1: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:23:44.58 ID:Tn56gt1zd
アホ面接官「経理の実務経験は?」
ワイ「ないです」
アホ面接官「あっ、そうですか」
営業が嫌やから経理に転職したいんやから実務経験あるわけないやろ馬鹿かよ
2: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:24:04.19 ID:Tn56gt1zd
人事って専門性ないのになんであんな偉そうやねん腹立つわ
3: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:24:04.74 ID:OEgaM3qt0
派遣で探せ
4: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:24:22.73 ID:Tn56gt1zd
>>3
大手じゃなくてええけど正社員やないと嫌や
大手じゃなくてええけど正社員やないと嫌や
8: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:26:42.36 ID:6raVOtC+0
>>4
派遣やって実績作ってからはじめろ
派遣やって実績作ってからはじめろ
29: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:31:50.00 ID:Rcl/+kytd
>>8で終わってる
5: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:25:16.22 ID:teGMns1LH
今働いてる会社で経理に配置転換してもらえばいい
7: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:26:02.89 ID:Tn56gt1zd
>>5
上司に相談したけど断られた
上司に相談したけど断られた
9: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:26:45.82 ID:Fv+YUnqm0
>>7
そんなんでよう他行こうと思うたな
そんなんでよう他行こうと思うたな
6: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:25:28.28 ID:B/kqcaHO0
営業は営業しかできないから営業なのに何がしたいんや
11: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:26:54.89 ID:14ICvqjP0
動機が良くないんやない?
経理なんて誰でも出来るで
経理なんて誰でも出来るで
12: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:27:04.13 ID:O4FSTCd80
中途で経理取ってるんやから経験ある奴しかいらないに決まっとるやんバカかって面接官思ってそう
13: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:27:19.27 ID:LeeazFgh0
営業ホンマしんどいよな
社内でシコシコしてたいで
社内でシコシコしてたいで
23: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:30:39.84 ID:Rcl/+kytd
>>13
無い物ねだりやと思うで
ワイは総務と経理やったけど息が詰まるしふらふら自分のペースで回れる営業羨ましいと思う
無い物ねだりやと思うで
ワイは総務と経理やったけど息が詰まるしふらふら自分のペースで回れる営業羨ましいと思う
テレワークで楽になったけど
27: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:31:33.72 ID:LeeazFgh0
>>23
変わってくれ、マジで
変わってくれ、マジで
33: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:32:28.00 ID:Rcl/+kytd
>>27
飛び込み?ルート?
飛び込み?ルート?
39: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:34:21.56 ID:LeeazFgh0
>>33
ルートや
業務範囲多過ぎて○ねるで
ルートや
業務範囲多過ぎて○ねるで
16: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:28:47.94 ID:iP3qaRQ/d
いくら簿記持っててもこいつに経理やらせられんわwwwってやついるよな
17: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:29:20.33 ID:14ICvqjP0
わいは経理やけどまあ楽やわ
ほとんどの仕事が自分のデスクで完結するから
ほとんどの仕事が自分のデスクで完結するから
19: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:29:25.10 ID:galuCmit0
嫌やから辞めたいような奴を未経験で雇わんやろ
20: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:29:48.39 ID:zdJ/l+r40
ワイもムーブしたら経理お祈りされて財務採用になったわ
ラッキーやな😗
ラッキーやな😗
76: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:41:11.03 ID:q8GLCMGn0
>>20
経理と財務ってどう違うの?
経理と財務ってどう違うの?
89: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:43:27.47 ID:dX8AmwIe0
>>76
経理は予算決算など財務は資金調達
経理は予算決算など財務は資金調達
21: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:29:48.57 ID:hHMaKlQj0
経理給料安いやん
絶対やりたくないわ
絶対やりたくないわ
26: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:31:33.48 ID:ooUTiaLs0
簿記よりも税務の知識のが重宝されるぞ
53: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:36:31.88 ID:KdB20DNf0
>>26
2級程度は分かってないと税務でも通用せんぞ
帳簿をつける技術の上に 税務があるんやから
だから簿記2級を取るのは当たり前
2級程度は分かってないと税務でも通用せんぞ
帳簿をつける技術の上に 税務があるんやから
だから簿記2級を取るのは当たり前
28: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:31:46.32 ID:9+3EJ8TW0
経理とか楽しいんかね
頑張っても会社の利益につながるわけやないのに
頑張っても会社の利益につながるわけやないのに
30: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:31:51.41 ID:RJvLu4FS0
経理はいいが総務は行くな
31: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:32:02.34 ID:zJZgs8B+0
いやこれはさすがに糞人事が正しい
41: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:34:45.89 ID:FklgJn1Ep
経理じゃなくて経企じゃダメなの?
43: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:35:12.08 ID:RgUkox1d0
大体経理って実務経験ありって明記しとらん?
44: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:35:12.74 ID:zJZgs8B+0
社内SE最高やわ
もう他の触手やる気せえへん
もう他の触手やる気せえへん
57: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:37:27.10 ID:7whfCfo20
>>44
自社開発じゃなくて外注の管理役やと楽やよな
社内での意見調整はクソだるいけど
自社開発じゃなくて外注の管理役やと楽やよな
社内での意見調整はクソだるいけど
71: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:39:45.40 ID:zJZgs8B+0
>>57
社内調整は面倒やけど、現場の言質取ることさえ怠らんかったら問題ないわ
後から「要望と違う」言われてもなんぼでも責任逃れできる
現場は割といい加減な返事するやつ多いし
社内調整は面倒やけど、現場の言質取ることさえ怠らんかったら問題ないわ
後から「要望と違う」言われてもなんぼでも責任逃れできる
現場は割といい加減な返事するやつ多いし
78: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:41:17.62 ID:hikcxnce0
>>44
ワイくん歴史ある大手メーカーの社内SEやけど、COBOL現役やし古いシステムが未だに稼働しとってほぼブラックボックスやしガチで地獄なんやが
ワイくん歴史ある大手メーカーの社内SEやけど、COBOL現役やし古いシステムが未だに稼働しとってほぼブラックボックスやしガチで地獄なんやが
92: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:43:47.93 ID:zJZgs8B+0
>>78
自社開発なんてやめちまえw
社内SEはいかに自分が楽になるかを真っ先に考えよう
それが会社のためになると経営層を説得するんやw
自社開発なんてやめちまえw
社内SEはいかに自分が楽になるかを真っ先に考えよう
それが会社のためになると経営層を説得するんやw
まぁワイは地方中小やからそういうことできるが、大手は大変そうやな
47: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:35:34.71 ID:1QF9E5af0
今は入力するだけでええやろ
おばはんのほうが仕事早いわ
おばはんのほうが仕事早いわ
48: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:35:40.65 ID:7whfCfo20
中小いけば未経験でもいける場合あるぞ
50: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:35:50.10 ID:XGZlWrVC0
経験なんて言ってたら新卒で最初に任された仕事を一生するしかなくなるじゃん
58: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:37:36.24 ID:Tn56gt1zd
>>50
ほーんとこれいとん
ワイは新卒のときから経理志望やったのに配属ガチャ○ねや
ほーんとこれいとん
ワイは新卒のときから経理志望やったのに配属ガチャ○ねや
51: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:36:16.15 ID:y26SxeBG0
中小の経理て本当に給料安いイメージあるわ
54: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:36:43.23 ID:zrcT9SV80
新卒経理だけどほんま配属ガチャSSR引いたと思ったわ
簿記2級くらいしかもってないけど
簿記2級くらいしかもってないけど
60: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:38:13.00 ID:TE+gOLij0
営業って転職しやすいイメージあるけどな
物売れるのはデカいやろ
物売れるのはデカいやろ
63: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:38:38.12 ID:XjKV0or50
運もあるやろ
ワイ営業から経理に転職したけど簿記三級すらなかったよ
ワイ営業から経理に転職したけど簿記三級すらなかったよ
65: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:38:52.64 ID:Tn56gt1zd
>>63
正社員か?
正社員か?
75: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:40:53.01 ID:XjKV0or50
>>65
正社員やで
まあ都内から地元に戻ったからたぶん高校と大学の学歴でいけると思われたんかな
29やったが
正社員やで
まあ都内から地元に戻ったからたぶん高校と大学の学歴でいけると思われたんかな
29やったが
66: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:39:10.51 ID:6SLCqusod
経理(総務)やからな総務(経理)ともいえるけど
133: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:50:42.02 ID:YplZknvCd
>>66
それは会社の規模によるわ
それは会社の規模によるわ
74: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:40:18.17 ID:TE+gOLij0
「持っててよかった資格ランキング」みたいなのに簿記2級っていつもあるけど
77: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:41:15.18 ID:5Z3t1clUM
>>74
あれはパートのおばはんが事務職(月給15万)に転職するときに役に立つって意味やぞ
あれはパートのおばはんが事務職(月給15万)に転職するときに役に立つって意味やぞ
80: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 21:41:41.05 ID:14ICvqjP0
今時簿記の資格なんて漢字検定レベルの扱いや
コメント