スポンサーリンク

飲食店「終電時刻が繰り上げになって売上落ちた!補償しろ! 」

1: 影のたけし軍団 ★ 2021/03/14(日) 10:01:29.25 ID:Vj9IDMnK9
コロナ禍の終電繰り上げ 飲食店切実「売り上げに影響」

 

JR各社がダイヤ改正で最終列車の発車時刻を繰り上げた13日、東京都港区のJR新橋駅周辺では
「生活は変わらない」と冷静な声が聞かれた。

新型コロナウイルス禍にあえぐ飲食店では「売り上げへの影響は大きい」と切実な声が上がった。

新橋駅前で居酒屋を営む関雅夫さん(77)は、店の売り上げがコロナ禍以前に比べ半分に落ち込んだ。
「終電時刻の20分、30分の違いが売り上げに与える影響は大きい。コロナ禍が終わったら元の終電時刻に戻してほしい」と訴えた。

終電繰り上げは、コロナ禍で乗客が減り、深夜の線路保守作業などの時間を拡大するため実施された。
https://mainichi.jp/articles/20210314/k00/00m/040/008000c

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:02:49.52 ID://Aua8vG0
うぜーなこういうの
自分の都合だけかよ

 

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:03:18.53 ID:3FJ6HIGo0
こいついつも不満ばっかりだな

 

124: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:53:24.12 ID:m1aTE99S0
>>3
取材されたからだろ

 

151: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 11:19:52.16 ID:wODwriWz0
>>124
つうか、取材で不満を言ったやつもいればそうでないやつもいるのだろうが、不満を言ったやつのことしか報じないからな。

 

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:03:21.96 ID:LRVzYPih0
飲食店というだけで全日本国民のヘイト集めているんだから黙っていればいいのに

 

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:03:36.69 ID:EPb69Tzy0
全国のコロナクラスター発生場所 
no title

 

106: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:40:11.44 ID:7WBvfVA60
>>5
満員電車を入れない不思議

 

116: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:47:46.07 ID:4UFfR/eo0
>>106
満員電車でおしゃべりや飲食する人はかなり少ないからクラスターは発生しにくいんじゃないの?
ほとんどの人がマスクして黙って立ってるだけだし

 

150: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 11:19:00.50 ID:7WBvfVA60
>>116
マスクが感染を100%防ぐわけじゃ無いんだけどね。
人の密度が上がれば、マスクしてても感染リスクは上がる。
だからこそ飲食以外の業種も時短要請を受けているんだし。
終電繰り下げは、寧ろ密を増やして感染リスクを高めていると思うよ。

 

218: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 13:17:36.94 ID:lj39v+fa0
>>150
エビデンスがないからね

 

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:03:37.80 ID:69nTb9Jo0
早く帰ればいいだけ

 

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:03:59.61 ID:iuxV2Myd0
でも一律6万だろ?
いいねぇ、自民党に投票しないとな

 

16: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:05:27.85 ID:iFLx6flV0
>>9
その前に開業だろ!?

 

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:04:31.15 ID:69nTb9Jo0
作業時間の拡充は嘘だからだまされんなよ
単純に人を減らしたいだけ

 

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:05:05.97 ID:LzQb5sa60
飲食店も自分たちを守ってくれじゃなくて
社会に合わせて業態を変えることを考えろよ

 

そこまで回るほど頭が良くないから、飲食店なんてやってるのかもしれないけど

 

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:05:23.42 ID:1yKYscWO0
まともな飲食店は22時には営業を終了する

 

20: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:06:15.54 ID:kMjiYkYn0
無理です

 

21: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:06:23.20 ID:8PKOJVre0
で、代わりに何を与えててくれるの?

 

22: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:06:50.40 ID:gE0mT4CZ0
もう終わりだよこの国

 

23: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:07:09.08 ID:LzQb5sa60
コロナが終わったらって、
1、2年で終わるのか、10年20年たっても終わらないかなんて分からないし

 

コロナが終わらないと成立しないビジネスなんて
ギャンブルでしかないよ

 

28: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:08:39.92 ID:jVW6VX2c0
そもそも少子高齢で、人口も減り続けてるのに
なぜみんな、飲食店をやりたがるんだろ

 

31: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:09:49.99 ID:m/3kBwO40
コロナ禍って終わるの?

 

33: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:10:37.87 ID:62excomj0
え、なんで電車がお前の都合に合わせなきゃならんの?

 

35: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:11:00.69 ID:KYyQPhjH0
鉄道各社「終電時刻の20分、30分の違いが売り上げに与える影響は大きい。元の終電時刻に戻すのは難しい」」

 

36: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:11:42.02 ID:69nTb9Jo0
元々 終列車ありきの商売じゃん

 

37: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:11:44.39 ID:LzQb5sa60
終電戻して欲しくても戻らないだろ
作業員が足りてないとか事情もあるんだから
飲食店はあきらめろ

 

41: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:13:04.53 ID:69nTb9Jo0
>>37
作業員が足らないじゃなくて 減らしすぎて廻らなくなったんだよw

 

38: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:11:50.07 ID:0PTVFjir0
そりゃ都市部はやめて欲しいだろうけど郊外は客増えるからなぁ

 

43: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:13:44.03 ID:3+CbKKBR0
ギリギリで経営なんかするから
心に余裕ないんだよ
コロナで経営がぁー売り上げがぁーって
言うやつに限って、元々経営は火の車なんだろうな

 

46: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:15:16.86 ID:P+WDyCEW0
終電なんて21時か22時でいい。
セクシーは環境の事考えるなら終電時間早めろ。エコになるぞ

 

48: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:15:55.39 ID:s9Qi6tRD0
東京郊外向け私鉄の終電が30分延びたのだって数年前
元に戻っただけなんだけどな

 

49: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:16:13.50 ID:BvDZ9EBi0
終電時間関係無いやろ
店は時間単位の来客と売上がその分上がるんちゃうの?

 

57: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:17:31.23 ID:LzQb5sa60
>>49
関係あるでしょ
今までは飲食しようだったのが、終電早いから帰ろう
になるんだから

 

65: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:18:32.89 ID:0PTVFjir0
>>57
会社の最寄りで食わなくて自宅最寄駅で食うだけなんだよなぁ

 

51: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:16:41.73 ID:HSu20pmu0
こいつらは六万円貰えるじゃん。
鉄道会社にコロナ補助なんて無いんだけど?

 

52: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:16:42.72 ID:5+gqmsrL0
飲酒店だけで社会が動いているわけじゃないぞ。

 

58: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:17:50.19 ID:P+WDyCEW0
仕事帰りに飲みに行くって文化なんて無くしてしまえ

 

67: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:20:55.12 ID:DTwYkXQQ0
時短営業で夜8時というなら
朝4時など営業開始時間を早めればいいだけだろ

 

69: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:20:57.64 ID:d8qxh0JA0
はよ夜中も牛丼食えるようにならねーかな。。

 

72: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:21:50.31 ID:OhQvqSuU0
コロナ前に比べ半減がキツイのはわかるが、
終電前の2~30分で売上の半分を叩き出していなかったのならば単に店に魅力が無いのでは…
終電遅くしても会社帰りの飲みや外食の足も遠のいているだろうしなあ

 

73: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:22:23.98 ID:9oL/zDcW0
JRは、「乗客が減って困ってんだ。国の時短要請に見合ったものにしてるだけさ。飲食店も同調しろ。」
と云ってるかもね。

 

74: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:22:50.45 ID:15GNQGzi0
終わると思ってんのか

 

82: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:27:28.47 ID:S4hdnMXk0
そもそも大企業はほぼテレワークに移行してるから終電戻したところで底辺の客が少し増えるかどうかでもうまともに戻らんだろう

 

90: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:32:36.28 ID:6HPMe2ck0
料金を値上げすればいいだろ

 

コロナでも給料が減らずに飲みに行けるほど高給なんだから
料金が1.5倍になっても支払えるでしょ

 

100: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:37:26.24 ID:0UjTfn7y0
飲食と電車消えたらどっちが困るかって話ですよ

 

105: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:40:00.85 ID:8+qhKNo/0
何で飲食店の声ばかり拾うんだろ

 

110: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:43:13.59 ID:YH9AyVSX0
じゃあJRに負担金払えよ

 

112: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:45:34.23 ID:Gi+/VZwb0
定時を早めた方がいい

 

134: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 11:03:07.00 ID:qhVvm4j40
さらに終電早めるべきやろ、、

 

135: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 11:03:16.16 ID:k4uZAWLM0
JRだって苦しいとこなんだろ
ワガママ言うなや

 

140: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 11:04:19.39 ID:hSHHaOsJ0
JRだって観光だって大打撃受けてるのに飲食店だけ補助金やるのおかしい

 

142: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 11:07:07.72 ID:xq5aZzdX0
和民だって全部焼肉屋にしたんだ
本当77の老害クソジジィ早く居酒屋しめろよ

 

76: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 10:24:28.98 ID:tm24bAYS0
鉄道のおかげで稼げてたのか
それなら飲食店が鉄道へ出資しろ

 

引用元: ・【飲食店訴え】 「終電時刻の20分、30分の違いが売り上げに与える影響は大きい。 元の終電時刻に戻してほしい」 [影のたけし軍団★]

生活
スポンサーリンク
ぬーきち

コロナにおびえながら大阪に住んでいるサラリーマンです。
5ちゃんねるから様々なジャンルでまとめていきます。
ガンダムやアニメが好きなのでそちらは少し多めになりますが、、、
気軽に暇な時間にみてくれれば泣いて喜びます!

Twitterで記事更新通知等していきますので、よければフォローお願いします。
https://twitter.com/numatoyamatome

YouTubeでゲーム動画を流しながらスレに出ていた話題や身の回りの事を話しています。
こちらも見ていただくと嬉しいです。
https://www.youtube.com/channel/UCuzgX4pL3o6Qw-XElk8Z7EA/featured

相互RSS大募集です!!!!

ぬーきちをフォローする
シェアする
ぬーきちをフォローする
ぬまとや

コメント

タイトルとURLをコピーしました