1: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:12:10.43 ID:WuMmPH/u0
12.6型有機ELAndroidタブに「NEC版」が。120Hz対応のLAVIE Tab T12は約10.2万円から

12.6型有機ELAndroidタブに「NEC版」が。120Hz対応のLAVIE Tab T12は約10.2万円から - Engadget 日本版
2月1日に、2022年個人向け春モデルを発表したNECパーソナルコンピュータ。同社が昨今力を入れるAndroidタブレットでも、12.6インチ有機EL画面の新モデル『LAVIE Tab T12』を発表しました。
2月1日に、2022年個人向け春モデルを発表したNECパーソナルコンピュータ。同社が昨今力を入れるAndroidタブレットでも、12.6インチ有機EL画面の新モデル『LAVIE Tab T12』を発表しました。
発売予定日は3月17日。店頭予想価格は10万2080円(税込)前後です。なお通信に関してはWi-Fiモデルのみ(5GやLTE対応モデルはありません)。
同時発売となる専用アクセサリは3種類。スタンドカバー付きキーボードは2万1978円前後(同)、デジタルペンは9878円前後、タブレットカバーは6578円前後を予定します。
2: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:12:42.41 ID:35ySbOdH0
NECって中身lenovoなんじゃないの
3: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:13:03.98 ID:q/PlFt2Ca
期待できなそう
4: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:13:07.65 ID:+Q0oZbqxM
あのさあ
5: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:13:10.18 ID:q7YchoW00
Lenovoじゃん
6: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:13:18.52 ID:A8p/oDWXd
たっかw
と思ったけど有機ELか
と思ったけど有機ELか
7: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:13:29.23 ID:g6Xi5wv30
iPadでいいっす
8: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:13:42.90 ID:WuMmPH/u0
店頭予想価格は10万2080円(税込)
これガチでiPad Proと勝負しようとしてるやろ
9: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:13:47.47 ID:ukYg9gZur
中身Lenovoなら安く買えるLenovo買うよね
10: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:14:06.81 ID:uL+DVkmp0
iPad mini第六世代が今の所正解やぞ
12: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:14:29.84 ID:WuMmPH/u0
>>10
小さい
小さい
はいダメ
39: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:17:39.34 ID:MHBuMvQR0
>>10
画面プルプルやん
論外
画面プルプルやん
論外
11: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:14:24.94 ID:RTuA4AXna
アクセサリの値段エグい
16: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:15:03.49 ID:WuMmPH/u0
>>11
Appleはもっと高いぞ!
Appleはもっと高いぞ!
13: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:14:38.24 ID:q7YchoW00
このシリーズいつもLenovo版と併売しとるけど中身どう違うん?
18: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:15:10.11 ID:8Ryp8oFmM
>>13
一緒
一緒
14: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:14:47.03 ID:T7SJkrSua
レノボとの違いはなんや?
15: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:15:00.82 ID:m7+u5Nkf0
Androidじゃん
Windows乗っけて1kg以下で出せや
Windows乗っけて1kg以下で出せや
24: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:15:44.15 ID:WuMmPH/u0
>>15
Windowsはタブレットとしては使いにくい
Windowsはタブレットとしては使いにくい
20: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:15:26.12 ID:2DOeioGu0
クソほど電池持たなそう
21: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:15:27.90 ID:RrXW2ZF80
iPad Proでええやん
22: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:15:29.63 ID:DOQjuhBSa
キーボード込みで何グラムや
23: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:15:38.89 ID:Uk2RkMhP0
サーフェスかな?
25: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:15:53.36 ID:VRobDhWha
高い
Xiaomiでええ
Xiaomiでええ
26: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:15:58.68 ID:VWvgVvbqp
2万1978円ってめっちゃ安いやん
これ時代が変わるぞ
これ時代が変わるぞ
27: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:16:07.02 ID:I14WxnLVr
有機ELタブとかいうゴミ
29: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:16:26.63 ID:aDpUt4mz0
公務員「こういうのでいいんだよ」
30: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:16:30.04 ID:ExH5QbLL0
高いけどまぁ日本にしては頑張っとる
31: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:16:36.84 ID:DI1qlzY/0
Xiaomiタブすら倒せなさそう
32: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:16:44.78 ID:55DsDYUWd
じゅうまんえんwww
ハイスペックにしたところで値段も高ければ売れないの散々見てきただろw
ハイスペックにしたところで値段も高ければ売れないの散々見てきただろw
33: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:16:45.50 ID:c+Tn+Of40
Lenovo定期
36: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:17:06.53 ID:B0wlGQ6u0
ネジとか余分に入ってそう
37: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:17:23.20 ID:jmqOMWqo0
キーボード付けて8万くらいなら考えるけど
40: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:17:44.31 ID:H8lizOvE0
Lenovoか…
42: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:17:54.59 ID:TSgcABaS0
フルブラウザ使わせろ😡😡😡
43: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:18:02.11 ID:QYwzbHeI0
スナドラ870で10万はたけーよ
44: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:18:12.26 ID:PqY3tcX60
まあまあよくねと思ったけどLenovoが作ったヤツかよ
46: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:18:15.31 ID:/j4lOGn90
Lenovoのやつのリネームなんだろうな
48: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:18:38.24 ID:FXFGtQOu0
アップルと違って安くなる前提のねつけだからね
実際は5万くらいで買える
実際は5万くらいで買える
50: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:19:08.81 ID:FGmHfzOB0
タブレットはAndroidに限るわ
52: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:19:22.78 ID:uHBWnhbkd
>>50
マジで?なんで?
マジで?なんで?
68: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:20:39.60 ID:B0wlGQ6u0
>>50
それはない
携帯はandroidだけど
それはない
携帯はandroidだけど
73: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:21:15.28 ID:uHBWnhbkd
>>68
統一したほうがよくね?
統一したほうがよくね?
54: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:19:25.41 ID:pWoIcUDa0
ノートパソコンでええやん
もっと安いし
もっと安いし
56: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:19:29.76 ID:AkDBPbJb0
iPadPro12インチの競合と考えれば、まぁ頑張ってる。
ミニLEDだって流石に有機ELには勝てないやろうし
ミニLEDだって流石に有機ELには勝てないやろうし
57: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:19:31.82 ID:Fjliu8cgd
なかなか良さげだけど日本製かぁ…
58: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:19:33.68 ID:6+B2trfXM
すまんiPad Proでいいよね?
71: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:20:53.35 ID:uHBWnhbkd
>>58
iPadProはホンマ名機やからなぁ
iPadProはホンマ名機やからなぁ
62: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:20:05.86 ID:GJr4aJVD0
NEC…?
63: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:20:12.80 ID:+20pngCS0
これがWindowsだったらノーパソとして買ってたわ
67: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:20:32.18 ID:959stb9h0
chromebookでええやんけ
72: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:20:56.46 ID:uadWJCCQ0
ワイiPad Pro欲しくて咽び泣く
93: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:23:03.55 ID:FXFGtQOu0
>>72
泣かないで買おうよ
いいよすごく毎日使ってるよ
泣かないで買おうよ
いいよすごく毎日使ってるよ
124: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:25:38.56 ID:uadWJCCQ0
>>93
ワイiPad無印8世代で我慢しとるんや…🥲
でも高いよ
ワイiPad無印8世代で我慢しとるんや…🥲
でも高いよ
150: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:27:50.79 ID:hvZjOgMw0
>>72
かおうや
楽しいで
かおうや
楽しいで
81: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:21:52.92 ID:6kj4xVwvM
値段だけ張り合ってて草
82: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:22:01.53 ID:vhm4PJdV0
正直もう日本製ってだけで避けるわ
87: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:22:28.56 ID:dbRsgod90
>>82
中華製だが
中華製だが
108: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:24:25.06 ID:C+xMzaix0
>>87
父さん製避けたいなら日本製も信じたらあかんからしゃーない
父さん製避けたいなら日本製も信じたらあかんからしゃーない
101: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:23:53.88 ID:IKaXJgUs0
スマホはAndroidだけどタブレットはiPad一択だな
106: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:24:12.53 ID:NIUKBzDB0
国産やぞ😤
113: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:24:45.15 ID:AkDBPbJb0
セルラー版は無いのはまあいいとして、GPSはついてんのか?
118: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 18:25:15.24 ID:X4P5xc720
タブレットてなんに使うんや
落とすと割れる時点で論外やから買ったことないわ
落とすと割れる時点で論外やから買ったことないわ
コメント