1: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:25:33.98 ID:cF2qw+9Td
なんなん?
去年のはなわとか
去年のはなわとか
2: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:27:20.35 ID:aOQ2en8M0
採点の仕組みを明確にするか
基準となる漫才を作るかしたほうがいいよな
基準となる漫才を作るかしたほうがいいよな
12: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:31:05.35 ID:lWYi6Z+d0
>>2
前回チャンピオンが始まる前に漫才して基準値作るとかでええな
前回チャンピオンが始まる前に漫才して基準値作るとかでええな
19: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:34:53.79 ID:/rooCdNj0
>>12
ザマンザイで似たようなことやってたな
ザマンザイで似たようなことやってたな
4: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:28:43.46 ID:3L46u+7t0
オンエアバトルみたいに面白かった面白くなかったで投票制にした方がよっぽど公平よね
121: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:52:39.46 ID:RltalqSJ0
>>4
一般人にやらせると人気投票になりかねん
一般人にやらせると人気投票になりかねん
202: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 15:00:09.67 ID:HaikcRIkr
>>121
これよく言われるけど不公平な謎採点よりは人気投票のほうが視聴者の納得があるぶんマシやろ
これよく言われるけど不公平な謎採点よりは人気投票のほうが視聴者の納得があるぶんマシやろ
220: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 15:01:51.73 ID:/rooCdNj0
>>202
どっちかっていうとテレビのニュースターを発掘したいって番組ちゃうのM1って
事前に視聴者に知られてる奴が有利になりかねん
どっちかっていうとテレビのニュースターを発掘したいって番組ちゃうのM1って
事前に視聴者に知られてる奴が有利になりかねん
8: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:29:42.72 ID:Cmc++tCr0
トップバッターを基準にしてそこから相対評価をつけていくことなんて素人でもできるしな
審査員には絶対的な評価基準を持っててほしいわ
審査員には絶対的な評価基準を持っててほしいわ
10: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:30:29.70 ID:bJ9KuDLCd
松本人志はトップバッターにもいきなり95点つけたりしてすき
11: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:30:49.24 ID:Sgj1sMv2d
先頭打者ホームランないんか?
17: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:33:04.14 ID:Ywqtuc0Sp
>>11
第一回M-1グランプリトップバッター中川家
第一回M-1グランプリトップバッター中川家
13: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:31:15.86 ID:g9iOKcgD0
前年度のチャンピオンが最初に一発ネタやってそれを採点すれば基準できるやろ
21: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:35:37.64 ID:A9LCII6a0
>>13
去年だとミルクボーイに誰も勝てなさそう
去年だとミルクボーイに誰も勝てなさそう
22: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:36:12.53 ID:5jZ0xX+P0
トップバッターで点伸びなかったら終わりだよな
番組の盛り上がりのために以降得点インフレするし
番組の盛り上がりのために以降得点インフレするし
88: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:49:18.37 ID:WEseFcrE0
>>22
これ
テレビは後半に行くほど盛り上げなければいけないっていう制約があるからな
これ
テレビは後半に行くほど盛り上げなければいけないっていう制約があるからな
96: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:50:13.58 ID:tAWO63z/0
>>88
かまいたち和牛が序盤に終えた時の「この後どう盛り上げんねん」感すごかった
かまいたち和牛が序盤に終えた時の「この後どう盛り上げんねん」感すごかった
157: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:55:55.49 ID:Fel49Baj0
>>96
なおミルクボーイ
なおミルクボーイ
23: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:36:19.90 ID:KSZWOsCR0
今のm1ならトップバッター優秀は100%無さそうだからくじ引きで順番決めるのは後腐れなくて好き
26: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:37:36.01 ID:HASjDIMv0
ほんまに面白い奴なら順番関係ないやろ
上位3組に残れるか微妙なラインの奴らは可哀想やけど
上位3組に残れるか微妙なラインの奴らは可哀想やけど
97: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:50:14.76 ID:l0283pdYM
>>26
お前の中だけにある「ほんまに面白い奴」の定義なんか誰も知らんわ
お前の中だけにある「ほんまに面白い奴」の定義なんか誰も知らんわ
30: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:38:27.60 ID:9xUzYnGk0
巨人は得点インフレしないのはええな
ズレまくってるけどな
ズレまくってるけどな
37: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:39:36.09 ID:LtaKCAbxd
全員終わってから点数決めて一気に発表じゃだめなの?
39: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:40:14.97 ID:ce4ogLk1a
>>37
10組でそれやると前の方にやった人の印象がどうしても薄くなる
10組でそれやると前の方にやった人の印象がどうしても薄くなる
41: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:41:35.18 ID:5THWKKKk0
相対評価でええやん、なにがあかんの?
42: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:41:39.86 ID:1Qq7+4E80
それか10組でトーナメントするか
前年ファイナリストかつ得点上位2組はシード
前年ファイナリストかつ得点上位2組はシード
44: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:42:20.87 ID:jbjVFMtFa
普通に2年連続やってるなら去年の点数を基準にでよくない?
50: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:43:17.03 ID:pACdXfbm0
終始トップを基準に点数付けるなら問題ないやろ
54: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:43:59.88 ID:L/YgKExg0
10人同時に漫才やって一番印象に残ったやつでいいよ
61: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:44:49.70 ID:noFZ3r2B0
88〜92点くらいの点数幅しかない審査員はクソ
62: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:44:50.94 ID:uF2+PvYpd
逆だろトップだからプラス5点しといたって言う審査員が多い
63: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:44:54.57 ID:L/YgKExg0
まあネット投票したらコイルが優勝しちゃうからなあ
70: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:46:07.84 ID:jbjVFMtFa
ミルクボーイが1番だったらみんな何点つけてたのかは気になる
72: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:46:33.69 ID:6Jwu+6fYd
茶番やろ
現場の誰ひとりとして本気でナンバーワン決めようとしてない
現場の誰ひとりとして本気でナンバーワン決めようとしてない
74: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:47:00.41 ID:NRFsSHjmp
その日1番面白い人の順位をつけると言う意味で、トップバッターを基準点とするのは間違ってないやろ。他の年と比較することがナンセンスなんちゃうの
75: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:47:12.54 ID:L/YgKExg0
歴代優勝者全員を審査者にすればいいやん。
徳井もテレビ出てるから映せないやつはおらんわけやし。
徳井もテレビ出てるから映せないやつはおらんわけやし。
78: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:47:42.14 ID:KoeJJs/+a
>>75
それやった回で優勝したのがトレンディエンジェルな
それやった回で優勝したのがトレンディエンジェルな
84: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:48:33.69 ID:RKhniRQka
>>75
各々の審査基準違っててあれはあれで面白かった
出場者がアレだったけど
各々の審査基準違っててあれはあれで面白かった
出場者がアレだったけど
87: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:49:00.43 ID:KSZWOsCR0
>>75
どっかで見たけど優秀者を審査員にするとその後の営業で勝てそうなヤツを優勝させようとするらしい
どっかで見たけど優秀者を審査員にするとその後の営業で勝てそうなヤツを優勝させようとするらしい
94: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:49:50.79 ID:rLS1gyos0
トップバッターを基準にすること自体は問題ないねん
問題は途中から基準を忘れて点つけだすことや
問題は途中から基準を忘れて点つけだすことや
109: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:51:13.75 ID:WEseFcrE0
>>94
これもある
これもある
113: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:51:53.77 ID:noFZ3r2B0
>>94
松本とかその傾向ある
松本とかその傾向ある
124: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:52:51.85 ID:yPOcxZS0a
決勝ギリギリのラインだった奴を80点にすればええ
129: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:53:23.99 ID:8YXsF47qd
松本人志
マツコデラックス
坂上忍
石原良純
林修
ヒカキン
フワちゃん
マツコデラックス
坂上忍
石原良純
林修
ヒカキン
フワちゃん
こうすれば公平だし視聴率獲れる
196: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:59:48.63 ID:faq1/UXrp
自称お笑い博士を大量に生み出した番組
199: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 15:00:05.31 ID:EzrOxle4a
お笑いなんてそんなもんやろ
209: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 15:00:45.00 ID:rKGikBu70
もっとメリハリほしいわ
100点の奴もおれば0点の奴おってもええやろ
みんな保身に走ってて冷めるわ
100点の奴もおれば0点の奴おってもええやろ
みんな保身に走ってて冷めるわ
210: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 15:00:45.13 ID:MEFtpugxa
イロモネア形式ってあれでようできとるな
オンバトは人気あったら勝ててまうし
オンバトは人気あったら勝ててまうし
222: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 15:02:26.76 ID:fs2lV5mrr
メイプル超合金はもっと上いけたよなというか漫才めっちゃうまいわ
248: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 15:04:14.83 ID:8S+KTKfB0
>>222
面白かったけど漫才はうまくないだろ
台本読んでる感出すぎ
面白かったけど漫才はうまくないだろ
台本読んでる感出すぎ
272: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 15:06:08.70 ID:tAWO63z/0
>>248
こんなにメチャクチャにして!手応えあり!もう嫌!ブパパ~
このお決まりの流れで時間食いすぎて遊べへんもんな
こんなにメチャクチャにして!手応えあり!もう嫌!ブパパ~
このお決まりの流れで時間食いすぎて遊べへんもんな
226: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 15:02:41.07 ID:GZrmUwrg0
ぺこぱが勢いで優勝してたらおもろかったのに
まあペコパもミルクボーイも今どこで何やってんのか知らんが
ワイがテレビあんま見ないのもあるけど
まあペコパもミルクボーイも今どこで何やってんのか知らんが
ワイがテレビあんま見ないのもあるけど
237: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 15:03:26.14 ID:+GrFUpzcM
>>226
ぺこぱはめっちゃ出てるぞ
ぺこぱはめっちゃ出てるぞ
241: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 15:03:42.65 ID:/rooCdNj0
>>226
ぺこぱは壁以外でも五輪の特番にインタビュワーとして呼ばれてたわ
ミルクボーイは関西では見ない日ないらしい
ぺこぱは壁以外でも五輪の特番にインタビュワーとして呼ばれてたわ
ミルクボーイは関西では見ない日ないらしい
244: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 15:03:55.91 ID:BrH+vLAi0
要はおもんないと
169: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 14:57:16.34 ID:b4XJ+xtYp
何かの賞の審査ってそれ受賞してない人やそれの専門家いないことも多いやろ
文学でも絵画でも演劇でもそうや
文学でも絵画でも演劇でもそうや
きちんと審査できる、それに値する実績なら何も問題ない
コメント