからな
大昔のインフラを一新することも出来ずに都民の税金は全国にばら撒かれる訳だからな
56: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:18:55.30 ID:LylO35+i0
>>50
むしろ民間企業に都市開発されてる周辺地域のほうが金掛かってるまであるな
田都の駅とかビビるで
むしろ民間企業に都市開発されてる周辺地域のほうが金掛かってるまであるな
田都の駅とかビビるで
51: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:15:32.06 ID:HoCEKOyf0
東京住みだけ税金を高くしたら良いと思う
52: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:15:43.54 ID:l95OHtbdM
大阪がスマート?過疎ってるだけやん
西日本からすら人集められてないのが大阪や
西日本からすら人集められてないのが大阪や
53: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:16:17.80 ID:RfQ62Chz0
これからフルリモート確定したから来年あたり西東京にでも引っ越そうと思ってる
54: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:17:14.24 ID:VdeTqmNb0
わいも東京育ちやけど田舎もん来すぎやな
社会人になって知り合っても東京出身が全然いないってどんなことや
そのくせはやく実家出ろっていってくるし
おまえら田舎もんが馬鹿みたいにきて家賃相場あげるからや
社会人になって知り合っても東京出身が全然いないってどんなことや
そのくせはやく実家出ろっていってくるし
おまえら田舎もんが馬鹿みたいにきて家賃相場あげるからや
61: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:20:45.66 ID:+G5LxJ270
>>54
そら田舎からでてきて何万もだしてうさぎ小屋すんどるのに実家暮らしは羨ましくてしょうがないやろ
そら田舎からでてきて何万もだしてうさぎ小屋すんどるのに実家暮らしは羨ましくてしょうがないやろ
66: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:23:43.61 ID:VdeTqmNb0
>>61
やっぱそうだよなー
10万だしてて6じょうの部屋とかだもんな
やっぱそうだよなー
10万だしてて6じょうの部屋とかだもんな
59: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:20:32.99 ID:H62dcPhM0
最近東京駅近辺をバカみたいに金かけて再開発してるけどその金で地方移転進めろよって思うわ
64: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:22:50.36 ID:LylO35+i0
>>59
東京渋谷横浜辺りは一生工事しとるイメージあるわ
予算使い切らな減らされるのは分かるがダラダラ作業しすぎや
東京渋谷横浜辺りは一生工事しとるイメージあるわ
予算使い切らな減らされるのは分かるがダラダラ作業しすぎや
60: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:20:43.09 ID:hQd/eYIM0
都がむしろ積極的に地方分散を勧めたらええんちゃう?
62: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:21:09.58 ID:/Ys32Jvfp
>>60
そんなことしたら都が儲からなくなるじゃん
そんなことしたら都が儲からなくなるじゃん
65: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:23:10.77 ID:lrg+ecCC0
バブルのときに地方分散するべきだった
今はもうそんな体力ないからみんな狭い都内にしがみつくだけ
今はもうそんな体力ないからみんな狭い都内にしがみつくだけ
コメント