スポンサーリンク

【?】年収1800万円で8000万円の一軒家購入は無謀かな?

1: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:18:25.25 ID:MzCCXhCvd
相談乗って
 

153: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:34:32.33 ID:t3HY37We0
>>1
止めとけ

2: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:18:47.63 ID:W89eh1rPr
余裕やろ

3: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:18:50.79 ID:iuRsVxWod
働け

5: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:19:10.54 ID:Zvj4HUdV0
その前に働け

6: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:19:15.60 ID:XQSGTCGj0
余裕

7: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:19:16.60 ID:X1yr/wlJM
15000万までは余裕やで

8: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:19:17.47 ID:jaH9STFC0
ローン組むなら年齢も大事かな。35年ローンと30年ローンじゃかなり違うし。
後は自営か勤めなのか。

14: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:20:06.38 ID:MzCCXhCvd
>>8
ローンは組まない

19: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:20:40.55 ID:L7Ti9SUV0
>>14
だったら無謀も糞もないですよね

33: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:21:55.14 ID:nDr5lhPt0
>>19
ローン組まなくてもいける貯金があるんやろ?
余裕やん

23: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:21:09.35 ID:W89eh1rPr
>>14
住宅ローン組まないとか馬鹿かな

28: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:21:33.81 ID:msnadWhw0
>>23
多分社会人エアプなんやろ

26: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:21:28.16 ID:QJXyT7iw0
>>14
ローン組めないような職業と不安定な収入ってこと?

29: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:21:34.97 ID:Er8LH1RP0
>>14
一括で買うんだけど無謀か?ちな年収1800万て舐めてんのか

36: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:22:20.39 ID:09gqFMnpd
>>29
勝手にしろ
税金で補助もらえるのに一括とかこどおじのニートやろ

40: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:23:02.15 ID:Er8LH1RP0
>>36
いやワイに言われても

34: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:22:01.24 ID:NbIkRo3a0
>>14
ローン組まんとかそんな頭で年収1800いけるわけないやろって思ったけど
日本のガイジ政治家達見てたらあながち嘘じゃないかもな

43: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:23:21.83 ID:XOGYLOvP0
>>14
何言ってだ

54: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:25:25.61 ID:YTna9PpG0
>>14
これはニート

60: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:26:10.71 ID:EWWszTfea
>>14
ニートバレしちゃったねぇ

69: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:27:25.61 ID:S1WIZDUxM
>>14は有り得る話だけど
・年金いくらとられてるか
・社会保険いくらか
すぐ答えられなければ釣りだわな

80: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:28:19.69 ID:UR0zAKPn0
>>14
設定ガバガバすぎて草

9: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:19:24.74 ID:g5Wlx5qnd
50くらいで早期リタイアでもしない限りは大丈夫やろ

12: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:19:56.45 ID:09gqFMnpd
結局地価やろ

13: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:20:05.29 ID:Dr6RWx1t0
1800なら一般的に見りゃ余裕や

16: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:20:32.00 ID:FccfzKJad
年収500で3000のローンとかザラやからいけるやろ

18: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:20:40.24 ID:SXqh4Rjz0
余裕やろ

21: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:20:56.15 ID:7w3JY2DsH
5年でローン終わるやん!

22: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:21:00.00 ID:FccfzKJad
組まんのかい

24: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:21:12.62 ID:53Xidj7Wa
30歳世帯1500万で9000万のマンション買ったぞ

30: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:21:37.10 ID:MzCCXhCvd
>>24
凄いね

27: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:21:30.17 ID:C1oREbee0
ローン使わないなら年収書くな
貯金額言え

37: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:22:22.80 ID:6lXHarqtp
この質問してるやつにこれほど年収あるはずがない

42: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:23:12.98 ID:dnepKqWGa
1800万って事は年300万使うとしても1000万は貯金できるやん
8年溜めて一括で買った方ええやろ

44: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:23:43.75 ID:rj9YyuHxx
一括購入したいなら一括購入すればええやん
一括購入なのに無謀かとか聞いてる時点で嘘なのばればれやし

47: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:24:16.38 ID:m6Nsydy6a
この年収ならふつう税理士とかに相談するよね

167: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:35:31.95 ID:t3HY37We0
>>47
ほんこれ

48: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:24:21.78 ID:3U1gzkcVa
リボ払いと勘違いしてる説

53: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:25:05.87 ID:GJ74efq7M
税金的には借りるだけ借りて、控除切れたら全額返済が一番いいんだっけ?

55: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:25:29.74 ID:Er8LH1RP0
>>53
そう

59: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:25:56.93 ID:msnadWhw0
>>53
そうやね
他にも住宅会社がやってるキャンペーンあるから乗れるだけ乗った方がいい

57: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:25:51.85 ID:xbf7nGvPr
35年ローンj民おるか?

62: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:26:30.62 ID:c7Ii+Iel0
>>57
ワイやで
返済終わるまでに○ぬと思う

68: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:27:24.64 ID:xbf7nGvPr
>>62
月なんぼ返しよる?
ワイは8万でボーナス月は+22万や

79: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:28:15.67 ID:c7Ii+Iel0
>>68
借入金2000ちょいやから毎月6万弱よ
新築やけどやっすい家買ったわ

100: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:30:11.45 ID:xbf7nGvPr
>>79
固定資産税もしんどいよな
新築は建てるまでが一番楽しかったわ

58: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:25:56.42 ID:MzCCXhCvd
なんかいっぱい貧乏人達が来た
怖い

61: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:26:21.82 ID:MzCCXhCvd
貯金いっぱいある

64: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:26:43.80 ID:Zvj4HUdV0
>>61
はよ仕事探せよ

63: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:26:35.68 ID:bxUAA3OG0
そんなに年収あったら聞いてもいないのに不動産屋のほうから教えてくるぞ

65: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:27:04.03 ID:u60Wr8gyM
ニートバレする瞬間初めて見たわ

67: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:27:23.51 ID:aTy471jeM
1800万あるなら2年ガチで働いて貯蓄したあとローンが理想だろ
住宅ローン用に口座作ってそれに貯めていけ

70: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:27:25.70 ID:EGRYwjQRr
金稼いでても税金払ってないとかでローン組めへんやつとかおるやろ

71: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:27:37.19 ID:xVcbN2vHM
ワイアラサー世帯年収2500万でちょうどローン8000万借りたわ
限度まで借りろとは言わんが、この低金利なら多めに借りるほうが良いかと思われる

73: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:27:43.28 ID:sCutPsQ30
ローン組むと数百万お得なんやで
ニートバレるから撤回した方がええで

77: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:27:55.89 ID:Or2A6Ilod
一軒家一括は無理やろ

78: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:28:15.55 ID:MzCCXhCvd
ほんとにお金だけはいっぱいある

94: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:29:46.83 ID:vfOf0fot0
>>78
ならええやん
オトコなら一括購入や

82: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:28:29.15 ID:TFYykmj6M
年収1800万あって貯金もあってローン組みたくなくて相談しにきてる
アホかな?

86: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:28:49.93 ID:Zvj4HUdV0
いっぱいあるなら質問する必要ある?

88: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:29:04.35 ID:MzCCXhCvd
>>86
不安もある

102: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:30:17.08 ID:n/JYSxIwd
固定資産税4万って普通?

104: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:30:31.15 ID:Q6c/I2Vea
何で無謀だと思ったの?
お金たくさんあるんでしょ?

106: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:30:47.67 ID:PDeMH2Oj0
ゲームの話じゃないのか

110: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:31:22.85 ID:toGDz1ZR0
8000万ってどれくらい広い家にすめるんや?

131: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:32:59.39 ID:FvQKDzfr0
>>110
世田谷住んでるけど
駅チカの2LDK駐車場付きでそれぐらいやで

135: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:33:28.28 ID:toGDz1ZR0
>>131
結構ええな

111: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:31:28.74 ID:BjNztGM1M
シムタウンスレか?

114: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:31:45.88 ID:72o2Kk8v0
みんなよう家なんて買えるな俺は絶対無理や
嫁をなんとかなだめてスカしてやってたけど
妊娠してからますます一軒家圧力強なってるわ・・・

123: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:32:19.78 ID:msnadWhw0
>>114
結婚するだろうと思って買ったんや
なお

129: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:32:50.58 ID:wadmiYegd
>>123
かなC

144: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:34:02.78 ID:PDCwUPc00
>>123
親が結婚するの見越して2世帯住宅建てて相続したワイの知り合い、独身のまま50を過ぎる

119: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:31:57.73 ID:Er8LH1RP0
フラット35は途中でやろうかなと思ったらまた審査出さなきゃいけないって言われたから面倒くさくなってやめたわ

126: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:32:36.05 ID:EXuemnXyd
年収400万で1500万の家欲しいんやが無謀か?

133: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:33:23.82 ID:N/RUl0Ofr
>>126
頭金0でもいけるわ

160: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:35:09.12 ID:c7Ii+Iel0
>>141
頭金0はさすがに言い過ぎや
初期費用200万くらいは必要やで

175: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:36:10.82 ID:N/RUl0Ofr
>>160
手付金50万は必要やな
話盛ったわすまん

128: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:32:43.87 ID:gFpvuYFn0
年収1000万で5000万の家買ったで
ローンは月13万

147: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:34:06.58 ID:GnAqJFwD0
>>128
結婚しとるんよね?
お小遣いいくら?

163: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:35:18.61 ID:gFpvuYFn0
>>147
しとるで
特に決めとらんが3万くらいかな

132: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:33:04.84 ID:wNWsdHq1r
24歳年収650万
嫁21歳学生
娘1歳半
これで家買うのって無謀?
4000万くらいの家でええ

137: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:33:37.24 ID:msnadWhw0
>>132
だから土地次第だって言ってんだろ無能

142: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:34:02.04 ID:UR0zAKPn0
>>132
職が安定してれば余裕

145: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:34:04.83 ID:AJxYOYuyx
年収1800万も稼げる有能はこんなことなんJで質問しない

150: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:34:18.19 ID:MzCCXhCvd
お金だけはいっぱいある

169: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:35:40.30 ID:vfOf0fot0
>>150
買うんやで

179: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:37:31.47 ID:jaH9STFC0
>>150
一括で買うなら別に悩む必要ないじゃん。
後はその家で何したいかじゃないの。自分で住むにしても誰かに貸して賃料もらうにしても立地条件は無視できないし。

159: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:35:00.56 ID:t3HY37We0
今は時期が悪い

176: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:36:41.71 ID:6jfmEzagd
一軒家なんてメンテナンス面倒だからマンションで良い

177: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:37:04.78 ID:xmK25gCf0
>>176
マンションのが面倒定期

178: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:37:28.00 ID:aFECRuyjp
>>177
メンテナンスはマンションのが楽やで

183: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:37:52.83 ID:6jfmEzagd
>>177
マンションは近隣部屋の住民ガチャさえ外れなければなにも問題ない

190: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:38:30.48 ID:LK6OVQEX0
家で静かにしてないと怒られるアパート育ちの子供可哀想
外で遊ぶにも庭ないから公園までいくか道路族になるかだし

199: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:39:35.16 ID:lKZgzaB5d
>>190
中庭付きマンションが1番ええと思うわ
マンション内で友達できるし

200: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:39:47.52 ID:tkK0Z8al0
一括で買うなら無謀もクソもないやん
今金があるかどうかや

202: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:40:00.21 ID:tySyGB/H0
ワイ有給とった不動産屋さん、マジで答えに来て損をする

204: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:40:11.34 ID:t1bKiMcy0
銀行に聞けや

213: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:41:10.85 ID:t1bKiMcy0
ローン控除うまンゴ

152: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 11:34:31.21 ID:toGDz1ZR0
このスレみてると家欲しくなるンゴ

半分こどおじやから家賃かからなくてめっちゃ金たまってるんや

ほしいンゴよー

引用元: ・質問! 年収1800万円で8000万円の一軒家購入は無謀かな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました