スポンサーリンク

【悲報】ワイ、買うテレビのサイズで1日悩んで決められず咽び泣く

1: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:30:40.58 ID:WkGGcWh2d
どうしたらええんや😭

2: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:30:51.80 ID:WkGGcWh2d
一人暮らし

 

3: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:31:00.07 ID:WkGGcWh2d
部屋は8畳や

 

4: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:31:11.73 ID:WkGGcWh2d
32か40かで悩んで1日終わった

 

129: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:55:56.74 ID:AJ3SziGx0
>>4
40買っとけ
そんなに大きさ変わらんぞ

 

5: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:31:26.03 ID:3BTN3kpf0
いっそ買わないと言う手もあるぞ

 

10: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:32:24.69 ID:WkGGcWh2d
>>5
今のテレビ20インチないから流石に変えたい

 

6: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:31:46.60 ID:vQd+RVCMr
8畳なら50か55でええやろ

 

7: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:32:10.12 ID:9i7zm3/30
ハイセンスの50インチのテレビ4万で買ったけどやっぱデカいとええぞ
流し見するにしても部屋の端でくつろぎながら見れるし

 

8: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:32:14.87 ID:Rk1ah1pK0
デカければデカい方がええで
ワイは42買って後悔しとる

 

13: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:33:00.33 ID:WkGGcWh2d
>>8
42でも後悔すんのか
32だと後悔するかな…

 

9: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:32:17.60 ID:CnHAmn3F0
55は若干でかいから50でええよ

 

11: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:32:44.59 ID:vQd+RVCMr
ここまでで完全に結論でたな
50買え
おわり

 

12: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:32:59.69 ID:1CiaVTBJ0
50インチやな。大きくても案外なれるもんや

 

15: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:33:07.33 ID:R0IqD0x20
わいは数ヶ月悩んだ

 

16: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:33:07.35 ID:282/RNyf0
8畳なら40以上は欲しいな

 

17: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:33:40.63 ID:WkGGcWh2d
50は無理や金が惜しい😭

 

22: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:34:25.53 ID:vQd+RVCMr
>>17
日本のメーカーもんじゃなければ3-5万ぐらいで買えるで?
見るだけならなんの問題もない

 

28: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:36:04.09 ID:1CiaVTBJ0
>>17
ハイセンスでも買っとけ。3年保証やぞ。

 

29: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:36:12.35 ID:CnHAmn3F0
>>17
LGの7万くらいで変えるやろ

 

18: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:33:45.53 ID:jdIsw9hC0
壊れたから買いに行ってよく分からんから50インチの買ったらめちゃくちゃデカかったわ

 

19: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:34:07.75 ID:AM4J5m5ir
テレビと冷蔵庫はデカイほどええな

 

20: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:34:12.05 ID:8hFBBy8U0
32でええやろ

 

インチより幅で考えたほうがええんちゃう?
あと32やとフルHDじゃないのもあるから安く買えるかも
今32使ってるけどHDMIが2つしかなくて追加で買った切替器が思うように使えなくて不便やHDMI4つ欲しかった

 

23: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:34:39.95 ID:OoIgXY8s0
4Kなら50型以上じゃないと意味ない

 

25: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:35:01.68 ID:WkGGcWh2d
no title

 

ちな買う予定のやつ
32と40で一万ちょいの違いだから40にしようかなとも思ってる

 

27: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:36:00.37 ID:vQd+RVCMr
>>25
悪い事いわんから4万50インチとfiretvにしとけ

 

39: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:37:50.26 ID:WkGGcWh2d
>>27
firetvもアリかなとは思ってる

 

43: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:38:27.78 ID:vQd+RVCMr
>>39
本気の親切心で言っとるんやで
無名でもいいから50インチ4Kとfireにしとけほんまに

 

30: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:36:13.84 ID:OoIgXY8s0
>>25
絶対後悔するやつやん

 

32: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:36:52.33 ID:to7yMUuL0
>>25
どこのメーカー屋根んこれ

 

42: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:38:26.13 ID:WkGGcWh2d
>>32
なんか有名な中国のメーカーらしい

 

44: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:38:45.11 ID:to7yMUuL0
>>42
東芝とかにしとけや

 

33: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:36:52.55 ID:1CiaVTBJ0
>>25
騙されたと思って4kにしとき

 

26: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:35:55.78 ID:R0IqD0x20
どんだけデカくてもなれるからでかいの買え

 

31: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:36:28.00 ID:Mu5eEMo30
ワイは65インチの有機ELや
44万したけど大満足

 

36: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:37:03.20 ID:FGkZvvh80
テレビ見るだけならなんでもエエがゲームするなら40でも小さいで
文字小さすぎるとか無駄に小さいマーカー探させられたりとかでイライラが止まらん

 

40: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:37:51.22 ID:Mu5eEMo30
テレビでケチったらあかんで
店頭なら10万くらいは値切れるで
no title

 

46: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:38:52.16 ID:WkGGcWh2d
50ってマジで言ってる?
流石にデカすぎんか?

 

49: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:39:29.01 ID:vQd+RVCMr
>>46
まじででかくない
50買ったけど60で良かったと思ってる

 

50: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:39:38.65 ID:R0IqD0x20
>>46
全然。慣れるで

 

47: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:38:56.48 ID:2KnDEr+h0
昔は32ですげーでけー思ってたのに

 

56: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:41:01.35 ID:nrXd7ZB8a
55インチ一人で取り付けたがかなり労力と傷つけないよう
やらんとあかんくて鳴けた

 

61: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:41:41.19 ID:Mu5eEMo30
>>56
流石に安くない買い物なんやし設置は配達業者に頼めや

 

57: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:41:13.23 ID:4aqYH1BM0
とりあえず50以上にしとけ

 

60: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:41:40.37 ID:So12PHeM0
俺なら60買うわ 55買って後悔してるから

 

71: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:44:04.03 ID:R0IqD0x20
32なんて買うくらいならipadとかでええぞ。

 

76: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:45:24.36 ID:WkGGcWh2d
>>71
たしかに32だとあんまりパソコンのモニターと変わらんな
40以上にするか

 

93: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:47:49.93 ID:R0IqD0x20
>>76
実際あんま大きくないテレビでみるならiPadPro近くに置くのと競合すんのよ。
ワイんちはリビングが14畳あるけどダイニングからテレビは距離があるから、1人で飯食うならテーブルにiPadPro置いて見ながら食う方が快適や。
つまり小さいと常にそんな感じになるで。

 

73: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:44:23.35 ID:VGCqRuJC0
やっぱネットよりかは店頭で値切った方がええんか

 

75: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:45:15.45 ID:Mu5eEMo30
>>73
ワイはヨドバシで買ったけど、10万くらい値切れたわ
ヨドコムで全国の価格わかるから、1番安い価格に合わせてくれる

 

77: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:45:49.57 ID:24ru23rk0
ここの奴らに騙されるな

 

79: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:46:02.12 ID:eM/k3OwY0
大は小を兼ねるんや
迷ったら大きいのにしとけ

 

85: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:46:43.41 ID:Ko+4J2gVp
今60
次は80にする
これより下はうんこ

 

88: 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 17:47:12.98 ID:15Er7kzid
壁一面モニターでも問題無いんやからデカければデカいほどええ

 

引用元: ・【悲報】ワイ、買うテレビのサイズで1日悩んで決められず咽び泣く

生活
スポンサーリンク
ぬーきち

コロナにおびえながら大阪に住んでいるサラリーマンです。
5ちゃんねるから様々なジャンルでまとめていきます。
ガンダムやアニメが好きなのでそちらは少し多めになりますが、、、
気軽に暇な時間にみてくれれば泣いて喜びます!

Twitterで記事更新通知等していきますので、よければフォローお願いします。
https://twitter.com/numatoyamatome

YouTubeでゲーム動画を流しながらスレに出ていた話題や身の回りの事を話しています。
こちらも見ていただくと嬉しいです。
https://www.youtube.com/channel/UCuzgX4pL3o6Qw-XElk8Z7EA/featured

相互RSS大募集です!!!!

ぬーきちをフォローする
シェアする
ぬーきちをフォローする
ぬまとや

コメント

タイトルとURLをコピーしました