1: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 07:58:06.94 ID:71Nu+HTUp
国税庁が今年11月27日に発表した所得税等の調査によれば、インターネットを使った電子商取引を行っている個人について、2019年度に税務調査の対象となった1877件のうち、1680件で無申告が発覚。追徴課税は前年度よりも約12%増え、65億円にものぼったという。
とりわけ積極的に税務調査が行われているのが、いわゆる「転売ヤー」だ。
マスクの転売が問題になったのは記憶に新しいが、最近では、名古屋国税局が、「ニンテンドースイッチ」や「PS5」に代表される人気の品薄ゲーム機を大量に仕入れ、複数のネットオークションサイトで転売していた男性に対し、約4300万円の申告漏れを指摘。約1400万円の追徴課税を行ったとも報じられた。
転売ヤーのように長期的、かつ高額な利益をあげながら申告を怠ると、悪質だとみなされ、手紙や電話のみならず、最悪の場合、税務署の調査官が自宅にまで踏み込んでくるケースもある。
家に来たらもう手遅れ
千葉県在住の主婦、佐藤菜摘さん(44歳・仮名)の元に今年10月、突然こんな電話がかかってきた。
「税務署の者です。10月×日、所得税の件で税務調査を実施したく、お伺いさせていただきます」
そもそも税務署に目をつけられた原因は、佐藤さんが顧客の獲得を目的に開設したブログやSNSだった。
趣味だったハンドメイドを副業にしようと思い立ち、以降、現在まで月に20日間、押し花や天然石を使ったアクセサリーやスマホケースなどを、一日10個ほどのペースで製作し、メルカリで販売していた。
うかつにも佐藤さんは「今月の売り上げは20万円になりました!」といった自身の副業の収入が誰からも分かるような書き込みをしており、そこに税務署が申告漏れの可能性を見出したのである。
2: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 07:58:15.62 ID:71Nu+HTUp
67: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:03:51.57 ID:QBLmKnwn0
>>1 税務署から連絡来た瞬間に
住民票を海外に移す
↓
家はどっかに借りる
↓
預金はおろす
これで逃げれそうだけどね
80: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:04:46.97 ID:jnt6E18/0
>>67
永遠によその国に住むだけの能力があるなら最初からそうしてるやろ
105: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:07:07.42 ID:eT60i15+M
>>67
主要国は租税条約結んでるから
アフガニスタンみたいなやばい国行かないと無理
4: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 07:58:34.23 ID:IerARoqI0
スカッとジャパンやね
5: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 07:58:41.79 ID:A3wzMjYpM
申告しろよ
6: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 07:58:45.69 ID:HiCpNWZ/0
税務署仕事しろ
7: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 07:58:47.23 ID:RHDs3Cq90
国税はようやっとる
8: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 07:58:55.95 ID:mapbNEuXx
これ転売ヤーの話やけど
ウーバー専業やってる奴もあり得るよな
77: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:04:44.47 ID:zQTrd2zQa
>>8
ウーバーは国税にデータ渡してるから
納税してなかったら普通にバレる
118: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:08:00.39 ID:mapbNEuXx
>>77
ワイの友人が専業でやってるんやが
給料がそのまま入るって喜んでるからアホやなこいつって思ってたんや
266: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:17:38.89 ID:enyGgWZDd
>>118
アホやなコイツでええんやで
301: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:20:22.62 ID:mapbNEuXx
>>266
せや
税金の話したし
それでやらんのならそいつの責任や
566: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:37:52.46 ID:K3SeGRn2d
>>8
正直言って年収300~400くらいの個人事業主なら税務署は動かない
もっと大きいとこに目をつける
10: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 07:59:24.07 ID:RMyePbLFd
それでも儲けたんやからええやろ
23: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:00:39.09 ID:uA1Y4y+ca
SNSで発信してるのが悪い
自業自得
24: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:00:41.66 ID:ZkznADzi0
税務署「そろそろ狩るか…♤」
26: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:00:44.76 ID:/T2L0/2L0
税務署がくる時点でもうほぼ調べつくされとるのに嘘つくってほんま馬鹿やな
33: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:01:12.46 ID:ioJa2VQtM
なんJでも転売は資本主義だの商社だのほざいてるやつおるけど実際には正規の手続きを一切踏んでないクズしかおらんやろうな
66: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:03:37.93 ID:klBcgwzD0
>>33
まあ自分も手を染めてるから擁護するんやろ
ざまあとしかいいようないな
35: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:01:28.30 ID:EYvAWXvgp
それより先に水商売方面厳しく徴収せえや
真面目に税金納めてる奴の方が少ないやろアレ
57: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:02:55.72 ID:LqIcAm6h0
>>35
どうせ大半がホストに流れるんやからそこだけ取り締まってほしいわ
81: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:04:48.26 ID:mEgfCCGea
>>35
???「普通のサラリーマンよりよっぽど税金(消費税)払ってるんですけど?」
38: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:01:42.20 ID:O5zYxDW10
ハンドメイドのもの売ってこれはちょっとかわいそう
49: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:02:30.58 ID:ISxkyz4Kd
>>38
なんでなん
55: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:02:50.31 ID:srFzB9Zrp
>>38
単なる個人事業主でも納税はいるやろ
56: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:02:52.28 ID:J2pW+CPh0
>>38
20万個人で稼いでたらそれはもう事業やろ
63: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:03:31.55 ID:fPzbsA8k0
>>38
お小遣い稼ぎレベルやないしなあ
97: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:05:57.95 ID:ttRy+S800
>>38
月に20万になるような作品群なら趣味の延長とは言わずに個人事業主の作家としてやって行った方がお得な気がする
定期を解約しないと追納できないような台所事情だし
39: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:01:53.12 ID:sxOcdAt+d
メルカリでポイントのままで現金化してないけどアウト?
791: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:54:50.71 ID:rU+Xa6EF0
>>39
ポイントは使った時点で収入とみなされ課税
43: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:02:13.24 ID:wGXcB5HNr
そんなに儲かるんか
44: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:02:14.24 ID:NIYpydbf0
これ転売屋やないやん
自作の物売ってるやつ
45: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:02:19.96 ID:qVzqP08sp
>うかつにも佐藤さんは「今月の売り上げは20万円になりました!」といった自身の副業の収入が誰からも分かるような書き込みをしており、そこに税務署が申告漏れの可能性を見出したのである。
クソワロタ
やっぱ自己顕示欲は身を滅ぼすんやな
91: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:05:24.81 ID:D+2c69dF0
>>45
これなら風俗嬢にも調査しろ
99: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:06:13.22 ID:iyDK59Kna
>>91
銀行に預けないと裏取れないからダメや
164: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:11:19.19 ID:D+2c69dF0
>>99
まだまだこれからやね
51: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:02:42.10 ID:Ayyced4T0
転売屋はともかく佐藤さんはかわいそう
しっかり申告しろって話だけど
59: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:03:12.76 ID:Bd2xzcf+a
転売ヤーならガンガン調査してどうぞ
65: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:03:36.59 ID:cXQphPwka
ワイは正義感強いからこういう国税局の横暴が許せないんやが
どうしたらいいんや?
95: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:05:52.68 ID:kFLkWMo5a
>>65
脱税にも怒れよ正義()さん
70: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:04:09.85 ID:A3mgfE7r0
それだけ税金払っても収支はプラスのはずやろ
なんで定期預金解約なんや
71: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:04:26.12 ID:AQgZGgC+0
佐藤さん可哀想とか言うけど、商売やってるなら税金払うのは当然やんけ
同情の余地ないと思うけどな
76: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:04:42.84 ID:mJfp9C9o0
こんな端金でも来るんやな😲
100: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:06:16.30 ID:srFzB9Zrp
>>76
192万なら税務署員の手間よりはるかに高いやん
87: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:05:08.74 ID:erifS+83a
転売ヤー納税したらええやん。納税したらとりあえず法に触れんのやろ腹は立つけど。あほやん
89: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:05:12.22 ID:70o5l7XAr
個人事業主として新規開業届出して確定申告すればいいのに
追徴課税でアホみたいに取られたら馬鹿馬鹿しいでしょ
96: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:05:57.52 ID:WkhksYke0
ハンドメイドで稼げるってすごいな
おかんあーとみたいなのばっかなのに
102: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:06:44.90 ID:MBE9k8pV0
副業的なのでちょっと稼げるとついイキって〜万円稼いだとか言っちゃうやつ多いんだよな
103: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:07:00.51 ID:uS8jAFaZM
税務署ってぜってぇやる気ねぇと思うわ
転売屋とかいくらでも見つける手段あるのに
154: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:10:40.47 ID:fRfdV/4Md
>>103
いうほど無申告で課税対象になるほど儲けてる層が多くないだけやろ
ガチで生活かけてるやつや最低限の常識ある奴は申告するし
202: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:13:25.48 ID:GtxWTcQjd
>>154
というか転売ヤーは転売に仕事の誇り()見出してるやつが多いから割と申告してるからな
税務署が追徴取るのも転売が許せないからじゃなくて無申告だからで
ちゃんと正直に申告してれば別に行かないし
106: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:07:14.00 ID:MkB5K3RE0
税務署だけ仕事しすぎじゃない?
日本の公務員にあるまじき勤勉さやわ
107: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:07:17.06 ID:jnt6E18/0
そんだけ儲けを出しといて税金払わなかったほうが悪いから仕方ない
108: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:07:20.85 ID:PEJ++5O60
PS5転売した奴全員資産差し押さえろ
115: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:07:54.36 ID:/9Ea0wY/a
>>108
Switchもな
110: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:07:27.10 ID:6zTSJrlUa
税務署ってこういう時はガチで早い
120: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:08:00.89 ID:7qN94eaq0
え?メルカリで得た収入って税金払わないけないの??
163: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:11:18.21 ID:mEgfCCGea
>>120
利益が年間20万円出てたら申告せんとあかんな
普通に自分の資産を売ってるだけならほぼ大丈夫や
535: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:35:50.37 ID:Es3xnhdA0
>>163
メルカリで19万、ヤフオクで19万、ラクマで19万って売り上げた場合でもバレるもんなんか?
理屈の上では申告せなあかんのはわかるんやが
571: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:38:13.95 ID:v/393Io/0
>>535
記録が残ってれば、追う事は可能だろ。
589: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:39:46.50 ID:Es3xnhdA0
>>571
はえ~センゲツ
124: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:08:37.04 ID:1OPLj4n80
脱税はいけませんなぁ
36: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 08:01:37.80 ID:ttRy+S800
本来納めなければならない金をちゃんと積み立てて置いてたのは偉い
引用元: ・転売ヤー「ありえない、突然家に国税局が来て税金4300万円払えと言ってきた…」号泣して定期預金解約へ
コメント