1: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:20:14.68 ID:MjfrKR7Wa
2: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:20:47.37 ID:0NsmeQq3d
怒鳴る奴がおかしい
3: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:20:47.83 ID:6Zy/TaLd0
なぜ分かった
4: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:21:04.56 ID:EFoS2fXz0
ソースとなるツイートがあるのか…
7: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:21:46.82 ID:c0RsHhZb0
チンチャこれ
ガキは怒鳴って育てた方がいい
そうすれば誉めたときにこいつ頭おかしいって思うから
ガキは怒鳴って育てた方がいい
そうすれば誉めたときにこいつ頭おかしいって思うから
62: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:31:58.71 ID:FOm0AaXo0
>>7
実際そうだがマジでやめろ
そういう奴は自己肯定感ないから何をしても続かないしちょっとの成功じゃ全く気持ちが豊かにならなくなる
ついでに批判に対して真偽に受け止めすぎて潰れる
実際そうだがマジでやめろ
そういう奴は自己肯定感ないから何をしても続かないしちょっとの成功じゃ全く気持ちが豊かにならなくなる
ついでに批判に対して真偽に受け止めすぎて潰れる
520: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 12:00:41.07 ID:en4SD6aAd
>>62
まんまワイで草
まんまワイで草
70: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:32:47.03 ID:e4WWN/QE0
>>7
なんJ民の作り方
なんJ民の作り方
137: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:39:17.65 ID:WSDMTrSt0
>>7
こいつが一番頭おかしくて草
こいつが一番頭おかしくて草
150: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:40:57.06 ID:GltoXxIXM
>>7
モンスターの作り方定期
モンスターの作り方定期
186: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:42:57.45 ID:t+VA4QpM0
>>7
母国語出てますよ
母国語出てますよ
230: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:45:24.29 ID:PZpB8yk2a
>>7
母国語出てて草
母国語出てて草
336: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:51:41.53 ID:a84jPGF60
>>7
母国語やめろ
母国語やめろ
363: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:53:08.92 ID:rGl1xxC50
>>7
笑かすな
笑かすな
16: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:23:11.83 ID:+8evnn0T0
怒鳴るかどうかは置いといて怒られ慣れてないからちょっと否定されただけで絶望するか激怒するんやってな
18: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:23:31.24 ID:a+5PqJsop
>>16
Jボーイやん
Jボーイやん
312: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:50:08.12 ID:s5RcLGrOM
>>16
ワイやん
ワイやん
17: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:23:25.69 ID:dPNnrtPx0
怒鳴らんで要点だけ指摘してくれ
19: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:23:45.89 ID:XNyogRN90
ワイは褒められると裏があるんじゃないかと身構える
22: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:24:44.99 ID:Bc6gONsl0
怒鳴るのはまた別問題やろ
怒られ慣れてないガイジはそりゃおるやろうけど
怒られ慣れてないガイジはそりゃおるやろうけど
24: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:25:23.80 ID:XCHtN/Pr0
実際怒鳴らんで済むことでヒステリックになる奴はおかしいと思うわ
25: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:25:34.71 ID:cc4+d8s5a
怒られたら普通反省するわ
こいつが理不尽に怒鳴ってるだけやろ
こいつが理不尽に怒鳴ってるだけやろ
27: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:26:30.77 ID:b5DgbCfba
どんな状況でも怒鳴る意味とかないが
29: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:26:49.84 ID:rU6gV4eaa
どういう意図のツイートやねん
47: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:30:23.69 ID:wywoLnPj0
>>29
自分達みたいな(良くない)育ちをした人間は怒鳴られると自分が悪いと思うけど
まともに育てば怒鳴る奴の方が悪いと判断できるんだねって話やろ
自分達みたいな(良くない)育ちをした人間は怒鳴られると自分が悪いと思うけど
まともに育てば怒鳴る奴の方が悪いと判断できるんだねって話やろ
82: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:34:13.72 ID:rU6gV4eaa
>>47
そういう意味ならええんやけどな
褒められて育ったやつは軟弱やって意図にも読めるわ
そういう意味ならええんやけどな
褒められて育ったやつは軟弱やって意図にも読めるわ
32: 大橋 ◆CAEU.QT/o6 2021/11/15(月) 11:27:00.38 ID:RpRdn8xg0
ワイ、怒られたら逆ギレし褒められたら不信感を抱いてしまう😔
33: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:27:00.67 ID:2FVoIMFQ0
このご時世怒鳴ってくるやつは頭おかしいと思うわ
理詰めで怒られるのは反省するが
理詰めで怒られるのは反省するが
35: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:27:54.72 ID:yLbW1ILV0
怒鳴る→ワイに怒鳴るとか頭おかしいんか?
褒める→ワイのこと褒めるとか頭おかしいんか?
褒める→ワイのこと褒めるとか頭おかしいんか?
40: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:28:33.36 ID:TNiC63Oq0
>>35
これ
これ
37: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:28:14.84 ID:rU6gV4eaa
褒められて育ったからといって怒られなかったわけじゃなくね?
褒めて育てることと怒らないことは別やろ
褒めて育てることと怒らないことは別やろ
44: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:29:23.44 ID:xBDJYSYx0
怒鳴った理由にもよるわな
ただのストレス解消パターンがほとんどやし
ただのストレス解消パターンがほとんどやし
45: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:29:59.37 ID:WN32FFA/a
怒鳴られて育っても同じこと思う定期
46: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:30:22.70 ID:N8EvXgDt0
今の親って電車とかバスとか店とかで自分のガキが騒いでても全然叱らないよな
52: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:31:17.25 ID:EPB/fVQVd
頭おかしいとは思わん
53: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:31:17.46 ID:ZJfQARWIr
怒鳴る必要性がそもそもないからね
56: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:31:19.67 ID:42JTPHVsp
褒められて育つのがおかしいみたいな言い方で草
57: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:31:23.13 ID:nqTmDd0Ea
怒られ慣れてないんか知らんけどちょっと注意みたいな言い方でもさっき怒られたんすよ〜って言うてくる奴多すぎる
61: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:31:48.18 ID:9Cxsb63yp
というかいまの教師も普通に怒るからな
殴るやつはほぼいないけど
殴るやつはほぼいないけど
65: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:32:11.34 ID:cDY021YSd
怒るのって体力いるよね
66: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:32:15.41 ID:D0nq3H0Vr
とにかく話しかけないで欲しいんやが
67: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:32:22.85 ID:wtFQG/Am0
怒鳴ってるやつ云々は置いといて
何かに文句言ってるやつと距離を置こうとするのは当然やな
何かに文句言ってるやつと距離を置こうとするのは当然やな
71: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:32:58.67 ID:KkgHsoa60
変に怒鳴ったりする奴は教育について一度でも真剣に向き合ったことないんやろな
とりあえず言うこと聞いてくれる手下がほしい人達
とりあえず言うこと聞いてくれる手下がほしい人達
72: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:33:07.55 ID:DRe2Hq0OM
怒鳴られたり暴力振るうやつはそう思われてもしゃーない
価値観アップデートできてない無能や
価値観アップデートできてない無能や
78: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:33:58.65 ID:pR25j/O/0
なんJ民がまさにスレタイに該当する人間の集まりなんだからここで言っても同意されないのは当然
79: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:33:59.08 ID:+o5GXlx9M
怒られて育つと怒られ慣れて無感情になるか
同じぐらいすぐ怒鳴る大人になるかの二択や
同じぐらいすぐ怒鳴る大人になるかの二択や
100: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:36:05.74 ID:FOm0AaXo0
>>79
無感情に見えても中身はクッソ傷ついてるパターンあるぞ
自分の弱み見せたくないから表面で感情読み取られないようにしてる場合は危険
あっこいつ怒ってもなんとも思ってなさそうだからもっとやったろwって線踏み超えて自○させた話は聞いた
無感情に見えても中身はクッソ傷ついてるパターンあるぞ
自分の弱み見せたくないから表面で感情読み取られないようにしてる場合は危険
あっこいつ怒ってもなんとも思ってなさそうだからもっとやったろwって線踏み超えて自○させた話は聞いた
83: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:34:22.66 ID:59MZ08V1M
そもそも大人になって怒鳴られるようなガイジが悪いわ
86: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:34:47.27 ID:ZFsq6HIK0
怒鳴りに限らず過剰にでかい声を出す奴は全員頭おかしいと思ってるわ
89: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:34:55.42 ID:+vdFSUe/M
もうこの人社会の洗脳済みやん
可哀想
可哀想
92: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:35:08.74 ID:T1+EQDhCd
怒鳴られた人は作業効率落ちるらしいな
誰も得しない
誰も得しない
98: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:35:45.05 ID:BFNb6OJM0
常に怒鳴ってる奴って異常やろ
108: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:37:00.18 ID:ACZ3mnCL0
怒るならともかく怒鳴るのは頭おかしいだろ
余程のやらかしじゃない限り
余程のやらかしじゃない限り
38: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 11:28:15.76 ID:Q1dx7BYIM
褒めて伸びるのはちゃんと叱られて育った奴だけや
コメント