1: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:14:57.11 ID:LdinneDkp
おかしくね?
2: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:15:34.46 ID:LdinneDkp
いや普通に考えて
3: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:15:59.85 ID:HG7W7uaB0
給料は人手不足のしばらく後に上がるんや
4: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:16:25.13 ID:RHCuHvpf0
日本は据え置きだけど、外国は上がってるから
5: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:16:27.53 ID:4/SHdu/X0
物価のインフレは日本の政策やぞ、給料が連れ上げするかはしらんが
7: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:17:25.65 ID:HG7W7uaB0
物価は結果でしかない
目標にするもんとちゃうんや
目標にするもんとちゃうんや
9: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:18:02.76 ID:LdinneDkp
>>7
つまり物価あげようとして上げて無いと言うことか
つまり物価あげようとして上げて無いと言うことか
115: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:55:44.38 ID:zeRcPJfr0
>>7
えぇ…
えぇ…
10: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:18:42.68 ID:X6lo3Rtc0
消費税です
11: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:19:13.57 ID:X6lo3Rtc0
消費税で原材料あがるんやからそうそうなるわ
12: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:19:20.81 ID:HG7W7uaB0
経済成長 ←超最優先
雇用対策 ←最優先
賃金対策 ←まぁ優先
物価対策 ←インフレが暴れそうな時だけやればいい
財政規律 ←どうでもええ
雇用対策 ←最優先
賃金対策 ←まぁ優先
物価対策 ←インフレが暴れそうな時だけやればいい
財政規律 ←どうでもええ
13: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:19:29.33 ID:SY46lERAa
物価が上がると企業もコスト削減せざるを得ないんだから結果給料下がるんでない
14: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:19:42.07 ID:ms2U5B7U0
まあ日銀が物価上昇目指してるし
給料上昇は目指してないからな
給料上昇は目指してないからな
15: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:20:20.34 ID:X6lo3Rtc0
企業が500円上げるならまだしも国からの圧力で500円上がって回収されるから給料あがらん
16: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:21:16.10 ID:Ly8Uc+3×0
みんながお金使えばいいだけとかいうすごいアホな事言ってる奴がいっぱいいてびびる
人間は蟻かなんかなの
人間は蟻かなんかなの
17: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:21:45.29 ID:LdinneDkp
>>16
働き蟻の奴隷やろ
働き蟻の奴隷やろ
19: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:22:10.27 ID:X6lo3Rtc0
>>16
みんなってか預金勢が使えばいいってのはマジ
みんなってか預金勢が使えばいいってのはマジ
21: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:23:23.00 ID:Ly8Uc+3×0
>>19
お金使えば貯金も何もなくても老後面倒見てくれるんですか?
お金使えば貯金も何もなくても老後面倒見てくれるんですか?
25: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:24:34.54 ID:X6lo3Rtc0
>>21
国の経済成長のためなら老後も捧げるんや
国の経済成長のためなら老後も捧げるんや
28: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:25:19.61 ID:Ly8Uc+3×0
>>25
それになんか意味あるんか
他の国だってそのバランスを取りながらやってるんやろ?
それになんか意味あるんか
他の国だってそのバランスを取りながらやってるんやろ?
31: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:25:59.98 ID:X6lo3Rtc0
>>28
実は日本にはもう老人抱える余裕がないってことや
実は日本にはもう老人抱える余裕がないってことや
32: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:26:49.77 ID:Ly8Uc+3×0
>>31
いやだからさ
余裕があろうがなかろうが老人はいるし
若者は預金しないといきて行けない
何アホな事ばっかり言うんや
いやだからさ
余裕があろうがなかろうが老人はいるし
若者は預金しないといきて行けない
何アホな事ばっかり言うんや
18: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:22:07.09 ID:pTq9U+mja
消費税あげてんだからよう結果わかりきってたじゃんよう
23: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:23:50.99 ID:ms2U5B7U0
銀行預金をマイナス金利にしてタンス預金に課税すればみんな使うんやない
27: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:25:10.39 ID:HG7W7uaB0
預金は可能なかぎり複利に乗せるんや
現金のまま溜め込むのはゆるやかな破滅と同義やで
現金のまま溜め込むのはゆるやかな破滅と同義やで
30: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:25:59.24 ID:6m5g+XTr0
内部留保しとるからや
33: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:26:58.09 ID:LdinneDkp
下まで金降りて来ないんやが😅
34: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:27:28.09 ID:ms2U5B7U0
経済が上向けば子供や孫の給料上がってジジババも助けてもらえるやろ
子無しの馬鹿は知らん
子無しの馬鹿は知らん
66: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:39:39.41 ID:aNr8vzAE0
>>34
上向く可能性がミリでもあると思ってるお前が一番のバカ爺だな
上向く可能性がミリでもあると思ってるお前が一番のバカ爺だな
37: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:28:34.01 ID:LX38PQwm0
マック食うとすげぇ物価上がってるの感じるわ
41: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:30:23.87 ID:X6lo3Rtc0
消費税持って行ってる上流公務員が国内に金落とせばええ
42: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:30:42.91 ID:HG7W7uaB0
カネを生み出す雇用はぎょうさんあるで
ちゃんと下まで回ってきとる
ちゃんと下まで回ってきとる
43: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:30:51.50 ID:LdinneDkp
ジジイ虐めてたらワイがジジイなった時困るやん
44: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:31:34.45 ID:X6lo3Rtc0
>>43
それ承知でやらんといかんちゃう?200年後くらいに良くなってることを祈ってワイらは生贄や
それ承知でやらんといかんちゃう?200年後くらいに良くなってることを祈ってワイらは生贄や
46: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:31:40.88 ID:/T9wACEUd
税金が理不尽に上がって足を引っ張るから負の連鎖
つまり国が悪い
つまり国が悪い
47: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:31:55.24 ID:ahCcexyQ0
5年後、10年後に会社があんのか分からんほどの大不況なのに社員の給料なんかどうやってあげんねん
51: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:32:59.04 ID:HG7W7uaB0
無能凡人もフルリモート副業で同じような無能凡人の倍は稼げるで
当人のやる気だけやん
当人のやる気だけやん
57: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:35:04.35 ID:+oEXvOFLd
>>51
じゃあそれ教えてや
お金で困っとる人多いと思うで
じゃあそれ教えてや
お金で困っとる人多いと思うで
52: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:33:58.54 ID:Porr2p83p
日本やばいよな
54: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:34:23.03 ID:AZBIiaY80
なんで経済低迷の最中税率を下げるべきやのに何もせんのん
あほすぎやろ
あほすぎやろ
58: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:35:58.73 ID:HG7W7uaB0
フルリモート副業で稼いだカネを全部複利に乗せ続けるんや
ええ投資見つけたら1000万超えたぐらいから楽して暮らせるで
ええ投資見つけたら1000万超えたぐらいから楽して暮らせるで
59: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:36:10.05 ID:9x91JHbc0
税金高すぎと思うが1000万あたりの人が一番割食ってそうやな
1億以上は残業とか管理職とかそういう苦労ちゃうやろし
1億以上は残業とか管理職とかそういう苦労ちゃうやろし
60: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:36:48.89 ID:R8WhcddOd
税金が上がるけど水周りにその他インフラ整備がガラクタのままの放置
道路はやってる感出す為に定期的に整備する程度だけど、事故多発エリアに未だガードレールとかも設置せずに放置
道路はやってる感出す為に定期的に整備する程度だけど、事故多発エリアに未だガードレールとかも設置せずに放置
税金が上がって得してるのは懐に入れられる政府関係者の皆様とお友達だけよ
63: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:37:58.43 ID:X6lo3Rtc0
多分あと15年くらい上流に金吸われて日本終わって上流は海外に逃げるんだろうな
65: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:38:37.15 ID:LdinneDkp
>>63
ヤバいな
どうすんのこれ
ヤバいな
どうすんのこれ
67: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:39:49.38 ID:X6lo3Rtc0
>>65
皆で逃げてジャパンタウン位しか思い付かん
皆で逃げてジャパンタウン位しか思い付かん
64: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:38:18.68 ID:HG7W7uaB0
こんな雇用がクソ調子ええのにカネ無いカネ無いて
働きたくないだけやろ
働きたくないだけやろ
69: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:40:12.19 ID:DvciJOuK0
国「経済政策します!」
ジャップ「ふーん、そうなんだ貯金貯金」
ジャップ「ふーん、そうなんだ貯金貯金」
国「なんやこいつら金使わんから経済成長も糞も無いやんけ増税しとこ」
ジャップ「あ!増税だ!もっと貯金しよ!」
無理だってこんなん
強制的に消費させる法律作れはよ
75: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:41:57.76 ID:pTq9U+mja
>>69
上流で金堰き止めてんやからそら下流は金使えんわ
上流で金堰き止めてんやからそら下流は金使えんわ
74: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:41:44.49 ID:HG7W7uaB0
なんでこんなアンチ経済国民なんやろね
みんな学校で何を勉強しとるんや
みんな学校で何を勉強しとるんや
79: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:43:16.94 ID:HG7W7uaB0
ワイ余剰資金を作るために田舎の正社員辞めて
工場労働までやったで
工場労働までやったで
86: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:45:07.75 ID:HG7W7uaB0
ノルウェーの学食とかポテトとパンに目玉焼きで1300円取られるで
そういう国の時給と比べて何の意味があるの?
そういう国の時給と比べて何の意味があるの?
89: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:46:35.22 ID:X6lo3Rtc0
>>86
煽る意味がある
煽る意味がある
90: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:46:35.30 ID:LdinneDkp
>>86
高えな
ワイはランチ500円やぞ
高えな
ワイはランチ500円やぞ
94: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 04:48:59.29 ID:HG7W7uaB0
不況に入って雇用が無くなってからが本当の地獄やぞ
働きたくても働く場所が無い
ガチで何もできん
今のうちに働きまくるんや
働きたくても働く場所が無い
ガチで何もできん
今のうちに働きまくるんや
コメント