1: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:43:32.84 ID:aE/sSXdL0
東京人「俺の家の差額、5000万はどこへ消えたんだ…」ガーン
みんな埼玉においでよ!
みんな埼玉においでよ!
2: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:43:56.62 ID:0FG5qIkq0
どうぶつの森?
6: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:45:01.25 ID:aE/sSXdL0
>>2
埼玉は東京と比較すると土地がかなり安い
まあ東京がものすごく高いだけなんだが
埼玉は東京と比較すると土地がかなり安い
まあ東京がものすごく高いだけなんだが
3: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:44:21.26 ID:63Eq3d7G0
さいたまナンバーだけは嫌だ
4: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:44:47.86 ID:d530x5Eh0
埼玉(秩父市)
8: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:46:04.70 ID:aE/sSXdL0
>>4
そこまで行くともっと安く建つぞ
そこまで行くともっと安く建つぞ
5: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:44:56.38 ID:lQmI2oMAd
ふーん、俺なら3億かけてタワマン最上階買うけど
11: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:46:37.88 ID:aG1S7VVv0
>>5
へぇー俺なら100億かけてタワマン建てるけどなぁ
へぇー俺なら100億かけてタワマン建てるけどなぁ
23: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:50:35.02 ID:lQmI2oMAd
>>11
言う程100億で建つか?
土地代だけで40億飛びそうだが
言う程100億で建つか?
土地代だけで40億飛びそうだが
9: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:46:11.27 ID:sqX1lHgc0
ワイん家60年保証やぞ!
…なお
…なお
10: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:46:21.58 ID:lyqaaSVH0
差額の殆どが土地代だから消えてないやろ
13: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:46:38.67 ID:0lC0WJWsM
なお通勤
14: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:46:43.76 ID:rScU+Q6Ad
8500万も出せんやつの末路
24: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:50:36.23 ID:b0SYWswt0
>>14
8500万円を出せるヤツってのは
大体、どの位の手取り年収があるのだろ
8500万円を出せるヤツってのは
大体、どの位の手取り年収があるのだろ
15: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:47:35.90 ID:Krqw3fAT0
西東京市ワイは攻守最強ってことか
16: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:48:38.73 ID:iDkQKG000
まあ今はテレワークが普通やし埼玉でもええか
17: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:48:48.90 ID:bhgI/yOx0
3500万じゃ買えなくねーか🤔?
18: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:49:31.60 ID:gJioPipjd
東京に住むメリットに消えてるやん
19: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:49:32.16 ID:UmtLwgt80
1億出せるならもうちょっと考えて住処決めたい
埼玉は移動に不便だからダメ
同じ理由で千葉もダメ
でも都心は住みにくいからなあ
埼玉は移動に不便だからダメ
同じ理由で千葉もダメ
でも都心は住みにくいからなあ
29: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:52:29.04 ID:aE/sSXdL0
>>19
仮に1億出せるならさいたま市の大宮駅に近めの所に住むといい
大宮駅からは東京へアクセス楽だし
あの辺そこそこ土地は余ってるから
あと、埼玉は縦移動は楽だよ、東京への動線だからね
横の移動は不便だけど
仮に1億出せるならさいたま市の大宮駅に近めの所に住むといい
大宮駅からは東京へアクセス楽だし
あの辺そこそこ土地は余ってるから
あと、埼玉は縦移動は楽だよ、東京への動線だからね
横の移動は不便だけど
21: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:50:12.50 ID:kyIoBtNSM
東京?ここは東京じゃないわ!
東京は23区のことよ家だって小さいし!
恥ずかしくてママ友にも馬鹿にされる!😭
東京は23区のことよ家だって小さいし!
恥ずかしくてママ友にも馬鹿にされる!😭
22: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:50:31.24 ID:Lw4BAQx6d
プラス500万払って神奈川にしようぜ
25: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:51:32.68 ID:dXhRb642r
さいたまってなんで名前変えないんやろ
27: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:52:00.86 ID:Ej5GU4OB0
埼玉には県民共済住宅があるから千万は安く出来る
72: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 06:00:09.17 ID:pwQpcjqzd
>>27
あれ評判悪いけどほんとに大丈夫なんか
あれ評判悪いけどほんとに大丈夫なんか
83: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 06:03:16.53 ID:Ej5GU4OB0
>>72
そら宣伝費用ゼロやから工作も出来ないし他メーカーがアンチやっとるよ、わいは共済で建てたが不満はないぞ、多少手間はかかるが
設計を他メーカーにやらせて、同じレベルのもん県民共済に作らせたら相当安くなるし
そら宣伝費用ゼロやから工作も出来ないし他メーカーがアンチやっとるよ、わいは共済で建てたが不満はないぞ、多少手間はかかるが
設計を他メーカーにやらせて、同じレベルのもん県民共済に作らせたら相当安くなるし
118: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 06:11:34.24 ID:pwQpcjqzd
>>83
ほーん
スーツくらいでしか世話になってないが将来機会あったら検討してみるか
ほーん
スーツくらいでしか世話になってないが将来機会あったら検討してみるか
153: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 06:18:02.98 ID:Ej5GU4OB0
>>118
わいは次建てるとしても共済しか無いと思っとるが、よく比較していろいろ検討してみたらええな
わいは次建てるとしても共済しか無いと思っとるが、よく比較していろいろ検討してみたらええな
35: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:54:16.44 ID:c1cjDbR3a
埼玉って仕事あるの?
42: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:55:22.32 ID:rTQOAa8+d
>>35
東京に出稼ぎに行くんだぞ
東京に出稼ぎに行くんだぞ
52: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:56:53.20 ID:Ej5GU4OB0
>>35
無いぞ、わいは自営やが公務員以外は東京に通勤や
無いぞ、わいは自営やが公務員以外は東京に通勤や
36: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:54:21.00 ID:hwoPDob30
坪単価いくらくらい?
38: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:54:37.72 ID:bmPgrOQCM
最近不動産価格おかしなことなってない?
マジでアメリカの都市部みたいな惨状になるんちゃう?
マジでアメリカの都市部みたいな惨状になるんちゃう?
46: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:56:14.25 ID:atMT9chd0
>>38
2022年問題「そろそろワイの出番か?」
2022年問題「そろそろワイの出番か?」
40: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:55:12.36 ID:BHfkHLf40
言うほどさいたまも安くないやろ
浦和なら下手な都内より高い
浦和なら下手な都内より高い
62: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:58:34.49 ID:aE/sSXdL0
>>40
わざわざ浦和に行く必要はないよ
あそこは高級住宅地のプライド持ってるし過密状態だから家賃も家も高いの
わざわざ浦和に行く必要はないよ
あそこは高級住宅地のプライド持ってるし過密状態だから家賃も家も高いの
41: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:55:13.75 ID:6Ve452bM0
埼玉だけど東京神奈川大阪名古屋以外は見下してもええか?
43: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:55:49.37 ID:qdJEnssMd
>>41
福岡北海道もダメやぞ😡
福岡北海道もダメやぞ😡
50: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:56:39.79 ID:UmtLwgt80
>>41
どうやろ
福岡はわりと伸びる気配があるぞ
数十年後を見てみよう
どうやろ
福岡はわりと伸びる気配があるぞ
数十年後を見てみよう
60: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:58:17.81 ID:b0SYWswt0
>>41
そういう、視点からしか見れない連中は見下していい
そういう、視点からしか見れない連中は見下していい
44: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:55:56.57 ID:bmPgrOQCM
でもある意味県にブランド価値が無い分割安になってる節はあるよな
海無いし陰キャ多くて住みやすいで
南部は東京並みの地価になっとるが
海無いし陰キャ多くて住みやすいで
南部は東京並みの地価になっとるが
252: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 06:35:43.77 ID:HqDXmeoB0
>>44
神奈川なんかはだいぶ過大評価されてるよな
もし埼玉じゃなくて大宮県って名前のままだったらかなり評価良かったと思う
神奈川なんかはだいぶ過大評価されてるよな
もし埼玉じゃなくて大宮県って名前のままだったらかなり評価良かったと思う
45: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:56:00.55 ID:ZVTMJ5kwd
年収600万で嫁が300万としたらどの位の価格が限界?
85: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 06:03:38.39 ID:DPToypqJ0
>>45
ペアローン組むのはやめといた方がええで
600万なら無理なく返せるくらいが3800万、頑張ってるなーってくらいが4500万くらいちゃう
ペアローン組むのはやめといた方がええで
600万なら無理なく返せるくらいが3800万、頑張ってるなーってくらいが4500万くらいちゃう
63: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 05:59:04.92 ID:Ww8I6PMp0
すまん、攻守最強の調布の勝ちでええか?
109: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 06:09:55.27 ID:zR6UO8OO0
>>63
調布は朝の電車がノロノロすぎて通勤に時間かかるんだよな
そこがかなりキツいわ
調布は朝の電車がノロノロすぎて通勤に時間かかるんだよな
そこがかなりキツいわ
140: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 06:16:05.96 ID:QCs4xxvwd
>>109
それは10年前の話や
今は朝でも特急ある
それは10年前の話や
今は朝でも特急ある
147: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 06:16:58.89 ID:NuJZcuDXM
>>140
特急でも遅ない?
全然スピード出てないやろあれ
特急でも遅ない?
全然スピード出てないやろあれ
75: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 06:01:04.51 ID:CBalafZW0
安いから川口に住もうと思ったけど街の雰囲気おかしいからやめたで
80: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 06:02:02.10 ID:AHg9Sfrs0
っぱ所沢よ
90: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 06:04:29.32 ID:W85l3iE70
大宮に住みたい
公務員簡単になれないかな
公務員簡単になれないかな
97: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 06:06:14.27 ID:DPToypqJ0
これからもマンション価格上がって行きますからという営業文句に釣られてペアローンで上限まで借りて8000万近い都内マンション買っちゃうアホ夫婦の多い事よ
108: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 06:09:19.30 ID:CBalafZW0
>>97
ワイ数年前にペアローンでマンション買ったけど買った時より1000万くらい中古価格上っとるで
新築は数絞っとるのとリーマンで体力ないところは退場しとるから簡単には下がらんで
建築コストも上がっとるしな
ワイ数年前にペアローンでマンション買ったけど買った時より1000万くらい中古価格上っとるで
新築は数絞っとるのとリーマンで体力ないところは退場しとるから簡単には下がらんで
建築コストも上がっとるしな
120: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 06:11:52.58 ID:DPToypqJ0
>>108
それ売却して換金する可能性のあるものなの?
仮に売却してその差益を得たら次は上がりきった中古相場で買わんとあかんのやで
それからマンションは新規の供給が続くと古いマンションからどんどん価格が下がるんやで
マンションの価格が保たれるのなんて最初の15年くらいまでや
それ売却して換金する可能性のあるものなの?
仮に売却してその差益を得たら次は上がりきった中古相場で買わんとあかんのやで
それからマンションは新規の供給が続くと古いマンションからどんどん価格が下がるんやで
マンションの価格が保たれるのなんて最初の15年くらいまでや
130: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 06:14:28.96 ID:CBalafZW0
>>120
売るつもりはないけど今買うなら都内駅近には住めんかったわ
数年前の時点でも値上がり続いててオリンピック終わったら下がるから待った方がええとか言われとったからな
買うタイミングなんて分からんってことや
売るつもりはないけど今買うなら都内駅近には住めんかったわ
数年前の時点でも値上がり続いててオリンピック終わったら下がるから待った方がええとか言われとったからな
買うタイミングなんて分からんってことや
151: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 06:17:47.07 ID:DPToypqJ0
>>130
ワイが言ってんのはマンション価格なんていつ崩れるか分からんし古くなれば確実に崩れることがわかってるものを
これからも上がるし値下がりしませんみたいな営業トークに騙されて、しかもペアローンなんてオーバーローン化したら身動き取れなくなるローン組んじゃうやつアホやなって話
ワイが言ってんのはマンション価格なんていつ崩れるか分からんし古くなれば確実に崩れることがわかってるものを
これからも上がるし値下がりしませんみたいな営業トークに騙されて、しかもペアローンなんてオーバーローン化したら身動き取れなくなるローン組んじゃうやつアホやなって話
162: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 06:19:51.55 ID:CBalafZW0
>>151
都内駅近なら古くなってもある程度の値段で売れるで
家族向けのまともな賃貸なら20万以上するし買った方がええやん
ローンなんて10年後に返しておしまいよ
都内駅近なら古くなってもある程度の値段で売れるで
家族向けのまともな賃貸なら20万以上するし買った方がええやん
ローンなんて10年後に返しておしまいよ
104: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 06:08:53.69 ID:epNAHG7PM
東京でも青梅なら2000万で立つぞ
コメント