1: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:27:59.44 ID:zG7Epp00M
終わりだよ
2: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:28:17.97 ID:zG7Epp00M
まあ縁ないけど
3: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:28:19.07 ID:SJipPMER0
その値段はまあまあ豪華やな
5: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:29:33.65 ID:JpzXFBvP0
最終的には持ち出し100ちょいぐらいやったな
8: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:30:03.36 ID:zG7Epp00M
>>5
折半&ご祝儀か?
折半&ご祝儀か?
6: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:29:47.06 ID:zG7Epp00M
ご祝儀3万払ったことは3回
まじで独身は呼ぶな
12: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:31:52.87 ID:frLP2yEH0
ガイジ文化よな
ジャップのクソなとこが全部詰まってる
ジャップのクソなとこが全部詰まってる
13: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:31:56.18 ID:zk17nuOQ0
サイゼリヤでやれば格安でやで
14: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:31:58.78 ID:sMKSKhie0
結婚式はともかく葬式はガチで無駄
誰も得してへん
誰も得してへん
15: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:32:05.96 ID:TvZihW6+0
親族のみ参加のこじんまり式やとなんぼなん?
17: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:32:31.72 ID:zG7Epp00M
>>15
それでも式場高いから200万😵💫
それでも式場高いから200万😵💫
27: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:33:47.58 ID:cS15vzSCM
>>15
それでも業者に任せると30万とかや
写真と小料理屋自分でセッティングすれば10万とかや
それでも業者に任せると30万とかや
写真と小料理屋自分でセッティングすれば10万とかや
16: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:32:29.35 ID:cS15vzSCM
だいたい爺さん婆さんの頃は家でお寺さんと近所親戚呼んでやってた伝統があるやろ
19: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:32:49.25 ID:zG7Epp00M
おかしいよ
招待されると3万とられるし
26: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:33:46.58 ID:sMKSKhie0
>>19
ちょっと高い同窓会やと思えばまあええかってなる
仲のいい人間の結婚式やし素直に喜ばしいし
ちょっと高い同窓会やと思えばまあええかってなる
仲のいい人間の結婚式やし素直に喜ばしいし
38: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:35:43.74 ID:w4kTMVIU0
>>19
まあ飯だけで1万5千円くらいやからな
酒含めたら2万プラス祝儀や
祝儀払いたくないなら行くな
まあ飯だけで1万5千円くらいやからな
酒含めたら2万プラス祝儀や
祝儀払いたくないなら行くな
20: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:33:23.04 ID:1VUPKJ6b0
一回バックレたら誰からも招待状来なくなった
22: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:33:23.77 ID:IJMGdv2R0
嫌ならやるなよ
23: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:33:23.87 ID:lrg1HNjb0
呼べる友達がおらんからしたくない
25: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:33:28.05 ID:D9pXv7tF0
新築マンション平均6500万円のほうがよっぽどヤバくない?
なんでこっちはスレ伸びないんや
なんでこっちはスレ伸びないんや
31: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:34:35.96 ID:zG7Epp00M
>>25
それ建てても伸びんかったな
やっぱ冠婚葬祭はみんな縁あるから
それ建てても伸びんかったな
やっぱ冠婚葬祭はみんな縁あるから
45: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:36:42.65 ID:D9pXv7tF0
>>31
家購入の話題はそもそも全く無し
結婚式も呼ばれる立場での不満ばっかり
家購入の話題はそもそも全く無し
結婚式も呼ばれる立場での不満ばっかり
どんな人生送ってるんやろな
47: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:37:08.27 ID:zG7Epp00M
>>45
わいみたいなキョロ充やろ
わいみたいなキョロ充やろ
50: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:37:38.41 ID:w4kTMVIU0
>>31
いうてなんJ民は結婚式も呼ばれないやつおおそうやわ
いうてなんJ民は結婚式も呼ばれないやつおおそうやわ
29: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:34:07.97 ID:zG7Epp00M
葬式はやべーよな
墓立てる維持費
合併
墓じまい
どれも数十万~数百万
33: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:34:54.86 ID:OBb4wXLC0
そもそもお前ら結婚式しないしと呼ばれもしないだろ
37: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:35:40.48 ID:zG7Epp00M
>>33
と思うじゃん
社会人なると呼ばれるぞ
と思うじゃん
社会人なると呼ばれるぞ
35: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:35:15.74 ID:AlpZzM6Ua
嘘だぞ
36: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:35:24.71 ID:cS15vzSCM
人間ぼったくれなくなってきたからペット葬式とかぼったくり始めてて草や
42: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:36:24.83 ID:jrZrJEwx0
やらなければタダ
44: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:36:38.28 ID:qPc5FnGz0
加藤純一は5000万
46: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:36:47.22 ID:dExnbOAnM
ブライダル業界が斜陽とかうせやろ
今年3回呼ばれたぞ😡
今年3回呼ばれたぞ😡
49: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:37:38.39 ID:5XVyeza/0
ワイ友人ゼロやったから友人代行15人ほど使ったで
別にバレなかったわ
別にバレなかったわ
57: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:38:21.31 ID:zG7Epp00M
>>49
金かかりそう
金かかりそう
64: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:39:47.72 ID:5XVyeza/0
>>57
祝儀代も払うから一人8万やな
まぁちゃんと演じてくれたよ
祝儀代も払うから一人8万やな
まぁちゃんと演じてくれたよ
67: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:40:07.94 ID:zG7Epp00M
>>64
富豪やん
富豪やん
69: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:40:27.88 ID:sMKSKhie0
>>49
やってみたい
売れない劇団員とかがやってんのかな
やってみたい
売れない劇団員とかがやってんのかな
52: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:37:47.26 ID:UvBr30rl0
まぁ斜陽なのは間違いない
こんなのに金かける時代はもうこない
こんなのに金かける時代はもうこない
53: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:37:49.65 ID:zG7Epp00M
マジでおかしいわ
親が払うとか言っても親の1年間の生活費飛ばしててくさ
54: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:38:07.65 ID:/E+QdBRF0
ご祝儀3万として50人来て150万ってとこで持ち出しは平均150万くらいかね。
普通に、子供のために貯金でもしたほうがよさそう
普通に、子供のために貯金でもしたほうがよさそう
60: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:39:13.12 ID:zG7Epp00M
>>54
結婚式やらなくても結婚しましたでご祝儀送ってくる人はおるぞ
結婚式やらなくても結婚しましたでご祝儀送ってくる人はおるぞ
55: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:38:12.39 ID:iT7IPOSB0
言うて結婚式やりたがるか?
58: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:38:35.06 ID:Vgq13FVB0
実際のところ日本が裕福だったころの名残やね
59: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:38:50.97 ID:FLZ2CQP00
結婚式50人呼ぶとしたらご祝儀と相○してどんくらいかかる?
社会人一年目で3年付き合ってる彼女いるから本格的に考えたい
社会人一年目で3年付き合ってる彼女いるから本格的に考えたい
66: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:39:49.21 ID:zG7Epp00M
>>59
わりとがちで300万で折半150万ちゃうぁ
わりとがちで300万で折半150万ちゃうぁ
70: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:40:53.00 ID:FLZ2CQP00
>>66
高えなマジで
高えなマジで
71: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:41:05.48 ID:UvBr30rl0
>>59
もうリターンは考えん方がええで
身内だけでやるのが主流になるし
もうリターンは考えん方がええで
身内だけでやるのが主流になるし
75: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:41:31.88 ID:w4kTMVIU0
>>59
50だと200万行かないくらいで貧乏な親族じゃなきゃ持ち出し20万くらいやろな
花とか撮影豪華にしたらまた変わるけどな
50だと200万行かないくらいで貧乏な親族じゃなきゃ持ち出し20万くらいやろな
花とか撮影豪華にしたらまた変わるけどな
86: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:43:38.16 ID:FLZ2CQP00
>>75
俺も彼女も比較的裕福や
持ち出し20ってまじなんか
俺も彼女も比較的裕福や
持ち出し20ってまじなんか
89: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:43:57.59 ID:w4kTMVIU0
>>86
裕福なら援助されるから持ち出しどころか絶対にプラスになる
裕福なら援助されるから持ち出しどころか絶対にプラスになる
108: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:46:20.59 ID:FLZ2CQP00
>>89
草 クソ真面目に貯金しようかと思ってたわ
草 クソ真面目に貯金しようかと思ってたわ
116: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:47:29.95 ID:w4kTMVIU0
>>108
まあ早めに相談しとくのがええで
相手の親がめちゃ派手婚したいとか言い出したらアレやし
まあ早めに相談しとくのがええで
相手の親がめちゃ派手婚したいとか言い出したらアレやし
72: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:41:20.14 ID:Kwam2CMWF
身内だけの小さな式でもそんなにかかるんか?
77: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:41:41.34 ID:zG7Epp00M
>>72
式場借りるのバカにならんからな
式場借りるのバカにならんからな
78: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:42:09.04 ID:w4kTMVIU0
言っとくけど50人って相当少ないからな
ここは結婚式やったことないやつが大半やからわからんやろけど
ここは結婚式やったことないやつが大半やからわからんやろけど
79: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:42:26.08 ID:UvBr30rl0
写真だけ一枚撮って適当に旅行行って終わりでええんよな
82: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:43:10.56 ID:w4kTMVIU0
>>79
まあこれに関しては男に発言権はないから黙っといたほうがええで
まあこれに関しては男に発言権はないから黙っといたほうがええで
88: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:43:54.42 ID:4j3q5EP4d
俺が結婚しても昔の頃の写真とか全然ないし
古くからの友人もおらん
古くからの友人もおらん
92: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 20:44:50.14 ID:RkEPwo8v0
マジで結婚する奴金持ちしかおらんで
引用元: ・結婚式費用平均300万←ふぁーwww
コメント