1: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:15:32.61 ID:5Ucr+J050
売却から5ヵ月後、県からの指摘で市は問題に気づきます。
しかし、業者には伝えませんでした。
しかし、業者には伝えませんでした。
市は1年後、誤って売却したとして業者に土地の返還を求めますが、すでに業者は整備を進め、土地代約1000万円に加えて、7800万円をすでに造成費に投じてしまっていました。
市と業者は、これまで4回にわたり協議。
しかし、業者が求める市長の謝罪と損害賠償の提案に対し、市は条件を提示せず無条件の返却を求めています。
2: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:15:46.68 ID:5Ucr+J050
3: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:15:50.76 ID:5Ucr+J050
70: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:28:44.79 ID:od38/sI5a
>>3
掛川市(おととし)
これ初見で読めるやついないやろ
掛川市(おととし)
これ初見で読めるやついないやろ
4: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:15:55.08 ID:5Ucr+J050
5: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:16:19.45 ID:Yv9oSi3+d
宅建の問題にありそう
6: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:16:21.52 ID:hABbZDEHM
噂の東京マガジンでありそう
17: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:18:11.04 ID:I3jH3ZrW0
>>6
たしかになぜか土地問題よく扱ってそう
たしかになぜか土地問題よく扱ってそう
9: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:16:37.61 ID:c3VHph780
行政の怠慢ってやつですね
11: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:17:19.95 ID:uqn+qo8FM
そら怒るわ
12: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:17:20.29 ID:/wOoaMYLd
これ返す必要ないやろ?
業者は正式な手続きで市から買っとるんやから
これがアリなら公営詐欺しほうだいやん
業者は正式な手続きで市から買っとるんやから
これがアリなら公営詐欺しほうだいやん
28: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:20:13.05 ID:ql2mzHmz0
>>12
なんか法律で絶対売ったらアカンことになってるらしい
なんか法律で絶対売ったらアカンことになってるらしい
だから 業者は返す必要ある けど 市は賠償する必要ある らしい
140: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:36:33.99 ID:iVkot0wV0
>>28
賠償拒否してるやん
賠償拒否してるやん
390: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:57:01.14 ID:hJCW7vZcM
>>28
でも売ったんやから売買は成立しとる
財産権あるんやから
返却する必要はない
でも売ったんやから売買は成立しとる
財産権あるんやから
返却する必要はない
あとは役所が内部でどうするかや
405: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:58:21.78 ID:KAQ+4Em6H
>>390
売ったあかんところ売ったら契約自体が無効なんや
売ったあかんところ売ったら契約自体が無効なんや
414: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:58:49.47 ID:EK/vGErtM
>>405
なんでもっと早く教えなかったの?
なんでもっと早く教えなかったの?
421: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:59:10.03 ID:OLcQEntF0
>>414
怒られるの嫌やん
怒られるの嫌やん
442: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 14:00:34.71 ID:EK/vGErtM
>>421
なら工事費も返してくれたら怒られないで
なら工事費も返してくれたら怒られないで
446: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 14:01:05.63 ID:OLcQEntF0
>>442
税金で払ったら市民が怒るやん
税金で払ったら市民が怒るやん
13: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:17:21.14 ID:S6iOLfz20
返すわけないだろw
14: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:17:21.39 ID:+n5mErpwp
流石にひどいやろ…
15: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:17:27.97 ID:V2uvAlC90
やば…
16: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:17:44.57 ID:fCucBfDw0
こどもが行政仕切ってんの?
18: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:18:11.80 ID:Q0hhr98ya
いや、詐欺やん
21: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:18:39.16 ID:lsgnRxlb0
無条件とかアホか
22: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:19:02.26 ID:IvpKY1W80
県「お前の土地ずっとなくない?」
26: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:20:06.78 ID:1fkGH+r9a
会社法にもってこいの問題やね
29: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:20:19.17 ID:T9OJi1MKd
市がクソ無能
市の一部と業者が結託していた
市の一部と業者が結託していた
さあどっちだ
39: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:22:29.76 ID:rrAnLcePd
>>29
市が無能なだけや
無能で十分説明されることに悪意を見出すなって格言もある
市が無能なだけや
無能で十分説明されることに悪意を見出すなって格言もある
30: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:20:30.68 ID:rrAnLcePd
地元で草
31: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:20:49.33 ID:QpqFSFmY0
これが通るなら意図的に特定の企業に損害与えられるな
41: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:23:04.50 ID:mEZjWL3Ya
>>31
法的に決まってんだからちゃんとした弁護士なりに確認すれば気づけるだろ
法的に決まってんだからちゃんとした弁護士なりに確認すれば気づけるだろ
33: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:21:25.87 ID:BIDrmf3rp
無能
36: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:22:08.63 ID:tibMOHqI0
これ裁判になるって考えて良いんか?
三権分立なんやから市に対して訴える事は出来るよな?
三権分立なんやから市に対して訴える事は出来るよな?
37: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:22:11.08 ID:v6YMhM860
何で売ったらアカンの
44: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:23:46.64 ID:XP1OBr4dd
>>37
住宅地には一定の割合で緑地がなければならないという決まりがある
住宅地には一定の割合で緑地がなければならないという決まりがある
50: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:25:17.51 ID:tibMOHqI0
>>44
ほーん
と言う事は市が別の場所に緑地作るか業者に補填して買い直ししてから開発した部分崩してまた緑地化するか選べるんやね
ほーん
と言う事は市が別の場所に緑地作るか業者に補填して買い直ししてから開発した部分崩してまた緑地化するか選べるんやね
64: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:27:34.63 ID:od38/sI5a
>>44
そうなんや
街路樹とかもやけど虫とか湧くし気持ち悪くて仕方ないから嫌な法律ンゴねえ
そうなんや
街路樹とかもやけど虫とか湧くし気持ち悪くて仕方ないから嫌な法律ンゴねえ
38: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:22:17.42 ID:BU9ULNhVa
まあ賠償するしかない
するやろ?
するやろ?
40: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:22:48.28 ID:Or5y1KkbM
これ裁判したら普通に業者が勝てるんちゃうの?
法律的なことはよくわからんが
法律的なことはよくわからんが
45: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:24:27.32 ID:25un6gkXa
日本では土地は国のものやからな
46: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:24:48.42 ID:VhkxuCNMM
詐欺の手口やん
47: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:25:04.29 ID:Or5y1KkbM
あー、緑地化しとかなければいけない土地なのか
52: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:25:45.01 ID:eLuJrdKCd
賠償責任はあるでしょ…?
53: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:25:46.00 ID:MnNrIcxfa
謝ったり賠償したら市の間違いを認めることになるやん
54: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:25:47.28 ID:IvpKY1W80
調べたら行政財産だから返さんといかんらしいな
胸糞わりー
胸糞わりー
55: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:26:12.44 ID:od38/sI5a
ソーラーパネルで追い出されたミカン農家のおっさんも本当にかわいそう
83: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:30:44.44 ID:8AzgK4h/0
>>55
高速道路やなかった?
高速道路やなかった?
56: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:26:16.92 ID:tHHwGlMd0
なんで黙ってんねん
61: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:27:15.01 ID:yMpXJf/Jd
>>56
ミスしたらバレるの怖くてぎりぎりまで黙ってるやつおるやん?
ミスしたらバレるの怖くてぎりぎりまで黙ってるやつおるやん?
112: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:34:13.39 ID:CDragGH80
>>56
担当者が無能で、「バレたらやばい」で黙り通したんだろ
この無能を採用した行政がゴミだったという話
担当者が無能で、「バレたらやばい」で黙り通したんだろ
この無能を採用した行政がゴミだったという話
319: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:51:35.06 ID:3hIZHJFm0
>>112
ワイと一緒や🤗
ワイと一緒や🤗
58: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:26:37.35 ID:hMmf0MMP0
なんで黙ってんだよ
66: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:28:05.93 ID:VuEViYq00
無条件は有り得んやろ適当な競技すな
69: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:28:38.17 ID:pZ/Oqw/c0
無条件とかは通らんでしょ
71: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 13:29:21.95 ID:1QyMe3040
担当ワイみたいな無能やったんやろうなあ
コメント