1: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:06:48.39 ID:wVgWyB9k0
りー@sh________nn
子持ち様、明日休むんだって。明日締切の資料作れてないから代わりにお願いしますだって。
私明日有休だったんだけどな。友達の結婚祝いで一ヶ月以上前からみんなと予定合わせて準備してたんだけどな。
説明したけど「子の看護のため休まざるを得ません。よろしくお願いします。」だって。もう限界です。
子持ち様、明日休むんだって。明日締切の資料作れてないから代わりにお願いしますだって。
私明日有休だったんだけどな。友達の結婚祝いで一ヶ月以上前からみんなと予定合わせて準備してたんだけどな。
説明したけど「子の看護のため休まざるを得ません。よろしくお願いします。」だって。もう限界です。
りー@sh________nn
子持ち様、滅びねーかな
りー@sh________nn
子持ち様に育てられた子供ってどんな大人になるんだろうね。恐ろしいわ。
480: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:29:19.25 ID:mKJybsJ60
>>1
これはかわいそう
これはかわいそう
2: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:06:57.60 ID:wVgWyB9k0
こわい
3: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:07:09.29 ID:Vc0STzwup
> 子持ち様に育てられた子供ってどんな大人になるんだろうね。恐ろしいわ。
ここ草
100: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:13:21.64 ID:D1lxtrkz0
>>3
子無し様に育てられた子どもとは🤔?
子無し様に育てられた子どもとは🤔?
287: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:21:51.45 ID:JV5yA0CU0
>>100
キリストかな?
キリストかな?
135: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:14:55.58 ID:+jUmSMzo0
>>3
投稿者は孤児か何か?
投稿者は孤児か何か?
295: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:22:03.90 ID:wSg1hM1tp
>>3
ミュウツーしか言っちゃいけないセリフやろ
ミュウツーしか言っちゃいけないセリフやろ
575: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:32:58.96 ID:MDq7uFZQ0
>>3
これは哲学的な問い
これは哲学的な問い
7: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:07:42.66 ID:SEsbAxdV0
無視して休めよ
9: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:07:48.96 ID:w3fWsCTwM
普通にクソでしょ
10: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:07:52.72 ID:J70oN/s8d
マネジメントの問題や
管理職を恨め
管理職を恨め
11: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:07:59.55 ID:BHWxNa290
難しいところよな
子供は急に体調崩すし、仕事は待ってくれないし
かといって女性の社会進出を否定もできないし
子供は急に体調崩すし、仕事は待ってくれないし
かといって女性の社会進出を否定もできないし
13: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:08:11.08 ID:HW16T0S/0
有給が覆るシステムが悪いんちゃうのか
14: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:08:16.99 ID:I5Udn9p80
一理ある
16: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:08:21.93 ID:gxO/b6eV0
それは上にキレろよ
17: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:08:28.41 ID:QcmmpdzF0
休み返上して埋め合わせなあかん職場の問題やろ
18: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:08:33.28 ID:tFd3sb970
子持ち様以外に育てられる子供の方がヤバいだろ
施設育ちやん
施設育ちやん
39: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:10:20.43 ID:YPmZlvrn0
>>18
そういう屁理屈やなくて子供を免罪符にするような常識のない親って意味じゃねぇの
そういう屁理屈やなくて子供を免罪符にするような常識のない親って意味じゃねぇの
165: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:16:27.52 ID:5qNIJzYIa
>>39
これ分からん奴おるんやな
これ分からん奴おるんやな
349: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:24:04.12 ID:wnnil4Rn0
>>165
病気になったときに「お前のことなんか知らん!そんなことより会社行ってくる!」と言われて育つより悪いとは思えんわ
病気になったときに「お前のことなんか知らん!そんなことより会社行ってくる!」と言われて育つより悪いとは思えんわ
566: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:32:28.92 ID:1AamoHC+d
>>349
結局会社側が限界まで人削ってるのが悪いわ
普段から人員に余裕あれば子ども看たい社員も結婚式出たい社員も快く送り出せる
結局会社側が限界まで人削ってるのが悪いわ
普段から人員に余裕あれば子ども看たい社員も結婚式出たい社員も快く送り出せる
597: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:33:26.55 ID:Ra9yJxiXd
>>566
いや余裕持っててもこういう事は起こり得るもんやてま
いや余裕持っててもこういう事は起こり得るもんやてま
642: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:34:48.11 ID:wnnil4Rn0
>>566
それはそうや
けど、会社やなくて病気で倒れた子供の親叩いとる時点でこいつには欠片も同情できひん
それはそうや
けど、会社やなくて病気で倒れた子供の親叩いとる時点でこいつには欠片も同情できひん
20: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:08:37.12 ID:VzzZR0g10
休んでいいやろ
22: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:08:45.52 ID:qOllwQWW0
看護ってなんやねん
25: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:08:55.38 ID:8BxBBMn/0
女の敵は女
27: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:09:07.38 ID:i1iDub8I0
サービス業というか土日も営業してる店の弊害やな
問題視すべきや
問題視すべきや
28: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:09:11.13 ID:/JQdtuPP0
休めよ
30: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:09:21.89 ID:e1KWLyR1d
これ子持ち全般を子持ち様って言ってるわけじゃないよな?
子持ちを理由になんでも押しきろうとする奴のことを指した言葉なんだよな?
子持ちを理由になんでも押しきろうとする奴のことを指した言葉なんだよな?
32: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:09:37.32 ID:7Csd73xaM
断ればいいのでは
33: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:09:48.90 ID:ln1Ftt0Z0
共働きってやっぱりクソだわ
マジで何とかしたほうがいい
マジで何とかしたほうがいい
34: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:09:49.96 ID:g8urczyXr
一ヶ月前から取ってた有給潰すのは上長に問題があるわ
36: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:09:58.26 ID:EDxLkM+3M
こいつも休めばええやん
多分上司が残業するやろ
多分上司が残業するやろ
37: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:09:59.51 ID:OI+vesqf0
有給って取ったら覆らないモンやないの?
134: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:14:54.85 ID:ln1Ftt0Z0
>>37
拒否もできるけどよっぽどのことがない限りは不可
拒否もできるけどよっぽどのことがない限りは不可
38: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:10:16.77 ID:plxI1RtA0
子供理由に仕事他人に放り投げてたら子持ち様って嫌味言われてもしゃーないやろ
子持ちみんなを否定してるわけじゃないと思うで
子持ちみんなを否定してるわけじゃないと思うで
40: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:10:20.55 ID:olS/Tpg4d
お疲れ様やでほんま
41: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:10:21.28 ID:zOOWk4GhM
看護しながら家で作ってこいよで終わるやん
125: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:14:37.19 ID:OyMbZ2xaa
>>41
これ
これ
43: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:10:22.39 ID:rr/d9geha
これはやる必要ないわ
44: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:10:24.11 ID:bIiSeLfN0
辞めたらええよ
45: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:10:35.20 ID:9RzFH1Yp0
普通に断ればいいのでは?
46: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:10:35.43 ID:iz7UIJbz0
旦那に頼めって言ったればええねん
48: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:10:42.29 ID:x5Z+feI/0
これは正しいやろ
49: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:10:52.06 ID:ncxbtK74a
さすがに有給取り消されたらキレていいわ
まぁ会社が悪いけど
まぁ会社が悪いけど
51: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:11:10.05 ID:nX3hDAr40
いやでもこれブチギレ案件だろ
52: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:11:23.40 ID:/zsg8V9vr
すげーわかるわ
完全にこっちが弱者になるもんな
完全にこっちが弱者になるもんな
61: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:11:46.06 ID:sGtmtDBb0
>>52
子供武器にしたらありとあらゆる面で無敵になるからな
子供武器にしたらありとあらゆる面で無敵になるからな
53: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:11:30.53 ID:gdBRB7Y90
有給裏返るの草
まとめてとって有無を言わさず旅行するのが正解やわやっぱり
まとめてとって有無を言わさず旅行するのが正解やわやっぱり
76: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:12:25.09 ID:u6hMrbpNr
>>53
このご時世にそれやれるメンタルなら有給取ってそのまま休めるわ
このご時世にそれやれるメンタルなら有給取ってそのまま休めるわ
54: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:11:33.05 ID:4IhIeCKVr
仮病で休めばええよ
55: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:11:36.76 ID:ejr9yDsb0
これでキレないようなやつは感情がないやつだけや
人間やない
人間やない
57: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:11:40.12 ID:aOiz4Khz0
別に有給出してたなら無視して休めばええやん
58: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:11:40.54 ID:2k/LSGBTx
断ればいいじゃん
なんで引き受けるの?
なんで引き受けるの?
74: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:12:18.72 ID:ncxbtK74a
>>58
こどおじニートはわからんだろうけど断れないぞ
こどおじニートはわからんだろうけど断れないぞ
89: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:13:02.26 ID:2k/LSGBTx
>>74
他人の仕事なんて関係ないだろ
他人の仕事なんて関係ないだろ
109: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:13:43.01 ID:ncxbtK74a
>>89
役職ついたりこれから管理職候補やとこういう尻ぬぐいせんとあかんのよ
役職ついたりこれから管理職候補やとこういう尻ぬぐいせんとあかんのよ
116: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:14:23.64 ID:2k/LSGBTx
>>109
有給をひっくり返すのなんて無理やぞ
有給をひっくり返すのなんて無理やぞ
131: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:14:51.37 ID:ncxbtK74a
>>116
取り下げればええやん
取り下げればええやん
59: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:11:41.87 ID:WP7Cr4qN0
明日締切の資料終わってなくて休むってガチでヤバいヤツやから文句言われても仕方ないやろ…
62: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:11:48.18 ID:1z4L+p88r
そんなん気にせずお前も休めよ
同僚恨み始めたら終わりやぞ的は管理職や
同僚恨み始めたら終わりやぞ的は管理職や
コメント