スポンサーリンク

【速報】1ドル116円間近

1: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:52:08.13 ID:i2snt1vjM
トライがはじまってる模様

3: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:52:23.66 ID:i2snt1vjM
ええのかおまえら?

 

4: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:52:32.82 ID:i2snt1vjM
どんどん貧しくなるんやけど

 

6: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:52:48.02 ID:bQOS/TeoM
ワイの125L救われる

 

8: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:52:57.79 ID:i2snt1vjM
>>6
どうかなあ

 

45: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:57:46.44 ID:tF38AKXZ0
>>6
無理やろ
ってか未だに持ってるあたり大したレバレッジかけてなさそうやな

 

210: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 18:14:11.39 ID:k9eEZYba0
>>6
下手くそやね

 

390: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 18:29:18.20 ID:X11S9GmG0
>>6
トランプ選挙の頃ポジったワイの117Lもスワポで救われてるがんばれ

 

7: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:52:50.10 ID:i2snt1vjM
ちなみに1年前は103円な

 

9: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:53:10.44 ID:i2snt1vjM
どんどん貧しくなるんやぞ

 

10: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:53:21.34 ID:i2snt1vjM
なんでもかんでも輸入頼り

 

11: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:53:28.41 ID:i2snt1vjM
買い負けしてるのに

 

12: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:53:31.64 ID:y2JzowEg0
また食品値上げしそうやね

 

17: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:54:06.70 ID:i2snt1vjM
>>12
小麦もやばいらしいから
菓子パンとか全部200円からになりそうね

 

13: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:53:32.72 ID:fh2ajcN9d
日本がますます貧乏なるwww 
平民は円安より円高の方がいいのに上級に騙された結果が給料上がらず昨今の値上げラッシュね

 

15: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:53:39.90 ID:i2snt1vjM
更に貧乏になって何も買えないよ

 

16: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:53:52.23 ID:/aKX0vvg0
えーん

 

19: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:54:25.06 ID:uza6+9kbM
ドル転できないよ~

 

20: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:54:27.23 ID:6UkJp2Yf0
ハイスペしかいないなんJ民にとっちゃプラスしかない

 

23: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:54:46.70 ID:i2snt1vjM
sp500民はニコニコやろね

 

562: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 18:41:36.79 ID:g+hnbPci0
>>23
何でや
今一括投資する奴や積立民は今円安で将来的に円高に振れると困るよな?

 

573: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 18:42:29.41 ID:Wr7sMkml0
>>562
数十年後為替のことなんて心配するだけ無駄無駄

 

24: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:54:53.77 ID:LaQS1/QF0
日本の税金ってトータルで考えると世界トップレベルの高さやからな
それで食品まで値上げとか○しにかかってきてるやろ

 

35: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:56:38.13 ID:9xkit1RvM
>>24
なおソース無し

 

25: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:55:10.04 ID:KSRmb6P+r
仮想通貨にいくらか変えてるのは正解け?

 

29: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:55:38.93 ID:i2snt1vjM
>>25
正解やな

 

26: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:55:12.37 ID:i2snt1vjM
せめて国民所得あげるとかしないの?
ジョーカーふえるで
コロナとかどうでもええわ

 

27: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:55:15.96 ID:b6BYLpmk0
ゴミ通貨定期

 

28: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:55:35.32 ID:GQSgQWvC0
日本円で持ってることの恐怖からまた米国株に金が流れるんだろうな

 

30: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:55:50.52 ID:i2snt1vjM
>>28
その通りや

 

42: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:57:25.73 ID:9xkit1RvM
>>28
最後はイナゴタワーを機関が美味しく頂いて日本人総貧乏やな

 

31: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:56:01.48 ID:zK4wKMvIM
360円まで行かせたほうがええやろ

 

37: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:56:51.51 ID:i2snt1vjM
>>31
そのネタつまんない

 

33: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:56:17.30 ID:QCjgvX8u0
貧乏人は米だけ食ってろの時代やな

 

41: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:57:15.63 ID:i2snt1vjM
>>33
白米は安すぎやな
麦よりやすいわ

 

34: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:56:37.05 ID:i2snt1vjM
多くのf欄以下はやばさがわかんねぇんだよな

 

それがやべえの

 

39: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:57:01.94 ID:gAKdrSy50
絶好の売り場やな
ワイはまだまだ粘るけど

 

43: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:57:26.41 ID:NaFHvEEwd
なんとなく気になるんやけど円安円高の分岐点っていくらなん?

 

73: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 18:01:12.30 ID:5Jc24IVK0
>>43
体感やけど円高80-120円安やないか
急激な変化がやばいんであってゆっくりと変わるなら130でも200でもやりようはあるんだと思う

 

46: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:57:47.70 ID:lI5lFF8Y0
資産の半分ドル建てや
もっとドル転しとけばよかった
去年の今頃102円とかやったのに

 

49: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:58:41.45 ID:i2snt1vjM
>>46
あのときすごかったな
んで月末の暴落でインできたやつはみんな今資産40パー増えてるからな

 

48: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:58:24.07 ID:jubqeNYod
まじでなんでこんな円安なん
米株買えないやん

 

54: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:59:07.04 ID:U8SJ06T2d
>>48
少子高齢化オワコン日本に価値がないから

 

56: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:59:08.77 ID:e/UX79QB0
>>48
安くなる一方やで買っとけ

 

51: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:58:50.08 ID:wccErrOW0
米国株そろそろ解約して円にした方がいいかな

 

58: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:59:24.47 ID:i2snt1vjM
>>51
2月は毎年下がる傾向やけどな

 

57: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:59:13.64 ID:w+KPnN6kd
コロナ前から投資しとるワイはニッコニコや

 

60: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:59:43.90 ID:i2snt1vjM
>>57
ええな

 

59: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 17:59:41.62 ID:o6dWJD4U0
まじでくそ、円高になれや

 

70: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 18:00:59.02 ID:mrVYVIyH0
円高になる→安く米株が買える
円安になる→米株の評価額が上がる
無敵や

 

引用元: ・【速報】1ドル116円間近

コメント

タイトルとURLをコピーしました