スポンサーリンク

プログラミング初心者ワイ、C#が分からず詰む

1: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:47:25.17 ID:wS+M8S+rd
つらい

2: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:47:50.18 ID:mGfKt8HTd
ここみとったらできるようになる!

 

3: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:47:53.36 ID:wS+M8S+rd
職場はみんな親切に教えてくれるけど無理や

 

4: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:48:15.40 ID:OX709Zt10
誰がハゲじゃ!!!!!!!!!!!!💢

 

5: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:48:24.42 ID:wS+M8S+rd
>>4

 

6: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:48:25.59 ID:p8nVAAqXd
クソ簡単やろ
C++のほうがはるかに地獄や

 

9: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:48:53.06 ID:wS+M8S+rd
>>6
それすらも分からん頭ってことや

 

7: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:48:43.84 ID:rYmRdSpH0
何作ってるんや

 

8: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:48:48.00 ID:6Wz5X/hN0
本でも買えばええやん

 

10: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:49:00.40 ID:9x9evkEX0
C#が無理ならプログラミング諦めろ

 

11: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:49:05.69 ID:ZiOfP94Za
LINQ覚えたら世界が変わるで

 

12: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:49:19.33 ID:lYj8IAXS0
phpとかからはじめなよ🙄

 

13: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:49:21.44 ID:wS+M8S+rd
まずクラスとインスタンスがわからん

 

20: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:50:08.70 ID:rYmRdSpH0
>>13
クラスをニューしたのがインスタンスや

 

21: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:50:17.15 ID:wS+M8S+rd
>>20
は?

 

31: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:51:32.91 ID:rmBf/uy70
>>21
クラスはクッキーの型や
インスタンスは生地にその型当てはめて出来たクッキーや

 

45: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:53:24.98 ID:YTogtsMTd
>>31
生地はどこから来たんや…

 

49: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:54:01.57 ID:9x9evkEX0
>>45
パソコンのメモリ空間が生地やで

 

55: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:54:44.21 ID:YTogtsMTd
>>49
いつ焼いたんや…

 

67: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:56:56.75 ID:3DyJxb/o0
>>55
newって書いてある行を実行した時に焼いてるんやで

 

73: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:57:36.02 ID:z7nLaTHSa
>>55
ベイクドgpuや

 

64: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:55:36.83 ID:rncf88OAa
>>31
この例えよく使われるよな

 

70: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:57:14.40 ID:JNk4jJ/P0
>>31
ワイはインスタンスをでっかい変数ってイメージしとるけどええんやろか

 

14: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:49:29.88 ID:E5TEThi80
なんjしてたらそのうちできるようになる

 

15: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:49:33.73 ID:wS+M8S+rd
サイト見ても意味不明

 

16: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:49:36.46 ID:nr/aLHr40
何作りたいんやおじさん「何作りたいんや」

 

18: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:49:53.30 ID:wS+M8S+rd
>>16
作りたいとか無い
仕事や

 

17: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:49:48.76 ID:L64tB9iMM
簡単やろ

 

23: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:50:28.20 ID:p8nVAAqXd
クラスはただの定義でインスタンスはクラスを実体化したものや

 

25: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:50:38.15 ID:wS+M8S+rd
>>23
???

 

32: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:51:33.36 ID:ZiOfP94Za
>>25
クラスが召喚スキルや
インスタンスが実際に召喚した召喚獣や

 

24: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:50:35.40 ID:oBv/S5Wg0
仕事で使うってんなら職場で聞けや

 

29: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:51:06.41 ID:wS+M8S+rd
>>24
聞いてるよ
メモも取ってる
でも頭が悪すぎて理解できん

 

37: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:52:15.68 ID:oBv/S5Wg0
>>29
だから理解できるまで聞けよ
わからんのにわかったふりしてるやつとか職場じゃ邪魔でしかないやろ

 

26: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:50:47.80 ID:rmBf/uy70
今をときめくVBAオススメやで
舐めとる奴多いけど理解のしやすさで言ったらトップクラスやと思うわ

 

34: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:51:42.85 ID:wS+M8S+rd
>>26
前職で簡単なマクロいじってたから余裕と思ったら無事○んだ

 

47: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:53:57.50 ID:rmBf/uy70
>>34
ほなもう転職するしか無いわグッバイ👋

 

27: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:50:52.36 ID:UZJC2Kzx0
ワイと一緒にPythonやろう
適当に書いても動くから初心者向けやで

 

28: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:51:00.91 ID:mbfb3PlFM
for(;;){
console.writeLine(“c#わからん”);
}

 

33: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:51:37.18 ID:niuoeKNO0
C#ってUnity以外で使うことあるんか?

 

35: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:52:11.11 ID:ZiOfP94Za
>>33
Azureとの親和性が高い

 

39: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:52:29.92 ID:+57Vw5560
>>33
.netで使う

 

38: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:52:20.61 ID:/0dN+mBE0
C#くん適当に書けるけど適当に書くと全くパフォーマンス出ないの嫌い

 

41: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:52:58.05 ID:p8nVAAqXd
>>38
.NET6で結構改善されてるらしいで

 

44: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:53:24.15 ID:mbfb3PlFM
>>38
ifの中にifいっぱい書いたら遅いのにorとかにすると早くなるのなんやねん

 

52: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:54:19.35 ID:ZiOfP94Za
>>44
そもそもifを多重化するな😡

 

61: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:55:24.60 ID:JNk4jJ/P0
>>52
Cもcase文とかあるやろ?

 

51: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:54:04.87 ID:SqZRcP9+0
>>38
最終的にCでdll作るハメになったりするわ

 

40: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:52:49.04 ID:rYmRdSpH0
やるのめんどいけどこの本結構オススメやで
なぜ,あなたはJavaでオブジェクト指向開発ができないのか~Javaの壁を克服する実践トレーニング

 

42: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:52:59.52 ID:6fU9S5mad
初心者はjsやっとけよ

 

46: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:53:36.96 ID:YpEe7FnQ0
COBOLが簡単でええぞ😘

 

50: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:54:03.23 ID:X7TbPPoT0
中学生でもできるぞ

 

53: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 18:54:24.06 ID:GWhvqjYga
C#が無理ならPythonかPHPしか無理やな

 

引用元: ・プログラミング初心者ワイ、C#が分からず詰む

生活
スポンサーリンク
ぬーきち

コロナにおびえながら大阪に住んでいるサラリーマンです。
5ちゃんねるから様々なジャンルでまとめていきます。
ガンダムやアニメが好きなのでそちらは少し多めになりますが、、、
気軽に暇な時間にみてくれれば泣いて喜びます!

Twitterで記事更新通知等していきますので、よければフォローお願いします。
https://twitter.com/numatoyamatome

YouTubeでゲーム動画を流しながらスレに出ていた話題や身の回りの事を話しています。
こちらも見ていただくと嬉しいです。
https://www.youtube.com/channel/UCuzgX4pL3o6Qw-XElk8Z7EA/featured

相互RSS大募集です!!!!

ぬーきちをフォローする
シェアする
ぬーきちをフォローする
ぬまとや

コメント

タイトルとURLをコピーしました