1: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:00:08.56 ID:VBwtsj7L0
マジでイカれとるやろ…
いかに捕まらず誰かを攻撃する方法を探しとる
いかに捕まらず誰かを攻撃する方法を探しとる
2: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:00:43.10 ID:VBwtsj7L0
今まで神社で願った夢ひとつも叶えられんかったんやろな…
3: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:01:34.63 ID:VBwtsj7L0
ネットの奴らやば過ぎや無い?
4: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:02:11.04 ID:K6HUz60w0
お人形
5: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:02:23.29 ID:VBwtsj7L0
>>4
実際めちゃくちゃ多い定期
実際めちゃくちゃ多い定期
6: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:02:23.43 ID:u30Cwasc0
1円でもお金は大事だし気持ちに変わりはないやろ
たかが1円されど1円、1円をバカにしてたら痛い目みるで
たかが1円されど1円、1円をバカにしてたら痛い目みるで
11: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:02:53.56 ID:VBwtsj7L0
>>6
いや赤字になるんやからただの負担
いや赤字になるんやからただの負担
20: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:03:56.04 ID:u30Cwasc0
>>11
いや、店頭で使えば赤字にならないだろ
セルフレジに全ツッパや
いや、店頭で使えば赤字にならないだろ
セルフレジに全ツッパや
28: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:05:09.92 ID:VBwtsj7L0
>>20
店頭で買えるもので神社はなりたたないやろ
修繕費とか1円玉じゃ受け取ってもらえんぞ
店頭で買えるもので神社はなりたたないやろ
修繕費とか1円玉じゃ受け取ってもらえんぞ
8: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:02:41.27 ID:RH2Avfq6H
なんで1円やと赤字なんや?
22: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:04:01.28 ID:VBwtsj7L0
>>8
銀行に預けたり両替するのに硬貨の枚数で手数料がかかる
1円はどんだけ多くても手数料のほうが多くなって損
銀行に預けたり両替するのに硬貨の枚数で手数料がかかる
1円はどんだけ多くても手数料のほうが多くなって損
9: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:02:44.18 ID:5/bCp50nd
ワイの神様ならドングリでも喜んで受け取ってくれるぞ
10: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:02:45.62 ID:Yl3F2eMNr
ワイも神社いくたびに世界平和を祈るが叶わんなぁ
12: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:03:00.68 ID:/Q1py8bT0
お守り499円とかで売ってお釣りで消化すればいいじゃん
16: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:03:15.32 ID:Yl3F2eMNr
>>12
天才
天才
13: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:03:03.88 ID:Yl3F2eMNr
あのお賽銭ってどこにいくの?
17: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:03:23.08 ID:99aYJZsbp
神様が両替手数料必要とは知らんかったわ
18: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:03:52.19 ID:cwYABx/B0
金属価値だとアルミが硬貨の中では一番定期
19: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:03:52.98 ID:ssG+SnZ2r
ひろゆき「納税の時使えるぞ🤗」
23: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:04:18.78 ID:4/V1fCLNd
踊らされてるなぁ
24: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:04:32.18 ID:hhKbj7tL0
31: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:05:52.87 ID:VBwtsj7L0
>>24
かしこい
かしこい
46: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:07:58.80 ID:7J6OQsnCd
>>24
かしこい
かしこい
27: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:05:04.38 ID:ssG+SnZ2r
メダルゲームを
1円玉で出来るようにすればええだけやん🙄
1円玉で出来るようにすればええだけやん🙄
30: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:05:40.91 ID:oKSxSCI3r
口だけで行かないんだよなあ…
32: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:06:02.77 ID:G4bVgs7I0
>>30
やめたれw
やめたれw
33: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:06:22.62 ID:iHsjaq3g0
神社が両替商やればいいじゃない
36: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:06:36.50 ID:9KqqpMTe0
神社にゲーセンにあるような100円でしか換金されない両替機おいとけ
37: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:06:48.77 ID:PC+eB/8vd
神社の人だってスーパーで日用品くらい買うやろ
その時使えばええ
別に収入全部が一円玉なわけじゃあるまい
その時使えばええ
別に収入全部が一円玉なわけじゃあるまい
39: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:07:05.81 ID:U6pg1uDK0
もうドンキみたいに1円置いとけや
40: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:07:06.27 ID:S328vkZsM
自前で機械買って振り分けすればええんちゃう
42: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:07:31.48 ID:ZpJm5Ocwr
お賽銭は10円やけどおみくじ引いてるからワイは許されとるはずや
43: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:07:32.83 ID:g/ROomrB0
神社←税金払いません、氏子と称して地域住民から金を取り立てる権利があります
こいつらが更に賽銭の1円如きで騒ぐとかどんだけ強欲な金の亡者なんや
44: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:07:33.66 ID:sbZU7vJx0
好きにすればいいけど守銭奴っぽくて有難み薄れるわ
45: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:07:55.36 ID:HUB8MGGP0
1円くれるなら丸儲けでは
48: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:08:37.81 ID:FP52/Dcw0
金変換するだけなのに手数料とる銀行が頭おかしいわ
89: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:12:55.05 ID:hf1ifs9r0
>>48
コレ
土日のATMですら手数料とるのにまだ小銭欲しがるんか
コレ
土日のATMですら手数料とるのにまだ小銭欲しがるんか
98: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:13:51.94 ID:C4tnWzPxa
>>48
というか両替なんぞ手間やからやりたくないんやろ
でも銀行の役割としてやらなしゃーないから手数料とってるんや
というか両替なんぞ手間やからやりたくないんやろ
でも銀行の役割としてやらなしゃーないから手数料とってるんや
50: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:08:48.11 ID:k8vTEjjca
誰も得してないしわざわざ入れに行くならそいつが1番損してるやろ
64: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:10:29.47 ID:VBwtsj7L0
>>50
100円くらいでも1円だと量あるし相手を嫌な気持ちにさせるならそれくらい損しても良いって考えなんやろ
ビョーキやで完全に
100円くらいでも1円だと量あるし相手を嫌な気持ちにさせるならそれくらい損しても良いって考えなんやろ
ビョーキやで完全に
72: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:11:03.72 ID:ST0vXf6C0
>>64
そういう事例がめちゃくちゃ多いっていうソース教えて
そういう事例がめちゃくちゃ多いっていうソース教えて
97: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:13:47.88 ID:VBwtsj7L0
>>72
https://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20220124_15282
氏子「賽銭で1円いらないとは言えない」預けると赤字に…ゆうちょ銀行の大量硬貨“取扱有料化”で神社ピンチ
https://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20220124_15282
氏子「賽銭で1円いらないとは言えない」預けると赤字に…ゆうちょ銀行の大量硬貨“取扱有料化”で神社ピンチ
54: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:09:18.39 ID:CeLOPaYDM
手数料ぼりすぎだろ
55: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:09:26.04 ID:R2N0/rcT0
50円ずつ交換すればええんや
59: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:10:04.27 ID:j65hgDam0
今年の初詣でめちゃくちゃ入れたぞ
基本財布にある小銭全部入れるからな
基本財布にある小銭全部入れるからな
62: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:10:18.93 ID:sOxvnY2h0
営利目的でやってるのかよ
大事なのは気持ちやろ
ワイの1円は前澤の1億より重いぞ
大事なのは気持ちやろ
ワイの1円は前澤の1億より重いぞ
81: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:11:57.17 ID:VBwtsj7L0
>>62
そりゃ収入がなかったら修繕費どっから出すんだよ
だからお前ニート馬鹿って言われるんや
そりゃ収入がなかったら修繕費どっから出すんだよ
だからお前ニート馬鹿って言われるんや
65: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:10:29.73 ID:VBHuGqLX0
もう1の桁切り下げでよくね?
66: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:10:34.31 ID:aZVIdY0M0
1円は入れないけどなんぼならええんや
67: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:10:34.59 ID:Mm6cHEEe0
そもそも初詣に行かないのが一番効くぞ
75: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:11:15.36 ID:7dZDPnP6M
手数料取られない寄付すればいいだけや
高額の賽銭が欲しいだけで赤字とか言い訳なんだわ
高額の賽銭が欲しいだけで赤字とか言い訳なんだわ
78: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 12:11:38.01 ID:I4B3g8h00
そういうこと言うやつ神社行かんしセーフ
コメント