1: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:48:47.89 ID:hLQdq7Vra
チャカメカファイヤー🤟ってやりたいんや
172: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 18:23:51.66 ID:ShaLLyqX0
>>1はガスで頭やられたんか?
2: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:49:32.68 ID:hLQdq7Vra
それにガス缶は車の中に放置できんやろ
3: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:50:29.51 ID:kR/5QfFi0
ガスも要らんぞ
5: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:51:10.52 ID:hLQdq7Vra
>>3
ライターとか無しやで
ライターとか無しやで
4: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:50:35.32 ID:7bgqhbMa0
od缶なら日が当たらなきゃ大丈夫やで
6: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:51:30.60 ID:hLQdq7Vra
>>4
さすがに夏場の車内に放置はあかんやろ?
さすがに夏場の車内に放置はあかんやろ?
11: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:52:45.93 ID:7bgqhbMa0
>>6
わい一年積みっぱなしやけどな
わい一年積みっぱなしやけどな
12: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:53:16.95 ID:hLQdq7Vra
>>11
ワイ青空保管やで?
ワイ青空保管やで?
13: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:53:34.70 ID:7bgqhbMa0
>>12
ワイもやで
ワイもやで
19: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:55:22.19 ID:hLQdq7Vra
>>13
爆発したらどうすんねん
爆発したらどうすんねん
7: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:51:57.69 ID:nFLk6K35p
棒を擦って火起こししろよ
8: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:52:00.50 ID:7bgqhbMa0
何が言いたいかわからんが
ポタ電にホットプレートでええんちゃう
ポタ電にホットプレートでええんちゃう
15: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:53:49.80 ID:hLQdq7Vra
>>8
火がないとキャンプ感ゼロやん
人に見られてキャンプしてるのにホットプレートで料理してたら笑われるわ
火がないとキャンプ感ゼロやん
人に見られてキャンプしてるのにホットプレートで料理してたら笑われるわ
17: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:54:28.17 ID:nFLk6K35p
>>15
鏡見てこいよ
鏡見てこいよ
22: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:55:35.47 ID:7bgqhbMa0
>>15
いやガスじゃなければ何に火をつけるんや
薪や炭は使ってええんか?
着火だけの話?
いやガスじゃなければ何に火をつけるんや
薪や炭は使ってええんか?
着火だけの話?
24: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:56:46.61 ID:hLQdq7Vra
>>22
せや
コンロみたいに継続的にブワーって火が出て欲しい
要はガスコンロのガスを電気にしただけみたいな感じ
せや
コンロみたいに継続的にブワーって火が出て欲しい
要はガスコンロのガスを電気にしただけみたいな感じ
29: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:57:52.00 ID:7bgqhbMa0
>>24
せやちゃうわw
薪や炭は使わんのやな?
なら無理や
せやちゃうわw
薪や炭は使わんのやな?
なら無理や
37: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:59:05.98 ID:hLQdq7Vra
>>29
火種は無し
木とかそんなのがあったら危ない
火種は無し
木とかそんなのがあったら危ない
31: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:57:55.56 ID:nFLk6K35p
>>24
ポータブル電源とちっちゃいIHと答え出とるやん
ポータブル電源とちっちゃいIHと答え出とるやん
32: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:58:34.28 ID:bLx6HAC70
>>24
じゃあ充電式のライターでも買って薪とかに着火させるしか無いやろ
じゃあ充電式のライターでも買って薪とかに着火させるしか無いやろ
9: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:52:05.75 ID:kR/5QfFi0
薪で十分
10: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:52:06.62 ID:oqXXrc7W0
ファイアースターターあれば電気すらいらんやん
14: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:53:40.67 ID:Z9PIq2eTd
木で火起こすとこからやってこそキャンプですやん
16: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:54:06.48 ID:Z9PIq2eTd
文明の力に頼るなんてキャンプじゃない
18: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:54:55.33 ID:hLQdq7Vra
例えばお湯わかすときでもコンロみたいに火を使いたいけど、それを電気の力で出来んかという話
ライターで何かに火つけろとかそうやないねん
ライターで何かに火つけろとかそうやないねん
25: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:56:59.69 ID:7bgqhbMa0
>>18
電気だけで炎が出したいってこと?
炎って何か知っとるんか
電気だけで炎が出したいってこと?
炎って何か知っとるんか
34: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:58:42.79 ID:hLQdq7Vra
>>25
火(ひ、英: fire)とは、 化学的には物質の燃焼(物質の急激な酸化)に伴って起きる現象、あるいは燃焼の一部、と考えられている現象であるんやで
火(ひ、英: fire)とは、 化学的には物質の燃焼(物質の急激な酸化)に伴って起きる現象、あるいは燃焼の一部、と考えられている現象であるんやで
46: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 18:01:10.73 ID:7bgqhbMa0
>>34
だから燃やすもんがないと無理や言うてるやんけ
だから燃やすもんがないと無理や言うてるやんけ
50: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 18:01:40.74 ID:hLQdq7Vra
>>46
ガスみたいに電気を燃やせへんのか
ガスみたいに電気を燃やせへんのか
57: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 18:02:39.32 ID:7bgqhbMa0
>>50
電気のどこに酸化させる物質があんねん
小学生かよ
電気のどこに酸化させる物質があんねん
小学生かよ
61: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 18:03:44.69 ID:hLQdq7Vra
>>57
理科の先生かな?
理科の先生かな?
76: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 18:05:07.85 ID:QMksfzA/0
>>50
電気が空気中常気圧温度で火みたいになると雷やプラズマレベルの危険な状態になるから実験室ならできるけどキャンプは無理やな山が燃える
電気が空気中常気圧温度で火みたいになると雷やプラズマレベルの危険な状態になるから実験室ならできるけどキャンプは無理やな山が燃える
20: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:55:23.29 ID:Z9PIq2eTd
家でやれよそんなん
庭で食うたらよろしいやん
庭で食うたらよろしいやん
21: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:55:27.69 ID:bLx6HAC70
じゃあIHのコンロでも持ってけよ
電源はなんとかしろ
電源はなんとかしろ
28: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:57:36.44 ID:hLQdq7Vra
>>21
IHやない
火だけは出て欲しいんや
電源スイッチオン→火がブワー🔥みたいな
IHやない
火だけは出て欲しいんや
電源スイッチオン→火がブワー🔥みたいな
23: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:56:01.43 ID:kR/5QfFi0
ひろゆきみたいな屁理屈はもう流行らんよ
33: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:58:39.32 ID:u41Hpg0UM
電気自動車でキャンプ場行けばいいやん
35: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:58:56.91 ID:nFLk6K35p
火は出てほしいけど火は使いたないとかガガイのガイ
38: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:59:33.90 ID:hLQdq7Vra
>>35
電気の力で火を起こしたいんや😠
電気の力で火を起こしたいんや😠
47: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 18:01:15.23 ID:bLx6HAC70
>>38
火を起こすだけならいけるけど持続的に燃やしたいならガスなり薪なり燃料は必要や
それを電気だけで賄うことはできん
火を起こすだけならいけるけど持続的に燃やしたいならガスなり薪なり燃料は必要や
それを電気だけで賄うことはできん
39: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:59:39.36 ID:TQSUCVEer
聖火みたいに家からもっていけ
40: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 17:59:40.14 ID:eQqiuGzv0
電子レンジにへんなもんいれれば爆発するやろ
42: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 18:00:30.55 ID:hLQdq7Vra
ガス缶は有限やし爆発が怖いやろ
その点、電気なら車にいくらでもあるし安全や
その点、電気なら車にいくらでもあるし安全や
43: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 18:00:31.15 ID:7bgqhbMa0
炎ってのは可燃性ガスが燃えてる状態や
薪が燃えるのも熱せられた薪がガスを出してるからや
だから電気だけで炎を出すのは無理や
薪が燃えるのも熱せられた薪がガスを出してるからや
だから電気だけで炎を出すのは無理や
44: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 18:00:51.07 ID:0l9/Xrpnd
火を起こせる程の電気とか危なすぎん?
45: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 18:01:05.72 ID:GzIYo3tar
ショートさせれば発火するやろ
安全はあれやけど
安全はあれやけど
48: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 18:01:15.71 ID:hLQdq7Vra
科学ってまだこんな程度なん
49: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 18:01:30.53 ID:QMksfzA/0
電熱線のコンロあるやろ
52: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 18:01:59.47 ID:hLQdq7Vra
>>49
火が出んやろ
炎はちゃんと出て欲しいんや
火が出んやろ
炎はちゃんと出て欲しいんや
51: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 18:01:57.20 ID:8i2s7Fk/0
電熱器使うとか?
ぜってぇあぶねぇわ
ぜってぇあぶねぇわ
62: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 18:03:57.03 ID:n84CKeEV0
ガソリンコンロではどうや
65: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 18:04:13.96 ID:z/z260gjp
ひょっとしてポータブルシガーライターごぞんじない?
70: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 18:04:39.78 ID:7bgqhbMa0
こいつサラダ油で放火とかしそう
71: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 18:04:47.69 ID:UoqUk38a0
多少の手間を嫌う奴がよくキャンプなんてやろうと思ったな
コメント