1: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:17:48.42 ID:/HqL9VAWa
3: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:18:28.34 ID:/HqL9VAWa
どうしてこうなったんや
4: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:18:52.70 ID:/HqL9VAWa
なんかドーピング的なものやってるやろ
6: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:19:11.52 ID:D1Q8PKqp0
食料問題解決したらあかんのちゃうか?地球が保たん時がきとるでしかし
12: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:19:52.63 ID:f8rD55p+0
>>6
シャア!
シャア!
7: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:19:14.45 ID:7i4gK6i40
>>1
それじゃあ僕はなんで童貞なんだい?
それじゃあ僕はなんで童貞なんだい?
239: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:51:41.16 ID:Foy8ekmwd
>>7
70億人もいるならお前を好く人も必ずいるはずや😎
がんばれ💪😎
70億人もいるならお前を好く人も必ずいるはずや😎
がんばれ💪😎
10: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:19:38.25 ID:XIZP3QIqr
産業革命が要因やな
13: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:19:53.64 ID:edbLCIwdM
科学の力や
15: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:20:13.41 ID:9AeVcd0/0
なお同じ速さで減る模様
18: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:20:46.64 ID:DzBrm6RD0
地球が持たん時が来ているのだ!
23: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:21:47.59 ID:bYu1TN9dd
そらどこもSDGs言いますわ
近い将来間違いなく破綻する
近い将来間違いなく破綻する
78: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:29:32.45 ID:HNyX5kQra
>>23
あれってただのファッションアイテムやで
AmazonでSDGsのバッヂとか売ってるし
あれってただのファッションアイテムやで
AmazonでSDGsのバッヂとか売ってるし
26: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:21:54.12 ID:I4qa+DOAa
30: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:22:39.55 ID:sB40WiVn0
>>26
なんでこんなアジアは多いんやろ?
なんでこんなアジアは多いんやろ?
37: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:23:17.15 ID:MfJKYzXW0
>>30
半分インドと中国やろ
にしても残り20億は多いが
半分インドと中国やろ
にしても残り20億は多いが
42: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:24:07.13 ID:sB40WiVn0
>>37
じゃあなんで中国とインドは多いんや?
じゃあなんで中国とインドは多いんや?
51: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:25:40.69 ID:MfJKYzXW0
>>42
耕作地多いんとちゃうか
ヨーロッパとか寒そうやん
耕作地多いんとちゃうか
ヨーロッパとか寒そうやん
74: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:29:27.58 ID:sB40WiVn0
>>51
サンガツそういうことか
サンガツそういうことか
208: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:47:44.97 ID:NDR6IzOT0
>>42
米がとれる
米がとれる
390: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:12:33.20 ID:sB40WiVn0
>>208
確かにアジア以外で米食ってる所見たことないな
確かにアジア以外で米食ってる所見たことないな
31: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:22:46.11 ID:SZMBc1HD0
ヒトが増えても減らしません😞
32: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:22:52.28 ID:nQEOP4Jjp
天敵とヤバい病気を全て排除した結果や
33: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:23:02.59 ID:W3qNN2JF0
○ななくなっただけや
38: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:23:35.58 ID:oAMwydAR0
世界大戦終わった頃からの伸びすっげえな
平和の産物やね
平和の産物やね
43: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:24:09.20 ID:aHdSRY4u0
すまん言っていいか?
200年前にちゃんとした統計があると思うか?
320: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:02:56.55 ID:rySkgFGP0
>>43
なんJ民のガバガバ知能に正論はNG
なんJ民のガバガバ知能に正論はNG
378: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 18:10:17.87 ID:jOYwfspp0
>>43
でかくて平和な国は普通にある
なぜなら税金に関わってくるから
清も徳川幕府も土地に住人ガチガチに縛り上げてた
戦争ばっかでとったりとられたりしてる土地はわからん
でかくて平和な国は普通にある
なぜなら税金に関わってくるから
清も徳川幕府も土地に住人ガチガチに縛り上げてた
戦争ばっかでとったりとられたりしてる土地はわからん
44: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:24:11.09 ID:OlQOMWXva
100億くらいで頭打ちするけどな
50: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:25:14.50 ID:ET2H+08J0
アフリカがほとんどかと思ってた🙂
53: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:26:00.21 ID:MxiEOtpp0
ワイが人口増やすまいと努力してるのに
58: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:27:02.72 ID:xxOLwkhR0
少子化って国単位では間違いやけど
ちきう単位では正しいよな
ちきう単位では正しいよな
60: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:27:20.55 ID:Xpw/BU2Pa
この後減るという予測があることを知らない人多いよな
71: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:28:52.40 ID:nxWFxnpC0
こんなに繁栄しても地球様が機嫌損ねたら絶滅するんやろな
82: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:30:03.10 ID:ET2H+08J0
>>71
また全球凍結したら全滅するやろか?🤔
また全球凍結したら全滅するやろか?🤔
182: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:45:04.47 ID:oUpj6EK20
>>82
食糧の取り合いで全滅やろなぁ
食糧の取り合いで全滅やろなぁ
75: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:29:27.92 ID:0QOdfYMa0
宇宙移民始めようや
77: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:29:32.38 ID:2xZuh1xXa
全員が地球に住むことはできんのやで
80: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:29:57.69 ID:H6B0lwBed
世界大戦なんてカスみたいなもんや
81: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:30:00.50 ID:c5o+KyLs0
そもそも大昔の人間の人口がなんでわかるんや
推測やないのこれ
推測やないのこれ
94: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:33:30.05 ID:DztC6TLZd
ぶっちゃけこの数の人間を無理やり6色くらいの分類に括るから差別が生まれてる面あるよな
なんか皮膚の研究してる人がいうて人類の肌の色わざっくり白と黒で分けてるのがアホみたいなコメントしてたし
なんか皮膚の研究してる人がいうて人類の肌の色わざっくり白と黒で分けてるのがアホみたいなコメントしてたし
95: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:33:34.81 ID:vnXMqbKb0
これだけアジア人おるのになんで欧米に支配されてんのや
98: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:34:05.06 ID:m4R3C/rp0
なお日本
99: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:34:42.71 ID:xHaH4JPGM
宇宙より海底開発のが現実的やない?
101: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:35:12.49 ID:ot1MkVV90
>>99
ロマンがない
ロマンがない
107: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:35:44.22 ID:3sLvfYrV0
>>99
下より上にいきたいやん?
下より上にいきたいやん?
115: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:36:50.00 ID:mtrWhp6J0
イルカが攻めてきたら全滅するんだよね
136: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:39:05.08 ID:wGPllNTJ0
スペースコロニー作ろうや
160: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:42:31.00 ID:Ad9EEP2yM
トランジスタの授業で見た曲線
161: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:42:35.85 ID:POfUMGsN0
むしろ経済的には人口が減ってきてヤバイって段階じゃね
アフリカでさえ出生率2.1超えが殆どとはいえ昔と比べたらかなり低いじゃん
アフリカでさえ出生率2.1超えが殆どとはいえ昔と比べたらかなり低いじゃん
163: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:42:55.43 ID:wKbU224M0
中途国ですら人口は伸び悩んでるから
多すぎるという事態にはならんよ
100年後くらいには頭打ちになるし
多すぎるという事態にはならんよ
100年後くらいには頭打ちになるし
167: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 17:43:40.38 ID:JlD9rKCI0
人は増えてるのに経済はそこまで伸びてないからそのうち頭打ちになる
予想を下回る
予想を下回る
コメント