1: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:51:11.85 ID:WAHV7QMgd
店の経営なんて上級にしか無理やわ
2: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:51:35.11 ID:WAHV7QMgd
甘くみてたわ
3: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:51:49.94 ID:zKLnuy04p
有能はなぜか借りるツテがある
6: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:52:09.18 ID:WAHV7QMgd
>>3
ワイにはない、○亡
ワイにはない、○亡
4: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:51:51.49 ID:WAHV7QMgd
ワイは夢を諦めるんか?
5: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:52:03.59 ID:SmgPrgYcM
その程度今時20代でも持っとるやろ
7: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:52:31.34 ID:WAHV7QMgd
>>5
持ってるかい
1000万なんて
持ってるかい
1000万なんて
10: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:53:22.41 ID:SmgPrgYcM
>>7
子なしなら普通の人は持っとるで
それすらないならまずは自分の人生考えたほうがええ
子なしなら普通の人は持っとるで
それすらないならまずは自分の人生考えたほうがええ
15: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:54:10.00 ID:WAHV7QMgd
>>10
そんなはしたがねみたいにいうなら
ワイに貸してや
そんなはしたがねみたいにいうなら
ワイに貸してや
110: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 12:08:31.98 ID:/gjyKDdI0
>>10
40くらいになるまであくせく働いてやっと貯められるくらいの金額やぞ
1000万は大金なのだやぞ
40くらいになるまであくせく働いてやっと貯められるくらいの金額やぞ
1000万は大金なのだやぞ
123: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 12:10:16.56 ID:PBWzoACir
>>110
いや30過ぎくらいで貯められるやろ
いや30過ぎくらいで貯められるやろ
8: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:52:54.74 ID:ABd6tJ4i0
バーテンでどこかの店に入ってのれんわけしてもらったほうが早いまである
12: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:53:33.92 ID:WAHV7QMgd
>>8
そしたら自分の決まりで働けないやん
そしたら自分の決まりで働けないやん
9: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:53:08.25 ID:WAHV7QMgd
100万あればできると思ってたわ
13: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:53:49.98 ID:d4sd9ez90
期間工いけよ
ガチれば3年で750万くらい貯めれるぞ
ガチれば3年で750万くらい貯めれるぞ
14: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:54:08.53 ID:wL7CSzE/0
そんなやつはやってもだめだったから良かったと思う
19: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:54:34.99 ID:WAHV7QMgd
>>14
うるさいわ、ワイの夢を笑うなあ
うるさいわ、ワイの夢を笑うなあ
16: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:54:15.43 ID:g0MT5bRl0
お店屋さんごっこ楽しいな
21: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:54:56.89 ID:WAHV7QMgd
>>16
ガチのお店を作ろうとした
ガチのお店を作ろうとした
25: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:55:37.83 ID:9C47yBo40
>>21
融資してもらえ
融資してもらえ
17: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:54:21.57 ID:Ud+jhuW+r
居抜き店舗なら出来るけど、運転資金もないならあかんやろな
すぐ潰れるで
余程お客さん持って無いと無理やな
すぐ潰れるで
余程お客さん持って無いと無理やな
22: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:55:17.84 ID:WAHV7QMgd
>>17
居抜きは高いわ
スケルトンじゃないと
居抜きは高いわ
スケルトンじゃないと
18: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:54:32.14 ID:XjtulPdB0
どっかで修行して二郎系ラーメン始めろ
24: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:55:37.81 ID:WAHV7QMgd
>>18
やだ、ラーメン嫌い
やだ、ラーメン嫌い
20: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:54:35.80 ID:HMIDZphTa
貯めればええやん
働いてるんやろ?
働いてるんやろ?
26: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:55:57.55 ID:WAHV7QMgd
>>20
100万はある
100万はある
31: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:56:44.18 ID:HMIDZphTa
>>26
足りないって話やろ?
もっと貯めればええやん
足りないって話やろ?
もっと貯めればええやん
23: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:55:20.90 ID:Ud+jhuW+r
場所は何処でやりたいんや?
29: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:56:21.55 ID:WAHV7QMgd
>>23
東京の埼玉に近いところ
なぜなら安いからw
東京の埼玉に近いところ
なぜなら安いからw
27: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:56:06.77 ID:GXiTP5mc0
家買うと3000万とかするしバーの方が楽やん
33: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:56:50.20 ID:WAHV7QMgd
>>27
住宅ローン「せやろうか」
住宅ローン「せやろうか」
28: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:56:18.33 ID:NaaKe2/y0
さすがにかけすぎ
内装なんて力入れなくていいんだぞ
内装なんて力入れなくていいんだぞ
34: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:57:10.89 ID:WAHV7QMgd
>>28
そう?
そう?
32: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:56:47.25 ID:7hjs4rD/M
むしろ500で開店なんかできるんか?
35: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:57:11.34 ID:uVTYkgcap
むしろ開業資金はどうにかなっても店を続けるコネが無いと無理よ
36: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:57:12.24 ID:mAsveket0
バー経営してる元ヤン多いよな
44: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:58:00.25 ID:uVTYkgcap
>>36
人脈必要やもん
人脈必要やもん
37: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:57:14.58 ID:RfFEqIXTa
雇われ店長ならいけるやろ
41: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:57:56.99 ID:WAHV7QMgd
>>37
ワイは経営にしか興味ない
ワイは経営にしか興味ない
38: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:57:32.22 ID:l0AyZObo0
計画書を作って銀行へ相談
39: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:57:42.53 ID:QmFJA79VM
オマエのアパートをバーに改造すればいいじゃん
大家にナイショで
42: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:57:58.31 ID:ABd6tJ4i0
飲食の水回り揃えるだけで100万は飛んでくのにな
43: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:57:58.48 ID:o/hkwJBHr
100万で出来るぞ
49: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:58:55.43 ID:WAHV7QMgd
>>43
マジ?
マジ?
45: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:58:00.81 ID:SmgPrgYcM
開業資金すら用意できへん奴が経営できるとは思えんな
47: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:58:51.35 ID:FG1t7HI60
飲食店ってどれ位の割合でやっていけるんや?
60: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 12:00:18.89 ID:Ud+jhuW+r
>>47
9割潰れる
9割潰れる
64: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 12:00:32.62 ID:Jk9DfiiNa
>>47
5%
5%
48: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:58:53.09 ID:FrvYU+4bH
500万貯めてあとは銀行に借りるんや
50: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:58:55.51 ID:NaaKe2/y0
飲食店最初にやる人は雰囲気みたいなのに労力を使いすぎ
客はそんなのどうでもいい、グラスだとか壁とか天井とか椅子や机に本当に最低限の装備でいい。というか内装はできるところは自分でやればかなり安くできる
客はそんなのどうでもいい、グラスだとか壁とか天井とか椅子や机に本当に最低限の装備でいい。というか内装はできるところは自分でやればかなり安くできる
51: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:58:55.84 ID:nsUlbIt7p
開店資金なんて銀行から借りるもんやないの?
55: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:59:37.21 ID:jL4gCfQsM
バーって店を譲って貰ったって話割と聞くけどこれって飲食店のあるあるなんか?
66: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 12:00:58.62 ID:FrvYU+4bH
>>55
居ぬきのことちゃうん?
居ぬきのことちゃうん?
69: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 12:01:43.76 ID:hbwoKdfda
>>66
前のオーナーと知り合いでそいつかやる気なくなってお客さんに店ごと売るとかはよく聞く
前のオーナーと知り合いでそいつかやる気なくなってお客さんに店ごと売るとかはよく聞く
73: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 12:02:36.88 ID:FrvYU+4bH
>>69
へー経営権を買う感じなんやな
へー経営権を買う感じなんやな
56: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:59:37.77 ID:kmkfToURr
借金するって発想がないのか
58: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 11:59:43.92 ID:hbwoKdfda
居抜きで300万ありゃ出来るぞ
ソースはワイ
ソースはワイ
コメント