1: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:37:12.77 ID:AzQbk7cr
NHKは12日、戸別訪問をして受信料の契約をする外部スタッフを削減し、
半数超を占める外部業者への委託契約は2023年9月までに全廃する方針を明らかにした。
受信料徴収にかかる営業経費を減らし、23年度中の受信料値下げにつなげたい狙いがある。
半数超を占める外部業者への委託契約は2023年9月までに全廃する方針を明らかにした。
受信料徴収にかかる営業経費を減らし、23年度中の受信料値下げにつなげたい狙いがある。
22年度予算案の発表の中で明らかにした。新型コロナウイルスの影響や訪問による苦情
を踏まえ、受信料の契約や徴収を訪問以外の手段に切り替えている。
個人の委託契約のスタッフは残る見通しだが、業者委託の訪問スタッフについては、
担当分を21年度の1439万世帯から22年度は313万世帯に減らし、23年秋で全廃する方針だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca8af9378efebac045c78443e46b951967f6c7ee
2: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:37:21.40 ID:AzQbk7cr
草
4: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:37:29.52
ざまあ
5: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:37:38.12
やったぜ
8: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:37:51.45 ID:kgxU2o6x0
さよなら
11: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:38:16.21
>>8
👋
👋
9: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:37:53.03
なんでや?
12: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:38:19.09 ID:lwI1bFj20
不動産屋とかと結託して受信料強制徴収するほうがよくね?
164: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:48:40.41 ID:o1DajYfv0
>>12
いや税金にすべきやろ
・完全任意契約にして非契約者は見られないようにスクランブル放送にする
・税金を使って全国民が平等に負担する
この二者択一やねん
契約制度なのに受信料契約しなくても見られるという中途半端な状態やから「無理矢理払わされてる人がいる一方で払わずに見てる人もいる」というめちゃくちゃ不公平は状態になってんねん
いや税金にすべきやろ
・完全任意契約にして非契約者は見られないようにスクランブル放送にする
・税金を使って全国民が平等に負担する
この二者択一やねん
契約制度なのに受信料契約しなくても見られるという中途半端な状態やから「無理矢理払わされてる人がいる一方で払わずに見てる人もいる」というめちゃくちゃ不公平は状態になってんねん
179: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:49:26.76 ID:kkvB/asud
>>164
ほんとこれ
払わないで見てる人がいるから払ってる人の受信料負担はその分重くなってるわけやし
ほんとこれ
払わないで見てる人がいるから払ってる人の受信料負担はその分重くなってるわけやし
13: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:38:30.32 ID:uizkim0Ba
やったぜ
16: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:38:38.02 ID:f+9P2WM3d
アイツら俺より高給取りやからな
19: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:39:07.37 ID:5JoUAnpZ0
てかバイトやろ
21: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:39:21.41 ID:UAo0OM8rM
どうやって契約させるんやろ?
手紙とかチラシじゃ無視されて終わりよな?
手紙とかチラシじゃ無視されて終わりよな?
37: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:41:27.91 ID:Mkwypehca
>>21
その場でできるで
用紙ちょっと書いてもらってキャッシュカード機械に通して終わり
5分もかからん
その場でできるで
用紙ちょっと書いてもらってキャッシュカード機械に通して終わり
5分もかからん
72: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:43:37.91 ID:UAo0OM8rM
>>37
いや、そういう意味ではなくて…
いや、そういう意味ではなくて…
69: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:43:30.14 ID:JedZx3Yw0
>>21
手紙チラシでもビビって契約する奴はおるやろ
契約数の増加はあまり見込めなくなるけど、それよりも突然尋問みたいなの繰り出して普通に人家に侵入してこようとするやつら一掃した方が結果的に儲けになるんじゃない?
手紙チラシでもビビって契約する奴はおるやろ
契約数の増加はあまり見込めなくなるけど、それよりも突然尋問みたいなの繰り出して普通に人家に侵入してこようとするやつら一掃した方が結果的に儲けになるんじゃない?
103: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:45:30.91 ID:UAo0OM8rM
>>69
ほーん、そういうもんなんか
いつも無視してたから無視されて終わりと思ってたわ
サンガツ
ほーん、そういうもんなんか
いつも無視してたから無視されて終わりと思ってたわ
サンガツ
120: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:46:19.51
>>21
これからはみせしめで裁判にかけまくって脅すんだろ
これからはみせしめで裁判にかけまくって脅すんだろ
134: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:46:53.78 ID:+t9cmnUC0
>>21
自宅差し押さえやろ
裁判長も天下り出来るから黙認や
自宅差し押さえやろ
裁判長も天下り出来るから黙認や
22: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:39:22.52 ID:/fVqiOeW0
集金の仕事するやつって何を思ってはじめるんや?
もっとマシなバイトあるやろ
もっとマシなバイトあるやろ
27: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:40:13.52 ID:Mkwypehca
>>22
集金させられた奴らや
仲間増やそうしてるんや
集金させられた奴らや
仲間増やそうしてるんや
23: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:39:25.67 ID:o4fxGVUjr
ざまあ
ワイにしつこく勧誘してきたのいまでも怨んでるぞ
ワイにしつこく勧誘してきたのいまでも怨んでるぞ
24: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:39:44.68 ID:yRTNDGVr0
NHK本体はノーダメで徴収者がダメージ受けるだけってのはアンチNHK民としてはどうなんや?
25: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:39:50.71 ID:jkUUVfgId
草
26: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:39:59.47 ID:HMzJsnds0
アイツらマジで偉そうやったしな NHKの後ろ盾あるからって
ホンマざまあ
ホンマざまあ
29: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:40:31.25 ID:Fk2C4gv00
平均手取り35万とかやろ?
71: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:43:33.05 ID:Q/TCFpv40
>>29
今の時代じゃ高給取りやん😁
今の時代じゃ高給取りやん😁
30: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:40:31.44 ID:5OUS9FMP0
NHKは10年以内にスクランブルになるわ
払ってないやつはそのまま逃げ切れ
払ってないやつはそのまま逃げ切れ
34: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:41:12.89 ID:KULIdRcRM
NHKの集金人ってすんごい柄の悪い奴がこん?
あれ何なん?ヤクザか反グレとしか思えんのやが
あれ何なん?ヤクザか反グレとしか思えんのやが
44: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:42:07.98 ID:KuzIruqs0
>>34
常識が通用しない奴が来るってイメージ
常識が通用しない奴が来るってイメージ
91: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:44:56.58 ID:7uNFToMkM
>>34
受信料名簿が詐欺に使われたぞ
受信料名簿が詐欺に使われたぞ
35: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:41:19.88 ID:Z9IS9YRTM
うちに来た下請けの青年二人にこんな仕事辞めなって言ったワイは名采配やったな
感謝しろよ青年
感謝しろよ青年
43: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:42:05.11 ID:QuDTzMc30
>>35
これは信用出来る末尾
これは信用出来る末尾
36: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:41:25.91 ID:wJrm+bLSd
今度はどんな手を使ってくるつもりや
54: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:42:50.48 ID:3dvptYpVd
>>36
テレビ買ったときに契約させられるんやで
テレビ買ったときに契約させられるんやで
39: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:41:37.66 ID:zWaSox5f0
訪問以外ってどうやってとるんや
封書なんかポイやぞ
封書なんかポイやぞ
40: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:41:45.12 ID:Wjl2VB/2M
NHKをぶっ壊す😡
41: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:41:57.39 ID:ZIWKvHmo0
訪問以外だといよいよ馬鹿以外払わなくなるな
47: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:42:18.35 ID:qam/UAn10
こいつらのせいでアポ無しのチャイムは無視する様になったわ
55: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:42:57.20 ID:wJrm+bLSd
>>47
いうてアポ無し訪問なんか99%ろくな奴ちゃうやろ
いうてアポ無し訪問なんか99%ろくな奴ちゃうやろ
50: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:42:46.51 ID:40fGwOSNr
NHKの社員様が直々に取り立てに来るだけやろ
51: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:42:46.79 ID:RpaTfD0zM
すでに契約した奴らはどうすればええんや?
58: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:43:02.48 ID:31nJa/hFd
NHK「銀行と連携して全ての口座が回収することに決めました。複数の口座持ちは把握できないので悪しからず」
こうなる未来が来るぞ
66: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:43:24.32 ID:FUlT3789d
住民税と一緒に徴収できるようになるらしいな
70: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:43:31.57 ID:uTS2sdfS0
正社員に訪問させたらええやん!
73: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:43:40.69 ID:vUUmORPFd
ワイ、去年の10月に引っ越したんやけど引っ越した三日後くらいにNHKの長州が訪問してきて恐怖覚えたわ
なんでワイが引っ越したことしってんねん
なんでワイが引っ越したことしってんねん
74: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:43:54.81 ID:u3J+aqBE0
京都で一人暮らししてるけどNHKの人一回しかこーへんかったわ 都会やとテレビなくても何回も来るもんなん?
87: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:44:51.64 ID:vUUmORPFd
>>74
何回も来るぞ
一回オートロック突破されて玄関のチャイム直接鳴らされて間違えて出てしまったわ
何回も来るぞ
一回オートロック突破されて玄関のチャイム直接鳴らされて間違えて出てしまったわ
108: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:45:47.89 ID:u3J+aqBE0
>>87
4月から大阪に引越すし気を付けなアカンな
4月から大阪に引越すし気を付けなアカンな
94: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:45:03.47 ID:E+FWKivG0
>>74
毎月くる
毎月くる
79: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:44:21.10 ID:RkDLmWQ8M
テレビはないって言ってるのにあいつら平気でまたくるからな
81: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:44:25.12 ID:hWpuPBN6d
身に覚えの無いピンポンに出るほど馬鹿じゃないので
95: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:45:07.99 ID:l18hOv890
帰れって言われたら帰らないといけないってどっかで見たけどホンマなんか
135: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:46:55.78 ID:+94Te2GLM
>>95マジ、不退去罪になって豚箱行きや
98: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:45:13.63 ID:9KoxzC2C0
ていうか、契約しないと映らないようにしてくれよ。
Netflixとかみたいに
Netflixとかみたいに
107: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:45:44.37 ID:RkDLmWQ8M
>>98
最高裁判所「それでも払え」
最高裁判所「それでも払え」
109: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:45:54.77 ID:pFU+O6610
何が可哀想って
奴らは自分がNHKの社員だと思い込んでるらしい
残念、アルバイトだよ
奴らは自分がNHKの社員だと思い込んでるらしい
残念、アルバイトだよ
110: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 18:45:56.37 ID:RlSOR15u0
NHKをぶっこわせたやん
コメント