1: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:28:07.60 ID:nNyyzQnNM
社長になるべき
2: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:28:56.34 ID:NT7AKzzA0
コーヒーの案出したやつは取締にいったんやなかったっけ
3: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:29:19.67 ID:9t9F8VIJa
誇張抜きで革命やあれは
4: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:30:32.28 ID:dpqATeEX0
ビールも返して
5: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:30:48.48 ID:vTKA/tqA0
コロンブスの卵やな
6: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:31:50.76 ID:eYpBTcWsa
店員対応してた頃のローソンよりセブンがセルフ機始めてからよな
7: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:32:00.75 ID:UDJxDajzp
最初どこのコンビニがやり出したんだっけ?
29: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:38:02.89 ID:hTAM1bZQM
>>7
ミニストップは昔からやっとる
ミニストップは昔からやっとる
75: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:46:22.09 ID:e8draq8ea
>>29
ミニストップは昔ポットやったはずや
ミニストップは昔ポットやったはずや
8: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:32:21.34 ID:FVDA/Rk3d
ミニストップあのまま作り置きで良かったのに
10: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:32:35.80 ID:C/HnD0P9p
??「ドーナツ置いたら儲かるやろなあw」ニチャア
無能すぎない
18: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:35:58.01 ID:400ORZH6d
>>10
何でドーナツだったんだろうか
何か他にあったやろ
何でドーナツだったんだろうか
何か他にあったやろ
27: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:37:56.57 ID:qqNoFpu5M
>>18
ミスドに恨みでもあったんやろなぁ
ミスドに恨みでもあったんやろなぁ
11: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:33:00.87 ID:CWImIqOC0
セブンとスタバ豆同じなんやっけ
66: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:45:07.74 ID:9VWSsIhp0
>>11
取引量多い方がいい豆優先して買えるシステムやから
下手するとスタバよりいいの回ってきてるかも
取引量多い方がいい豆優先して買えるシステムやから
下手するとスタバよりいいの回ってきてるかも
79: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:46:40.96 ID:XwO2xBdN0
>>11
アラビカ豆ってだけやろ
スタバは全部アメリカで専属ロースターが焙煎して船便や
アラビカ豆ってだけやろ
スタバは全部アメリカで専属ロースターが焙煎して船便や
94: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:47:47.05 ID:UoLEiIza0
>>79
スタバは中目黒に自家焙煎所あるんやで
スタバは中目黒に自家焙煎所あるんやで
106: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:49:06.35 ID:XwO2xBdN0
>>94
最近焙煎場所付きの店舗作ったけどそれ以外の他はアメリカから出てる筈や
最近焙煎場所付きの店舗作ったけどそれ以外の他はアメリカから出てる筈や
12: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:33:22.76 ID:w0u1k19RM
コンビニコーヒー美味くてびびったわ
缶買わなくなった
缶買わなくなった
13: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:33:36.10 ID:QhW9YHBu0
弊社、あれで大鉱脈当てる
なおドーナツケース
なおドーナツケース
17: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:35:22.86 ID:F915apsJ0
>>13
マシン屋マジで大変そうやね
マシン屋マジで大変そうやね
14: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:34:11.54 ID:sXnUtMzp0
コー”シー”、な
15: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:34:58.64 ID:yZbH0oBl0
うまいけどアイスコーヒーの氷多すぎやろ
20: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:36:32.34 ID:vOj8p5Ey0
セルフソフトクリーム売れよな
24: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:37:16.41 ID:eTVgehvaM
あれ一応利益なってんかな
むっちゃ安いけど
むっちゃ安いけど
35: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:39:15.03 ID:yZbH0oBl0
>>24
豆は原価クソ安いから粗利率がやばいで
豆は原価クソ安いから粗利率がやばいで
45: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:41:21.86 ID:eTVgehvaM
>>35 >>38
ボロ儲けやな
見た感じ掃除がちょっと手間なぐらいで画期的やん
ボロ儲けやな
見た感じ掃除がちょっと手間なぐらいで画期的やん
38: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:39:51.17 ID:1xVsS5t/M
>>24
ローソンオーナーのトッモいわくSサイズ1杯あたりの利益は缶コーヒーと変わらんらしい
ローソンオーナーのトッモいわくSサイズ1杯あたりの利益は缶コーヒーと変わらんらしい
26: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:37:20.98 ID:43qrQeN3a
ドーナツ売る発想は何も悪くないんだよ。なんで専用ケース導入してまでわざわざ裸で売ってたのか
73: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:46:13.93 ID:ji1z52AO0
>>26
プライベートブランドや店内調理ならともかくヤマザキの普通のドーナツだしな
プライベートブランドや店内調理ならともかくヤマザキの普通のドーナツだしな
40: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:40:26.50 ID:iZnAFSLJ0
今更コーヒーなんかで社会変えたの凄すぎ
42: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:40:38.21 ID:3K0TaD3la
ローソン「カフェなのるなら、店員につくらせな」
55: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:43:49.28 ID:eTVgehvaM
>>42
あれ効率悪いよな
あれ効率悪いよな
67: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:45:08.38 ID:F915apsJ0
>>55
都内だとセルフに移行してる店舗も増えてきてるで
ホットスナックまで全部セルフや
都内だとセルフに移行してる店舗も増えてきてるで
ホットスナックまで全部セルフや
43: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:40:57.07 ID:Fopn6yfE0
ビールサーバーはどこですか?
44: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:41:00.97 ID:2tiek3Ok0
実験でビールやってたんだよな
もしやってたら、今えらいことなってたな
もしやってたら、今えらいことなってたな
46: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:41:27.11 ID:ZjQ5VRHxd
セブンはマジで美味い
しかも十円払うと青いカップになって周りの白いカップ持ちにマウント取れるから精神的にもコスパいい
しかも十円払うと青いカップになって周りの白いカップ持ちにマウント取れるから精神的にもコスパいい
51: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:42:16.85 ID:upfvQPhla
>>46
あったかいのは美味しいんか?
アイスコーヒークソ不味い思う
あったかいのは美味しいんか?
アイスコーヒークソ不味い思う
47: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:41:44.21 ID:DkNSwJfE0
未だに頼み方がわからん
どうやって買うねん
どうやって買うねん
49: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:41:57.88 ID:3K0TaD3la
アメリカのコンビニは、ホットドッグとジュースのサーバーがあるんやろ
65: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:45:04.62 ID:N0jgnVDod
>>49
せや
夢あるよな
せや
夢あるよな
53: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:42:41.21 ID:K+HVfFTt0
中に入るの面倒やから店先に高速道路のあの自販機置いてくれや
54: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:43:28.31 ID:evcxVX140
サイズはMとLだと芸がないからRとLにしたろ!🤓
76: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:46:28.28 ID:eTVgehvaM
>>54
言うてファミマはSMLやろ
セブイレはRLやけどあれ違う店舗で間違えてレギュラー言うことあるわ
言うてファミマはSMLやろ
セブイレはRLやけどあれ違う店舗で間違えてレギュラー言うことあるわ
56: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:44:05.61 ID:3gr+UyVk0
飲んだことないけどうまいんか?
市販のやつじゃあかんの?
市販のやつじゃあかんの?
99: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:48:09.47 ID:43qrQeN3a
>>56
どんなクソ豆だろうが、その場で挽く説得力は凄まじい。
とはいえ最近はよく回ってるコンビニだともはやコーヒーの香りを超えたやばいやばい異臭に包まれてるが
どんなクソ豆だろうが、その場で挽く説得力は凄まじい。
とはいえ最近はよく回ってるコンビニだともはやコーヒーの香りを超えたやばいやばい異臭に包まれてるが
61: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:44:38.30 ID:CgajwX6p0
コンビニATMの仕組みは頭ええなぁと思ったわ
人間を現金輸送車代わりに使うとは
人間を現金輸送車代わりに使うとは
74: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:46:16.66 ID:GLu1APg0a
>>61
どういうことだ?
どういうことだ?
102: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:48:27.84 ID:CgajwX6p0
>>74
レジ締めたらそのまま売り上げをATMにいれるんや
そしたら現金は客が勝手に下ろして持って行ってくれる
現金輸送にかかるコストが減ってレジに大金いれるリスクも減る
客はATMで現金おろせて楽
コンビニは現金輸送料金もかからんし手数料までとれる
レジ締めたらそのまま売り上げをATMにいれるんや
そしたら現金は客が勝手に下ろして持って行ってくれる
現金輸送にかかるコストが減ってレジに大金いれるリスクも減る
客はATMで現金おろせて楽
コンビニは現金輸送料金もかからんし手数料までとれる
110: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:50:05.40 ID:eTVgehvaM
>>102
それめっちゃ効率いいやん
それめっちゃ効率いいやん
69: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:45:25.21 ID:vK29wm5u0
セブンコーヒーの原価が一番高かったはず
率6割くらいだったかな
率6割くらいだったかな
71: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:45:40.44 ID:755Z+soFa
缶コーヒーが一気にオワコン化したよな
78: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:46:34.28 ID:vK29wm5u0
>>71
缶はもはや泥水やな
缶はもはや泥水やな
86: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:47:08.79 ID:XvcJq5T00
コンビニが勝手にドーナツで潰れたなら別にええけど
ミスドを巻き添えにして潰してるから笑えんわ
ミスドを巻き添えにして潰してるから笑えんわ
87: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:47:10.63 ID:vOj8p5Ey0
コンビニコーヒー100円座れない
ガストサイゼリヤドリンク飲み放題座れる
ガストサイゼリヤ行くよ
ガストサイゼリヤドリンク飲み放題座れる
ガストサイゼリヤ行くよ
88: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:47:11.60 ID:Y2OG4qDP0
コーヒーは水も大事だからありえんなぁ
水道水とか論外
水道水とか論外
34: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 15:39:06.37 ID:IXU+7SD4p
あれでコーヒーに目覚めて家で豆挽くようになったから結局コンビニでは買わなくなった
コメント