1: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:30:00.18 ID:om7lBG1T0
不祥事起こしたアーティストは配信停止になるしレアな曲は配信されないし
現物買ってPCに取り込んだ方が2万倍マシなんだよなぁ
現物買ってPCに取り込んだ方が2万倍マシなんだよなぁ
2: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:30:35.21 ID:/RRNHw9b0
レアな曲…w
3: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:30:36.62 ID:6ah6UM0Kp
パパパパパソコン!?
178: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:48:07.69 ID:XI74nsMY0
>>3
PC持ってないキッズで草
PC持ってないキッズで草
525: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 11:15:07.42 ID:HG9DQTG60
>>178
なん爺民さん!?
なん爺民さん!?
568: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 11:17:51.11 ID:j8yn10Dxa
>>525
キッズもオンライン授業あるからPC持ってるぞ
キッズもオンライン授業あるからPC持ってるぞ
624: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 11:23:00.56 ID:dnb711zZM
>>525
大学生でも持ってるやろ
大学生でも持ってるやろ
4: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:30:45.86 ID:B05i2hdQ0
そういう曲だけCD買うかレコチョクとかで買えばええやろ
7: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:31:13.94 ID:kk1ezRw/0
>>4
ほんこれ
というかワイ含めほとんどの奴がそうしてる
ほんこれ
というかワイ含めほとんどの奴がそうしてる
5: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:30:46.65 ID:x5lX0KVx0
これは有能?
8: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:31:20.01 ID:S1OaaTOX0
サブスクで充分なやつはそんなオタクみたいな曲聞かないんやで
9: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:31:30.66 ID:zLPfKgWSM
所詮利用権やしな
CD欲しいねん
CD欲しいねん
10: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:31:35.87 ID:t9NjoNph0
普通どっちも使うよね
11: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:31:38.93 ID:Em/KHunA0
ええな
音楽好き勢って感じ
もうそんな熱ないわ
音楽好き勢って感じ
もうそんな熱ないわ
13: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:32:13.86 ID:2PX9d/120
今CDよりダウンロードした曲の方が音質ええんやぞ
85: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:40:24.54 ID:/Los66o90
>>13
うせやろ?
うせやろ?
96: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:41:43.92 ID:mpiJyF2B0
>>85
CDは16bit 44.1kHz
ハイレゾなら24bit以上 48kHz以上
CDは16bit 44.1kHz
ハイレゾなら24bit以上 48kHz以上
180: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:48:18.62 ID:Iu3UIHkK0
>>13
ハイレゾ配信しとらんアーティスト多いやん
CDにハイレゾ音源のダウンロードコードついてくるから結局CD買わざるをえんわ
ハイレゾ配信しとらんアーティスト多いやん
CDにハイレゾ音源のダウンロードコードついてくるから結局CD買わざるをえんわ
14: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:32:39.13 ID:DA4a8WwK0
YouTubeにあるし
17: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:32:57.74 ID:tLMZ7Bgm0
ライブ行って盛り上がりたいだけやしサブスクでええわ
18: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:33:01.38 ID:O8SVHppj0
最近の外国人アーティストはCDなかったりするからワイはサブスク一択だわ
20: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:33:12.02 ID:B05i2hdQ0
YouTubeは音質悪いのでNG
ニコニコの方がええとかどないやねん
ニコニコの方がええとかどないやねん
21: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:33:21.01 ID:YGa3hexC0
思わん
滅多にない事例のためにサブスクの快適さを捨てられん
邦楽なんてほぼ聞かんし
滅多にない事例のためにサブスクの快適さを捨てられん
邦楽なんてほぼ聞かんし
22: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:33:24.81 ID:1wA1hfcxa
なんか音楽自体に冷めてしまったわ
24: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:33:41.00 ID:MpBvn+eW0
一番好きなアーティストだけ買ってるわ
25: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:33:49.04 ID:4yUIsa9rd
曲にレアとかあんのか
35: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:34:51.07 ID:EBVmkrIEd
>>25
パチンコパチスロ 系はレアやな
パチンコパチスロ 系はレアやな
26: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:33:55.44 ID:BEzYnG9Kr
コレクションの意味以外で現物買うこと無いわ
27: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:33:57.07 ID:hxbPLF0h0
どっちもやってるわ
28: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:34:00.42 ID:sRyD0gPja
近年配信限定とかないか?
34: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:34:50.58 ID:om7lBG1T0
>>28
配信限定は流石に諦める
アルバムに載るのを期待するけどな
配信限定は流石に諦める
アルバムに載るのを期待するけどな
31: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:34:24.94 ID:xce0JPnYp
サブスクはいいとしてダウンロード販売はサービス元潰れたら全部なくなるんやろ?
音楽に限らずこれから問題になりそうやけど
音楽に限らずこれから問題になりそうやけど
47: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:36:12.85 ID:om7lBG1T0
>>31
サブスクは無理だけどダウンロード販売は端末にデータ残るだろ
iTunesで買ったデータとか残ってるぞ
サブスクは無理だけどダウンロード販売は端末にデータ残るだろ
iTunesで買ったデータとか残ってるぞ
62: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:37:32.95 ID:xce0JPnYp
>>47
ログアウトして再生してみ
ログアウトして再生してみ
94: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:41:32.33 ID:om7lBG1T0
>>62
PCにバックアップさせたデータはログアウトしても大丈夫だった気がしたけど気のせいかな
家族間で違うAppleIDだけど購入した曲家族全員に普通に入れられてるぞ
PCにバックアップさせたデータはログアウトしても大丈夫だった気がしたけど気のせいかな
家族間で違うAppleIDだけど購入した曲家族全員に普通に入れられてるぞ
160: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:46:55.81 ID:XsRGdmVg0
>>94
2012年にDRMフリー化してるからそれ以降に買った曲ならログアウトしても大丈夫だし、それ以前のDRMかかってたファイルも2012年までは解除してくれるサービスしてたから解除せずに放置してた間抜けでも無い限りは大丈夫や
2012年にDRMフリー化してるからそれ以降に買った曲ならログアウトしても大丈夫だし、それ以前のDRMかかってたファイルも2012年までは解除してくれるサービスしてたから解除せずに放置してた間抜けでも無い限りは大丈夫や
33: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:34:36.27 ID:9u0Bl+pTa
音楽プレーヤーで聴いてるやつ絶滅したな
38: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:34:59.56 ID:anz1/0eAd
CDの時隠しトラックとかあったよな
39: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:35:04.66 ID:6YoSrJT90
不祥事なくても聞きたい曲がサブすくになってない
41: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:35:27.57 ID:T1i0a7nWd
おっさんだから未だにCD派だわ
おすすめのサブスク教えてくれや音質とか違いあるんか?
おすすめのサブスク教えてくれや音質とか違いあるんか?
51: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:36:29.69 ID:YGa3hexC0
>>41
もうすぐ日本にTIDALが上陸する
音質はMQAでヤバい
もうすぐ日本にTIDALが上陸する
音質はMQAでヤバい
63: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:37:47.25 ID:T1i0a7nWd
>>51
サンガツそこ試してみるわ
サンガツそこ試してみるわ
42: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:35:29.80 ID:XrkhWFhM0
好きなアーティストのはお布施も兼ねてCD買うやろ
58: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:37:20.06 ID:8MLRlseY0
>>42
サブスクが一般的になるとそういう感覚もなくなりそう
サブスクが一般的になるとそういう感覚もなくなりそう
43: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:35:42.88 ID:G76S1vAjp
今時になってもCD買ってるの正体ってこういう逆張りガイジなんか?
53: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:36:39.06 ID:hxbPLF0h0
>>43
配信してない音楽とか腐るほどあるぞ
君ら浅すぎや
配信してない音楽とか腐るほどあるぞ
君ら浅すぎや
46: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:36:06.93 ID:2fGG8HFs0
サブスクはB面聞けない
これだけで論破できるよね
これだけで論破できるよね
48: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:36:22.57 ID:2PX9d/120
よく考えたらCDなんてこの5年で1枚しか買ってない
49: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:36:27.06 ID:YyuI7UVO0
月々金払うほど曲聴かないし新しい音楽に出会いたいとも思わないからすきなのだけCD借りてる
52: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:36:31.00 ID:ZWTuwXS0r
そこまでして聞きたい曲なら既にCD買ってるのでは?
64: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:37:48.48 ID:om7lBG1T0
>>52
だからサブスクなんか使わねーよって話
毎月毎月金払って一部の曲しか聞かないならCD買ったりレンタルしたりで十分
だからサブスクなんか使わねーよって話
毎月毎月金払って一部の曲しか聞かないならCD買ったりレンタルしたりで十分
54: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:36:39.22 ID:T1i0a7nWd
近所のタワレコやら潰れていくの悲しいわ
59: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:37:21.03 ID:jVkxRXh90
ワイTSUTAYA「どうしてみんなCD借りてくれないの!」
68: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:37:57.79 ID:hxbPLF0h0
>>59
品揃えがゴミや
品揃えがゴミや
71: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:38:05.98 ID:B05i2hdQ0
>>59
近くのTSUTAYA潰れたわ
近くのTSUTAYA潰れたわ
60: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:37:22.12 ID:2zhP02cta
YouTube musicにもZARD来てくれたのほんま神
66: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:37:55.44 ID:7ml4G2Ox0
サブスクで漁って好きなバンド見つけたら現物買ってるわ
コメント