1: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:05:36.79 ID:sXDsYo6iM
1.わずか2ヶ月で11kgも痩せる
2.周りから「なんか最近若くなった?」と言われるレベルで若返った
3.健康診断の結果もめっちゃ改善
4.圧倒的に疲れにくい体になった
5.睡眠時間が11-12時間から7-8時間に減少。なのに眠気等は一切なし
6.常に集中力や気力がギンギンに漲るようになった
2.周りから「なんか最近若くなった?」と言われるレベルで若返った
3.健康診断の結果もめっちゃ改善
4.圧倒的に疲れにくい体になった
5.睡眠時間が11-12時間から7-8時間に減少。なのに眠気等は一切なし
6.常に集中力や気力がギンギンに漲るようになった
ごめん。正直凄すぎてドン引きしてる(笑)
2: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:06:09.03 ID:BCYHv6zk0
睡眠時間12時間ってニート?
4: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:06:26.61 ID:sXDsYo6iM
>>2
大学生や
大学生や
72: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:12:35.03 ID:tT21aE/NM
中田敦彦「1日1食が最強だぞ!」 ワイ「…………騙されたと思ってやってみるか」→その結果www
4 :風吹けば名無し[]:2021/05/18(火) 13:06:26.61 ID:sXDsYo6iM
>>2
大学生や
4 :風吹けば名無し[]:2021/05/18(火) 13:06:26.61 ID:sXDsYo6iM
>>2
大学生や
【悲報】チー牛社員ワイさん、早くも新入社員からナメられ始めるwwwxwwwxwwwxwww
1 :風吹けば名無し[]:2021/05/18(火) 12:43:32.40 ID:sXDsYo6iM
ワイにだけ挨拶適当すぎて草
なんやねんあいつら
78: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:12:58.79 ID:HcBZOnGCd
>>72
🤔
🤔
80: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:13:07.73 ID:CqnGXrBep
>>72
解散
解散
81: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:13:16.79 ID:qMbUzCnPd
>>72
はぁ
はぁ
83: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:13:25.94 ID:rmcYZfsrp
>>72
解散
解散
96: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:13:52.37 ID:jVPOq6idr
>>72
あーあ
あーあ
111: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:14:58.86 ID:xeo1RmYJ0
>>72
これちょっとかわいそうやろ
これちょっとかわいそうやろ
129: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:16:31.68 ID:cxxi9cM/M
>>72
息吐くように嘘つくな
息吐くように嘘つくな
132: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:16:52.64 ID:zF55fZMpa
>>72
せめてID変えるとかさぁ
せめてID変えるとかさぁ
181: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:22:01.36 ID:8gNBW5A80
>>72
一日一食だと息を吐くように嘘をつくようになるんやな
一日一食だと息を吐くように嘘をつくようになるんやな
194: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:23:09.29 ID:lLSi6FHk0
>>72
全然健康じゃないやん
深刻な精神病やんけ
全然健康じゃないやん
深刻な精神病やんけ
208: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:24:26.76 ID:kicc770yM
>>194
草
草
243: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:30:04.55 ID:SpclE4x7a
>>194
辛辣で草
辛辣で草
253: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:30:42.43 ID:4qMdAnRQd
>>194
やめたれ…
やめたれ…
3: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:06:13.55 ID:sXDsYo6iM
実際マジで最強の生活習慣感ある
とりあえず一日一食やっときゃ最強確定なんよ
とりあえず一日一食やっときゃ最強確定なんよ
6: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:06:53.10 ID:+EFhON/Tp
飢餓状態入っとるで
あんまり鵜呑みにすんなよな
あんまり鵜呑みにすんなよな
7: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:07:04.71 ID:bWKmKp9Ca
でも寿命は縮まりそう
10: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:07:33.26 ID:sXDsYo6iM
>>7
むしろ寿命めっちゃ伸びるやろ…………
むしろ寿命めっちゃ伸びるやろ…………
8: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:07:10.62 ID:sXDsYo6iM
ちな飯食う時間はバラバラやで
基本は朝から昼やけどな
基本は朝から昼やけどな
9: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:07:15.59 ID:Hwp/7j+Z0
1日一食って朝だけ食うんか?
11: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:07:43.40 ID:oSqI+BKQ0
その代わり寿命はゴリゴリ減っとるで
13: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:07:47.26 ID:OYD5UE0B0
大学生が若くなった?は草
24: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:08:37.73 ID:sXDsYo6iM
>>13
老け顔キャラやねん
周りからはおっさんおっさんってからかわれてた
老け顔キャラやねん
周りからはおっさんおっさんってからかわれてた
127: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:16:26.21 ID:42UxiuEw0
>>24
老け顔キャラってなんやねん。普通の老け顔と何が違うんや
老け顔キャラってなんやねん。普通の老け顔と何が違うんや
14: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:07:48.19 ID:BO1XUSOS0
12時間睡眠で12時間行動なのに2食3食くってりゃそりゃデブるわ
45: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:10:27.59 ID:Hwp/7j+Z0
>>14
これ
アホみたいに3、4時間ごとに一食食ってたらそりゃ太るわ
しかもこのコロナで引きこもって運動してもあんませんこのご時世
食事なんて6、7時間に一回でええで
これ
アホみたいに3、4時間ごとに一食食ってたらそりゃ太るわ
しかもこのコロナで引きこもって運動してもあんませんこのご時世
食事なんて6、7時間に一回でええで
15: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:07:48.52 ID:hTr63Tc2a
カロリーいくらとってるん?
17: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:08:07.21 ID:bu2/X+msd
先延ばしにしてるだけや
そのうちガタ来るで
そのうちガタ来るで
18: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:08:14.65 ID:rfTWig2la
寿命めっちゃ減ってて草
ご愁傷様
ご愁傷様
197: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:23:23.98 ID:wpFnDF++M
>>18
逆定期
逆定期
19: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:08:15.77 ID:qXrUtFdP0
1日3食食っててもキモガリのワイにも勧められるんか?
20: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:08:18.04 ID:ubsng8iK0
1.5食くらいのがええでナッツとかバナナとか挟むんや
21: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:08:20.25 ID:6zD/Jl6la
1食の内容は?
38: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:10:00.86 ID:sXDsYo6iM
>>21
スーパーでスイーツとかポテチとかカップ焼きそばとか大量購入してきてドカ喰いやな
ちな栄養素はサプリメントから摂取しとる
スーパーでスイーツとかポテチとかカップ焼きそばとか大量購入してきてドカ喰いやな
ちな栄養素はサプリメントから摂取しとる
43: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:10:24.49 ID:bu2/X+msd
>>38
あっ…
あっ…
46: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:10:28.90 ID:gy18EgM7d
>>38
食物繊維足りとるか?
食物繊維足りとるか?
60: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:11:41.70 ID:sXDsYo6iM
>>46
Amazonで食物繊維パウダー売ってるから食事前に水に溶かしてドカ飲みしとる
Amazonで食物繊維パウダー売ってるから食事前に水に溶かしてドカ飲みしとる
79: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:12:59.91 ID:q3B0XZnpM
>>38
血糖値ヤバスギやろ
血糖値ヤバスギやろ
124: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:16:03.80 ID:dqL5iZiza
>>38
はい嘘松
はい嘘松
27: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:08:49.56 ID:pZr2iUwTd
寝すぎだっただけでは?
29: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:09:04.80 ID:9di5+Lera
こういう怪しい漫画昔よく見たわ
35: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:09:39.49 ID:XvaPevlYM
食費もかからない、食事の時間が減って自由時間が増える
36: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:09:45.84 ID:OpiGfm0D0
酒とつまみがありゃ1日0食でシャキっとするやろ
37: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:09:59.43 ID:/D037hXI0
栄養足りてないから痩せてるだけやん
40: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:10:10.57 ID:wj9fNosEd
疲れにくいとか大嘘やん
むしろ老化がめっちゃ進むんやで
そこまで減量したとなると相当体に無理が来てる
むしろ老化がめっちゃ進むんやで
そこまで減量したとなると相当体に無理が来てる
42: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:10:20.97 ID:MaRP68aJM
朝バナナとヨーグルト
昼がっつり米食う
夜酒
昼がっつり米食う
夜酒
これが最強
44: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:10:26.88 ID:cWTwfznM0
栄養たりる?
47: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:10:43.18 ID:2Xujk0dSd
リバウンドすごそう
51: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:10:50.55 ID:GxHu8lRa0
肉くえ肉!
57: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:11:23.25 ID:qyiRfH6u0
胡散臭いダイエットアプリの広告と同じ文句が並んでてくさ
58: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:11:38.19 ID:UnY8AwfBa
働き始めて朝昼抜いて夜だけ食う生活してるが仕事してても日中お腹空かなくなったわ。
完全に一日一食に体が慣れた
完全に一日一食に体が慣れた
76: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:12:54.14 ID:sXDsYo6iM
>>58
実際そうなんよな
休日は朝昼も腹減るけど日中に学校やバイトある日とか夕飯だけで十分だわ
実際そうなんよな
休日は朝昼も腹減るけど日中に学校やバイトある日とか夕飯だけで十分だわ
59: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:11:38.41 ID:rmcYZfsrp
腹減らん?
普通にパフォーマンス低下しそうなんやが
普通にパフォーマンス低下しそうなんやが
66: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:12:10.85 ID:sXDsYo6iM
>>59
最初の内はやばかった
慣れれば最強よ
最初の内はやばかった
慣れれば最強よ
64: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:11:55.24 ID:g8A9M2nSM
明石家さんまも飯食うといい仕事ができないとか言ってたな
さんまは少食で風邪も引かないらしいし
さんまは少食で風邪も引かないらしいし
68: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:12:20.12 ID:mgELxEGOa
ワイも普段は夜ご飯しか食べへんな
今日はたまたま起きてるけど朝と昼は寝てるし
今日はたまたま起きてるけど朝と昼は寝てるし
74: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:12:39.60 ID:Ug7MiYR7p
食い過ぎてただけやん
87: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:13:34.44 ID:bqY8/BA80
一日二食やな理想は
朝は抜く
昼夜食べる、だけど基礎代謝を下回りしないようオーバーしないよう気を付ける
これ
朝は抜く
昼夜食べる、だけど基礎代謝を下回りしないようオーバーしないよう気を付ける
これ
88: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:13:38.37 ID:JPqHvk/q0
最初めっちゃ寝てて草
89: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:13:40.32 ID:yT3PzS1+0
実際1日1食だと食べた時に心臓バクバクするで
98: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:13:56.14 ID:PQpf4kBC0
自然と一日一食なことが増えてきたけど夜にいっぱい食うからか全然痩せんで
99: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:13:56.63 ID:sXDsYo6iM
103: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:14:07.98 ID:GMpiEZWb0
朝にドカ食いする時間ないんや
104: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:14:17.40 ID:UTodfaIH0
腹七分目の食生活を続ければ健康寿命を延ばせることが分かってきました。日々の摂取カロリーを25%ほど減らすと、眠っていたサーチュイン遺伝子(長寿遺伝子)が活性化し、さまざまな老化要因を抑えてくれるのです。
109: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:14:45.11 ID:rQjWg/DP0
痩せるのはガチ
ワイも10kgくらい痩せたわ
ワイも10kgくらい痩せたわ
144: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:18:00.59 ID:CMoBEzfVM
つうか痩せすぎ
145: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:18:03.88 ID:bWFtUJ9Y0
元々ヒョロガリだったから1日一食だったけど筋肉つかないからやめた
152: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:18:53.56 ID:FeYoIiMNM
ここまで痩せるとかどう考えても健康に悪いんだよなあ
153: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:18:57.34 ID:re8Bozema
一日一食のドカ食いってまじでやったら激太りやで
163: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:19:54.32 ID:XdMEjqo/0
1日1食でええならワイもそうしたいけどな
食事するのめんどい
けど体が食いもん欲すんねん
食事するのめんどい
けど体が食いもん欲すんねん
172: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:20:33.49 ID:GCu/KQ5oa
一日一食なら普通は痩せるだろ
基本太るかどうかは99%摂取カロリーと消費カロリーで決まるから
食べるタイミングとか血糖値とかなんて影響力は全部合わせても1%くらいしかない
一日一食で一日三食の時並みのカロリー摂取できる奴なんてほぼいないから痩せる
逆に超えるなら当然太る
基本太るかどうかは99%摂取カロリーと消費カロリーで決まるから
食べるタイミングとか血糖値とかなんて影響力は全部合わせても1%くらいしかない
一日一食で一日三食の時並みのカロリー摂取できる奴なんてほぼいないから痩せる
逆に超えるなら当然太る
188: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:22:30.24 ID:n/L0WTgB0
1日3食→1食にする→健康になる
1日1食→3食にする→健康になる
1日1食→3食にする→健康になる
この現象なんなん?
190: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:22:47.73 ID:J8HomFuSr
中山きんにくん発狂
192: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:23:05.75 ID:vuqV/64w0
16時間開けて2食が良いとかは聞くな
209: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:24:45.03 ID:nVk5kvZN0
わいも2食にして体重減ったわ
しかもわりと食ってるけど
空腹時間が大事やね
しかもわりと食ってるけど
空腹時間が大事やね
210: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:24:47.20 ID:rgcdwqEGa
一日一食はまあ置いといて
よくダイエットしようとしてるデブに「食事回数増やした方が痩せるよ」とか言ってるバカいるけど
あれはマジでバカだと思う
よくダイエットしようとしてるデブに「食事回数増やした方が痩せるよ」とか言ってるバカいるけど
あれはマジでバカだと思う
218: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:26:27.98 ID:R26B6P9d0
単純に我慢できない
食べたい
食べたい
235: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:28:42.19 ID:nOTwXfNf0
>>218
空腹にも限度があるんや
ワイ昼飯食べても夕方くらいにお腹空くんやけど昼飯抜いても同じくらいの空腹感で昼飯いらんやん!って思ってやめたわ
空腹にも限度があるんや
ワイ昼飯食べても夕方くらいにお腹空くんやけど昼飯抜いても同じくらいの空腹感で昼飯いらんやん!って思ってやめたわ
237: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:28:47.73 ID:LdPmozqB0
1日2食がいろんな意味で楽やな
238: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:28:55.76 ID:otsNToFrM
ワイは1ヶ月間続けてるわ
5キロもやせた
5キロもやせた
283: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:33:18.71 ID:D09sJyfz0
半日断食はええと思う
1日一食はたぶんヤバイ
1日一食はたぶんヤバイ
23: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 13:08:33.23 ID:/lcPqP3td
疲れにくいんじゃなくて疲れを感じにくくなってるだけでは…?
まあ無理がないならいいけど辛くなったら辞めとけよ
まあ無理がないならいいけど辛くなったら辞めとけよ
コメント