1: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:06:59.82 ID:peuVs7iV0
ガチでめんどい
2: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:07:21.94 ID:nJgfpzdA0
ワイもウーバーやってるから覚悟してたけど年20万も稼いでなかったわそもそも
23: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:14:44.26 ID:OBidWtGpM
>>2
1円でも稼いだら申告しないと脱税だよ
住民税は1円から課税される
1円でも稼いだら申告しないと脱税だよ
住民税は1円から課税される
28: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:16:33.19 ID:CtgzRchL0
>>23
数百万くらいならセーフやで
税務署もそんなに暇じゃない
何千万と稼いでるホストやパパ活女子が放置されてるくらいやしな
数百万くらいならセーフやで
税務署もそんなに暇じゃない
何千万と稼いでるホストやパパ活女子が放置されてるくらいやしな
46: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:19:23.16 ID:peuVs7iV0
>>28
マジ?数百万ってどうでもええんか
マジ?数百万ってどうでもええんか
48: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:19:47.85 ID:i58fdWKcd
>>46
まあ嘘やでそいつがいってること
まあ嘘やでそいつがいってること
71: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:26:51.22 ID:5/4usCCe0
>>28
よく20万とはいうけど100万くらいまではセーフなんか?
よく20万とはいうけど100万くらいまではセーフなんか?
76: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:27:42.02 ID:CtgzRchL0
>>71
法的にセーフなのは20万だけど100万程度で税務署が動くことはまずあり得ないな
法的にセーフなのは20万だけど100万程度で税務署が動くことはまずあり得ないな
95: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:30:10.58 ID:5/4usCCe0
>>76
そんな感じか
この間居酒屋で個人商店か裏系の店なのか知らんけど経営者が「税務署にやられてさー。でも車と家だけは差し押さえから守ったわ」とか話してて草生えたわ
そんな感じか
この間居酒屋で個人商店か裏系の店なのか知らんけど経営者が「税務署にやられてさー。でも車と家だけは差し押さえから守ったわ」とか話してて草生えたわ
額が額なんやろね
84: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:28:39.44 ID:8222PrRfd
>>71
副業20万まで確定申告不要は決められたルール
それを超えたときにどこまでお目溢しされるかはお上の気分次第
副業20万まで確定申告不要は決められたルール
それを超えたときにどこまでお目溢しされるかはお上の気分次第
102: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:30:54.77 ID:5/4usCCe0
>>84
中途半端な副業は微妙やね
中途半端な副業は微妙やね
113: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:32:21.05 ID:qEURIQY7r
>>84
言うても一億総転売ヤー時代の時代やし
50万以下の雑魚なんか構ってられんで
言うても一億総転売ヤー時代の時代やし
50万以下の雑魚なんか構ってられんで
40: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:18:29.81 ID:nJgfpzdA0
>>23
年20万超えたらって聞いたんやが
年20万超えたらって聞いたんやが
44: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:18:58.99 ID:vO4EeRMZa
>>40
それは所得税
それは所得税
50: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:20:32.81 ID:RuefGYsL0
>>40
「副業」の時は20万
「副業」の時は20万
96: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:30:25.80 ID:jTbDWXBsd
>>2
扶養かどうかとかで変わるやろ
扶養かどうかとかで変わるやろ
3: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:07:25.50 ID:peuVs7iV0
絶対できてないやろみんな
ワイですら無理なのに
ワイですら無理なのに
4: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:08:02.09 ID:peuVs7iV0
みんななんでできてるんやこんな面倒くさい作業
5: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:09:08.66 ID:peuVs7iV0
○にそうや
6: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:09:31.39 ID:LIzt0Rvy0
毎月ちょっとずつやらんと詰むで
7: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:09:39.30 ID:Q7Brq+050
一回慣れちゃうと数字埋めるだけやで
8: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:10:03.52 ID:cUcSZLjHM
青か白か知らんが会計ソフト使ったり毎月コツコツやったらいいんちゃうの
9: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:10:09.76 ID:peuVs7iV0
本業+副業なんやが、とりあえず源泉徴収票こないとなんもできんよな?
14: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:12:29.46 ID:Flu484/rd
>>9
そう思うよ。ワイもリーマン収入と太陽光発電収入でやっとるがそれきてからバタバタやっとる
そう思うよ。ワイもリーマン収入と太陽光発電収入でやっとるがそれきてからバタバタやっとる
18: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:13:17.69 ID:peuVs7iV0
>>14
副業あるとクソめんどいわ
副業あるとクソめんどいわ
22: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:14:34.39 ID:+U1QBnDSa
>>9
そらそうよ
弊社1月下旬とか遅すぎやわ
そらそうよ
弊社1月下旬とか遅すぎやわ
89: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:28:59.70 ID:7Ji1fjcW0
>>9
当たり前や
当たり前や
11: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:11:38.37 ID:z95JytzF0
延滞金乗る前に徴収しにこいやって思うわ
12: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:12:01.21 ID:tyjfqHtg0
マイナンバー作ったらめっちゃ楽やで
32: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:17:29.34 ID:RuefGYsL0
>>12
全員ある定期
全員ある定期
13: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:12:09.77 ID:ndIaKnMuM
じゃあやんなよ○ぬ訳やなし自主性を持てよハゲが
16: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:12:39.69 ID:U0dsMFiqa
税理士に丸投げやぞ
17: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:12:57.43 ID:CtgzRchL0
ふるさと納税だけなんやがどのくらいかかる?
26: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:16:01.06 ID:i58fdWKcd
>>17
5分
5分
35: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:17:40.48 ID:CtgzRchL0
>>26
マジか
ワンストップより早いんやな
マジか
ワンストップより早いんやな
38: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:17:59.96 ID:/xkpbA+00
>>17
ワンストップしろや
ワンストップしろや
19: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:13:42.88 ID:VM9aISCi0
税理士に頼んだらええやん
20: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:13:57.89 ID:cUcSZLjHM
本業分は会社で年末調整やってもらって副業分だけ自分で申告ちゃうの?
30: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:16:48.96 ID:i58fdWKcd
>>20
ほんまにこんなキチガイみたいなことやってるやつ多そう
ほんまにこんなキチガイみたいなことやってるやつ多そう
21: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:14:13.09 ID:xXOqeOKYM
e-Taxでマウント取り始めるやつ↓
24: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:15:45.39 ID:fhS924lg0
なんでこんなややこしいの
37: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:17:42.90 ID:gxiGTHESp
>>24
ややこしくする事で面倒くさがって申請しないの狙ってるんや
ややこしくする事で面倒くさがって申請しないの狙ってるんや
27: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:16:02.25 ID:peuVs7iV0
マジでうざいわ
29: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:16:37.35 ID:RuefGYsL0
四則演算するだけなのに文句言うな
31: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:17:08.66 ID:vYEn0YLc0
マイナンバーカードあれば家のパソコンからできて楽やで
41: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:18:39.12 ID:RuefGYsL0
>>31
読み取り機ないと出来なくない?
読み取り機ないと出来なくない?
59: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:23:14.86 ID:vYEn0YLc0
>>41
2000円くらいで買えるで
2000円くらいで買えるで
34: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:17:30.94 ID:7rXfoRk10
ワイジ、確定申告のやり方がわからない民
39: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:18:06.97 ID:2L/Ol2gPd
「雇われ」なら楽ちんなんだけどなぁ?
43: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:18:57.23 ID:luRtH7er0
マイナンバーの有無で10万円の控除は地味に大きい
73: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:27:37.02 ID:5/4usCCe0
>>43
ま!?
やんやそれ
ま!?
やんやそれ
49: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:20:06.14 ID:peuVs7iV0
ふるさと納税は何頼んだらええんや?
料理全くしないから、水が一番ええかなと思ったんやが
51: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:21:10.58 ID:M1l3wHiDM
>>49
トイレットペーパーとかビールとかどうや
トイレットペーパーとかビールとかどうや
54: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:22:13.22 ID:RuefGYsL0
>>51
米があれば一番良いかと
米があれば一番良いかと
53: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:21:50.00 ID:nBEv09hb0
>>49
ワイはワイヤレスイヤホン貰ってる
ワイはワイヤレスイヤホン貰ってる
56: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 14:22:34.98 ID:jTbDWXBsd
よく読めばそんな複雑じゃない
引用元: ・【悲報】確定申告、めんどくさすぎる
コメント